X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 12:26:30.21ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557190314/
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:29.58ID:KUiH87mv0
>>244
それこそが嘘
3号は旦那の厚生年金にただ乗りしてるだけ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:44.98ID:5V95lA0E0
>>249
その役に立たないPTAを兼業主婦に負担させることで、兼業主婦の役に立ってるかもしれない仕事の時間を減らすことになる
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:45.08ID:UfaIwSJc0
そもそも、保育園の話してんじゃないんだよね
40代、50代、60代で暇そうにしてるお前らだよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:53.65ID:HwAE0J4G0
>>185
その制度だっていつどうなるか分からないね
なるべく年金を支払わずに済むよう世論を盛り上げるだけの簡単なお仕事
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:57:58.63ID:1cGjbu8W0
払ってないのに貰える制度、ええがな!国民は損せえへんがな!
払ってるのに払ってない奴と同じ支給額、払ってる奴は損な気分

せや、払ってないやつは貰えんようにしたろ!→政治家

せや、払ってる奴はもっと貰えるようにしてくれ→国民
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:04.25ID:Z5KFqetr0
>>223
霞が関の官僚の20歳〜59歳の
ほぼ全員が年金に加入している以上
官僚にも老後がある以上
通常廃止はあり得ない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:18.02ID:v5p9oLhu0
当然だろ

つかゼロにしろゼロに!

専業主婦は働いてないんだよ
社会に貢献なんてしてない

そんな奴に年金を渡すな!

働いてる女性に失礼だろ!!

人権や平等、そしてモラルを持て!!
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:26.33ID:r+g6Dyaq0
舅や姑の介護の為にやむなく離職して専業になった主婦も居るだろうに
そう言うケースと区別出来るのか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:31.06ID:SJjznQUd0
今払ってる分は今の年寄りに使われてんだろ?
自分たちが年寄りになったときには無いww
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:42.57ID:KUiH87mv0
>>252
バカ?
それなら国民年金の主婦も旦那にただ乗りできるようにすれば
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:50.60ID:THzosb/n0
>>243
それ専業たたいてる側も同じじゃね?
好きな仕事して稼いでいるはずなのに専業ずるいって意味不明
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:51.65ID:FijdI1m70
>>228 もうちゃんとした職は諦めてるよ
工場内での単純作業が見つかればありがたいんだけどね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:58:54.90ID:2Mc2F9QP0
>>253
子供できたら子供>>>仕事になるよ
脳ミソがそうなるようになってる
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:02.58ID:KSwyh0qL0
しかしコレを認めてしまうと専業主婦の「旨み」が無くなってますます結婚しない人が増えるような。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:10.60ID:K8KRSIUB0
>>253
各ご家庭で解決する話題しょ
爺婆投入やら金で解決やらは既に居るのだから
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:16.91ID:vwr8asy70
>>270
>専業主婦は働いてないんだよ
>社会に貢献なんてしてない
じゃあ、ホロコーストするかっていう話なのか?
お前はナチなのか?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:22.68ID:e8zz/+1I0
>>252
当時の農家や商売人は脱税し放題で「青色申告にすればかんたんですからみんな税金払って」とお願いされてるレベルだった
サラリーマンだって家族養ってるのに源泉で持っていかれるから不公平感、ということで控除の制度ができた
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:25.34ID:v5p9oLhu0
嫌なら専業主婦なんてしてないで働け!

このウンコ製造機が!

糞生ゴミ野郎!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:34.68ID:SWWNpY2S0
つーか誰もそんなこと言ってなくね?w
次は老人が高い年金を貰うのがおかしいとの若手世代の声か多いため年金を段階的に半額にする事を検討し始めた。

ってなるのがミエミエ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:39.42ID:c1uGYSoC0
>>248
あーごめん
これからじゃなくて
払わずに今からもらう世代の事は知らん
とりあえず半額貰えればいいんじゃないか?
あとは貯金しとけ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:49.98ID:UfaIwSJc0
やりたい仕事しかしたくないって、高学歴ニートと同じだよ
お前らはもう一回仕事辞めてんだし、そもそも年食ってんだから、飲食や介護で輝けって、国は言ってんの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:59:53.31ID:9joMLyjK0
>>177
これって自治体によるんじゃ?
都内ならこんなもんじゃ済まないはず
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:06.64ID:dyCdRJJv0
専業主婦なら3人はうめ!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:09.48ID:YeZXAc8w0
>>271
それでも結婚自体自ら望んだものでしょ
介護するとは思ってなかったとかいわないよな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:22.07ID:71088aeX0
誰もが政治家と官僚が作ったルールに従ってるだけ
文句あるなら政府に言えよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:29.10ID:AJP3reqo0
>>214
そもそも殆どの雑魚職業は社会の役に立ってないって。
単なる代わりはいくらでもいる雑用係じゃん。
それを低賃金でやらされてるだけでしょ?
奴隷根性が染み付きすぎだよ。
自営業とか起業してる人だったならすまんね。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:35.39ID:PDRGO1Ld0
もう無利子でいいから払い込んだ金返して年金解体しろや
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:38.20ID:EUoV34yJ0
安倍のバカがGPIFで掏ったから年金基金はガタガタだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:00:38.53ID:KUiH87mv0
主婦が社会に貢献しているという屁理屈を持ち出すなら
国民年金の主婦も旦那にただ乗りできるようにすべきだと言わないとおかしいわな
支給額が少ない国民年金こそな

実際は主婦なんて社会に全く貢献していないが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:12.53ID:e8zz/+1I0
>>277
子が小学校に上がるまで借金してでもつなぎ渡り、ということになるかもね
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:17.92ID:p4j/oymp0
>>221
昔からの惰性でやってるだかだからな。
1年の2、3日だけ道端で旗もって突っ立ってるとか、
給食の試食会を開くとか、トン汁作るとか、
どうでもいい施設に観光みたいに押しかけるとか、
パトロールと称して街をぶらつくとか、
そんな暇人なことなんて、全く不要。
不要なことをやめれば、PTAなんていらなくなる。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:19.95ID:Qnp0abg40
女の敵は女。
少しでも得してそうな奴を見ると自分が損している訳でもないのに引きずり落とそうとする。

まさに日本人の本能というかなんというか。
足引っ張っる文化の象徴やな。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:26.66ID:K8KRSIUB0
>>270
社会に出てこないだけで相当貢献してると思うがな
社会に出したら維持費高杉
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:36.07ID:QEsh4QFd0
>>216
国民年金基金があるよ、何口でもはいれるし、全額所得控除できるしお得
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:44.47ID:KUiH87mv0
>>281
社会の役に立たない人間は殺せという極論かよ
バカじゃね
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:51.01ID:8muJFkNN0
>>296
払い込んだ金を返す分だけの金なんて、とっくに無い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:51.69ID:n7A7XBoE0
離婚率増えるよね、今までは生活のために我慢してた主婦が多かった
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:01:53.21ID:FijdI1m70
>>256
ありがとう!あと2年で2人とも中学に上がるから頑張るよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:00.31ID:vwr8asy70
無能な愚民共が専業主婦に椅子取りゲームに参加を強要したいとかおバカにも程があるのに
それすら解らないなら死んだ方がいいよ
どうせ社会でも役に立たない輩だから
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:11.48ID:aH/ugrM+0
>>276
というかそもそも男と同等の仕事とか出来てないしな女は
組織じゃなくて自分本位
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:11.86ID:2Mc2F9QP0
>>279
子なし共働きならうまみあるよ
自分の親が死んでも孤独にならないパートナーがほしい
世間体のために結婚したい、など
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:31.91ID:k/9L0bfP0
ざまー
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:38.00ID:AJP3reqo0
>>227
自分が分業において楽する為に
低収入の女と結婚してる共働き男が多いってこと?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:46.31ID:e8zz/+1I0
>>306
じゃあ幼稚園に入れればいいと思うよ
自分働いてるけど子は幼稚園だし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:25.60ID:Veg5g6310
>>312
キャリアのある女性は純粋に好きだから結婚というより子供欲しくて結婚するのが多い気がする
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:51.31ID:HwAE0J4G0
>>291
年金改悪だの老後不安煽られたりどんどん社会状況悪化しているのに
どうやって3人も産めと?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:52.08ID:p4j/oymp0
>>308
何を我慢してたんで?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:13.26ID:UfaIwSJc0
>>315
男に働けって女がうるさいのも、自分が楽するためだろ
なんで、大の大人を養わなきゃいけないのかっていう男が増えている
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:20.03ID:EUoV34yJ0
年金を株に突っ込むバカな国は日本くらいだろ?
安倍は左翼民主党より酷いわ
安倍がバカ過ぎて日本人は大迷惑だよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:39.49ID:pfFBcoBx0
>>319
それがおかしな所だよなぁ
皆が其れを選択すると国が衰退するしかないのに、なぜそういう方向へ向かう政策を取ろうとするのか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:46.81ID:JLuUWjg10
1.働く女性の声を受け、無職の専業主婦の年金を減らす
 ↓
2.専業主婦の反発を受け、労働者の年金を減らす
 ↓
3.労働者の反発を受け、専業主婦の年金を減らす
 ↓
4.専業主婦の反発を受け、労働者の年金を減らす
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:59.38ID:YeZXAc8w0
まあこういうスレ見てるとなんで結婚したの?という考えに至るのもなんら不思議ではないな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:04.47ID:UfaIwSJc0
女は権利を主張する前に、勤労の義務を果たせ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:08.67ID:Veg5g6310
>>319
DINKSが増えれば税収もあがるもんな
子供支援に金かけなくていいし
それ狙ってるだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:23.96ID:9joMLyjK0
>>294
だよね
40万ってのもよく書かれてるが区によるのか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:34.62ID:AJP3reqo0
>>243
え?だの文章が働いてる人を叩く文章だったの?
働いてる人を叩いた記憶が無いのだけど。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:38.32ID:KxL3gyel0
>>228
んなことないよ、派遣やパートならある。都会ならな。寿退社以来十数年ぶりみたいのもいるから。ただ、全く経験ないと無理かもだけど。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:44.26ID:vwr8asy70
>>305
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557184834/620
> 620 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:26:17.73 ID:KUiH87mv0
>自宅警備員の俺に休日などない
なんだ、同業じゃないか
そう熱くなるなよ
レス>>270で過激なカキコしているからてっきり差別主義者かと思ってしまった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:51.94ID:RjJ2oIT70
ますます困窮
バカ政府は潰せ
安倍は死ね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:56.32ID:LHHqjPVk0
こんなに伸びるとは 暇なんだな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:03.92ID:sCpIFJlC0
出生率とかってたしかどっかのデータに共働きのが上昇したみたいなのなかったっけ記憶違いなら悪いが
しかし年金はもうちょっと改善する方でいけないんだろうか
まあこれをするにも様々な子育て支援を確立させてからのが良い気がするな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:08.09ID:THsZQQQV0
赤字の国民年金が泣きついて厚生年金と混ぜるときにじゃあ専業主婦は3号ね、って約束したって出てきた
これは本当?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:18.77ID:bae48f4d0
>>331
おまえのレスが気持ち悪いから、警視庁(03―3581―4321)に電話しようと思ったけど、震度7の地震か旅客機が墜落した方が得だから、電話するのやめるわな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:18.89ID:JA/xIo140
保育園より幼稚園のが安いから幼稚園入れて働く人が増えればいいけど
結局保育園のが手厚いからね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:30.08ID:n7A7XBoE0
主婦はまだ子供が増えるかもしれない、待機児童が減るというメリットはある。ニートを働かせるような政策の方が必要。結婚すれば子供が増えるし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:42.74ID:iYwg3fNN0
政府へのヘイトを働く女性に擦り付けてるだけ
株価対策で年金使っちゃったからおかわりが欲しいだけだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:43.75ID:o+ek05ls0
財源無いんだからもう廃止しろよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:26.73ID:e8zz/+1I0
専業で親から援助笑してもらってるような家って世帯収入低いから学校無償化絡みのあれで助成金貰えるんでしょ
すごくずるいよね、社会保険料も払わないで
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:40.67ID:pfFBcoBx0
>>344
最近は幼稚園も預かり保育が充実してて五時六時まで預かり料金払えば預かってもらえる所が増えてるよ
預かり保育時間中に英語やサッカーなどの習い事をさせられるところが人気
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:59.15ID:AJP3reqo0
>>326
そりゃそうでしょ。子供に良い思いもさせたいだろうし。

で、
自分が分業において楽する為に
低収入の女と結婚してる共働き男が多いってこと?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:03.94ID:e8zz/+1I0
>>344
2人目産まれて育休中です
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:25.23ID:KxL3gyel0
>>123
だとしたら、あらゆる事情で年金免除されてる人たちも、免除やめないとねぇ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:36.24ID:dV1TQJug0
>>273
そもそも対象者拡大したばっかりの連中を無くせっていう
話おかしくね?「第3号被保険者」が優遇され過ぎやろって不満が出るのは
当然かと。
>>282
ん?サラリーマンなら「第3号被保険者」として妻の分の年金控除なー
その代わりちゃんと徴税するからなーって話?
すまん徹夜でボケボケなんよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:54.73ID:CTr13A7R0
>>239
国民年金が大多数だ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:10.60ID:Hi1uxh8Z0
専業でも2人以上子供を産めば年金やっても良い

3号はそのままで良いから子無し税取れ、子無し税!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:17.52ID:PvdAXPeA0
年収1000万+年収0と、年収500万+年収500万の世帯では、保険料と受給額は同一
損も得もない

年収500万+年収0の世帯では、保険料も安ければ受給額も安い
ただし、受給額/保険料の効率は年収1000万世帯よりも高い
これは単に、保険料に年収に対する累進性があるだけ

その恩恵を最も受けているのは、保険料の最も安い国民年金加入者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況