X



【自衛官の採用拡大】自衛官確保 防衛省に危機感 幹部候補の応募4割減「静かな有事」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 02:15:09.22ID:EI7cfzA/9
自衛官確保 防衛省に危機感 幹部候補の応募4割減「静かな有事」
5/5(日) 11:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010001-doshin-soci

 防衛省が、自衛隊の人材確保に危機感を募らせている。幹部候補生の応募が2017年度までの4年間で4割減るなど応募減の傾向が続いているためで、幹部は「静かな有事」と表現する。

 同省は少子化や民間企業の採用拡大を要因に挙げるが、海外での自衛隊の役割を拡大した安全保障関連法制の成立も影響しているとみられる。昨年10月に28年ぶりに自衛官の採用年齢を引き上げたほか、女性の採用などに力を入れているものの、根本的な解決策は見いだせていない。
採用上限を32歳へ引き上げ
 自衛官の幹部候補生の応募は、13年度の9077人から17年度に5436人に減少。現場部隊の中核になる「一般曹候補生」は3万4534人から2万9151人に、任期制の「自衛官候補生」も3万3534人から2万7510人にそれぞれ減った。

 実際の採用数も自衛官候補生は計画を4年連続で割り込み、17年度は計画の79%にとどまった。危機感を強める政府は、昨年末に改定された防衛計画の大綱(防衛大綱)に「人的基盤の強化」を明記し、人材確保に本腰を入れている。

 募集対象である若年齢層は減少が進む。従来、自衛官の募集対象だった18〜26歳はピークの1994年に全国に1700万人いたが、17年は1100万人。同省は昨年10月、自衛官候補生と一般曹候補生の採用上限を26歳から32歳へ引き上げた。90年に24歳から26歳に上げて以来の変更だ。

防衛省の自衛官募集ホームページに掲載された、お笑い芸人が自衛隊を紹介する動画の紹介コーナー。同省は女性自衛官の採用拡大にも力を入れている
女性自衛官の採用拡大
 また、採用時の身体検査で体格指数(BMI)の上限を「太り気味」の27から「肥満レベル」の30にする試行も昨年開始。一方、階級別に53〜60歳となっている定年年齢も本年度から段階的に引き上げる方針だ。同省幹部は「採用上限引き上げなどで自衛官の高齢化は進む。規模や能力を維持するための『苦肉の策』だ」と漏らす。

 さらに自衛官の6・5%にとどまる女性の採用も増やそうと、女性を配置できる部隊の制限を段階的に解除し、昨年は初めて女性戦闘機パイロットが誕生。若者が応募しやすいように、海上自衛隊は18年度から遠洋での長期勤務に当たる艦艇のほぼ全てで、私有携帯電話のメールを衛星回線を使い定期的に外部へ送信できるようにした。

★1:2019/05/05(日) 13:56:17.75
前スレ
【自衛官の採用拡大】自衛官確保 防衛省に危機感 幹部候補の応募4割減「静かな有事」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557042395/
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:34:12.91ID:7OEJg6nd0
まず、議員と公務員の子弟の徴兵制を実行しよう。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:40:26.12ID:vP3QSR410
>>103
当時自衛隊受験した人多かったが倍率高すぎて不採用になった人が多く失望した人もいただろう。
任期制も終わって民間来てる奴も多かったし今更受験しないだろうメリットが無さすぎる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:40:32.90ID:KhWKKNgF0
あれ?5chで聞いた話によると自衛隊に志願者が殺到しているそうだが
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:40:52.13ID:U7IymEf60
>>76
ネトウヨはネットで愛国心を表現する国士様なんだろ? 行動を伴ったら、皆から尊敬されるよ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:49:38.76ID:mO3Z0lWa0
田母神みたいなgmが幹部やってんだぜ
あぶなかしい
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:50:02.02ID:LlGfCa5y0
就職氷河期時代に、大量雇用しといて大半が上に上がれずに辞めてったよなあ?クソが
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:51:21.13ID:CaOJ+1tm0
40代だが、今はない制度の陸曹候補士の元陸自だけど、再入隊させてほしい
予備の訓練も欠かさず出頭してるし・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 06:53:03.16ID:ofkdAAhV0
最近街中で自衛隊の人がスカウトしてるのみかける。
昔はよくあった光景らしいが、最近また復活したのか。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:03:50.57ID:CcYRDD840
あんな安保法制つくっといて今更何いってんだ
当然の帰結だろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:11:40.34ID:tNJ//RR10
徴兵じゃないけど
20歳前後に必ず2週間くらい全員(女も含む)が参加しなけりゃならない制度にすればいい
中には興味を持つ者も出てくるはず
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:12:05.13ID:pt5SUIHD0
今までは日本を守る専守防衛の組織だったのが、これからは全地球規模で米軍を支援する組織になりました
て言われたらねえ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:13:30.89ID:9Ce2qeJ50
最前線化したからな、最前線中堅幹部はビビるだろ。
最前線で指揮を執るんだから。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:14:44.81ID:pt5SUIHD0
実際戦死者も出てんのに闇に葬ろうとしやがったし
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:15:41.67ID:SLJQnRbP0
>>32
幹部候補生で入れば幹部候補生学校で脱落しない限り100%幹部になれるぞ?

勘違いしてるようだけどここで言われてる「幹部」ってのは一般的な意味での「幹部」とは別物
一般的な意味での「幹部」は組織の構成員のうち上層部にいる者を指す言葉だけど、
ここでの「幹部」ってのは3尉以上の階級の自衛官全体を指す言葉
だから幹部と言っても別に全然偉くないし、高卒でも曹から部内選抜で幹部になるパターンも少なくない

ただ幹部の実態を知ってる曹で部内幹部になりたがる奴はあまりいないけどな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:17:23.68ID:T/CibzMS0
氷河期を少し訓練して
予備役に
年に30万くらい現金
渡せば生活の足しになる
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:17:46.67ID:Oml1VSIn0
そらあんなイジメで自殺しても責任を認めないようなこと誰が行くんや
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:20:09.25ID:T/CibzMS0
徴兵だけでなく
徴介護労働も義務化だろうね
介護労働者の公務員化
年3週間のリフレッシュ休暇
が可能
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:21:05.65ID:SLJQnRbP0
>>43
>努力しても防衛大出身じゃなければ一兵卒止まり、下士官から試験で士官になるのなんてほぼ無理

一般大から幹部候補生で入れば防大と同等の幹部として扱われるけどな
高卒で入隊した曹でも部内選抜で幹部になる道はあるし実際部内出身の幹部は掃いて捨てるほどいる

>運が良くても40代でほぼ全員自衛隊から追い出されるしな〜

自衛官の定年は現時点でも最低53歳以上なんだが
逆に任期制の隊員で40代まで残ってる奴なんてまずいない

2行目は否定しないが1行目のツッコミどころが多すぎる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:22:07.47ID:6826/2Et0
民間企業は外国人労働者に任せて日本の若者は自衛隊に行け
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:23:27.69ID:SLJQnRbP0
>>126
いや安保法制なんてほとんど関係ないだろ
単に新卒の就職が売り手市場だから不人気になってるだけ
タコ部屋集団生活とか定年が早いとかデメリットが諸々あるのに
売り手市場でこんなとこ来たがる奴はそうそういないわw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:24:01.75ID:T/CibzMS0
米軍と一緒に戦い
前線で命を落とす未来が
確定したから仕方ない
先ずは貧しい若者と
外人を金で入らせ
次に徴兵だろう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:24:08.31ID:MhwD9XCY0
少子化なんだし
しかも新卒一括採用、年功序列を未だに続けてるんだし
なんで応募者が今のまま、もしくは増えると思ってんだ?
自衛隊って馬鹿の集まりなのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:25:05.21ID:sFF5yh2p0
>>136
外国人を自衛隊員にすればよくね
人手不足で外国人を入れてるのは安倍だし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:26:14.65ID:d5dI0kOG0
自衛官の中村主水化だな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:26:47.39ID:pt5SUIHD0
>>141
いずれそうなるよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:30:27.27ID:9Ce2qeJ50
在チョンは徴兵拒否します、本国でも拒否しました。
日本人は最前線で死ねを応援してます。

だろうな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:30:27.81ID:a4drCV2J0
文科省は誰も責任とらないの?
学生時代の大事な時期に教育不足で色んな所で弊害出てるじゃん
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:30:39.17ID:lkUQFAMS0
自衛隊に限らず、昇格しても責任だけが大きくなるだけだからな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:33:53.95ID:9Ce2qeJ50
在チョンの正体。

もはや裏社会は我々(在日韓国人)が制圧した。
その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ、
やがては軍事力も手にした日には完全に日本から独立した、
世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、
在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、
半島と日本を実質支配する

後は憲法改正して、日本乗っ取り完了ということだろ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:34:25.77ID:vqPpA4Cs0
安倍にシビリアンコントロールされるのが嫌だ
そう考えてる若者もいるから減ってるんだと思う

アンコンといい安倍のコントロールはイメージ悪いからね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:38:29.46ID:FeYSuMBJ0
上級国民や外国へのばら撒きの為に
税金ばかり上げる今のこんな国の為に
自衛隊になりたがる奴いるのかよ
今の日本政府なら中国やロシアに無血開城しても
ワープア貧民にとっては大差なさそう
上の人らや公務員やナマポ貴族は物凄く困るだろうけど
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:42:28.27ID:IZXNT00V0
走れなかったり腕立て伏せが出来ないのは論外だけどボール投げや水泳が駄目だと曹になれずにクビだっけ?
選り好みしてる場合じゃないと思うけどな。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 07:50:58.48ID:rPEtXFt00
>>102
いじめやってるのは下部から昇進したやつらだらけや
偉くなったことで下級者に尊大になったり(自分もやられたからのループ)、若い幹部候補への妬みとか、
いろいろ理由はあるんだろうけど、これは日本軍でも同じ
下から士官まで出世したものの方が部下に対して暴力をふるったり、特攻を強要したりした
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:07:44.32ID:W9b+b+jm0
>>4
>>30
今調べたら、採用倍率は26%で、幹部候補なら6%だったよ。

定員に対する応募人数は十分いるけど、能力的に弾かれちゃうみたいだね。

予算も限られてるから、中々余裕をもった採用はできないし。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:10:40.31ID:W9b+b+jm0
>>51
景気が良くなって民間の就職環境が良くなると、どうしてもこういう仕事は割りを食う。
民間でも人材の取り合いだからな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:23.04ID:jQrq0KNr0
既に20年前から大学が全入時代だ
30代前半なんか世代あたり130万人くらいしかいないし、20代は110数万人だ.
どう見ても、少子化で人は取れない、徴兵制の導入だよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:13:56.84ID:R4FOWgwe0
「自衛隊で死のう!」とかのキャッチャーコピーで募集すれば。
覚悟を持った精鋭が集うよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:15:12.62ID:W9b+b+jm0
>>83
これ民間人を鍛えることで、街中でテロが起きた場合にどうやって身を守るかを学ばせるためだぞ?
意味合いがまるで違う。

普段記事の見出ししか読んでないんじゃないか?
本文もきちんと読んで、その背景も把握しないと今回のように読み間違えるぞ?( ̄▽ ̄;)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:49:37.97ID:Y/2pHgwh0
今徴兵持ち出せば確実に憲法改正が吹っ飛ぶ
だからとにかく先に憲法改正してそこにこっそり徴兵の事も紛れ込ませとくというスンポー
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 10:11:19.44ID:gMmESfJp0
陸自の幹部候補生受けて筆記通ったけど身体で落とされた
裸眼視力0.1無いと駄目だと言う事を後で知った
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:30:43.18ID:6azEEQst0
ザイチョンを的に射撃訓練出来るなら考えないでもない

ザイチョン駆除と訓練が出来て一石二鳥
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:50:50.08ID:ImxQEjsI0
氷河期は旧帝大出身者も多かった。
最近はどうなんだろう。
幹部候補生学校の入学者、出身校別一覧表はないのかな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:09:41.06ID:IISJNJf+0
>>90

哀れな低能工作員ww

好景気の時はいままでも志願者少なかったんだよ低脳工作員どもww
いまは空前の人手不足だからなwwww
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:25:13.21ID:Y/2pHgwh0
>>165
だから好景気っていつだよおじいちゃんw
もう令和だよ
昭和ジジイの出る幕無いからw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 14:27:32.46ID:Y/2pHgwh0
30年以上も前の話をついこの間みたいな話すボケジジイw
痴呆って哀れだよな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:13:44.33ID:vNVlWwiM0
>>166
今が新卒にとって売り手市場なのは事実だろ
どうしても安保法制とかのせいにしたいのか?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:04:38.25ID:pt5SUIHD0
>>160
改憲なしでも可能ってみんな言ってるけど
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:14:46.53ID:IISJNJf+0
>>166

知恵遅れ工作員がwww

自衛官採用、苦しむ防衛省=少子化、好景気で応募減−ニュースQ&A ...
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022400323&;g=pol
2019年2月24日 ...
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:23:43.00ID:IISJNJf+0
>>166

おまえがカキコバイト底辺だから好景気の恩恵にあずかれてないだけだろうがw

2年連続最高益更新ペース 上場企業646社の9月中間 - SankeiBiz ...
https://www.sankeibiz.jp/business/news/.../bsg1811060500005-n1.htm
2018年11月6日 ... 上場企業の2018年9月中間決算が、2年連続で過去最高益
を更新するペースで推移し ていることが5日分かった。東京証券取引所第1部に上
場する3月期決算企業のうち、2 日までに中間決算を発表した646社(全体の4
4.0%)をSMBC ...


東証1部:利益合計が過去最高 上場企業の中間決算ピーク - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20181110/k00/00m/020/172000c
2018年11月10日 ... SMBC日興証券の集計によると、世界的な景気拡大に伴う
海外収益の増加と円安が 追い風となり、東証1部上場企業(金融業除く)の中間
連結決算で最終(当期)利益の 合計額は過去最高を更新する見通しだ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:03:25.01ID:RGSYBlwO0
刑務所の若い受刑者を自衛官にすりゃいいじゃん。
懲役5年、海上自衛隊勤務を命ずる!みたいな。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:08:28.44ID:RGSYBlwO0
海上自衛隊横須賀基地(神奈川県)の補給艦「ときわ」で男性3等海尉(32)が自殺し、海自による乗員へのアンケートに、上官から3等海尉へのパワハラを指摘する記述が複数あったことが分かった。
海自は事故調査委員会を設置し、パワハラの有無や自殺との因果関係を調べ始めた。

関係者によると、3等海尉は9月、艦内で自殺した。遺書は見つかっていないという。

3等海尉へのパワハラがあったとの証言が乗員からあり、海上幕僚監部服務室が全乗員約140人にアンケートを配った。
その結果、3等海尉に艦長が「休むな」と指示▽上官が「死ね」「消えろ」などと発言、自殺前夜にバインダーを投げつけた▽別の上官が家に帰らせないと指導――などの回答があったという。
艦長が他の乗員を殴ったり、ノートを投げつけたりしたとの記述もあった。

海自は事態を重くみて、18日に護衛艦隊司令部(神奈川県)に事故調査委員会を設置し、実態解明に乗り出した。
艦長はこれまでの調べに、厳しい指導をしたことは認めているという。今後、自殺との因果関係などを調べる。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:11:46.29ID:j1NyLwZG0
自衛官確保

っていうから、

また

逮捕されたのかと思ったわ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:14:13.26ID:MAknY823O
轢き逃げ勲章上級の年金は3000〜4000万円。

自衛隊員の年金って幹部でいくら万円www
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:16:13.75ID:Iy8+OVQv0
>>179
自衛隊は定年が54歳
年金まで食いつなぐのが主戦
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:20:48.43ID:2bJfMXEI0
中国人の人は察してくれ
どれだけ人間の知育に誇りというものが必要かを我々は知っているのだ
うれしそうに君らが受けとってきたこととはもの足りないではあろうが正しいあるべき道だ
だが君らが我々の先達の期待にこたえられていると言えるのだろうか?
今の君らは中途半端というのみにとどまらない
いいかげんにしろよ?
まったく気づけていない日本人は己の罪に自覚しなくてはいけない
我々の敵は無知でどうしょうもないあわれな中国人なとではないぞ
国内にいる自称日本人で一応我田引水で中国礼賛して日本下げし続けているくたびれ儲けの不思議な勢力
なぜかわけもわからない巨大な財産を築けている大昔からの渡来人
すなわちいわば、御法度の瀬取り業者らなんじゃないのか?
しかし彼らを軽んじることはできないぞ
昨今目を引くきちがい政治家どもなんてすべてこいつらがらみなんだとしか思えないものたちだぞ
共○党幹部なんぞの羽振りのよさは一体なにか?
世界の経済政策の潮流をまっ先に先どってそれをいかした小泉やケケ中、孫なんて言うやつらは何者か?
小泉は馬鹿チョンだろうw
しかし権力を笠に着ての言論人暗殺を用いてマスコミの腑抜けに拍車をかけたのは紛れない事実である
そしてどれだけこの現実を看破し論破してもうすら笑いでこいつらを擁護してくるネット上の知恵遅れ詭弁家の数々たちは何者かw?!
実はこいつらこそロシアのコミンテルン、タルムードユダヤともつるんで先の大戦を先導したものどもの末裔に違いないのだ
密入国して瀬取りしながら富を築いて世間からは隔絶されながら生きていられたようなこんな層は納税も代々してない可能性が高い
無論例外はあるだろうが、皇族や華族でもないのに維新後直ちにでかい洋館を建てて住んでいたようなのはこうしたわけのわからんいかがわしい商人たちだ
うっすらと意識されながらも放置してきたのは我々国民だが
こいつらにかまっていられない忙しい時代はとうに終わっているぞ?
こいつらをシラミつぶしして得られるたろう必要な国民全体の利益とはいかほどか?
とりあえず今は国の基盤から静かにゆがんでまともな政治家すら出てきてないぞ?
日本人であるなら自分が現実的に政治家になれるか? 子供たちの世代でもどうか?
そこにある許されざる社会の歪み
心を整理せよ
目を背けているならそれは明らかな滅びの兆候である
監視機関のマスコミの状態は?
そこに勤める朝鮮学校出身者とは?
控え目に言っても今のこの世は極めて複雑な社会状況下にある
これが神の御意志なのか?
国民よ、問題に向き合え
ソフトバンク携帯のやつ
わけわからん三国志のファンのやつ
焼肉屋につれていくやつw
等々、こいつらを人間と神の名をもって疑え
疑って今までの接し方、付き合い方を考えろ
闇がそこにあるぞ
神と闇、双方に良い顔をできると思うな?
ゾッとするが新たに密入国してくる朝鮮人や中国人は彼らの私兵、テロ工作員だろう
これが悪魔の侵略
今は一人ひとりがこうした現実の侵略にさらされている!
地に仕えるか、天に仕えるか
また迷信も多いぞ
彼らの存在なくして自由はえられないか? 経済的には? いや、 未だ気づかないのか?!
各々がだんだんと彼らの存在を浮きぼりにしていくことから始めなければならない
冷静に考え、対処しなくてはならない
もともと日本人は盗人、犯罪者などには容赦なかった
エタヒニン身分制に市中引き回しに打ち首さらし首
そうして日本の文明は高められたのだ
のらりくらり油断すれば人の心に悪は必ず根を下ろす
そのことお忘れなく
いまさらだけど彼らと、『対話』が必要かな?w   089
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:22:36.59ID:pG/gJL940
えーと。
カスウヨが進んで志願するんだよな???
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:23:08.72ID:XRP0YYyQ0
人手不足の職業には外国人研修生をw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:23:55.43ID:Oq1LJMNR0
>>4
1000人から10人選ぶのと100人から10人選ぶのは違うだろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:25:37.39ID:9P9hrT5A0
日本最強と謳われた氷河期世代を無視するのは何か意味あるのかね
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:27:09.51ID:FKJa6poP0
もうちょっと若手を大切に育ててくれんか、ばかとか殺すとか発するなよ(´Д`)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:27:27.30ID:PKjUFgMw0
9条に自衛隊を明記して徴兵制を導入しやすくすればいい
若年層は安倍総理を熱烈支持だから喜んで戦地で散ってくれるよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:02.31ID:pG/gJL940
安倍ちゃんに戦争は無理。
絶対無理!!!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:29:12.91ID:rW7QgbcZ0
死んでもいいけど死ぬなら日本の土地で
と考えると海外派遣って嫌だな
例え無駄死にでも日本の土となって次世代の肥やしになりたい
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:30:28.01ID:Oq1LJMNR0
>>176
アホすぎて笑えねえ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:32:29.41ID:GCJcIKmp0
そりゃ安倍に命令されて日本の国防とは関係ない外国の戦地へ行かされるなんて真っ平御免だろうな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:33:08.33ID:vP3QSR410
>>189
それはそうだね。
そして未だに海外の土地に眠る英霊の方々もいらっしゃる。独立国家として自国の考えを貫いて欲しい。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:34:54.97ID:NHRAjyLT0
その後の就職に有利なように、自衛隊に入隊する人も多いからなぁ
命の危険があるとなったら逃げだすでしょ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:35:54.84ID:KlAVFoAd0
給料が安くて定年も早い仕事にわざわざ就きたい人間がいるだろうか?
しかも年金が貰える年齢がどんどん遠ざかっているというのに
防衛省はそこらへん考えないと
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:34.73ID:RDVMzyDo0
ネトウヨいけよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:53.88ID:TSNWfIG90
確か若年層は、集団的自衛権に賛成が多かったはず・・・
ええ?他人事だから賛成したの???
さすが若年バカウヨwwwwwwwwwwwwwwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:38:58.04ID:ngORUR0G0
徴兵制復活あるのみだろうな。
内局の人事教育局の部員は国権の発動による兵員の安定的な確保が願望だろう。
所詮人気商売である政治屋では徴兵制復活など出来ぬ。
やはり国を導くのはエリート官僚なのだと強い自負があるからね。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:39:55.28ID:pG/gJL940
日報を隠したり、統計誤魔化したり。
そんな連中が推し進める国防なんて絶対に失敗するから。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:40:51.38ID:0eIaPrdR0
採用時デブでも全く問題ないだろアホじゃねぇの
自衛隊で生活したら速攻で痩せるだろw

デブは自己を規律できない人間で一般企業なら問題が大きいが
自衛隊なら否が応でも規律に従うわけだしな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 22:55:06.64ID:Z6qwrKat0
氷河期世代の放置などの糞自民の❝少子化対策❞のツケだな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 23:22:27.48ID:gNkBgY/V0
>>195
高卒の入りたてでも一般企業平均より高いし、公務員平均より上。
年金も退職給付含めれば3階建てだから早期の給付でも十分やっていける。
わりと破格なんですが、待遇は。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 23:27:14.74ID:WZPCjKO30
徴兵制やるだけの金と物、指導要員がないのに、なんで軽々しく徴兵制しかないなんて言えるのかね?

仮に毎年10万人徴兵したとして、
・230日程度の勤務×食費1000円/日+迷彩服等の消耗品的被服やその他雑消耗品の合計20万円+月給3万円程度、更に訓練弾薬の消費とかのコスト
・小銃の配備数は今の3倍、当然整備費用も3倍
・指導ができるだけの小隊長と助教要員は現在の志願者に対応する程度しかいない。
「指導要員を増やすのは簡単だろ」と言う奴は、試しに自分が中学レベルの全教科(国社数理英、体育、家庭科、生活指導含む)を30人に対して教えることができるか、を想像してみるといい。
・そうやって育てても、1-2年で除隊するのが大半、有事に再度招集してもカンを取り戻すのに1-3ヶ月必要

等等考えたら、徴兵制がどれだけ困難か分かっていただけると思うのだが。
いわゆるWW2や陸軍国みたいに、だだっ広い平原や丘陵に配置して『一度合図したら目の前の敵を撃て、二度合図で前進しろ』な単純な指示で済むような話じゃねえぞ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 23:38:14.30ID:ngORUR0G0
>>203
募兵制度が崩壊しつつある今、そんな悠長な事は言ってられんのだよ。
仮に待遇を引き上げたところで募集対象人口自体が少ないから恐らく効果は薄いし、
無暗に待遇上げるのは無理だろうしな。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 00:24:00.77ID:PKLzxaFW0
>>204
徴兵制よりはまだ無暗に待遇を上げるくらいの方がハードル低そうだけどな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 06:49:17.84ID:6/n7Eiws0
極論、自衛官の年収が1000万になったら受験者も増えるし残留希望者も増える(≒質も良くなる)
今でもそうだが、自衛官の大半は北海道か九州(民間であまり良い仕事がないから公務員人気)の出身だからな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 08:44:26.50ID:lSPtzpXj0
女性自衛官はだいたい職場の男と結婚する。
結局、出産育児で辞める事になる。
当直勤務や演習などで不在になるから。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 08:56:15.02ID:hJVwbYlx0
ただでさえ人件費と人材難なのにそれされると、
ほんま回らんくなるからいい加減にしてくれ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 08:56:57.15ID:0W9sqh150
>>203
今の防衛予算で考えるからそうなる

増税して予算を増額すれば解決

他人任せは納税で協力するべき
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 10:06:50.54ID:l2ZyQm8p0
トッカグン楽しそうだもんな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 10:07:59.89ID:DiyannBV0
だってアフリカとか中東とか北朝鮮いかされるんでしょ?
そんなの誰もやりたくないでしょネトウヨ以外
な!ネトウヨ!(ニッコリ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 10:08:41.70ID:Bk6b4hk6O
>>206
パワハラが常態化してる上に、安保法案でアメリカがやらかす戦争に随行しなきゃいけなくなった割の合わない仕事だぞ?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 10:12:31.62ID:kEQyO6Ie0
氷河期時代なら早稲田や慶応から結構自衛隊の幹部候補生になってる奴はいたな
早慶まで出て自衛隊?おいおいと思ったもんだが当時は仕方なかったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況