X



【調査】「若者の恋愛離れ」は当たり前? 恋愛から離れる意外な理由とは ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/05/05(日) 14:41:35.33ID:NtjUdfqq9
日本の「若者の恋愛離れ」の現状とこれまで

楽天オーネットが2019年に新成人となった若者に「恋愛・結婚に関する意識調査」 を行ったところ、交際経験のある男性は59.2%、女性は62.5%で、2017年の調査より上昇していることがわかりました。
2019年現在交際相手のいる男性は27.5%、女性は32.7%です。

恋愛する気になれない現代の若者

同社が調査をはじめたのは1996年ですが、この年の交際相手がいる率は50%です。
しかし、リーマンショックが起きた翌年の2009年には26.9%と約半分に落ち込んでいます。
もっとも交際相手がいる率が低くなったのは、東日本大震災が起きた2011年。
これらから考えると、おカネがなかったり、災害が起きて安全性が脅かされた状況では恋愛する気にならないといえるのではないでしょうか。

現在と対照的なバブル期の恋愛

恋愛至上主義といえば、バブル期が思い出されます。
日経平均は3万円を超え、就職も超売り手市場。
こうなると、学生の特権である、自由な時間を恋愛にあてようと思っても不思議はありません。

当時大学生だった男性に話を聞くと、「9月1日になったら、ホテルのスイートルームを予約する。彼女がいなくても、とりあえず予約」
「彼女にティファニーのアクセサリーをプレゼントするために、道路工事のバイトをする。彼女がいなくても、とりあえず」と話していました。
お金をかけなければ、女性はついてきてくれない時代でしたし、好景気なのですぐに割のいいバイトが見つかったそうです。

男性が女性をリードするものという考え方が強かったので、男性は「慣れていない」と言われることを恐れ、恋愛マニュアルを熟読した時代でした。

第二次ベビーブーマーも恋愛至上主義だった

バブルがはじけても、恋愛至上主義は残っていました。私もこの世代生まれなのですが、第二次ベビーブーマーといわれる時代に生まれた人は、ともかく人数が多い。
受験も大変でしたし、氷河期といわれる就職難の時代の中、内定を勝ち取らねばならぬという、「人生是競争」という空気の中で育ちました。

常に“勝ち負け”をつけてしまうクセがあるので、恋人がいる人>恋人がいない人という見方をしている人も多かったのです。

負けていると思われるのが嫌で、無理に彼氏を作っていた人もいるのではないでしょうか。

このように恋愛をしていた時代というのは、好景気や若者ならではの競争心にあおられていたといえるでしょう。

https://woman.mynavi.jp/article/190427-3/
2019.04.27 07:10

前スレ 2019/05/05(日) 09:07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557014856/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:15:51.15ID:qqJRf9FE0
>>747
やっぱ学生時代に見つけるのが早いな
女子大 男子大はオワコンなのか…
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:15:59.66ID:6sSbTwPp0
>>739
低ランクのオスと
高ランクのメスが
つがいになるのに苦労すると言うのは
鳥の世界でもある原始的なこと。
現代社会だけの話ではない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:16:25.83ID:6yKftQ680
>>738
老人の昔話は他所でしてください
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:17:35.28ID:BHvZxm020
>>737
いいねえ、それが普通だよな

自分は免許取得の金はさすがに
自分の親に出して貰い
合宿で行ったんだが、そこでも現地の彼氏持ち
の彼女が出来て帰る時にベロチューして
別れを惜しんでたり
他にもヒマだから駅で声かけたら
自分の泊まってる合宿の宿舎まで女が
遊びにきたりしていた
いつもどこでもNTRしそうになっちゃう
危ない僕
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:17:39.87ID:ntR5MuQW0
どこの市役所行っても骨がロッカーにあるとは限らんし
役所の人手不足ってどこの役所もそうとは限らんし
優先順位つけて仕事するところもあるしなあ

都市部なんかとくに身寄りがガチでいないケース増えてるし迅速対応が無理でも何とか対応はしてくれる
保証人ないけど退院がだの医療費の支払いがだので病院内で問題になることはよくあるが
その都度役所の人が何だかんだで来る
そこらへんは病院によるよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:17:59.42ID:WZ/4MTzT0
恋愛、情欲や打算なしの恋愛ってフィクションや歌の中にしかないんじゃないのかとさえ思うわ
ほんとにみんなあんな恋愛ソングの歌詞の気持ちみたいになってんのかね
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:18:17.42ID:6sSbTwPp0
>>753 昔でなくて今の話です
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:18:24.41ID:ATZcsAH60
一人が好きな人は確かに居るけど寂しさを全く感じないと限定すると1割程で9割は婚活にあぶれた2chメイン層のおじさんおばさんだと思うと悲しくなってきた
この層は毒のが楽というのが強がりにしか見えないんだなあ
様々な結婚関連のスレ見てきた感想
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:19:17.94ID:F6tyNqKe0
26歳彼女居ない歴年齢
彼女欲しいけど全然出来ない。かと言って出会い系とか外部の主催するパーティーには参加したくない。自然と出会いたい。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:19:49.10ID:hH2CXwdi0
20代の女性の6〜7割がセックス経験あり、
男性は童貞が半分
童貞の男性もセックス経験ありの男性も本音では結婚するなら処女がいいと思ってるから、なかなかうまくいかない。
女性はもっと処女アピールした方がいい
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:20:18.09ID:qqJRf9FE0
>>759
趣味に没頭するとか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:20:22.94ID:ATZcsAH60
理想を言えばパン咥えて走ってるOL女子と交差点の角でぶつかって自然に連絡先交換してお近づきになりたい
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:20:31.47ID:gn7VxSxE0
今の日本は、治安の悪いところに
わざわざ出向かないと、異性からのギラギラとした視線や
悪意みたいなものをビンビン感じ取ることできなくなってるよね

普通の場所じゃこちらから視線なげても
ツイッターの変質者ネタにされるか通報されるだけ

最近は、外国人が日本で異性に言い寄って
痴漢で訴えられても、そんなつもりなかったとか言って
警察もなざか異文化の違いとかいって無罪にしてるよね
日本人男性だったら人勢終了してるのに。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:21:40.83ID:cRiEmzP/0
なんか、ずれてるような気がするんだけど
バブルに関係なく、女のあそこを見ようと思ったら、恋愛するしかなかったんだよw
女も、きっとそうだろ……
だけど、今はネットで見放題だし…
もはや、秘密の花園じゃなくなっちまったんだよw
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:22:08.09ID:ntR5MuQW0
>>754
相手親から土地付き一戸建てと車やるといわれたことがあるが、後々面倒そうなので別れたわ
受けとる勇気があるのがすごいな
もらうの当然とも思わんし、ねだる気もないが
少なくともそういうケースは嫌な予感しかしないしろくな相手じゃない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:22:24.62ID:6sSbTwPp0
>>755
どこも人手不足なんだよ。
国がそのための人を雇い入れないんだからしかたないだろ。

コピペ
現在、医療ソーシャルワーカーは、量的、質的な問題点を抱えている。

量的問題点は、人材不足である。
現在、医療ソーシャルワーカーは、全国に1万1千人ほどしかおらず、100床に0.5人、診療所1件当たり0人という割合である。
現状では、医療保険上の診療報酬扱いにならないため、人件費の補償がなく、意識の高い機関にしか雇用がない。
よって、全国各地に医療ソーシャルワーカーがいるわけではない。

質的問題点は、養成環境が整っていないため、
人材の力量にかなりのばらつきが出ているということである。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:22:26.21ID:qqJRf9FE0
>>760処女膜は再生されるって記事を読んだぞ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:23:30.26ID:ATZcsAH60
学生時代に付き合ってた彼女と将来を約束していたが3年付き合って振られ航空自衛隊のエリートさんに彼女を寝取られてしまった
それ以降女性を信用出来なくなり加えて人間関係も軋轢を生むようになった
そんな自分でも30代手前の今からでも恋愛結婚は可能だろうか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:24:16.36ID:BHvZxm020
>>766
そうか?おかげで俺はマンションあるぞ
自分で住んでないけど
俺も別に物欲ないからわざわざねだったりしな
いんだけどなぜか女が優秀すぎた
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:24:20.52ID:kMPpzebz0
給与よりも働き方改革
彼氏よりもオルガスターでしょ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:25:24.20ID:9Iut4n1C0
男は(性欲の関係もあって)ある程度妥協できる
女は普通レベルでも男がちやほやするから妥協しない
人間は基本的に同レベルと付き合うから食い合わない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:26:11.70ID:gn7VxSxE0
最近の調査って洞察力が浅いね。

恋愛しなくなってるのは、
相互監視社会になってるからでしょ

評価されるのが怖いんだよ、信用スコアみたいなもの

女子会でこっそり値踏みされてるのならまだしも
最近は、ライングループで公開処刑されたり
ネットリテラシーのない奴がどんなに情報流出気をつけても
簡単に巻き込み流出させるから無駄だし

そもそもこういうの流れは、日本の氷河期つぶしとして
WTOが人口削減計画(日本人脅威論)にもとずいて
着々と計画されてきたこと。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:26:36.78ID:hwvV4hDZ0
>>61
うちの嫁は49歳で初婚だったよ
まぁ俺が奇特なのだろうが
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:26:43.39ID:ntR5MuQW0
>>767
収入や健康保険証の番号で医療機関は即チェックいれてる
場合によっちゃ搬送中に確認
お断り案件ならたらいまわしか、それでもやってくれる病院へ
完璧ではないがそれなりには対応してくれる

ただしはっきりしているのは、低所得の老人より、生活保護の老人の方が待遇がいい
役所もそっちの方が対応早い
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:27:23.16ID:6yKftQ680
決めつけは老害の特徴な

不確定なマイナス情報をさも一般常識のように披露するネットのクソ老人に皆さんお気をつけください
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:28:46.84ID:BHvZxm020
考えれば考えるほど俺はもしモテなければ
稼ぐとか貯めるとかもしないただのクズだった
はずなのがよくわかるんだよな
なんだろうこの運だけ良かった感じ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:29:05.88ID:gn7VxSxE0
一部の自分を客観視ない連中以外は、
へたに恋愛して、それがsnsで黒歴史としてキャッシュがのこってしまうのが
怖いから、めちゃくちゃ慎重になるわけで

悪質な異性だと、自分より無理目なターゲットをみつけたら
逐一、ネットに写真をあげて、公然の関係をつくってしまって
逃げられないようにするんだそうな

スペック高だけど性格がお人好しの男は、大抵これで
逃げられなくなって落ちる。
まるで蜘蛛の巣。WWW
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:29:54.43ID:ATZcsAH60
便所の落書きで人生相談自分語りすると昔はすぐレスくれたもんだがアフィだなんだって最近は相手にしてくれないな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:30:25.87ID:WZ/4MTzT0
Sexのための情のない攻略のようなやりとりって恋愛になるの?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:31:04.59ID:U7hHlu2g0
>>775
何才なん?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:31:06.96ID:BHvZxm020
>>781
須藤元気だと努力する必要がありそうだな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:32:49.86ID:fa8LWkZD0
>>782
それって恋愛じゃなくてただの友達じゃん
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:33:27.82ID:HZenYyqO0
>>11
それをいっちゃあおしまいよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:33:57.23ID:EPKKCd9L0
「若者の○○離れ」って、まるで若者が選択しているように言うけど、

今の日本では結婚が難しいのが現実。

恋愛どころか、家を持てないホームレスが出ているような現状だよ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:34:34.81ID:fa8LWkZD0
>>782
間違えた。セックスなしなんて恋愛じゃなく友達じゃん!
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:34:36.59ID:RQnPtI980
スマホがまさかヒトから恋愛を取り上げる事になろうとは、さすがのスティーブンも予想してなかったと思うわ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:36:17.09ID:gn7VxSxE0
ぶっさいくで貧乏家庭の母子家庭の女子高生が
母親と計画して、地方から上京したてのウブな東大生を家庭教師に派遣して
母子ともに逆セクハラ、べたべたしていたれりつくせり
勝手に毎回毎回盗撮したり、記念写真をとられたりして
ある時、事件が起こる。女子高生の罠で
東大生が女子高生の体を触ってしまう。
ツイッターにも、今日、相思相愛になったみたいなことを書かれる。
ばっちりカメラにも記録されている。
後に引けなくなった東大生は、学生結婚。
今は、母娘ともに働きに出ず、優雅にタワマンで旦那に寄生して生活中。
母子ともに出会い系サイトで不倫しまくってるそうな。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:36:29.84ID:BHvZxm020
ちなみに自分は運だけだとよくわかってるので
リアルでもめっちゃ優しいと評判
すぐ怒る性格悪いやつは不細工に多い
これはマジでそう思う
努力する必要なんてほんとは無いんだよ
とか本気で言うと殺されそうだから
いつも黙ってるのが僕
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:40:20.05ID:qqJRf9FE0
まず異性とも友達にならなきゃ冷静に判断できなくね?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:40:46.74ID:bsBdaAAP0
股の弛い女が増えたからじゃね?
やらせて気にいったら結婚望めよ
生活に不安があるような男とは寝るな!
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:42:55.04ID:UXO0Uz5U0
>>793
そういう女も俺には鉄壁のガードだったな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:45:30.97ID:WZ/4MTzT0
>>788
肉穴付きのコンピューターに正解入力し続ける作業的なものでも恋愛なん?
独りよがりに酔っぱらったり焦れたりの見誤りや囚われ、それに思いやりがあるのが
恋愛のような気がするんだが
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:49:03.76ID:cRiEmzP/0
>>756
あるけど、冷める
これが真実
そのあと、どう折り合い付けるかだなw
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:49:14.52ID:qqJRf9FE0
恋愛の熟語のうち
恋←LIKE
愛←LOVEだとするといきなりLOVEモードな奴は逮捕されます
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:50:12.67ID:fa8LWkZD0
>>795
どっちもが恋愛で後半部分だけなら友達
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:52:58.01ID:aBOgkAX80
上手な生き方を覚えた魚を太平洋に流しただけ
その魚がまた水槽に戻りたいとか嘘だろ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:58:38.04ID:B6eUInjs0
AVが無料で見れる時代になったからだろ
これだいたい説明できる
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:59:26.74ID:cBsZWk+90
今の若者は君子なのでお金が掛かり性病の危険もあるリスキーな事には近づかないだけw
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:59:36.62ID:8LFdCMTn0
>かつての若者は恋愛で承認欲求を満たしていましたが、今の若者はそれがSNSにとって代わったのではないでしょうか。

芸能人だって結婚しまくってるのに、それはない

単に若者に金がないだけ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:02:35.23ID:FkdZhwxG0
ID:BHvZxm020 [32回目]

だ〜れも相手しなくなってるのに・・・w
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:14:07.88ID:qqJRf9FE0
1. 結婚目標年齢を立てる
2. それまでに異性の友人を可能な限り作り続ける
3. 目標年齢到来
4.横にいるやつにプロポーズする
5. ゴール
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:15:42.72ID:9cJE2Zg80
全然効果無いんやから児童手当も学校無料化も廃止しろ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:15:56.29ID:sgcOeSJa0
〇〇離れの原因はすべて
「貧乏だから」
いい大人が現実を直視できない
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:17:52.20ID:FnVdBIke0
>>759
今のうちにガンガン攻めろって
30超えてくると戦力が自然にダウンするぞ
限界値が35ぐらい それ超えると素人さん
面倒で風俗通いになる ソース俺(⌒∇⌒)
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:20:00.08ID:pG5uHFUW0
おまいら、男は紳士に男気を!女は、ふくよか穏やかに。身なりは綺麗にマナーと心。社会の型やブームは気にするな!男女なくして未来なし!
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:21:07.08ID:+EXhKAiY0
>>758
私らを反面教師にしてあなたは恋愛を経験して結婚した方がいい
なんせ指摘された1割側の座して死を待つ身なので
こんなの真似なんかしなくていい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:24:00.79ID:BHvZxm020
>>803
1000までいこうと思ってる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:28:32.02ID:BHvZxm020
俺が言いたいのはつまり努力して恋愛しなきゃ
出来ないようなら生物的に弱者なので
恋愛結婚競争に参加してもメリットないよな
ってこと
だって恋愛結婚市場の強者は生まれながら
ナチュラルボーンチーターなんだから
勝ち目があまり無い
どうやら観察した結果
弱者が恋愛結婚市場に参加して勝つには
努力して毎日カッカして生きる必要があるらし いからそんなのしんどいだろってこと
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:28:59.60ID:wQFAR/Ea0
俺は子孫残さないがおまえら頼む
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:35:22.45ID:BHvZxm020
なんとなーく生きた結果
彼氏彼女ができて結婚して子供がてきる
こんな生まれながらの強者なら
結婚はしたら良いだろう

しかし結婚や恋愛を努力しなきゃ出来ないなら
最初からその才能は無いし
あとから異性に苦労させられるので
わざわざ努力して得るメリットはあまり無い

これが僕の結論かな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:38:01.28ID:h++Qbgtt0
デリヘルで中田氏し過ぎた
これが敗因
恋愛かめんどくさくなるw
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:39:04.69ID:gWb7VzWk0
>>759
特定の彼女、彼氏を作らないで、フリーSEXが主流だから仕方がない。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:41:22.77ID:cRiEmzP/0
>>759
こんな恵まれた時代にお前はwww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:41:35.14ID:gWb7VzWk0
>>816
今の時代の若い子たち、ラインやインスタで異性の知り合い100人とかザラだから、無料でフリーSEXしてるでしょ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:42:50.84ID:bwPdjCxB0
ここ20年ぐらいじゃバイト時給も上がって一番金持ってるだろ
金がねーはちょっと通じない
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:43:33.61ID:XezTl3ZC0
金あっても要らん

金請求するクズやん
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:47:45.17ID:gWb7VzWk0
>>759
とりあえず、ラインとインスタで異性の知り合いを20人くらいつくれ。あとはとにかくコマメに連絡して上げろ。50人に増えた頃には、ヤリチン君になってるだろうよw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:49:09.63ID:ymucChu90
>>815
降りるのもありだな
後大事なのは強者をうらまず
無理に合理化して納得しないことだ

結婚は縁と運
努力でどうにかなるものではない

>>818
そういえば最近出会い系バーって流行ってるな
昨日店の前を通ったら長蛇の列だった
相席屋と違って女性もちゃんと金を払うのが逆に受けてるらしい
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:50:06.75ID:gWb7VzWk0
>>820
一人暮らしの連中が家賃、光熱水料に苦しんでて貧乏。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:51:32.38ID:PpSwA5DM0
女にとっては、結婚しなくても死活問題にはならない時代になったからなあ。
そうゆう女を、男も愛さないだろう。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:57:03.30ID:/eufqDIw0
清楚系の中の上クラスの女でも いまは経験人数20人とか、普通に言うけどなあ。
ワンナイトはすごく簡単だけど、長く付き合う恋愛はむずかしいね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:07:45.96ID:1C8JIDnB0
>>806
金が無い奴ほど結婚した方がいいだろよ
家賃の負担減り共働き出来るよね
一人分の年金だと生活無理だぞ

あとさ、仮に子供出来たとしても教育費かけなければ良いだけ
誰もが頭脳労働者になれるわけじゃないんだからな
もしくは養子に出せば良い
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:08:17.62ID:ATZcsAH60
>>732
アドバイス求む
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:57.28ID:sBse4QlF0
いつの時代もイケメンは食い放題
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:12:58.39ID:1C8JIDnB0
>>824
貧乏なのに同居も結婚もしないのマジで理解不能
貧乏だから結婚しない?
嫌、貧乏だからこそ結婚しろよ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:14:35.39ID:ymucChu90
>>828
何度も言うけど金のない二人が結婚したらもっと金がなくなるだけ
二人で済むのは倍の費用がいる
家賃が浮いても二人の費用であっという間になくなる

一人で金がないのはあきらめもつくけど
二人で金がないとお互いの無駄遣いを罵りだす
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:16:16.93ID:TOHkRsKu0
>>832
それ子供いる場合だろ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:16:51.34ID:TOHkRsKu0
>>826
親がいなくなった途端婚活始めるジジババ結構いそう
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:18:01.94ID:TOHkRsKu0
>>827
今は清楚系の見た目が男受けするって有名だもんな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:20:08.18ID:1C8JIDnB0
>>832
はいはい、あり得ませんね
共働きだと言ってるでしょう
家賃光熱費水道代も同居の方が結果的に安く済みます
学校で習わなかったのかなぁ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:20:20.13ID:0Di4+jUE0
>>795
横からだが、既婚者という立場を得るための情のない肉棒付きのコンピューターに正解入力し続ける作業的なものでも恋愛と言われている
どうみても婚活だけど
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:20:38.87ID:7cIgCSdP0
SNSどころか手紙や電話もない時代より恋愛が下手くそになっている。
そういう時代には、直接会いに行くしか手段がなかったのに
今じゃ直接会いに行ったら、もう「ストーカー」だなどと犯罪者扱いされてしまいますからね。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:26:30.74ID:TOHkRsKu0
>>838
距離感わからん恋愛弱者が普通に淘汰される、
普通の時代になったんだよな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:26:45.63ID:ymucChu90
>>836
家賃光熱費だけじゃないからねw
二人だとラクになるはずなのに
余計辛くなるんだよ 貧乏人は
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:30:07.06ID:1C8JIDnB0
>>832
下のはきみが他人を気にしたり意思が弱いだけだよな

結婚を神聖視したり夫婦仲良くないととか
子供を大学まで行かせないとって思考のアホが多すぎるのが問題
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:31:04.01ID:0Di4+jUE0
>>842
一人なら冷暖房なしでも過ごせるが、二人なら相手の収入をあてにするか相手に配慮して冷暖房を付けることになる
その他の出費も大体当てはまる
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:34.86ID:ymucChu90
>>843
ちゃうちゃう
金持った二人が結婚するとさらに裕福になる
貧乏人の二人が結婚しても貧乏なのは変わりない、ってだけ

今は同収入婚が普通だから
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:56.33ID:VaSrP2PM0
>>825
違うね、男女を笠に着た人間嫌いが増えたからだ
他人を少しでも許容できない奴ばっかりになったからこうなる
行き過ぎた個人主義と高すぎる理想と現実の剥離の結果だ
男女関係なく孤独死の時代になるんだよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:32:58.82ID:1C8JIDnB0
>>841
だからそれを具体的に言えよ
他人の評判を気にして無駄な出費してるだけじゃねーか
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:34:37.10ID:8LFdCMTn0
>>844
>一人なら冷暖房なしでも過ごせるが、二人なら相手の収入をあてにするか相手に配慮して冷暖房を付けることになる

暖房はいらんだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:35:17.55ID:R4aIgTWV0
働き者だしぜいたく言わない健気だし今の若い子すごい可愛いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況