X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 12:26:30.21ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557190314/
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:09.67ID:MwtGHrUY0
専業主婦でも食っていける家庭ってのは上級国民では?
安倍ちゃん上級国民を敵に回すの?w
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:35.02ID:CTr13A7R0
>>16
それは自分に還元される。
妻の分まで支給する必要はない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:37.00ID:LYz2c9ps0
>>13
子供部屋に戻りたいオッサンです。
家事得意です。義理の親の介護も喜んでします。
誰か結婚してください。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:41.39ID:nhzwS2730
>>36
つまらない言い訳しなくていいよw

したいならID付きで社員証upすれば?w
どうせ出来ないだろうけどw
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:41.69ID:l4m60Kgn0
しかし労働の義務を堂々と無視して権利だけ主張するってとんでもないな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:43.42ID:jDYsW84W0
まあ、でも社会に余裕がなくなってるからね。
仕方がないのかもしれない。
あと、20歳前障害への障害者年金とかも見直すべき。
年金はあくまで保険原理に基づいた制度に改革しないともたないよ。
といっても今からではとても間に合わんと思うけど
0056資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:44.80ID:uZBOiV640
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。
.
.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる■
.
   《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
   政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
   資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (OFM731)


.
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:35:50.54ID:2EWLiaCU0
>>28
有休も取れないブラックにしか勤められず便所の落書きで他人を煽る
そんな人間に私はなりたくない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:36:14.08ID:aSbTEBsh0
敵にまわす?
浅ましい
卑しい
厚顔無恥
0061資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/07(火) 12:36:32.14ID:uZBOiV640
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■
.
《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(OFM731)


.
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:36:44.65ID:dyCdRJJv0
第3号は廃止もやむなしだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:36:46.15ID:c1uGYSoC0
何だかんだ言っても自分で選んで専業主婦やってるのに特別扱いって変だわ
完全に時代遅れ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:36:55.85ID:YeZXAc8w0
>>48
いやお金納めれば良いのですが
専業主婦辞めろではなく。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:02.73ID:QTrtvBNh0
子供産んで欲しいんだか欲しくないんだか分からない国だな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:08.94ID:MAknY823O
GPIF「株にぶっ込む種銭が足りねえんだわwww」
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:09.44ID:Fbv2d2DC0
ワンオペ育児の兼業がイライラしすぎじゃね
旦那に育児分担してもらってヒラ二馬力でいいじゃん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:13.08ID:p2uMiw+r0
子供2人は現状維持
3人以上は増額でいいよ
公平思想でいうなら配偶者控除もなくなるだろうね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:21.67ID:yRuSEWdt0
旦那は完璧に税金天引きされている 専業主婦
0071資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:27.20ID:uZBOiV640
>>1
.
  ●○●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●○●


フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
.
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標


・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
.
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は、課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
.
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。


【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】
.
(OFM731)


.
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:44.70ID:rZFhHg/Z0
>>66
仕事をフルタイムでして納税しろって言うんだから
産んでほしくないんだろ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:47.49ID:8/T7NgfJ0
専業主婦しながら生存権ヤバいほど困窮してるなら年金云々の前に生活保護だよね
そして働けと促される
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:48.16ID:gnNaG4L/0
働いてるなら専業よりも年金多いでしょ
なんで狡いっていってんのか意味不明
やっぱり独身ニートとか相当底辺の共稼ぎとかなんだろうな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:55.36ID:Fbv2d2DC0
>>65
お金収めるのはいいけど保育園の税金投入も不公平だからやめろ
って意見もでてくるよw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:08.64ID:ZIe7UeB60
共に働いて子供を保育園に入れられる家庭の方が子供は増える

専業、兼業どちらもやったけど働いて子供は保育園行ってもらう方がずっっと楽で家に金の余裕あるわ

専業って本当に損だと思う。
保育園に入れられなくて仕方なく専業なのは辛すぎる

うちは田舎だから保育園に余裕があり妊婦や求職中でも1歳児で預けられた
皆預けて働いてたわ
専業育児って一番しんどい職業だと思います

小梨の専業は知らん
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:11.83ID:GHibL9+A0
役人が原資不足で減らしたいだけなのに
働く女性の意見が〜とか責任転嫁してるのが笑止千万
0079資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:20.24ID:uZBOiV640
>>1
.
@産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
A政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


B国民への影響 ⇒ >>56
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
C政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.


◎『増 税』 ← ★今ココ!


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(OFM731)
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:44.41ID:SJjznQUd0
妻は家に居て子育て、男は働くものっていう
俺自身の甲斐性だと思って妻に家に居てもらってるのに
俺のせいで年金半額になるのかよ…
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:54.70ID:e8zz/+1I0
>>66
男も女も働いて成長した中国では一人っ子にしてねと言ってもさらに子作りしたがる
世帯収入上昇こそが少子化解消になるんだよ、3号専業主婦は統計も見ずに嘘言うけどね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:38:56.98ID:vwr8asy70
さあ、もっと争え!!!
AA略
と上級国民とショッカーの大首領安倍晋三が官邸でほくそ笑んでいるのにw
0085『育児は社会で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:02.84ID:uZBOiV640
>>1
『保育園落ちた、日本死ね』(育児は税金で負担しろ)論争は、
自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争自体の「前提条件が間違っている」と言わざるを得ません。
.
 このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
.
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、
 「利用する権利がある」 と思っているようです。
.
.
  しかし、それは “大きな間違い” です。
  保育事業は 「福祉施策」 です。
.
  では、そもそも“福祉”とは何か?
.
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、
「税金を使って支援する」ことを言います。
.
.
 障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、
 そう考えるとしっくりくると思います。
.
 みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、
 ちゃんと “理由” があるのです。
.
.
保育事業は、「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」という大前提の上で、
“何らかの理由”で「子供を保育する事ができない家庭」を支援する施策です。
.
病気やケガで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけない等、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
.
.
かつて“児童福祉法”には「保育所は保育に欠ける児童を対象」と書かれてました。
ですから、保育所に入るには入所基準があり、
それぞれの「家庭の状況」に応じて“点数化”されるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。
.
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
『自助』 ⇒ 『共助』 ⇒ 『公助』 の順番を、間違えてはならないのです。
.
.
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、
一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
.
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、
反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
.
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」
「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、
21世紀の日本で(グローバリズム/新自由主義として)実践され様としてます。
.
.
【『産経新聞』2016年7月4日】 (OFM731)
http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html
.
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:18.90ID:BU+R1p4+0
どうでもいいけど
働きたくない
俺だって専業主夫したい
てか
働きたくない
でも家族いるから金が必要
ああ働きたくない
誰だよ働きがいとかそういうわけのわからない理論持ち込む奴
ああ働きたくない働きたくない
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:21.57ID:ntcVwURc0
海外は自分に積み立てるイメージなんだが日本はなんか損してる感凄すぎてなあ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:36.77ID:gnNaG4L/0
>>66
間違いなく少子化促進策だよ
産んで欲しくてやることではない
景気が良くて公務員の給与あげてるなら、福祉を充実するはずだけどやらないしね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:37.35ID:DE7Qx6nT0
子沢山で育児に専念しているうちの嫁の話も聞いてやれやw
子供の扶養控除復活させるか、子供手当は馬鹿らしいがやるならやるで当初の金額でやれや
扶養控除廃止して子供手当は半額で固定とか、アホかw
0091全女性の労働参加『子育ての社会化』を進めたソ連が齎した“大惨事”
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:41.98ID:uZBOiV640
>>1
1917年ロシア共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆」を弱めさせた。
.
『全女性の労働参加』と供に『家事・育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。
.
.
  しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
  保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・
.
  @「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
    新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
    汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
    学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
.
  A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
    弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
    破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
.   
  B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
   それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
.
.
こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。
.
   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
.
.
.
  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。
.
それによると、生後3ケ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。
.
対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
「自宅ベビーシッター」に見て貰った場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。
.
.
     この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。
.
  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。
.
    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
.
    その後の人格形成がうまくいく。  母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は、
.
    “情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
.
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (OFM731)
.
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:50.08ID:BnWzIGGe0
非正規と派遣こそ年金入るべきだと思うけど
将来アレなんだし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:39:53.48ID:s+IsYqCH0
三橋の論文では日本は財政危機ではない
いま国際金融資本が海外への支援を弱めつつある
日本に金を出せと脅している
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:01.00ID:vwr8asy70
『自由が丘には怠け者で優雅な専業主婦』
にもなれないなんて生まれの不幸を呪うがいいwww!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:12.96ID:hc/WSsoy0
>>1
実質破綻しているもんな。これからどんどん来るよなこういうの。
あー、払いたくない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:14.19ID:K8KRSIUB0
>>76
保育園にぶち込む公金より稼いでないのが預けてるんだから、あんなのは潰した方がいい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:28.67ID:kUkfFkMo0
国民年金は払えよ
当たり前だろ
専業主婦だろうが夫が妻の分も払えばいいだろうが
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:44.26ID:j+Hf824n0
もう国民年金とかいう馬鹿馬鹿しい制度自体をやめちまえよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:58.29ID:2Mc2F9QP0
>>68
正社員共働きなのに旦那が何もしないって愚痴ってる人が謎すぎるわ
やらせろよとしか
家事やらない旦那の子供産んだのも謎だし
私なら自分で稼げるんだからそんなゴミ旦那離婚する
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:40:58.96ID:BU+R1p4+0
もういいです
働きたくないんです
ただそれだけなんです
昼間から2ch書き込める職場だけど
みんなから温いって言われても
働きたくない
ただそれだけなんです
働きたくないんです
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:06.45ID:UfaIwSJc0
家にいると、頭おかしくなるのは、男も女も同じ
人間というのは、お日様を浴びて、お外で仕事するから元気になれる
そういう意味では、内勤もよくない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:13.45ID:HwAE0J4G0
>>4
日本が形骸化するね
少子化どころか、日本は外国人のための入れ物で
いずれ日本人自体が消滅する方向にもっていくように見える
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:28.80ID:OSDx2pq10
誰かを貶め、その上で政府が利を得る。
まさに鬼畜ですやん。
子供産まん年金崩壊するで、公務員給料見直さな税収消えんべ、年金を差別なく物価スライドにしないと破綻するで、の3点を解決せずに、専業主婦ターゲットとか、政治の無策を、弱者押し付けだろ。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:35.50ID:gnNaG4L/0
>>87
子作りするときにそれを考えなかったの?
不労所得のある富裕層でもないのに働くの嫌なら子供は作っちゃダメだろw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:37.94ID:PvdAXPeA0
厚生年金の制度上、共働きであろうか片働きであろうが、世帯収入が同じなら保険料も給付金も同じ
不公平だ何だと言うのは制度を知らないだけ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:41.43ID:YeZXAc8w0
>>76
私はそこまでは言わないので。
まあそういうとこで恩恵あるじゃない?まだいるの?
ふざけんな(笑)となる人は少なくないと思いますが。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:41:43.42ID:XgBfWKuD0
後でルール変えてちゃいかんやろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:02.62ID:CTr13A7R0
>>55
>20歳前障害への障害年金を見直すべき

その必要はないし、それを正当づける根拠もない。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:36.87ID:vwr8asy70
>>101
元々大東亜戦争継続のために始めた制度だから
止めてもいいんだけど
今もGPIFで経済戦争継続中で資金が足らないから
愚民共の財布に手を突っ込んでいるだけなのにw
政府によるカツアゲなんだけどね()
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:38.77ID:pfFBcoBx0
年金制度が破綻しているのだもの
年金払っても戻ってこないのわかってる、国とお年寄りへのお布施でしかないよなぁと思っている
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:40.86ID:tZa5Q5Lj0
>>1
専業主婦とかいうクズ!

妊婦が働けないのは分かるけど

お前らはダラダラしてるだけだろ!
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:13.17ID:PyLCaJLq0
身の上話しても意味ないんだよな
世の中色んな境遇の人がいるわけだしね
それを承知の上したうえでそれでも年金は払いましょうって話

だって学生ですらが払うんだよ
困窮してたら払いは減免するけど貰いも少ない
余裕が出て来たら遡って払うことも出来る

辻褄はあってると思うけどね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:24.07ID:8muJFkNN0
女性shine
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:31.74ID:jDYsW84W0
現実には専業主婦がいるから保育園とかも回っていくわけであって、専業主婦を叩きすぎ
の昨今の状況はいかがなものかと思う。ただ、年金に関しては3号は廃止すべきだと思うし
払っても月額16,000円ぐらいだから、旦那さんに払ってもらえばいいともう。
何よりも、3号被保険者は、保険原理に反するし、日本の年金システムをゆがめている
のは事実だと思う。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:34.11ID:qHDdfk1V0
>>76
保育園の税金投入は親達の継続したキャリア形成に役立って利用者層からの安定的な税収が見込めるよね
専業主婦は長くやってるほどに雇用先が減って行って税収など見込めないけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:46.88ID:vwr8asy70
>>109
下半身が脊髄反射しちゃう動物なんだよ
ビッグダディと同じ属性の人だから責めないで上げてね()
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:43:53.17ID:gVS4KQQA0
>>116
割りと専業主婦養護する意見多いように見えるがw
レッテル貼り気持ち悪いよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:01.11ID:2Mc2F9QP0
>>113
うちの旦那もやらないやつだったけど
何時間も話し合って、ちゃんとやるようになったよ
稼ぎが旦那6私4くらいだから家事は4割くらいやってるよ旦那
当たり前だしね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:03.43ID:Fbv2d2DC0
共働き兼業で0歳から保育園丸投げの方がどう考えても恵まれてるのに、
専業叩きがよく理解できんわ

もう一回やり直せるなら絶対前者選んでるわ
まぁ時代てのもあるんだけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:19.98ID:Y4niRY0i0
>>96
児童1人当たりの保育単価(補助金月額)

0歳児 210,000円
1歳児 135,000円
2歳児 135,000円
3歳児 78,000円
4歳児 69,000円
5歳児 69,000円
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:23.63ID:LHCPPEDd0
>>1
>>1-9

国連制裁を仮想通貨で回避する北朝鮮、なんと!国連で指摘されていた

どんな日本の上級国民も北朝鮮の金委員長様には勝てない
国連安保理で北朝鮮の仮想通貨大量保有が報告された

英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)は、北朝鮮が約610億〜820億円(4月15日レート)相当の仮想通貨を保有している可能性があると指摘

北朝鮮が所持している仮想通貨の仕入れ値は
ハッキングで入手してるので、ほぼ人件費のみ
つまりタダ同然。世界中の誰かが仮想通貨を買って価値が上がれば
北朝鮮の金委員長さまの資産も増える、地下銀行の潤沢に

3月〜4月〜5月初頭の値動きで最大で一兆円規模の経済制裁逃れか?
ミサイル開発に転用の可能性も
アドレスさえあれば、誰でも自由自在に海外送金できちゃう。すごい♪

北朝鮮 仮想通貨5億ドル超え奪う 国連報告独自入手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42204450Y9A300C1MM8000/
>>1-9
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:24.01ID:UfaIwSJc0
働くつもりがないならそれでいいけど、
だったら、そういう女に対する高等教育はいらないよね
高等教育っていうのは、あくまでも働く人間のスキルを上げることが前提なんだから
専業主婦なりたいやつは中卒でいてね
大卒女が専業主婦ニートしてるなんて、男は騙された感じするから
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:24.05ID:a17/z2QF0
コーム員の給与を半額にするのが先、アホか。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:32.98ID:P2keEv5s0
別に働かなくても月1万7千円弱を払えば良いだけの話。今までが恵まれすぎた。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:34.83ID:JA/xIo140
だーかーらー安楽死させればいいじゃん
高齢者3000万人をさっさと殺せ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:42.67ID:PvdAXPeA0
厚生年金にタカっているという点では、1号被保険者も同じ
3号被保険者を叩ける立場にない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:43.86ID:vwr8asy70
母ちゃんが5chに必死になってカキコしているとか子供からどう思われているのか知りたい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:44:54.21ID:rZFhHg/Z0
>>33
そうなんだよね。
内助の功で甲斐性のある男は1号二人分納税してる家よりよっぽど多く払ってる。
それなのになんで叩かれなきゃならんの?
2号は1号の赤字の補てんまでしてるのに。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:10.86ID:zqX6eidL0
いまどき専業主婦はリッチなんだよね
共働きが普通だ

専業主婦擁護してるひとは公務員かな?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:16.90ID:AJP3reqo0
>>102
実際、本当に家事育児を半々に出来てる共働きってどれくらいいるんだろ?
完全平等なんて無理だし
お互い働いてたらお互いいっぱいいっぱいだし
絶対ケンカでギスギスするわ。
なんで私ばっかり子供のことで休まなきゃならんの?
とか
そういう理由で親が喧嘩してるのも子供にとったら不幸だし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:18.99ID:pfFBcoBx0
>>123
最初から払うと分かっている制度なら何も問題ない
途中で手のひら返したようにルール改正されそうな事に問題があるってだけでは
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:19.53ID:THsZQQQV0
国民年金と個人年金どっちが特かな?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:45:24.20ID:gnNaG4L/0
>>55
余裕ないの?
その割には景気あがってるから増税だとか公務員待遇あがってるけど
政府が見栄張ってるだけなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況