X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 12:26:30.21ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557190314/
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:02:46.31ID:e8zz/+1I0
>>306
じゃあ幼稚園に入れればいいと思うよ
自分働いてるけど子は幼稚園だし
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:25.60ID:Veg5g6310
>>312
キャリアのある女性は純粋に好きだから結婚というより子供欲しくて結婚するのが多い気がする
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:51.31ID:HwAE0J4G0
>>291
年金改悪だの老後不安煽られたりどんどん社会状況悪化しているのに
どうやって3人も産めと?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:03:52.08ID:p4j/oymp0
>>308
何を我慢してたんで?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:13.26ID:UfaIwSJc0
>>315
男に働けって女がうるさいのも、自分が楽するためだろ
なんで、大の大人を養わなきゃいけないのかっていう男が増えている
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:20.03ID:EUoV34yJ0
年金を株に突っ込むバカな国は日本くらいだろ?
安倍は左翼民主党より酷いわ
安倍がバカ過ぎて日本人は大迷惑だよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:39.49ID:pfFBcoBx0
>>319
それがおかしな所だよなぁ
皆が其れを選択すると国が衰退するしかないのに、なぜそういう方向へ向かう政策を取ろうとするのか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:46.81ID:JLuUWjg10
1.働く女性の声を受け、無職の専業主婦の年金を減らす
 ↓
2.専業主婦の反発を受け、労働者の年金を減らす
 ↓
3.労働者の反発を受け、専業主婦の年金を減らす
 ↓
4.専業主婦の反発を受け、労働者の年金を減らす
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:04:59.38ID:YeZXAc8w0
まあこういうスレ見てるとなんで結婚したの?という考えに至るのもなんら不思議ではないな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:04.47ID:UfaIwSJc0
女は権利を主張する前に、勤労の義務を果たせ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:08.67ID:Veg5g6310
>>319
DINKSが増えれば税収もあがるもんな
子供支援に金かけなくていいし
それ狙ってるだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:23.96ID:9joMLyjK0
>>294
だよね
40万ってのもよく書かれてるが区によるのか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:34.62ID:AJP3reqo0
>>243
え?だの文章が働いてる人を叩く文章だったの?
働いてる人を叩いた記憶が無いのだけど。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:38.32ID:KxL3gyel0
>>228
んなことないよ、派遣やパートならある。都会ならな。寿退社以来十数年ぶりみたいのもいるから。ただ、全く経験ないと無理かもだけど。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:44.26ID:vwr8asy70
>>305
【社会】『10連休』最終日 それぞれのGW 各地では「長過ぎた」「来年は3日くらいでいい」という声も
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557184834/620
> 620 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 10:26:17.73 ID:KUiH87mv0
>自宅警備員の俺に休日などない
なんだ、同業じゃないか
そう熱くなるなよ
レス>>270で過激なカキコしているからてっきり差別主義者かと思ってしまった
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:51.94ID:RjJ2oIT70
ますます困窮
バカ政府は潰せ
安倍は死ね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:05:56.32ID:LHHqjPVk0
こんなに伸びるとは 暇なんだな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:03.92ID:sCpIFJlC0
出生率とかってたしかどっかのデータに共働きのが上昇したみたいなのなかったっけ記憶違いなら悪いが
しかし年金はもうちょっと改善する方でいけないんだろうか
まあこれをするにも様々な子育て支援を確立させてからのが良い気がするな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:08.09ID:THsZQQQV0
赤字の国民年金が泣きついて厚生年金と混ぜるときにじゃあ専業主婦は3号ね、って約束したって出てきた
これは本当?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:18.77ID:bae48f4d0
>>331
おまえのレスが気持ち悪いから、警視庁(03―3581―4321)に電話しようと思ったけど、震度7の地震か旅客機が墜落した方が得だから、電話するのやめるわな
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:18.89ID:JA/xIo140
保育園より幼稚園のが安いから幼稚園入れて働く人が増えればいいけど
結局保育園のが手厚いからね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:30.08ID:n7A7XBoE0
主婦はまだ子供が増えるかもしれない、待機児童が減るというメリットはある。ニートを働かせるような政策の方が必要。結婚すれば子供が増えるし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:42.74ID:iYwg3fNN0
政府へのヘイトを働く女性に擦り付けてるだけ
株価対策で年金使っちゃったからおかわりが欲しいだけだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:06:43.75ID:o+ek05ls0
財源無いんだからもう廃止しろよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:26.73ID:e8zz/+1I0
専業で親から援助笑してもらってるような家って世帯収入低いから学校無償化絡みのあれで助成金貰えるんでしょ
すごくずるいよね、社会保険料も払わないで
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:40.67ID:pfFBcoBx0
>>344
最近は幼稚園も預かり保育が充実してて五時六時まで預かり料金払えば預かってもらえる所が増えてるよ
預かり保育時間中に英語やサッカーなどの習い事をさせられるところが人気
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:07:59.15ID:AJP3reqo0
>>326
そりゃそうでしょ。子供に良い思いもさせたいだろうし。

で、
自分が分業において楽する為に
低収入の女と結婚してる共働き男が多いってこと?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:03.94ID:e8zz/+1I0
>>344
2人目産まれて育休中です
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:25.23ID:KxL3gyel0
>>123
だとしたら、あらゆる事情で年金免除されてる人たちも、免除やめないとねぇ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:36.24ID:dV1TQJug0
>>273
そもそも対象者拡大したばっかりの連中を無くせっていう
話おかしくね?「第3号被保険者」が優遇され過ぎやろって不満が出るのは
当然かと。
>>282
ん?サラリーマンなら「第3号被保険者」として妻の分の年金控除なー
その代わりちゃんと徴税するからなーって話?
すまん徹夜でボケボケなんよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:08:54.73ID:CTr13A7R0
>>239
国民年金が大多数だ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:10.60ID:Hi1uxh8Z0
専業でも2人以上子供を産めば年金やっても良い

3号はそのままで良いから子無し税取れ、子無し税!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:17.52ID:PvdAXPeA0
年収1000万+年収0と、年収500万+年収500万の世帯では、保険料と受給額は同一
損も得もない

年収500万+年収0の世帯では、保険料も安ければ受給額も安い
ただし、受給額/保険料の効率は年収1000万世帯よりも高い
これは単に、保険料に年収に対する累進性があるだけ

その恩恵を最も受けているのは、保険料の最も安い国民年金加入者
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:18.62ID:YeZXAc8w0
>>346
絶賛後悔中ですか
それはそれは
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:19.48ID:K8KRSIUB0
>>327
じゃあインバウンド目当てで観光だな
グリーンピアなんて名前でどうだ?
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:21.09ID:0Fvwr5pO0
いつになったら女は「おごられ文化」から脱却するの?
ナチュラルボーン乞食なの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:40.89ID:cq60AmUh0
何気にすげー事件なのにさ
報道されてる?
これ1つで参議院選挙は大敗北になってもおかしくない事件じゃん
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:09:56.38ID:WqmFBm/uO
>>1
保険料を負担せずに受給は納得出来んわな。
負担しての受給は当たり前。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:10:02.09ID:UfaIwSJc0
>>357
女の価値は稼ぎで決まるからな
料理や掃除ぐらいやってやるよ
ちゃんと稼いできたらね
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:10:32.02ID:3K1XWxQg0
実際、男性より稼いでる女性率がダントツ世界最下位でものすごく恥ずかしい状況
https://i.imgur.com/o13713Y.jpg

この状況変えるには無職主婦撲滅くらい掲げないとダメ
こんな恥ずかしいデータ見てなにも思わない人はいないだろう
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:10:33.43ID:0TBXtwZX0
働く女性増やして子供を産む女性を減らしてんじゃないのw
ほんと日本のばか政治家はすくいようがない
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:10:59.55ID:2Mc2F9QP0
>>366
最近は割り勘主流だよ
まあ年の差があるとか女が美人なら男が喜んで奢ってるわけで...
私は旦那とは割り勘だったけど
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:11:03.12ID:WUiyXogm0
>>1
専業主婦VS兼業主婦の戦いの始まりはじまり
こりゃ見物だぜ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:11:11.23ID:aH/ugrM+0
>>340
暇だよ
私は週3しか働いてないけど
専業時代はあったから専業の幸せも分かるかな
パート程度でもストレス半端ないから
しかし腹立つのは働かなくて良いからと専業してるアピールする奴
てめえみたいなのがいるから専業が誤解されるだろマウンティングバカ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:00.56ID:PvdAXPeA0
単身の厚生年金加入者は、基礎年金1人分損をする
これは独身税のようなもの。社会的コストを払っていない報い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:10.36ID:UfaIwSJc0
そもそもさ
50代以上は知らないけど、団塊ジュニア以下は、男女平等教育受けてるから
実際に、女も大学行くようになったし、一生働き続けられるようになってたんだよ
40代以下はね
で、仕事辞めるってことはドロップアウトだし、一回辞めたらそりゃ人が嫌がるような仕事しかないのもわかってた
わかってた上で、専業主婦の人生選んで、被害者面してるわけよ
性悪の女はさ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:14.64ID:7bDxfLlh0
>>193
無能な男は社会に出て働くしかないよって言ってるのがわからないの?
女性は色々とできるから男と比べて人生の選択肢があるってわからないの?
まぁ大の男がこんな時間帯にいる時点でお察しだけどねw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:22.07ID:AJP3reqo0
>>366
鳥でさえオスはメスにプレゼントするんだから
男が女をもてなすのは本能なのでは
持て成しなくないならやらなきゃ良いだけだし。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:25.36ID:p4j/oymp0
>>366
お前に会った女が「こんな男に『貸しを作った、奢ってやった』って
思われたくない」っていうのばかりだったんだろう。
自分の顔を見てからものを言え。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:25.58ID:eGvHribY0
弱い者たちが夕暮れさらに弱い者を叩く
それを見て笑う上級
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:42.98ID:cq60AmUh0
自民党主導で改憲したらいけない理由がこれなんだよな
憲法9条ばかり注目されるが自民党だと社会保障とかガンガン削ずられるぞ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:47.23ID:vhBdWGvb0
>保険料を負担せずに受給は納得出来んわな。

ナマポをお忘れ無く。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:12:58.94ID:snCgN18n0
>>374
いや、非難を浴びているのは専業主婦の夫だから
こいつらが扶養してると言いつつ妻の年金を払わないのが悪い
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:13:12.28ID:rZFhHg/Z0
完全専業と、パート兼業が対象だよね。
パートさん気の毒
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:13:17.92ID:dV1TQJug0
>>327
お金を塩漬けにするより
ギャンブルにぶち込む方が良いだろ?
どうせ焼け石に水なんだし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:13:20.11ID:AJP3reqo0
>>369
え?全然答えになってないけどw
女の価値は稼ぎで決まるなら高収入の女と結婚する男の話なわけで。
ちゃんと文章読んでる?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:02.43ID:J8c6rB+40
勤務先から20時間未満に抑えられて仕方なく130万の扶養枠で働いてたけど、3号なくなりそうだから転職するわ。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:05.12ID:2Mc2F9QP0
扶養パートも年金半額になる対象だからね
なんか専業主婦だけと思ってる人いるけど
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:05.93ID:RZHEE5FO0
>>212
配管工とか塗装工は?
あと運送業は慢性的人手不足だから免許とやる気があれば10年ニートでも雇ってくれると思うよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:23.61ID:wRrukvN60
まーん全員年金半分で
まーん税、独身まーん税、処女税も導入すれば
うぃんうぃんでしょ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:24.46ID:THsZQQQV0
もし>>342が本当だったらおばちゃんたち保険料払わなくて全然オッケーだね
うちのママがケチになったら困るからよかった
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:43.18ID:ZdH9b5GY0
順序がおかしいな
まずは現行制度で保険料納付義務ある人からきっちり徴収すること。
納付率50、60%とかなのに、財源足りないと対象者を広げるのは順序がおかしい。現行制度対象者からキッチリ100%徴収しろよ
納付率上がらないなら上がるように、少しは工夫しろよ
年金未納ならば個人データブラックリスト登録、運転免許不交付、本気でやるならできるだろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:44.31ID:e8zz/+1I0
>>379
ですわよね
せっかく男女雇用機会均等で採用されてるのに「結婚しました−」「子どもができましたー」で辞めるから残された女はその人たちの分も頑張らないと認めてもらえない
それで年金保険料払ってないけど年金貰えて当たり前なんて言ってるんだからふざけた話だよ全く
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:45.16ID:cq60AmUh0
これ単純に
「女性は絶対に働かないとダメな世の中にする」ってことじゃん

マスコミはもっと取り上げて報道するべき
忖度して報道規制かけるなよ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:45.92ID:EI/2NgFO0
>第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、

こんな声本当にあるのかよww
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:47.14ID:UfaIwSJc0
>>391
自分は稼ぐ女しか興味ないで
年収300万以下の低収入女はいらん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:49.84ID:AJP3reqo0
>>375
それ腹立ってるのは相手が金持ちだからでは?
金持ち専業主婦に腹立てたって階級が違うんだからしょうがなくない?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:14:57.15ID:feU5GALo0
>>177
保育、育児も、介護のようにみんなで負担しよう。
40-65は、介護保険からでていき、20-65で保育、育児保険をつくろう。
介護は、65以上だけでやっとけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:15:31.59ID:oVvekdIZ0
>>341
フランスは女性の就業率が8割もあるのに出生率が2%台という例を持ち出して
自民党が女も働きながら子供を産めと言い出したはず
フランスは婚外子が多く結婚せずに子供を儲けるため
シングルファーザー、シングルマザーが多く
女性労働者はそこそこいるがやはり多くはパート労働者
ただし同一賃金同一労働で日本よりも最低賃金が高くパートの待遇が良いため
女性パート労働者でも稼ぎは日本よりもいい
あとフランスでも産んでいるのは移民
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:16:35.63ID:2Mc2F9QP0
女の価値を決めるのは男
男が稼ぎある年増のブス女より
若くて可愛い収入ゼロのが価値ある扱いしてんのになあ
専業主婦なれる人は容姿よかったり旦那よりだいぶ年下なんだよねえ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:16:47.94ID:AJP3reqo0
>>382
確かに嫌悪感ある男には奢られたくないし絶対割り勘するわ…
真理ついてるねそれ。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:16:54.68ID:snCgN18n0
>>398
納付していない人はもらえる分も少ないが、専業主婦はタダ乗りで満額支給
まあこの両方にこれから、督促やら差し押さえやらかけていくんだろ
世帯主に義務があるから未納主婦の家は差し押さえ売却だな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:16:57.88ID:dV1TQJug0
>>381
俺は別に女性にお金払わさない人間だけど
でも女性の立場で本当の意味で男女平等を訴えるのなら
奢る事が当たり前という考えは否定するな。
そこは友人同士と同じ感覚でお互い気を使ってお勘定しましょうが
平等目指すうえでは必要では?

あと鳥を例えでだすけど、色々な動物いるし
都合の良い例だけを上げて鳥でもって言うのはちょっと…
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:17:04.56ID:M3m0jw3x0
もう年金健保介護保険は廃止しろって
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:17:10.39ID:e8zz/+1I0
>>400
「雇用機会は均等で、面倒になったら逃げちゃうかもしれないけど」って無責任すぎないかな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:17:12.90ID:GHibL9+A0
問題は男が一生懸命働いても家族を養えるだけの賃金を払わなくなった企業と
そういう経済構造を再生しようともしない役人と放置する政治家
この問題こそ根幹は上級国民の専横にあるというのに
下民同士の罵り合いに落とし込まれて踊らされてるアホどもの滑稽なことよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:17:25.25ID:UfaIwSJc0
そもそも、女のほうが無能とか嘘だろ
ならなんで、自分より高学歴なんだ?
ならなんで、自分よりいい会社に総合職では入れたんだ?
途中でドロップアウトしたくせに、デカイ顔するなよ
お前らがAA(アファーマティブアクション)で優遇された裏には、同じレベルの男の犠牲があるんだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 13:17:26.75ID:kOCZg5iK0
俺も嫁も年金もらえなくていいから今まで払った分全部返してくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況