X



【北アルプス】剣岳(剱岳)で40代とみられる女性登山者が滑落死 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/04(土) 18:55:55.98ID:cdj5Uh9G9
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス

 4日午前6時ごろ、富山県の北アルプス・剣岳(2999メートル)で、登山中の40代とみられる女性が滑落した。
 富山県警山岳警備隊が約3時間後に救助したが、全身を強く打っており搬送先の病院で死亡が確認された。

 上市署によると、女性は登山仲間2人と頂上に向かっていて、標高約2600メートルの尾根から約500メートル下に滑り落ちたという。
 目撃した別のグループの登山者が近くの臨時派出所に行って救助を求めた。

産経新聞 2019.5.4 18:35
https://www.sankei.com/affairs/news/190504/afr1905040008-n1.html

関連スレ
【北アルプス】遭難相次ぐ 女性1人死亡、1人大けが 
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556959085/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:27:05.15ID:txRrEa8u0
知り合いが登山してるから怖いなぁ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:31:49.94ID:pDarChtj0
目で登れ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:29.61ID:Y3EAXYEO0
>>47
北アルプスはまだ雪の中。
当然備えもして登ってるんだろうが。

凍結はするわ、溶けたら踏み抜くわ、
ほんと難易度高いのに、自分は大丈夫って
思っちゃうんだろう。
ベテランでも死ぬときゃ死ぬんだから。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:07:54.56ID:BcAz3R8W0
>>15
2ちゃんのスレ由来なんだろうが
そもそもの元ネタは「パンパカパ−ン 今週のハイライト!」なんだろうか…
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:19:50.76ID:6/HFnA2u0
カニの横とか縦とか、あの厳しいところはこの時期どうなってるんだろ
それとも通常ルートでなく雪山登山なんだろうか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:20:49.56ID:eQuslo/c0
生きてきたように
死んで行くって、こういうことか。。。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:22:33.03ID:p3hDUqqW0
富山県民は劔岳は遠くから今日もキレイだなあと眺めるための山と思ってる。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:23:59.28ID:zeZkV6cS0
ペース合わそうとしてムリしたんだろ。リーダーのミスだ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:30:22.36ID:jtzF3VoD0
山は一人で行くものだ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:36:17.35ID:a49pcTGA0
カニのヨコバイは怖いよな
足を踏み外したらまっさかさまだ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:37:30.78ID:/OLK8iAe0
>>1
他人を巻き込まなかったのなら、それでいいじゃん。
登山家が山で死ねたんだから本望だろ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:23.20ID:9K2cxi2H0
まだ雪とか残ってたのかな。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:44:41.58ID:AoGZhs3y0
>12
今更だけど嫌いじゃない
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:46:58.29ID:+h55voRK0
昔の修験者はこんな山ヒョイヒョイと昇ってたんだろ。
命がけで登るなんてなんとひ弱な現代人。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:51:55.29ID:IKdVUKJh0
>>1
登山家の心理は分からないが 命をかけたスリルが生を感じるとかそんなのか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:55:35.32ID:kcPtlU6b0
30代後半〜40代で登山趣味の女は間違いなく独身。
独り身で心配されることもないからって男以上に無茶な登山をする人も多い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:01:46.85ID:06GhtQgN0
仕事ならともかく、そんな所に行く奴が悪い。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:03:12.81ID:KV80l+YY0
早月尾根と別山はどちらが危険?!
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:06:45.19ID:zm7YUE140
登山経験長いが剣岳だけは行くことはないだろうな
若干運ゲーもあるだろあそこ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:10:19.25ID:fvZRjpUC0
梅も綻ぶ今日この頃
津々浦々の季節の訪れ
奏でる小鳥の声も優しく
子ら駆け回る古里の春
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:13:23.84ID:zusHzpRw0
ここほぼ垂直に登るから滑落したら下にいる人を巻き込む
被害者が一人だったのは不幸中の幸いだね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:15:11.16ID:UwOwS8pn0
ババアざまーwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:15:15.90ID:ad6ZrrPh0
本人は自業自得で済むが、残された家族がかわいそうだ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:16:35.36ID:JYKDbhMA0
死んだ登山者だけが良い登山者だ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:17:49.41ID:6mv0iDHr0
>>122
エベレストもそんな感じだろうなぁ…
昔のシェルパのご先祖が、初登頂やってるだろうな。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:19:13.22ID:kcPtlU6b0
>>128
剱岳の別山尾根であれば大したことないぞ
ルートがしっかり整備されてるし
八ヶ岳のキレットのほうが怖かったな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:19:19.66ID:/YnhFGgg0
点の記とか読んで(観て)行く馬鹿多そう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:20:18.69ID:wRRO0NvA0
登山するやつは山にゴミを撒き散らしてるってほんと?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:20:46.61ID:TgXwlxD50
こやぎのうーえで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:21:28.16ID:OQepcQ360
高尾山3往復で我慢しとけば今頃温泉に浸かって
のんびりできてたろうに。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:04.95ID:nB1Ukhwt0
NHKで同行してた男の証言いってたけど、そのニュースの内容からは男怪しすぎだろと思った。
「一緒に行動していたが、急にいなくなった。滑落したかもしれない」みたいなやつ。
実際にこう言ったかは分からないが、この通りなら男怪しすぎ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:24:46.85ID:6mv0iDHr0
>>138
アルプス一万尺、小槍の上ぇで〜アルペン踊りをさあ、踊りましょーだそうな。

俺も最近知ったw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:13.13ID:me660BHr0
燕岳より危険なの?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:26:39.45ID:rm5840jz0
小屋根の上と思ってたわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:28:49.84ID:U1Dn8kcW0
日本だけでも毎年300人ぐらいが
山で死んだり行方不明になったりしてるんだが
ニュースになるならないの基準ってなんなのかねえ〜
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:31:14.05ID:6mv0iDHr0
>>145
何気に致死率高いスポーツだな…登山は…
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:31:29.89ID:KQ/8IB2Y0
>>143
普通は子ヤギだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:32:38.71ID:jtzF3VoD0
頂でSEXしたいとかあるのかな
俺にはよくわからない話だけど
俺は頂きでインスタントコーヒーとタバコ吸うのが楽しみの為だけに登ってる
道中の苦労なんて次の山に取り掛かった時点で忘れてる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:32:41.15ID:G2oRGcmf0
無謀だとか危険すぎるという意見溢れてるけど
それでも難所に向かうのが登山ジャンキーというもんやろ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:33:54.54ID:G2oRGcmf0
バカと煙は高い所に登るが降りられない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:37.19ID:mGBKsIZq0
今って雪山だからなぁ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:35:58.48ID:T5eId8yk0
>>150
死んだらもう二度と難所に登れないじゃん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:36:19.28ID:+NSsKFiC0
>>137
その話しで思い出したけど、
江戸時代の高山彦九郎なんかは霊峰富士山に排泄物を置いてくるなんて絶対に出来ないと、三日三晩飲まず食わずで登頂して降りてきたってね。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:36:41.15ID:u6xTOXML0
阿呆ほど高久に上りたがるもんだ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:38:27.09ID:U1Dn8kcW0
>>147
まあ、観光で低い山に登る事がある程度の俺でも
死者数ぐらいは知ってるわけだし
剣岳なんかに登る人は覚悟の上なんだろうからねえ
救助の人は無理しないで二次遭難が無いのを祈るだけだわ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:42:47.96ID:G2oRGcmf0
危険だ止めろという身内の反対押し切り、
あえて命掛けて難所に挑んでるんだよね。

それでも途中で断念するなら、この女性のように
救助請う前に自ら目をつむって飛び降りるくらいの根性見せるべきやろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:46:49.36ID:G2oRGcmf0
>>153
遭難死するまで何度でも山に入るのが登山ジャンキーだから
遭難死するのはおかしくないよ。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:51:12.63ID:pQKqRgUQ0
>>29
死ぬかもとは常に思ってるよ
だから死なないための準備と行動をしっかりとる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:51:31.93ID:T5eId8yk0
>>157
太平洋プレートに家よ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:53:03.68ID:pQKqRgUQ0
>>47
まだ冬山
5月上旬なら吹雪くこともあるよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:59:39.75ID:9zUbvazz0
剣岳登ったことあるけど、命の危機を3回ほど感じたよ。
とても素人にはオススメできない山だよ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:00:33.60ID:G2oRGcmf0
そんなに高所が得意なら、遊んで死なずに、
とびやビル掃除、消防隊員でもしたらいいのにな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:00:42.73ID:0i/YFOeb0
>>124
家族のために登山を装って山に行って、故意に落ちて保険金残す人も居る。

うちの死んだ親父みたいに。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:01:57.37ID:7iV1du8r0
>>47
500mも滑落っておかしいと思ったら用を足そうとして滑落らしい
何年か前に大雪で女性登山家が滑落死したのと同じ状況
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:02:09.79ID:nQJMG1lJ0
どうせ、したからおっさんどもが遅いとかいって煽ってたんだろう?
山の老害じじいどもを排除してくれよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:04:17.91ID:7iV1du8r0
>>169
朝5時ごろ姿が見えなくなって探したらテントの側にスリップした痕跡があったんだと
朝起きて行動起こす前に用を足そうとして滑落
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:06:22.51ID:fZeF+LGR0
尾根ってどの辺り?
縦バイ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:07:58.16ID:G2oRGcmf0
そういえばアパートなんかと違って、不慮の死者の出た事故物件でも
忌み嫌われないのが山の不思議な点だな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:09:56.19ID:fZeF+LGR0
>>170
なるほど。
北海道の雪山でも世界的に有名な女性登山家が同じ状況で亡くなったね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:11:47.20ID:FIWQdr1F0
>>173
山は通過点だから
地元の山でもない限りどうでもいいでしょう
むしろ死亡者が増えれば増えるほど、「あんな危険な山に登頂した〇〇さん凄い!」となって
武勇伝気取りたい奴にはメリットしかない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:12:59.73ID:9zUbvazz0
>>170
ん?
どこにテント張ってたんだ?
そこらへんでうんこするつもりだったのか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:13:14.96ID:G2oRGcmf0
ジジイ登山家「お嬢さん、排便事故には注意しましょうね」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:00.26ID:43+bHNvj0
>>30
アホか。
その前に登れんわ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:15.95ID:SFW2g2sh0
言い方悪いけどこんなのごく普通に起きる事だし。
そんな危険な事を何でやるの?そこに山があるからって理由なだけなの?
頑張ってる所を申し訳ないけどもっと安全な所で頑張れる事って他にも沢山あるはずだよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:17.50ID:V2Rh2ew00
四国の剣山と、よく間違われるのな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:50.18ID:MTcoNUtl0
「己との戦い」とかほざきながらあらゆる人に迷惑をかける
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:17:25.12ID:qirPDvg00
自分も50とか過ぎれば山に登りたくなるんだろうか
と思ったら40代だった
大体同じ年齢なのにさっぱり山に登る気持ちがわからない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:21.35ID:PWZkqn9G0
>>165
山の上から眺める景色が見たくて登山してるわけだから、高層ビルから街中を
眺めても、何の面白みもない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:21.85ID:zATLkWe60
>>177
今の時期なら平らで雪崩がこないとこは全てテント場だろ
夏にやったら叩かれるけど
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:29:55.20ID:T5eId8yk0
>>186
山に登りたいと思う中高年でも劔はちょっとね ってやつは多いと思うよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:30:03.28ID:KEP9Ih4j0
山って何の技術なくても頭がおかしければ
登れちゃうから自慢合戦になって
こうなるんだよな
スキューバもここで誰か同じようなこと言ってたな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:31:34.80ID:eJngAjX+0
VR劔岳配信して欲しい
実際にカメラ落として滑落死ルート制作もお願い
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:31:38.43ID:wyRwMyOQ0
剣岳って有名な岩場難登山のとこだよな。
覚悟の上だったんだろう。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:32:12.73ID:G2oRGcmf0
>>180
ところが頭のイカレた登山ジャンキー相手に正論垂れてもムダなんですよね。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:34:23.95ID:M1YCB9vs0
毎年何人も死んでる所だろ。怨霊に突き落とされるかもとか考えないのかね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:34:56.48ID:Qmg/oihz0
四国の剣も怖かった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:36:31.09ID:+pJ1Glzm0
>>197
明日登る予定なんだけど
やめといたほうがいいかな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:37:01.57ID:y6uAdY4E0
何でこんなとこの通行が許されてんのって場所があるわな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:38:09.38ID:nh0njBAx0
なんでそんなにチャレンジャーなんだろうな
みんなすごいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況