X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 06:23:02.09ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★22
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557154490/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:34.54ID:ig98+GiA0
>>840
払ってるわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:48.82ID:Jn1lo5ol0
>>840
落ち着けよ。取りあえず3号維持と国民年17000円の減税から始めようぜ。
 
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:33:57.84ID:O9skvJ440
>>830
社会保障無しの国民全員同一賃金の時給制にしないと分からないだろうな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:05.94ID:KO1bBS+l0
>>804
その年代ならもう子供も大きくなってるから普通に働けばいいんじゃね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:08.41ID:D9rW4FlA0
>>828
子ども三人生んでパート医で貢献十分

医師会がカネ儲けのため
数を増やさない のが問題
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:21.13ID:Ml0Y/B5t0
>>850いま挽肉を解凍してる
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:33.91ID:ig98+GiA0
>>840
払ってるけどな
子育てしてる人の大変さはわかるんだよ
産んでもない奴が偉そうに言うな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:42.41ID:aq4TYfrd0
子育て終わって働いてない女は不要や言うことやろこれ
ようやくまともな話が出てくるようになったな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:44.26ID:5YzTebhm0
>>759
あっ…これはこれは察し…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:48.42ID:PB+ZlfNj0
日本人は団結しろ。新自由主義者の分断統治に騙されるな。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:54.33ID:FhpL/m/s0
>>825
高齢者が多数派なんだからそんなことは無理に決まってる
無職の専業主婦の年金剥奪は少数派になったから
民主主義は多数派と先天的なマイノリティが生きやすい社会です
専業主婦を選んだのは自己責任だから年金半額は当然です
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:58.80ID:rmKSDknF0
>>836
>>842
女の敵は女ってのはあるよ

東京医科大学で女性受験生が差別されてた事に対し、女性医師連は「女医は制限されても仕方がない」って女医が言ってるんだし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:34:59.43ID:UfaIwSJc0
結局さ
誰かが払ってない分は、誰かが負担してるの
ニートと何が違うのさ
健康保険の扶養とかも18歳未満までとかにしろよ
働かなくていいのは子どもだけ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:05.90ID:kxGqAOqH0
>>824
円安で国民の収入も預貯金も1/3蒸発したことも分かってないバカ。

輸入系の中小零細個人事業主が壊滅してることも分かってないバカ。


また詐欺師のアベ自民の平常運転。

詐欺師アベ自民のジャブジャブ血税食い荒らし

血税食い荒らした大企業・利権団体から見返りの献金・闇献金で大儲け

大増税と福祉カット

それでも足らず、血税食い荒らしを続ける為に、サギノミクスの金刷りまくり金融緩和・日銀国債引き受けという国家詐欺

円安で国民の年収も金融資産も1/3が蒸発

最初の詐欺師アベ自民の血税食い荒らし戻りこの繰り返し
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:06.60ID:D9rW4FlA0
>>849
1号は
2号3号とは別物
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:09.21ID:LIaFj3tj0
>>854
なんで維持したいの?
自分が得だからとかそういうこと?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:22.70ID:iUyMJIZV0
>>851
意味の分からん奴だ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:34.35ID:PB+ZlfNj0
>>854
その前に消費税廃止しろ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:40.71ID:mCulyPQu0
今の40代以上は将来、専業主婦になることを想定して育てられたんだよ
田舎の高卒、短大卒なんて特に
手に職なんてつけてもらってないんだよ
ろくな教育受けてないのよ
進学願っても叶わなかったのよ
余生は年金貰う事を前提に育てられて生きてんのよ
家事育児ちゃんとやっても認められないとか
どうしろっちゅーねん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:47.70ID:feU5GALo0
>>815
安くて優秀なパート主婦が、多くの小売、飲食店を支えているからね。
みあった金を払うようになると、パート400万人の給料が1.5倍くらいか?
下請け、フランチャイズでパートを搾取している大企業も、利益急減だ。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:52.67ID:6QQbA7bN0
>>704
年金額じゃなくて年金満額支給年齢が第三子から引き下げられる
第四子、第五子と引き下げられて50代半ばまで下がる
子供手当も支給
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:53.07ID:iKK6wfRA0
うっっっっっっっぜーw
誰からも大した希望もないのに票取りの為にわざわざ3号作ったのせいで金が足りなくなった結果の都合でやってるくせに
働く女性の声を受け〜とか言って
女のせいにするのはマジやめて欲しいんだけど??
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:35:55.33ID:e8zz/+1I0
>>852
農家の嫁や自営の嫁に比べてサラリーマンの嫁は損してるって理由でできたけどもう農家なんて日本の主力じゃないしね
昭和プチブル残滓な政策だよ、3号専業主婦特権制度は
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:02.12ID:YoKyaJ0A0
>>81
養子とればいいし
差別も何も考慮いらんやん
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:04.68ID:wRrukvN60
どんな理由でっち上げようとも年金の運用に大失敗した穴埋めだろ。
つまらん情報操作されてお前らが争う事はないんだよ。
全てはクソ政府のせいなんだから。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:20.19ID:rmKSDknF0
>>857
全然十分じゃないだろw

皮膚科、眼科医なんて飽和状態でいらないの
医者が足らないのは外科、脳外科、整形外科だから
女医はこっから逃げるじゃん
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:21.16ID:oO0MBDnn0
>>839
年金保険料を払ってないなら減額されるのが元々の姿。事実、1号は猶予・免除されることはあれど、事情を問わず規定の保険料額を払わなければ減額される
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:21.90ID:3YYWsPuu0
でも男女平等を声高に叫ぶなら3号は廃止すべきだよ
専業主婦で年金保険料払わなくても基礎年金満額もらえちゃうなんて、年金泥棒だろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:25.62ID:EG7UgOT80
>>679
だよな
女同士の争いってことにして目を逸れさせてるだけだ
それに乗っかって騒いでるのは無職の男か?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:30.24ID:Jn1lo5ol0
>>868
専業主婦の子供はおおらかになる。
ブラック低賃金の女の子供は暴力的になる。
 
社会に貢献する制度を壊すと日本社会が荒むし消費も減る。
ヘル韓国みたいになる。
 
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:32.03ID:D9rW4FlA0
子ども無し
年金半額が合理的だよ

少子化対策になるし
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:42.99ID:LG0G2tA70
>>876
責任転嫁が酷すぎるわな
なんで要望に応えただけ、みたいな体なんだよっていう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:36:49.70ID:UfaIwSJc0
そもそも、子育てって言うけど、
子育てしてるのは学校の先生であり、塾の先生だろ
3歳までの話は置いといて(保育園だの自分で見るだのの話ね)、
3歳以降の子育てって理解不能
子供を医学部に入れるために頑張るなら、自分で医学部に再入学しろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:00.52ID:Ow+1Gvnb0
何だかんだ言って年金を減らすようにもっていってるだけ
不公平感を煽って世論を操作してうまく減らす
今回は該当しなくても、その内自分にも回ってくるよ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:16.95ID:4MNp1Bpw0
ここ見てたら、子供を産み育てることは自分のためであり国を守るためでもあると親に習わなかった人が多いんだなと思った
自分は母親から一世帯あたり最低2人は子供を育てなければ国が衰退していまう。
勿論色んな事情で持つことが出来ない場合もあるだろうが、そういう意識を持つ大人になれといわれて育ったんだけどね
教師が言うと語弊があるからやはり親が伝えていかないといけない事のはずだけど、自分と目先の事しか考えられない書き込みが多すぎるな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:18.78ID:LIaFj3tj0
消費税は上げてくれていいから、勤労世代直撃の保険料を大幅に減らして欲しい。
逃げ切りたい老人は消費税いやなのはわかる。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:23.08ID:zHy9P2900
>>3
統合失調症
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:36.15ID:Gkj659et0
・年金保険料は配偶者が2人分払う
・保育所の公的補助は廃止
これで満足だろ?
終了。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:46.26ID:8WusxApO0
>>764
みんな昔はそうだよ
で、今は文句言わずに納税している
今は納税してくれていた人に年金や税金を払っている
こんな流れなんだがな
迷惑という言葉は語弊があったけど、税金を納めず恩恵を受けるだけの健康な人と言えばよかったかな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:52.79ID:bOgYwzAu0
>>865
ニートはガキ産むんか?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:55.59ID:D9rW4FlA0
>>881
外科優遇しないから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:37:59.88ID:bZYQFo4d0
>>790
軍人恩給の入る家庭だと寝たきりでも延命を希望するぞ。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:20.30ID:ZyGzTcbp0
専業主婦くくりだからややこしいんだよ
何人子供を育てたかくくりだな
だってあなたがもらう年金を払う子供がいないと
年金もらえないよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:21.09ID:UfaIwSJc0
>>872
50代より上だろ
すくなくとも、団塊ジュニア以下は男女平等教育受けてるし、
そもそも、大学まで行った女は、生涯働くことを前提としてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:28.73ID:EG7UgOT80
>>856
正社員として再雇用してくれるのか???
大抵は扶養内でパート、つまりは3号だぞ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:30.67ID:LIaFj3tj0
>>891
国のために子どもを作りましょう、とかそんなことを教える人は時代錯誤すぎでは?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:34.28ID:iKK6wfRA0
>>884
あれだよね
政府の思うツボというか
工作入ってそう
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:37.46ID:KO1bBS+l0
>>885
韓国を理由にするなら逆じゃね?韓国の方が女性の労働参加率が低いよね。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:54.60ID:AdeUw7bK0
兼業でさえ何もしないできないボンクラ旦那だって世の中いるのにちょっと可哀想じゃね
夫が外で働いてくれてる対価として主婦業に専念してるわけだし義理親の介護も含めると働きたくても働けない層だっている事も考えてないのかな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:38:56.55ID:p3dMg/340
>>838
その時間帯は取り合いだもんね
どんなに今は事務職の求人多いよとか言われても残業で22時とかに帰れとか子供いたら無理だわ
私も昔、そういう職場で働いてたことあったけど、どんなに頑張っても5時に終わらねぇ…
なお毎日2時間分はサビ残w
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:02.09ID:5V95lA0E0
>>872
その年代は結婚したら辞めて専業主婦しないと図々しいって言われた時代だよね。
お茶汲みだけしてろ、若くなきゃ会社にいる意味ない、みたいな感じと聞いた。
そうやって追い出しておいて都合が悪くなったら働いてないのが悪いみたいな言われ方はさすがに可哀想だ。
でも専業主婦にもいろいろいるからなー。
どうしようもない専業主婦を見ると税金払えやって思ってしまう
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:02.45ID:e8zz/+1I0
>>900
移民を入れればいいだけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:08.47ID:OA02E6bz0
これから続々年金カットが始まる
20年もすればまともに受け取れるのは公務員だけになるよな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:09.22ID:8J12I3V30
いきなりトップギアでアクセルブレーキ同時踏みする政策最高よ
外交はレーサーレプリカ並みの加速で売国
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:35.77ID:UfaIwSJc0
働かないなら、女はみんな中卒でいいだろ
何のために高等教育受けたんだよ
高等教育っていうのは、生涯働くことを前提に税金使って受けるもんだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:49.52ID:Jn1lo5ol0
>>889
だな。3号年金なんて羨む精神がおかしい。
緊縮財政の成果かな。拡大財政しないと。
 
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:39:54.52ID:EG7UgOT80
>>901
寝言は寝て言え
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:01.56ID:KO1bBS+l0
>>902
今なら楽々扶養以上に働けるよ。
人手不足でどこも金払うから働いてくれって状況だからね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:06.25ID:ig98+GiA0
>>860
問題はこれだろうけど家庭によりけり
1番良い身分なのはやっぱりすでに年金貰える所に来てる連中
若い人は子育てしつつ社保入ってるな
子育てに金かかるから
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:15.05ID:3YYWsPuu0
>>839
満額は40年だからそのうちの10年とかこれからの期間の分が3号に値する
その期間分が現状では払わなくても良い期間なんだけど、半減されるとしたら、その期間分でしょ
働いてる期間が長ければその期間は払ってるし上乗せ年金もあるはず
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:25.66ID:UfLL4qqS0
100年安心って聞いたんだけど。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:25.88ID:D9rW4FlA0
>>904
減ると思う

独身が一番福祉を食う
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:34.98ID:P/VFhogj0
最終的には働く老人の声を聞いて年金廃止
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:37.68ID:EG7UgOT80
>>905
だよなー
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:40:38.29ID:XQ9qbAn90
×働く女性の声
○役人の声
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:04.75ID:D9rW4FlA0
>>915
母親が賢い方がいいよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:08.96ID:34QwLLzQ0
まずは官僚の給料を半額にすることと、外国人の生活保護を廃止すること
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:12.74ID:FG22sS9c0
これからの世代の人は旦那+3号年金では
生活費の不足に陥るぜ。
子どもを保育園に押し付けて、二人で
二人年金を目指すべきだよ。
もはや、男一人では無理なんだよ。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:24.63ID:ig98+GiA0
>>918
問題は家事だよ
夫や子供が自分のことやるならいいが
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:27.70ID:bCNSroFZ0
男の労働時間が長すぎるのが諸悪の根源。
女が一人前に働くとは、すなわち「男になって長時間働く」ことになる。
両親がそれだとたとえ保育園に入れても子育てが出来ない。
どちらかが子供の生活に合わせるしかない。

本当は残業が減って、交代でお迎えが出来て7時には一家で夕食が食べられるのがいいんだけどな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:30.67ID:rhdiwGVR0
現在1号と3号は40年間を納めて満額で年間77万9000円だから月々6万4000円
3号制度は1986年からだからそれ以前に未納期間があったら減額される
半額の3万2000円になるから1人では生活できないね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:32.64ID:UfaIwSJc0
実際問題としてさ
何のために大学行ったの?何のために医師国家免許持ってるの?っていう女が多すぎる
アファーマティブアクションで、男をわざわざ落としてまで、優遇したんだぞ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:35.44ID:e8zz/+1I0
働かざる女、年金貰うべからず
3号専業主婦は胸に刻んで生きてほしいですね
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:36.46ID:P/VFhogj0
同じ選挙権持ってるのに専業主婦の声は届かない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:38.42ID:8J12I3V30
ちょっと前に総活躍社会では年金に頼らない人生設計をしろと政府は言ってましたよ

反発が大きくうやむやになったけど

孫のお小遣い程度になるって
あれが今後の本音だろうから
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:44.66ID:EG7UgOT80
>>909
その通り
更に嫁を働かせるなんて甲斐性のない男とまで言われた時代だ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:41:52.55ID:D9rW4FlA0
>>928
だから
子ども無し税
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:04.15ID:wv7EtYJd0
専業主婦から取るのなら、その分、夫の控除が増えたり手当が必要になるだけのことで、全体の金が増えるわけではないからな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:11.06ID:CeeKjY1o0
イヴァンカの言うように、全ての女性が働く女性なら、全ての女性に年金を付けるべし。
専業主婦だけに掛け金無しの年金を付けるのは、不平等。
3号の年金を半額にするのではなく、全ての女性に年金を付けるべし。
勿論、過去に遡って支給されるのが当然。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:17.04ID:Q6b67yK70
そろそろ「残業している男は甲斐性なし」「子育てを女よりしない男は甲斐性なし」って価値観出てきそうじゃね?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:30.49ID:D9rW4FlA0
>>923
www
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:33.89ID:UfaIwSJc0
>>926
母親が付きっ切りで子育てしてもロクな大人にならないし、そもそもそれってズルだろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:46.53ID:kxGqAOqH0
この国では血税寄生虫のアベ自民初め大企業と利権屋と公務員以外は

働いたら負け。

金使ったら負け。

ナマポニートが勝ち組。

血税寄生虫に金強奪されるだけ。



詐欺師のアベ自民の平常運転。

詐欺師アベ自民のジャブジャブ血税食い荒らし

血税食い荒らした大企業・利権団体から見返りの献金・闇献金で大儲け

金が足らないから大増税と福祉カット

それでも足らず、血税食い荒らしを続ける為に、サギノミクスの金刷りまくり金融緩和・日銀国債引き受けという国家詐欺

円安で国民の年収も金融資産も1/3が蒸発

最初の詐欺師アベ自民の血税食い荒らし戻りこの繰り返し
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:50.75ID:4MNp1Bpw0
>>903
みんなが時代錯誤だと感じるようになり個人主義になった結果が
目の前の国の衰退、少子化、外国人労働力の大量輸入だからね
家庭で愛国精神を育てる事を疎かにしていたツケがきたんだよ
怪しい政治家の言いなりになって、もうこの国はだめかもしれない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:42:52.56ID:ig98+GiA0
>>915
頭悪いと子育て出来ないよ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:05.73ID:FijdI1m70
>>881 眼科は年寄りが溢れてるぞ。
減らされたら困る。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:06.78ID:EG7UgOT80
>>918
その年代は子育てが一段落してもすぐに介護が始まるんだよ
丸投げできるのは親族が側に住んでるとかの特権階級だよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:06.97ID:5V95lA0E0
てゆーかこの記事は政府が書いたわけじゃないのでね。
筆者が煽り立てて議論を巻き起こしたいのかなと思った。
年金半減を阻止したいのか、反政府側なのかは知らんが。
政府はあまり話題にしたくなかったのが本音だと思う。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:10.22ID:8J12I3V30
心配しなくても過程の話だから
心配しなくても誰もがまともにもらえなくなる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:12.75ID:ERgkpNyk0
>>5
韓国には、安倍首相がいないから、どんどん栄えているよね
日本の心配してくれてありがとう。
ヘルヘルヘルヘル(笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 09:43:15.15ID:p3dMg/340
>>909
OLは結婚までの腰掛けとか寿退社とか言われてた時代だね〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況