X



【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/06(月) 23:59:17.33ID:3OzX47lw9
時代とともに変化するのは言葉の常だが、新たな言葉が人口に膾炙される過程においては相応の理由があると見るべきだろう。コラムニストのオバタカズユキ氏が指摘する。

「上級国民」というネットスラングの拡散が止まらない。もとは4月19日に、東京の東池袋で自家用車が暴走、歩行者10人をはね、母子2人を死亡させた事故の運転者を指した言葉だが、いまやその範囲を大きく超えて、使い続けられている。

 たとえばツイッターの世界では、10連休のゴールデンウィークと絡めて、こんなつぶやきが方々に散らばっていた。

〈モノレールが連休を旅行で過ごす上級国民様で満たされておる〉
〈10連休を取れるのは全体の3割。そんな能天気に生きて居られるのは、上級国民だけってか〉
〈(アフリカ旅行を勧める朝日新聞公式アカウントのツイートに対して)いい加減にしろ!韓国やグアム程度ならばまだしも、幾ら10連休の旅行でもアフリカに行くのに一体幾らかかると思っているのだ?そんな上級国民の為の記事より、
この国を変える為に収入が激減して苦しむ日雇いや非正規の怒りを紙面にしたらどうだ?〉
〈10連休なんて上級国民様の催しでしかないのです、下級国民は労働奉仕なのです(震え)〉

 休日祝日関係ないフリーランスの私としても「そうだそうだ」という気分だが、それにしても「上級国民」はすでにもう、普通名詞のような使われ方をされている。
日本には一部の「上流国民」とその他大勢の「一般国民」や「下流国民」しかいないみたいな構図が、いつの間にかできあがっているようであり、そして、この言葉を使用する人々には、基本的に、疲れていて、嘆いていて、捨て鉢になっている印象がある。

以下ソースで読んで
2019年5月5日 16時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/16414874/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/d/bdcd6_759_368c576e_b9274289.jpg

★1 2019/05/05(日) 19:08:45.51
前スレ★6 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557122820/
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:50:24.00ID:eBzLdo6e0
>>506
今や日本人の大半は型落ちプリウスすら買えない貧困層ばかりである。
そもそも日本で車を持っている人間にろくな人間がいない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:51:45.73ID:bJxhYMZT0
『上級国民とは何か』

政党の支持基盤を表現するのに、横軸は保守とリベラル、縦軸は富裕層(=上級国民)と庶民、といったグラフが世界的に広く使われている。
富裕層と庶民との政治的対立は世界的には極々普遍的で、フランスのイエローベスト運動、EUや米国で起きてる移民排斥運動も、富裕層と庶民の対立でもある。後者は移民推進で人件費を下げたい富裕層と、賃金低下に悩む庶民との対立だ。
ここでいう上級国民とは、支配階層を指し、立法・司法・行政といった公権力に影響力を与えるほどのバックボーンを持つ人達やその取巻き連中であり、特に庶民が害や不公平感を受ける場合に対立する。
例えば、経団連という上級国民連合による、労働者の賃金抑制のための移民推進政策。
佐野エンブレム事件では、佐野は公募に受かった風に装い、五輪エンブレムの仕事を国から受注し、多くパクリが明らかとなっても、メディアや上級国民によって擁護された。佐野は五輪行政に関わる経産省や電通や博報堂などの大手広告代理店ともズブズブの関係にあった。
そして飯塚幸三事件では、警察という行政機関やメディアに飯塚への忖度が疑われている。

ネット上の一部デマを否定したところで、資本主義社会では上級国民が確実に暗躍し、権力を握っている事実は変わらない。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:53:13.54ID:7mzeFR6o0
令和初の流行語大賞決まり!
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:53:31.66ID:xIa3KVRl0
>>507

一概にそう決めつけるな。
車を道楽で楽しんでる人間も居るんだし。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:54:20.16ID:xIa3KVRl0
>>508

上級とか下級と言う価値観自体が間違い。
人は其々の分野で、其々が出来る努力をしていれば、
其れだけで尊いものだわ。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:55:40.84ID:pXzyWAn50
全能感あふれるダンカイは運転してかっ飛ばすのが心地いいんだよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:42.90ID:oI1IbKvi0
>>511
いかにも下級パヨクが言いそうなことだなw
上級はそうは思っていないのにw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:10.52ID:D9RImzQl0
平日にこんなところで議論してるようなニートから見たらほとんどの国民は上級
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:26.86ID:bJxhYMZT0
>>511
上級国民というワードは、武藤敏郎事務総長の思想を当時のネット民が忠実に表現しただけ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:38.43ID:Ga2XJHJU0
本来は特権階級の人ほど厳しくしなければ示しがつかないんだけど
そういう意味の格言やら逸話は世界中にある

その逆を疑われる事をやればそのようになっただけの話を国民が下卑だからとすり替える
マスコミ自らが特権側だと証明していると等しい
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:05.84ID:Eh8A3xwd0
>>511
はっ?工作員かな?違うなら空気読めよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:33.23ID:thBgGZaf0
「上級国民は大金払って優秀な弁護士雇えてズルい不公平だ」

こういうことを大真面目に言うヤツいるからな
平等とか公平が何なんだか理会してないんだろうな
資本主義や民主主義に程遠いレベルの人間なんだろうな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:34.76ID:FRCTXf+o0
上級国民って元ネタもっと前からあったよな
匿名掲示板の一部では使われてたけど
アングラ住民が使ってた揶揄言葉が表立ってくるということは事実なんだろうね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:49.94ID:thBgGZaf0
>>515
それ完全に間違ってるよ
デザイナーとかそういう専門家に対して「一般の国民は」って言ったんだから
それに対して「上級国民」って言い返したネット民がアホなんだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:53.58ID:xIa3KVRl0
>>515

有名人でもないし、その人が何を言おうがそんな物は広まらない。
低脳パヨクのバカチョンが、必死に格差だ上級国民だと煽って、
国内に対立軸を無理に作りたがってるだけ。
これは底脳パヨクバカチョンの昔からの手法。
労働運動や階級闘争を煽って内部対立を作り出そうともしてたっけ。
こんな使い古された手口に騙される人は少ないわ。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:32.13ID:FRCTXf+o0
>>518
事実理不尽な金の流れは無数に存在するし理不尽な法律も無数に存在してる
生まれながらにして土地には所有権が設定されてる土地は大地であって大自然のものなのだがね
法律がみんなで決めてる平等なものだと主張するなら人が1人生まれるたびに法律を決め直さなければいけないね
金も法律がなければただの紙でしかない金持ちは法律に優遇されてると言える
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:01.81ID:Eh8A3xwd0
>>443
欧米の底辺は日本の中流だけどな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:32.91ID:bJxhYMZT0
>>520
違うよ。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:06.21ID:FRCTXf+o0
一部のアングラネットスラングで使われてた上級国民って言葉がラインで普通に使われてたのにはびっくりしたよ
ひき逃げ事件の話でだけどね
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:27.90ID:thBgGZaf0
「デザイン界では佐野の9分割はドット・ピリオドではない」 「デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」
「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」
「専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」


このやり取りを受けて
「なんだと!上級国民め!」
って言うヤツはほんと日本語能力大丈夫かよっていう話
マジでこんなんばっかだなオマエラって
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:32.55ID:oI1IbKvi0
>>521
武藤が有名人じゃないとか、完全にヒキコモリの底辺じゃん
上級の世界では超有名人なのに
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:44.91ID:thBgGZaf0
>>525
せめて確かめてみてから反論すりゃいいのに
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:05.97ID:bJxhYMZT0
>>527
いやツイッターで多くのデザイナーがパクリと言ってた
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:09.39ID:CacUHNSY0
一億総白痴化して、一億総貧乏化と順調だな。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:29.51ID:eBzLdo6e0
>>528
ID:xIa3KVRl0はろくに川崎国すら知らない程のかなりの世間知らずかつ引きこもりの自称社長である。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:37.33ID:thBgGZaf0
>>530
話の軸はそこじゃないだろw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:10:49.65ID:xIa3KVRl0
>>528
>>504
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:11:11.03ID:IzX6CzXS0
上級国民=エリート だろ?
和訳してるだけじゃん。
中国対応で、漢字表現しただけだろ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:11:49.05ID:5IOCELtP0
そう言えば、交通事故で何人か殺した飯塚の爺さんは逮捕されたんか?
死ぬまで入院してれば逮捕されないかも知れんけどw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:23.22ID:thBgGZaf0
>>523
こういう難しいような言葉をいっぱい並べて実際は意味があるようでないこと言うヤツホント嫌い
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:50.68ID:bJxhYMZT0
>>527
補足しておく。
当時、ツイッターなどで多くのデザイナーがパクリ指摘してたので、ネットでは以下のように解釈された。

「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界においては佐野の9分割はドット・ピリオドではない」
「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」
「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」
「(我々の息のかかった)専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」

この武藤事務局長のセリフから上級国民というワードが誕生した。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:27.44ID:thBgGZaf0
>>535
上級国民を叩いてるヤツはそういう理解じゃないんだろ
「エリートだからズルい」なんてほんとにただの嫉妬丸出しやんけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:34.72ID:rSO69dDH0
上流国民という階層的な思考が固定化されて
上級国民という階級的な思考になってきたな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:15:39.99ID:thBgGZaf0
>>538
ほんとオマエラみたいなのと話しててよく疑問に思うことなんだが
マジで恥ずかしくないの?
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:16:56.15ID:oI1IbKvi0
>>535
カタカナだとかっこよくて漢字にすると発狂するとか、この国は上級の知能が低すぎるw
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:19:36.96ID:blAmKgeq0
>>50

確かにネットが普及して、右左でなく上下に別れましたね
一部の有名人や金持ちと、それにクソリプする貧乏人
いいね!付けようがアンチ活動して罵声を浴びせようが同じこと
すべて上部層の養分
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:22:07.02ID:FRCTXf+o0
>>537
わからない言葉があるのなら説明するよ
こっちは伝えたくて言ってるわけだからね

要するに大地とは自然のものである
全生物全員のものだと言えるよね
誰かが俺だけのものだ!と言えるものではないよね
だけど法律によってそれを強制してる
それによってみんなが自由に歩いたりできるはずの大地が歩けなくなったりしてる
勝手に他人の大地を歩いたら不法侵入になるでしょ?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:22:42.41ID:wrPyhL7h0
誤魔化しは結構なんで、早く人殺しの飯塚をどうするのか決めてねw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:23:50.71ID:thBgGZaf0
>>546
その話自体のアホさは置いといて(宗教の話みたいだし)
その話が一体>>518にどうつながるのよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:25:02.71ID:vKVjP9cc0
>>539
日本語で頼む
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:25:02.86ID:bJxhYMZT0
>>542
そもそも佐野はあまりにも大量のパクリ疑惑があり、
極端な類似性から流石に佐野は言い逃れができないものは「部下が勝手にパクった。俺は知らない。でも監督不行き届きで謝罪する。」と主張した。
「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手に作ってて佐野はまるでデザインに介入してないのも、それはそれでおかしいんじゃないのか。お前がパクったんだろうが」といった批判が噴出し、
そういう経緯のあるなかでの五輪エンブレムのパクリ疑惑だからな。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:25:38.26ID:FRCTXf+o0
法律というのはそういう理不尽(嘘つき)なものである
嘘つきであっても正しいとしてるんだよ
そして、お金も法律によって成り立ってる
だからお金を使う人たちは法律を使用してるとも言えるわけ
つまり、みんなの法律をいっぱい使って利益を得てると言えるね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:26:08.09ID:JvkI/lwp0
論点が色々ずらされてきてるな
実際池袋のあの件は衝撃的だったろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:27:54.42ID:FRCTXf+o0
>>548
大金払って自分が有利になると言うことは
法律を使って有利になってるということ
法律は理不尽なものだから理不尽なものを使って有利になってる
不公平でずるいのだという主張も事実となる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:28:31.55ID:F3hVdykD0
ちょい前からあったろw
アカパヨ・パヨチンがはやらしているのはわかっているw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:29:05.66ID:3ABoCH6K0
>>540
不況で収益が減ってるのに上ばかり給料や役員報酬を増やしてるからだろ
成果をほとんど吸い取ってるから非難される
同じ仕事をしても昔より多く貰ってることになるぞ
権力に胡坐をかいた豚が上級国民だ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:29:32.18ID:Ml0Y/B5t0
下級武士はハラキリ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:31:13.81ID:thBgGZaf0
>>554
結局「法律自体が不公平なもの」って言いたいのか
やっぱこれじゃねえか↓

> 資本主義や民主主義に程遠いレベルの人間なんだろうな

いや俺が思ってたより遥かに低いレベルだったわけだが

ちなみに法律がなかったら人間は平等になれると思ってるなら
ほんとに頭パッパラパーだな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:32:34.39ID:FRCTXf+o0
>>548
宗教と言えば法律も宗教と言えるよ
宗教とは何を信じるかというものの話だからね
日本では法律を信仰(信じる)ことを強制してるからよっぽどたちの悪い宗教ともいえる
法律は間違いだらけでただしいものでもないんだけどね
例えば裁判の3審制なんてのは間違えるのが前提だしね
間違えないのなら1発で真実を導き出せよって話だからね
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:33:01.61ID:IzX6CzXS0
>>540
嫉妬というより、皮肉だろ。
文部次官(エリートor上級国民)が馬鹿息子を裏口で、医学部に入れちゃたり、山尾や真由子や増添やジャパンディスプレイ、プレミアムフライデー、クールジャパンの現実が上級国民って皮肉をいわせてるんだろ。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:33:06.53ID:thBgGZaf0
>>556
いやだから「オマエラはエリートという意味で上級国民って言ってるわけじゃない」って俺が指摘してるんだろ
その通りの話をしてるんじゃん今まさにオマエは
俺の文章>>540の意味わかってないの?
なんかほんとに読解力ない奴多すぎだよな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:36:17.96ID:DZN/Ne0M0
>>559
法律に従う事を強制してるけど信じることを強制してはいないよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:36:38.55ID:xIa3KVRl0
>>552

栃木のあれも衝撃的だけどね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:38:10.33ID:thBgGZaf0
>>559
信じるから法律を守ってるわけじゃないだろw
サッカーで手を使わないのは宗教で皆そう信じてるからなのか?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:38:33.34ID:FRCTXf+o0
>>558
僕の考える平等と君の言う平等は違うみたいだね
言葉とは人によっては解釈が異なるからね
裁判官ですら同じ言葉でも違う事を言うくらいだから仕方ないね
言葉に正解の意味なんてものはないんだろうね
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:40:00.63ID:thBgGZaf0
>>567
単なる好奇心で聞くけど
護憲派ですか?
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:41:33.83ID:F3hVdykD0
これで起訴も裁判もされないとなればおかしいとは思うけど
場合によっては普通の人間も逮捕されないケースや無罪のケースもあるからなぁ。
本当にお母さんと娘さんと旦那さんは気の毒としか言いようがないけどな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:43:14.38ID:F3hVdykD0
上級国民はかなり前からあったぞ。
確か国内のどこかの工場の冷凍食品に毒をいれていた時には必死にはやらせようとしたけど失敗していたけどな。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:45:32.76ID:thBgGZaf0
>>550
その話にどう「上級国民」が絡んでくるのよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:46:26.40ID:NTIbONMm0
上級国民「B層には芸能ネタでも食わせて目を逸らせておけ」
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:51:06.03ID:Jg5uurQI0
上級国民様は常に下々の者から忖度してもらえて何もしなくてもいい思いが出来るからな
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:51:40.68ID:MmCtN9Wx0
まぁずっとデフレでこの先もあまり良くなりそうにないと分かってると些細な事でイライラするのも仕方ないのかなぁと思うんだけどね…
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:56:45.80ID:bJxhYMZT0
『上級国民、その誕生の歴史』

上級国民という言葉自体はありがちな言葉なため、過去ありとあらゆる場所で散発的に使われていたと思われる。
しかし、上級国民という言葉が息を吹いたのは佐野エンブレムの件からである。

佐野は多くのパクリ疑惑を抱えていた。
流石に言い逃れができないほどパクリ過ぎてるものに関しては「部下が勝手にパクった。俺は知らない」という内容で佐野は弁明した。
「依頼主は佐野に仕事を依頼したのに、部下が勝手にデザインし佐野が殆どデザインに介入してないのも、それはそれで依頼主を裏切っている。しかしどうせお前がパクったんだろうが」とネットでは批判が噴出。
また、佐野は公募を装って出来レースで五輪エンブレムの仕事を得ていたことも明らかとなる。
経産省や電通・博報堂などとズブズブの関係があったために可能な所業だった。
ツイッターなどで多くのデザイナーが佐野の五輪エンブレムをパクリ指摘してた現実を踏まえ、
武藤事務局長による佐野擁護はネットでは以下のように解釈された。

「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」
「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」
「(我々の息のかかった)専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」

この武藤事務局長のセリフから[上級国民]というワードが息を吹いた。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:57:14.52ID:g7M9/99a0
>>570
一般国民(中流以上)はそういうこともある

ただし下級国民は…と考えると全て話がうまく通る
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:01:45.29ID:thBgGZaf0
>>578
結局無理矢理こじつけて上級vs下級にしようとしたクズの自己紹介だろこれ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:03:58.15ID:thBgGZaf0
>>578
> 「(一般デザイン界とは異なる、我々の息のかかった)デザイン界では別物として理解される、佐野オリジナル」
> 「しかし、一般国民がこの説明を納得することは難しい、問題あり」
> 「(我々の息のかかった)専門家の間では通用してわかりあえる、一般国民は残念だが理解しない」

これはさ
「武藤事務局長がこういう意味で言った」と主張してるのか
「武藤事務局長はこういう意味では言ってないけど実質こういう意味だ」と主張してるのか
どっちなのよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:10:53.08ID:4Qzuiuh60
韓国財閥の娘が韓流芸人ともどもヤクでの逮捕もみ消されてた事件で
玉川がこういう上級国民が日本にもきっといるんじゃねーの?ってさ
それ調べるのがてめーの仕事だろが
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:10:55.35ID:FRCTXf+o0
>>566
信仰の意味も君と僕とでは大きく違うんだろうね
だから、話し合いにはお互いにわからないなら噛み砕いて答える位の事はしたほうがいいと思うのだけど
どうやら君は話し合いに勝敗があるのだと思ってるタイプに思える
僕のように真実を探るために話し合いをするものと君のような人では交わることはないんだよ
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:14:57.83ID:thBgGZaf0
>>585
逆だな
わざわざ難しげな言い回ししてけむに巻こうとしてるそっちの方が
勝敗のためのレスって思ってたよ

実際
> だから、話し合いにはお互いにわからないなら噛み砕いて答える位の事はしたほうがいいと思うのだけど
「いやいや、全然噛み砕いてないじゃんそっちw」ってのが俺の素直な感想だよ
かっこつけただけって言われたら納得するが
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:20:39.79ID:FZQ+EEd10
>>146
不倫批判を只の嫉妬と「思いたい」頭って本当に阿呆だと思う
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:32:13.94ID:LzqCquwi0
まぁ、実際、あの爺さんは上級の上の
特級なんだがな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:49:00.06ID:rIRLuXJ60
上級国民いいなあ
俺も上級国民になりたい
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:57:06.96ID:Xfn2DHyR0
明治初めにも薩摩の黒田の妻殺しがなかったことにされて世論は沸騰、
同郷の大久保が黒田を庇ったが間もなく不平士族に暗殺されてしまう
上級どうしの庇い合いゲームも、一歩間違えばコレw
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:01:09.60ID:O/4Gdy3M0
>>9
被害者には自賠責が出るし、
任意保険に入っていればそれも出る
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:09:58.21ID:IwJfrRhx0
>>1
宇都宮でも上級国民が事件起こしたみたいだな・・・

酒飲んで警察から逃亡 → 事故起こして相手死亡 → 逮捕無し

全く上級国民という奴らは・・・
罪を犯しても裁かれない
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:12:43.59ID:k2L1KzWy0
>>591
ドラマの終盤の回は轢き逃げカーアタッタクかよ

放送できんのか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:27:47.28ID:IN+hCxth0
サヨメディアはどうして加害者関係者に直撃しないの?
いっつもバシバシやってるじゃん、下級国民相手には
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:28:35.70ID:ZyTAeoRs0
ウチ中小企業だが10連休!
俺上級国民!!・・・orz
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:29:03.66ID:e2X5Z/VO0
下級あっての上級やからなぁ
と思いながら下級やってます
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:29:39.13ID:O/4Gdy3M0
ホリエは逮捕実刑、上場廃止。
東芝は一人の逮捕者も出さず
父さんしているのに上場維持だ。
日興証券、オリンパス、IHI、
社長が射殺された王将も。

法律を作って解釈して運用するのは
欠陥だらけ、欲まみれで傲慢な人間だ。
法律適用が平等でないと不平が出るのは当然。
人間がやっているんだ、当たり前だよ。

法治国家は一度も実現していない。
全部人治国家だよ、
人間は神様仏様じゃないからだ。
警察検察裁判所に無いものねだりしてはだめだ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:31:27.51ID:6IurVgr50
マスゴミは他人事のように言うけどマスゴミも世間じゃ上級国民扱いだろう
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:33:01.40ID:BQ9+lDHy0
ルサンチマンの妬みだな
上級国民って高級官僚や上場企業役員とかみたいどけど、そんなのは奴隷頭でしかない
奴隷の中での勝組
本当の上流は何もしなくても財産管理会社から毎年数億円が振り込まれてくる人
鳩山とか岡田とかだな、麻生もそうかも、志位もかなりありそう
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:34:41.11ID:x8Fj6fG50
▧【池袋暴走】「2人を死亡させた元官僚はいまだ拘束されていない」 インドネシア大手紙が報道する 在職時の年収や年金も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557209233/
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:35:03.83ID:npu+KYzG0
>>593
同じようなケースの加害者がお金を払う場合と懲役になる場合の明確な基準を示せ、ということを>>9は言っているのでは?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:36:02.53ID:pXzyWAn50
>>601
マスゴミは上級の触手
栄養が来るうちはせっせと働きますw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:37:08.97ID:pXzyWAn50
>>584
玉川「誰かやれよ、俺はやらないけど」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況