X



【自衛官の採用拡大】自衛官確保 防衛省に危機感 幹部候補の応募4割減「静かな有事」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 02:15:09.22ID:EI7cfzA/9
自衛官確保 防衛省に危機感 幹部候補の応募4割減「静かな有事」
5/5(日) 11:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190505-00010001-doshin-soci

 防衛省が、自衛隊の人材確保に危機感を募らせている。幹部候補生の応募が2017年度までの4年間で4割減るなど応募減の傾向が続いているためで、幹部は「静かな有事」と表現する。

 同省は少子化や民間企業の採用拡大を要因に挙げるが、海外での自衛隊の役割を拡大した安全保障関連法制の成立も影響しているとみられる。昨年10月に28年ぶりに自衛官の採用年齢を引き上げたほか、女性の採用などに力を入れているものの、根本的な解決策は見いだせていない。
採用上限を32歳へ引き上げ
 自衛官の幹部候補生の応募は、13年度の9077人から17年度に5436人に減少。現場部隊の中核になる「一般曹候補生」は3万4534人から2万9151人に、任期制の「自衛官候補生」も3万3534人から2万7510人にそれぞれ減った。

 実際の採用数も自衛官候補生は計画を4年連続で割り込み、17年度は計画の79%にとどまった。危機感を強める政府は、昨年末に改定された防衛計画の大綱(防衛大綱)に「人的基盤の強化」を明記し、人材確保に本腰を入れている。

 募集対象である若年齢層は減少が進む。従来、自衛官の募集対象だった18〜26歳はピークの1994年に全国に1700万人いたが、17年は1100万人。同省は昨年10月、自衛官候補生と一般曹候補生の採用上限を26歳から32歳へ引き上げた。90年に24歳から26歳に上げて以来の変更だ。

防衛省の自衛官募集ホームページに掲載された、お笑い芸人が自衛隊を紹介する動画の紹介コーナー。同省は女性自衛官の採用拡大にも力を入れている
女性自衛官の採用拡大
 また、採用時の身体検査で体格指数(BMI)の上限を「太り気味」の27から「肥満レベル」の30にする試行も昨年開始。一方、階級別に53〜60歳となっている定年年齢も本年度から段階的に引き上げる方針だ。同省幹部は「採用上限引き上げなどで自衛官の高齢化は進む。規模や能力を維持するための『苦肉の策』だ」と漏らす。

 さらに自衛官の6・5%にとどまる女性の採用も増やそうと、女性を配置できる部隊の制限を段階的に解除し、昨年は初めて女性戦闘機パイロットが誕生。若者が応募しやすいように、海上自衛隊は18年度から遠洋での長期勤務に当たる艦艇のほぼ全てで、私有携帯電話のメールを衛星回線を使い定期的に外部へ送信できるようにした。

★1:2019/05/05(日) 13:56:17.75
前スレ
【自衛官の採用拡大】自衛官確保 防衛省に危機感 幹部候補の応募4割減「静かな有事」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557042395/
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:38:35.69ID:0W9sqh150
一部のイジメやパワハラを、かなり気にするタイプばかりだな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:48.21ID:/b0GSihF0
そら少子化やしな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:09:14.64ID:2KBirWUk0
>>233
今そんな「優秀な人材」は自衛隊に来ません。
家族から捨てられたヒキコモリを引き取るならまだマシ、
最近は軽度の池沼(なぜか高卒)はもとより、養護学校からガチも集めてる。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 21:19:39.76ID:4L/20fjc0
幹部候補生なんか応募少なくていいんだよ
今は士や曹が少なくなってるんだから

大卒で士になる奴は給料もらいながら本命企業探しの糞ばかりだから
曹になる奴すくねーしな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:08:42.42ID:Jh7jKS+y0
日本というかアジア全域で
文官>>>武官
戦国時代以前の大昔からそう
優秀な人は軍人になどならない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 23:53:35.22ID:79ZLaHBA0
軍人なんて底辺だから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 00:54:40.63ID:2lxzBCy40
徴兵制を宣伝すれば、日本が東側との融和政策に走ってくれると?
  なんて愚かな宣伝工作だろうw
世界の軍隊は無人化競争になっていて、当の中国すらAIの実用化に躍起だ

新しい軍隊が必要とするのは、高度な知識と経験を持つインテリであり、歩兵が必要ではないのだ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 08:03:36.30ID:eeASKta50
>>239
まさにそれが問題

戦前のようには東大、京大、防衛大学校を同列にすべき

防衛大学校なんて大学ですら無いので、卒業生が民間に行くときの学歴は高卒だからなあ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 09:20:10.81ID:tY4iSyHY0
もう自衛官を異世界の送って無双させるとかしないと人気出来ないかもね
あと訓練とか厳しそうだから、それ以外の部分をアピールする必要があるかも
自衛隊の音楽隊はいいアピールだとは思うけど
スポーツやFPSのプロゲーマーやいろいろやってみるべき
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:24:36.16ID:W5H1MipD0
>>242
底辺の仕事に忖度など不要
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:26:25.78ID:8RsFwXzY0
憲法改正しないから地位が曖昧なんだな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:43:13.22ID:lOumcxqV0
>>232
軍師様は予定作成や会議や計画作成や指示や現地指揮や部下指導や上官への報告がお嫌いだ
椅子とパソコンから動かない環境でなければ動かないとおっしゃる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 11:49:35.93ID:twdGEi5l0
いじめがある業種はやはりブラックなんだよね。
怒鳴ったりさ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:19:30.47ID:RxqGSIjO0
不逮捕特権やら色々特権つけてあげたらどうや
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:21.16ID:Pe9ZkDjI0
>>216
徴兵制を防ぐ為の近代兵器の開発と購入でしょう。
募集、仲介、斡旋に、天下りが役員の派遣屋みたいなのが入ると別だが、
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:26:26.27ID:Pe9ZkDjI0
>>95
そういう事を言うヤツに限って、
子息を海外に逃したり、私立医学部に入れて徴兵逃れを行う。

戦前の話。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:28:54.11ID:TCXiZlQN0
自衛官扱う漫画とか増えてる感じなのに
希望者減ってるのは集団生活に対する忌避かね?
それとも危険な紛争地にロクな装備も与えられず
専守防衛というファンタジー運用されるのが嫌とかかなあ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:31:35.18ID:lOumcxqV0
>>253
正しい指摘だろうな
まずブラック的な規則や上下関係を保持する伝統があり
次に国の尻拭いで死ぬかもしれないのに
隠蔽されるリスクがある
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:37:11.37ID:lOumcxqV0
新隊員なら毎日6時に起きて
夜11時に寝るまでは数分単位でやることが決められ、走り回らされる
班長の指示通りやれなかったり遅れたりすれば懲罰だ
泣いたり笑ったりできないレベルで腕立て連続とかだ

隊員として配置後もリスクがある
PKOで南スーダンに派遣された隊が戦闘に巻き込まれた報告書は
隠蔽され、国もそんなの知らないで処理した
任務で死んでも自殺や病死となり国からの弔慰金もでないわけだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:38:19.87ID:zUWrXPUI0
>>158
自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう
自衛隊に入れば この世は天国
男の中の男はみんな
自衛隊に入って 花と散る

時代が高田渡に追いついてきたか
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:39:22.97ID:lOumcxqV0
自衛隊における、時代遅れでブラックで薄情な扱いは
間違いなく募集に影響を与えている
まああんまり緩くできないのは確かだが
あまりに時代に逆行している
昭和の組織なのだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:46:56.77ID:DMT1KCY+0
徴兵制待ったなしだな。

アベは紙切れ改憲で誤魔化してないで、徴兵制隠してないで、

本丸の徴兵制を言ったらどうだ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:47:23.54ID:DMT1KCY+0
ネトウヨは出番だぞ。

ネトウヨ徴兵やれ。

思う存分玉砕してこい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:48:48.42ID:DMT1KCY+0
>>240
韓国軍は400万人いるぞ。

現実から目を逸らす護ってちゃんのチキンネトウヨ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:50:16.12ID:fV2ZQXmU0
防大ダメ元で受けたけどやっぱり視力悪すぎて二次で落とされたわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:52:06.56ID:ylmTRQou0
アメリカ軍みたいに実戦がないから、自衛隊員は何のやりがいも無いよな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:53:24.35ID:Yi/pfE5O0
通信兵みたいのもいるんだろ?
別枠で採用してやれば応募する奴いるんじゃね?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:57:07.08ID:6HbL+lNU0
防衛大から民間にいくやつに金返してもらえ
まずはそこから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 12:57:28.71ID:jeYh+XJ90
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


+626767
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:00:29.07ID:lOumcxqV0
>>264
通信兵やべえぞ
あれほどやりたくない仕事も珍しい
何キロも穴掘って埋めてくんだよ電話線をよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:12:59.17ID:UUdFBwE80
改憲 徴兵制しかない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:21.90ID:staolCqH0
任務は被災地の救助活動。
俺にはムリだ。じゃまっけになるだけ。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 13:20:14.73ID:MSTNtwug0
昔の戦は百姓はやらせてもらえなかった 武士の専売特許だった
明治の日清戦争で徴兵された百姓がまだ『なぜわしらがいくさをしなくちゃいけねえ
いくさは侍の仕事だべ」と愚痴ってたらしい
昭和の陸軍士官学校は若者の憧れの的だった 入学できるのは県に一人ぐらいの
超難関だった 文武両道の男の中の男を自負していた
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:48:13.16ID:wfT5XS1D0
>>242
>>244
んなわけないだろ
いつの時代の話してんだw
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:51.44ID:+QchHxfv0
陸自幹部はレンジャー課程、空挺降下課程、格闘課程
3つのうち1つ選択で必須
どれも地獄なんで成り手がいない
2000年ごろの話
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:02:01.72ID:mkLhyx6yO
年齢制限を取っ払えよ間抜け自衛隊官僚は
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:12:42.03ID:DC3odGzK0
先月の残業時間100時間超えたわ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:13:19.12ID:G91PIm4U0
>>264
ヒトラー伍長は連隊で伝令兵として尊敬されていた
つまり伝令は陸軍の中でもヤバい仕事だった
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:20:53.45ID:nUe3kWIY0
徴兵制復活で良いよ

まずは無職引きこもりをかき集めろや
大切な現役自衛官の盾にすれば良い
抵抗したら、その場で射殺で構わないw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 18:44:28.20ID:XABdyutq0
政治家と官僚の子供のみ徴兵しろ
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:02:01.50ID:pn86LNwW0
そりゃ、底辺しかいないからな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:04:11.22ID:XvcfyQOk0
年齢制限やめてほしい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:07:20.44ID:j1D/EFZ60
安倍ちゃんが「自衛隊のため〜」を連呼するほど、自衛隊員は減っていく。。。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:09:59.36ID:pUpnkjOA0
憲法で明文化されてないこともあって、自衛官ってのは世間に対して胸を張れる職業じゃないからな

外国軍隊と比べて異常に低いとされる士気の大幅向上とプライドを注入するために
悠仁様の代から皇族に自衛隊勤務の義務を負わせるべきだろうな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 20:52:06.59ID:G91PIm4U0
>>282
日本以外の国で軍人が胸を張ってる国ってどこだ?
ノースコリアか?
なんか米軍宣伝のドラマや映画のイメージで語ってるだろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:31:50.95ID:ikaGZA7m0
暴走族とかもね、過度の上下関係が敬遠されて加入者が減っとる。自衛隊、警察あたりは、もっともやりたくない職業だろう。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:37:16.33ID:Js1BxkDA0
>>282
大正時代あたりは軍服を着て歩いてる陸海軍士官に「よ!税金泥棒!」「俺たちの税金で食う飯はうまいか?w」と野次を飛ばす輩や
電車内でツバを掛けられたりド突かれたりする事例があったので、海軍省などでは私服で通勤するようにお達しが出された
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:40:38.25ID:Js1BxkDA0
この間やってた防大のイジメ問題とか数年前に流出した陸自のちんぽ縛り画像とか
そういう負のイメージがデカすぎるんやろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:42:59.54ID:EvrG3FfT0
中国南北朝鮮人と民主党員
「成功ニダ」
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 21:48:05.50ID:WNcITWfS0
そこで外国人の採用ですよ。永住権と
国籍エサにすれば結構来るんじゃね。
イスラム国家になっても知らないけど。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 22:44:44.17ID:pUVJ7NNm0
そもそも徴兵制復活に反対する国民なんているの?
議会制民主主義と徴兵制は切っても切れない関係なのだし。

徴兵制復活に何か問題あるのかな?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 22:56:49.66ID:OZTWB6kQ0
>>252
小沢一郎がそれ。
息子が海自で幹部やってた。
自民党幹事長の時に「湾岸戦争に派兵して普通の国になる」とか言ってたが、
しっかり自分の息子は海自を辞めさせてんのなwww
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 22:58:19.91ID:r1a8UxCz0
今日のロシアの声がたたって
北海道の話を書いていくことに。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 23:06:41.08ID:2lxzBCy40
>>289  大ありだ

ぶっちゃけ、徴兵の軍隊は弱い   志願兵とは士気が違いすぎる
あと、徴兵じゃ技能者が集まらない
今の軍隊は特殊技能者の集まりで、百姓の息子に銃を持たせて戦えるようなものではない

歩兵にしたってそうだぞ?
敵国を占領するのが歩兵の仕事だが、占領した国の財産管理ができる歩兵(銀行屋)が必要なのに、
有期徴兵では専門職を集められない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 00:57:05.49ID:vLVCR9fF0
>>293
数は時代によって変わったがそれと別に陸軍幼年学校というのがあってだな
そこから士官学校に上がると言うシステムだよ それと旧制中学からとだな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:17:31.05ID:Pkj8W6wk0
自衛官の待遇は悪すぎる
自衛隊を廃止した上、軍を新たに創設して再就職させて身分保障するしかない
改憲が必要
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:37:35.65ID:eufRVFmH0
東大出てないとなれない国家公務員総合職相当に日大卒でもなれるお得な就職先が幹部自衛官。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:37:43.31ID:u3AbvvJv0
>>292
> 今の軍隊は特殊技能者の集まりで、百姓の息子に銃を持たせて戦えるようなものではない

現代は大半が営業マンや店舗店員の息子で、百姓の息子なんていないぞ。


> 敵国を占領するのが歩兵の仕事だが、占領した国の財産管理ができる歩兵(銀行屋)が必要なのに、
> 有期徴兵では専門職を集められない

銀行マンや会計士会社を徴兵対象にすれば、自衛隊員よりむしろ高度じゃね?
徴兵を銀行等免許要件にする。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 07:37:55.69ID:u3AbvvJv0
>>296
待遇改善なら改憲無しでもできる。
改憲を理由にするのは、待遇改善の予算をケチる言い訳
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:03:04.67ID:m0rIH8Kx0
待遇悪いとかアホもいいとこ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:04:52.53ID:U/cu9g2y0
福島やこういうのはネトウヨに
率先してやってもらえば良いと思う
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 10:33:59.95ID:truRPOk10
陸自は特殊免許いっぱい取ったらすぐに辞める奴が多いんだろ。訓練はキツイが給料貰いながらいろんな免許タダで取れるからな。
戦車の免許なんて一般の人には考えられないからな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 11:17:35.01ID:TOVg+GSc0
俺が27か28だったとき、自衛官になりたいと思ったが年齢過ぎててダメだった。
なぜあの時上限を上げなかったのか。
今からでも上限を50に上げても良いぞ。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 11:38:18.51ID:2aIujLMX0
自衛官募集の問題が任期制隊員を昇任させなかったケースが多く、更に非任期制隊員を作った事だろうな
幹部は職業で魅力がなさすぎる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 13:13:51.26ID:X6Bjki7K0
今後、さらに年齢上限があがると思う?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 13:20:22.18ID:Bvqaz1TT0
もう年齢上限上がらないだろうな。上げても来ないんだから無駄すぎる
何より若者必要なのに年齢上限上げると言う頓珍漢な采配してる辺り上層部は状況把握出来てないだろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 13:38:50.14ID:ngRHzxE60
>>268
貴方が志願しなさい、

志願出来ないのなら、空論評論家は止めなさい。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 14:57:06.41ID:LKml5C/P0
>>305
いるに決まってんじゃん
高卒の将補すら居る低学歴だぞ??
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 14:57:47.12ID:7n2fqvGN0
【テロリスト安倍首相、全世界へお詫び行脚】


*ノートルダム大聖堂爆破、ハドソン川ジャンボ機墜落等々...

【安倍首相がフジテレビ】と協賛して
世界中にテロ攻撃を続けてる件で、お詫び行脚をしてます(行動履歴)d

今日も日米首脳会談ですね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 05:20:12.85ID:06qfbySn0
>>297
そうですか?
例えば警察庁に採用されたキャリアは全員最終的には警視監だよね?
確か同期は20人程度
自衛隊の幹部候補学校出たら全員将になれたっけ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 05:21:20.76ID:06qfbySn0
>>302
具体的にどんな免許か知らないけど戦車の免許なんて軍に居ないと役立たないだろw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 05:22:07.00ID:unvOmGDO0
企業より高い金出せばいい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 05:25:44.90ID:QNhFyNrj0
そもそもミサイルがない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 09:55:16.50ID:3uk9P9wQ0
>>316
全員一律に昇進するのは1尉まで。
出世レースの出場者はリアル椅子取りゲーム。
椅子に座れなかった子は自衛隊を去っていきます。

最初から出世レース関係ない落ちこぼれなら定年2佐。
防大卒なのに「オレは現場一筋の叩き上げだ!」とか言っちゃう恥ずかしい人たちね。
コイツらは「3等1佐」で定年を夢みてます。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 09:57:07.28ID:06qfbySn0
>>320
だから>>297は嘘って事だよね?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 10:08:40.04ID:3uk9P9wQ0
>>321
指定職になれるかって事?

なれます!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 10:29:49.60ID:06qfbySn0
>>322
いや、必ずしもなれないのに得と言われても
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 10:30:01.65ID:06qfbySn0
ああ、まあ得だな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:03:31.49ID:J4fKixtd0
高卒が内部試験で幹部になれるのは日本だけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:10:05.36ID:ovf6TxCW0
>>329
中卒でもなれるよ。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:12:44.20ID:rNma7VgK0
>>329
アルファベットとか九九を教える大学を出た人より高卒の上辺を教育した方が良いのでは?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:25:31.92ID:J4fKixtd0
>>331
そういうもんじゃないらしい
軍隊(自衛隊も含む)の幹部は卒業時の席次でその後が決まる
日本だけは蜜を与えるために幹部をばら撒く
空自で高卒なのに将になったのがいたけどそんなの日本だけだぞ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:28:49.38ID:rNma7VgK0
>>332
どういうものか説明を
席次で決めるのは弊害が多いかと
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:29:16.05ID:J4fKixtd0
>>331
曹候補なんか高卒のバカばっかだぞ
それでも一定期間勤めれば簡単な内部試験で幹部になれる
内部試験に合格し1年間の幹部学校を卒業すればいきなり2尉
曹候補は警察官よりはるかに簡単で刑務官と同程度
自衛隊の一般幹部試験はそれなりに難しい(地方上級職か国一般くらいのレベル)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況