X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 15:08:40.36ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557199590/
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:47:27.13ID:Zn05HX1M0
>>412
あなたみたいなの知り合いにもいるけど、子供全員選択子無し
寂しかったと嘆いていた
子供産むなら専業になりたいと言っていた
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:47:39.43ID:Bae3ug2e0
>>475
ママの話ばっかりだけど自分はどうなん?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:19.31ID:i22Onhi50
>>477
どう生きるかは自分で選べるよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:27.80ID:cs7vMHne0
専業主婦がズルイと思うなら専業主婦になればいいのに
3号仲間入りすればいいじゃん
別に専業叩こうなんて思わないけどなあ
人それぞれ事情が違うし
年金維持したいなら子供産めよとは思うけどね
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:34.11ID:2Mc2F9QP0
産休育休三回も取って子供が小さいうちは数年まともに働けてないやつが
偉そうにしてんの笑うわ
会社は子供三人の主婦さんは迷惑だけど
情けで置いてやってるんだよ?
戦力じゃないから
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:34.50ID:sZ9L8zpW0
>>470
ごめん、子供3人とも高額納税者w
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:39.57ID:EEVcc6gQ0
>>443
対立を煽る気はないが主婦も散々独身をバカにして叩いて来ただろう
矛先が向くと刃を向けてきた国に文句言うんじゃなく八つ当たり始めるのは醜い
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:55.86ID:k3xJ75aI0
ま、金持ちになりたきゃ、子供に良い教育受けさせて一段上の生活目指すしかないわ。
逆もあるだろうしね。

インド、中国、韓国辺りは必死に勉強させてるやん。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:48:58.64ID:Zn05HX1M0
>>469
妄想で終わればいいけどね
実際キャリアのある女性は小梨が多いよ
20代30代の頃に子育てしていたら今の地位はない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:49:00.98ID:IAzjKL+X0
>>460
経営者などの権力者が絶望的に勉強しないのが今の日本の結果ですわ
ITの知識がなければどこに投資をすればよいかもわかるはずがない
その結果がこれ

海外のIT関連企業のトップは技術のエキスパートでもあり経営のエキスパートでもあるひとが圧倒的に多いね
まあセキュリティ担当大臣が素人でも「素人のほうが優れた発想が出る」とか寝ぼけたこと真顔で言う国だから
法務大臣は法律のプロがやるのにセキュリティは素人でいいらしい
バカまるだし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:49:14.00ID:i22Onhi50
ゲイは増えるだろそりゃ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:49:27.58ID:sZ9L8zpW0
>>471
だよね
想像力が欠如してるよね
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:49:51.80ID:UfaIwSJc0
>>484
だから、「お前」が働いてるか、税金払ってるか、社会で活躍してるか、が重要なんだけど
なんで子供や旦那でマウントとるの?
自分で勝負しろよ
うちの母親のように
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:49:54.54ID:itZvFnXE0
そもそも論として3号の負担を増やせって話だけなんだから専業主婦はどうすればいいのって
答えは一つだろうが
挙句少子化がーとかアベガーとかバカしかいないのかここは
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:50:16.24ID:oVjWjwAN0
>>472
しかも公務員が多いからねぇ。社会人になってから、途切れず勤められる人は本当に限られてる。大抵子育てや介護で離職する。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:51:02.42ID:2Mc2F9QP0
産休育休三回も取って
保育園から電話かかってきたので早退
しまーす、なんて長年図々しく居座って
そんなやつにまともに仕事振れるわけないから適当な仕事してただけで
まあ楽でいいよね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:51:10.04ID:EEVcc6gQ0
>>493
あんたがしてないなら悪かったが
他に矛先を向けるべきじゃない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:51:26.80ID:UfaIwSJc0
>>487
それと3号、何が関係あるの?
別にキャリア追求したければそれでいいけど、専業主婦関係ないよね
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:51:44.85ID:sZ9L8zpW0
>>475
マザコン?w
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:00.62ID:vwr8asy70
>>488
多分、外資に滅ぼされると思うよ、冗談抜きで
日産のお家騒動見ても末期だと思う
本気で

しかも、プログラミング教育だとかが絶望的にお粗末だからな
教えるべき点はもっと別なのに
教育政策ですら利権としか見ていない役人は本物の売国奴だ
金があったら日本を脱出したいと本気で願っている
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:21.21ID:Zn05HX1M0
>>477
暮らしやすい先進国に逃げて結婚したほうがいいかもね
日本より給料も高いし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:32.10ID:aCKHO6od0
JR北海道の19年3月期は418億円の営業赤字、最悪更新

いずれ皆さんに請求書が来ます
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:34.90ID:Ml0Y/B5t0
>>491
ままー ううううー アドウォナダイ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:48.70ID:UfaIwSJc0
>>495
お前らみたいな怠け者女は、うちの母親が頑張ってきた努力を無にしてんだよ
後人のために(のちの女が働きやすくなるように)、パイオニアになって頑張ってる面もあったのに
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:53.09ID:sZ9L8zpW0
>>491
今?働いてるよ?
あんたみたいな理由で専業主婦叩く奴は大嫌いなだけ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:56.02ID:c0e2wcHx0
>>491
まー口汚いけど3人立派に育てたワーママでご自身も立派なら自慢してもいいじゃない
あれこれ理由付けて次世代を育てない、自分らの金だけしか考えないマウントする人達よりマシ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:52:57.41ID:k3xJ75aI0
>>464

働きたくて働いたんでしょ?

子供3人産んで、大学院まで出してんだから自業自得っていうより、
子供が好きで産んだのでは?
子供2人にすればフルタイムで働かなくても良かったやん。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:01.75ID:uHcIhzjP0
時代にそぐわないということに尽きる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:08.52ID:oVjWjwAN0
>>435
そんな、いきなり年金払えとはならないと思うよ。今年は何と言っても消費税増税があるからね。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:09.73ID:i22Onhi50
欧米のほうが、共働き当たり前じゃないの
どこの国に行きたいんだか
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:51.99ID:Ml0Y/B5t0
じゃあオヤジの話だしちゃうよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:53:52.10ID:KSHLg98a0
>>262
配偶者控除やな
これはニートでは無理や
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:03.11ID:E4cfof3d0
どこの働く女性が声をあげたわけ??

おっさんの戦略でしょう
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:03.68ID:JlKf6Onl0
働けばいいだけ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:36.32ID:Fbv2d2DC0
>>505
男なら自分の嫁がフルで働けるように育児分担してるとかそういう話すればいいのに
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:37.70ID:sZ9L8zpW0
>>491
ニートといわれもない侮辱を受けたから正直に書いたまで
さっきから母親でマウント取ってるのはお前だw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:39.16ID:jAM8N/PN0
夫か本人が負担できるやつはして、負担しないやつは年金受給資格なくせ
それが公平というもの
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:39.80ID:UfaIwSJc0
周りが専業志望の怠け者女ばっかりで、結婚するに値しないんだよ
自分はワタミの社長の気持ちがよくわかる
母親が立派過ぎると、周りの女がゴミにみえる
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:54:40.55ID:ZPIR4lWe0
女の敵は女やな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:24.76ID:KSHLg98a0
>>508
自分が産みたいから産んでるだけだわな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:25.52ID:QnpzdF0J0
これが通ったら次はあれはズルいこれはズルい
日本は足の引っ張り合いの国になるね
隣の芝生は青いって当たり前なのに
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:26.08ID:Zn05HX1M0
>>497
もちろんいちばん叩かなきゃならないのは政府

しかしこのスレで必死に専業叩きしてる人が余裕ないなぁと思ってさ
工作員であってほしいね
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:55:33.85ID:i22Onhi50
女同士を対立させる
うまいなあ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:02.75ID:SsdXPKs+0
働いても賃金低いのが嫌だ
パートには出ているけど

自分の年収80万、旦那の年収800万
旦那の夏か冬のボーナス支給額が、自分の年収より多い
母親からの遺産で預金や教育資金、持ち家ある。そっちの方が働いて得られる額より多い
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:19.94ID:/YqltHbA0
>>484
お前何歳だよww
子供が高額納税者ってなら50過ぎか?
5chなんかせずに孫と遊んでやれよ…
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:28.03ID:UfaIwSJc0
>>523
自分男だけど
うちの母親は、子供や旦那で自慢するなんてしないよ
自分に自信持ってるからね
子供は子供の人生、だ
子供や旦那の手柄をさも自分の手柄のように話す人は卑しい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:33.06ID:oVjWjwAN0
>>507
おかんが働いて子育てしてたってだけで、本人は別に凄いわけじゃなくね?おかんも周りのことバカにする性悪だし。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:37.63ID:Fbv2d2DC0
保育も介護も外注すれば税金なのにわずか1万数千円で保育や介護してくれりゃ安いもんなのにね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:55.81ID:c0e2wcHx0
>>522
マザコンなんだなw
他の兄弟が結婚してくれるといいな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:56:59.28ID:IAzjKL+X0
>>501
戦略家としての能力が海外と段違いすぎるんだよな
日産みてるとよくわかるわ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:05.21ID:7ODIvh9I0
不公平て言うとナマポもそうだけど、
上を削るのおかしいだろ
下を上に合わせないと
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:06.75ID:e8zz/+1I0
パートからフルタイム派遣になった人はたいてい怒ってるよね
生活のために収入増やそうと思ったら引かれものが多くてと。
職場の悪口ネタで多いのは近所の3号専業主婦についてw
そういうの知らないから呑気に「誰が怒ってるの?」なんて言えるんでしょうけど
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:08.76ID:o2/4TEbL0
第3号被保険者は国が行ってる女性差別だからタチが悪い
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:20.15ID:KSHLg98a0
>>526
共済年金潰した実績があるからな
当然だろう
女は昔から年金未払いで助けてもらってる存在
ワガママも限度だな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:57:47.89ID:FYxnJG+q0
>>1
発想としては自殺したイジメ被害者に対するイジメ加害者たちの「死ね」とは(聞こえるように)言っていないという言い逃れと一緒。
この案が導入したら「もうあかんか?」現象が増える事だろうな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:58:01.86ID:UfaIwSJc0
>>519
だから、結婚適齢期なのに、母親みたいな女性がいなくて困ってるって書いてるだろ
特に、専業主婦に育てられたような娘はゴミすぎる
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:58:22.93ID:Fbv2d2DC0
>>544
ブッ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:58:32.61ID:KSHLg98a0
>>539
女って常に悪口しか言わないよな
脳みそが遺伝的に欠陥品
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:58:41.26ID:Zn05HX1M0
>>507
時代が違うからね
これから3人育て上げるのってお金も労力ももっときついのでは
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:59:20.77ID:mkOeZhAPO
現在は少子化で人手不足だから専業主婦ふやしたらさらに人手不足になる。
個人の希望はともかく子育てしながら働いてもらうというのが国家戦略的には一番いいんだろうね。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:59:21.19ID:sZ9L8zpW0
>>518
だから何?
皆歳を取るんだよ?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:59:26.17ID:3y/XzEHS0
>>538
金がありゃそうするんだろうけど、金がないから削る方向で行くんじゃないの
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:59:26.51ID:Fbv2d2DC0
>>547
ジジババも子育てに理解ある年齢だろうし、支援とかしてもらってんじゃないの
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:59:57.77ID:KSHLg98a0
>>547
だから超生命力強い奴じゃないと無理
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:00.57ID:Jn1lo5ol0
俺は無職の専業主婦を救いたい。
だが、3号廃止は止められるかわからない。
 
何故ならリベラルフェミニスト達は
専業主婦をいやらしい目で見てるから庇っているのだろうと叩かれ
結局女の敵と言う構造にされるからである。
 
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:07.59ID:54MJSm6g0
そりゃ国民年金ぐらい払わなきゃいかんでしょ。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:15.29ID:UfaIwSJc0
>>546
うちの母親は悪口はあんまし言わない
仕事も好きだから、毎日楽しそうに会社に行ってる
唯一聞いたのは、そのセリフ
「専業主婦って、昼間何してるんだろうね」ってやつ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:27.02ID:vwr8asy70
>>537
日本のトップが安倍の時点でお察し
日産の資産がノートルダムの修復費用に消えた方が幾分すっきりすると思う
それくらい諦めている

このまま、日本中に外資の旗が立つ日が来ることを生きている内に拝める可能性があるとは
想像もしていなかった
日本のプラザ合意はこれからやってくるんだろうけど
水道も売り払ったし、残っている資源を全て売り払ってすってんてんになるのだろう
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:48.30ID:oVjWjwAN0
>>544
その前に君、家事はできるわけ?子育てもちゃんと分担できますか?保育園には送迎できますか?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:49.89ID:U2At8vzZ0
>>539
どんな悪口なの?ずるいとか、ブスとか?
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:00:52.69ID:c0e2wcHx0
>>532
そうだよ
マウンティングしないのが立派でまともな女だな
でも尊敬するその母さんみたいに働き過ぎなくていいんだよ
家族の健康を考えながら柔軟に働くのが理想かな我が家は
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:09.97ID:sZ9L8zpW0
>>531
50歳過ぎなきゃ高額納税者になれないと?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:29.85ID:VYdHNE/Q0
なんだこれ…
アホ女こんなことで何が解決すると思ってんだよ
正気か?
子ども産まない、家事しない、子育てしないになるしかなくなる
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:41.17ID:KSHLg98a0
>>556
悪口あんまり言わない女性もいるよな
ただし経験的に悪口好きな女がかなり多い
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:44.06ID:/YqltHbA0
払ってない奴は貰えなくてもしかたねーだろ
同じ専業主婦でも国民年金払ってる奴いるのに
こんなの今更な話題だろ
専業主婦の年金問題なんてかなりまえから不満のこえがでてたの無視されてきただけだろ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:55.42ID:pfFBcoBx0
>>544
それなりの大学でてそれなりの収入あるのに、
周りに1人もホワイト大企業勤務や専門職や公務員や仕事好きの女性がいないの?
そんなわけないしw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:58.52ID:UfaIwSJc0
>>553
ちなみに、うちの母親は、日曜日は炎天下の中、ディズニーランドで子供2人連れて、赤ちゃん背負って並んでましたよ?
お前ら怠けすぎ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:01:59.82ID:F/vjx8Bz0
>>1
むしろ少子化の元凶「育てなかった人」から減額しろよ
専業主婦でも子供を育てるのに莫大な時間とお金を使うけど
養育・介護・扶養を一切しなかった人は、
お金も、空間も、時間も自分だけのものにしてきたのだから
老後に向けて貯金するのも圧倒的に有利
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:02:22.97ID:3/lMDeLP0
みんな「自分が含まれない集団に使われるお金」を減らして、
「自分が含まれる集団に使われるお金」にあててくれって思ってるだけ。
ただの奪い合い。理屈は関係ない。
問題はそれを利用して全体を減らそうとしてる奴がいるってこと。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:02:41.77ID:k3xJ75aI0
収入増えるんだから当然じゃん。
男性同様、色んな税金払ってくシステムなんだから。
年金も多いでしょ。

公務員夫婦なんて、年金50万って聞いたわ。
男25万+奥さん25万
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:02:53.30ID:L4jGBNET0
いいね
だけど反対に独身税もつくられるぞ
それわかってんのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:03.51ID:Zn05HX1M0
>>544
あんたのレス見てるとそりゃゴミみたいな女しか寄ってこないわな
自分を磨いたらいいよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:16.12ID:KSHLg98a0
>>568
多分あんたの母親の部下になったら試用期間で逃げるわ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:37.66ID:c0e2wcHx0
>>533
まあガッツリ働くと心身きついしストレス凄いからね
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:03:40.76ID:pfFBcoBx0
>>568
母ちゃんが頑張ってたのはわかったが父親が全然登場しないことに闇を感じる
母ばかり頑張って、父も息子も手伝わないのが当たり前の家族じゃないだろうね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:04:08.26ID:k3xJ75aI0
>>555
旦那の会社が負担してるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況