X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 15:08:40.36ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557199590/
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:10.46ID:vwr8asy70
ID:UfaIwSJc0

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20190507/VWZhSXdTSmMw.html

張り付きすぎwwwww!
本当に働いているのw?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:13.14ID:vbdWGCAU0
専業主婦がのうのうと出来ちゃうご身分の金持ちが満額もらえるとか決めた馬鹿は誰だ?
早く変えろ選挙で落とすぞ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:17.61ID:KUiH87mv0
払わない奴は貰えない
当たり前の話でししょ
国民年金は旦那が払ってても嫁は関係ない
払わないと貰えない

3号年金なんて旦那の厚生年金にただ乗りできる悪質な制度だし
すぐにでも廃止すべきなんだよ
年金が破綻するのはこのようなおかしな制度のせいだ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:33.79ID:xsRaieL80
なんで足引っ張る形でバランス取るかね
働く女性を倍額にするのが真っ当なやり方だろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:51.58ID:mkOeZhAPO
>>640
まあ専業主婦にも国が給料を払ったらいいんじゃないの。
給料がないから専業主婦は仕事してないように思われてしまう。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:52.17ID:jrDw2wZV0
専業主婦の多い昔の方が堕胎中絶子殺しが多かった
結婚=長期売買春契約人身売買、
嫁=性奴隷性欲の捌け口肉便器
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:54.34ID:m6x5VkPa0
「働く女性」のせい
ほんとうか?
「働く女性」のせいにする政治家ども
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:56.56ID:pfFBcoBx0
>>651
今まではそれですみましたがこれからはそうではすみません
育児参加する男性が増えているので、そういう同性とあなたは比較されます
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:15:57.82ID:jAM8N/PN0
>>647
専業主婦以外のニートや無職は年金払ってんのにね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:01.32ID:rhdiwGVR0
>>643
自営立ち上げて一度確定申告してみ
ほんと専業って馬鹿
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:06.94ID:cMm4txe/0
>>654
マッマが働いてるから大丈夫!
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:12.28ID:yMWVn6LE0
玉ねぎの皮むきだよ

働く女→働かない女
働かない女→高齢者
高齢者→中高年

こうやって年金をもらう同士で仲違いさせて
年金破綻を宣告するという政府のやり方
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:30.19ID:C8pRRgCx0
たしか再来年、日本女性の人口半分50才以上になるらしい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:32.38ID:HHtrotHG0
仕事を理由に子供会は他の親任せ
PTA にも出てこない
地域の掃除や催しにも参加しない
でも、子供には罪が無いから他の親が面倒を見る
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:35.33ID:+d/aHoQ50
頼む助けれくれ
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:45.26ID:/YqltHbA0
>>617
何故か高収入が集まる5chじゃ理解えられないが共働きの家庭なんて昭和後期の時代からざらなんだけどな
まぁ高収入ばかりのネラーには解らない話だろうけどさ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:16:58.26ID:k3xJ75aI0
>>633
その人、帰化だし、パートナーじゃなかった?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:11.33ID:c0e2wcHx0
>>651
甲斐性なしパパと体力オバケのママの話だったのか
つまんね
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:12.65ID:YE/0n5yV0
>>648
子ども4人以上で年金免除、ならいいけど
絶対生まないだろう
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:26.19ID:Jn1lo5ol0
>>656
なんて醜いババアだ。
専業主婦の雀の涙の年金をも取ろうと言うのか??
 
拝金主義(円高主義)のリベラルパヨクは
金が命よりも重いと増税や3号廃止で日本人を少子化にした癌ババアそのものである!!
 
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:17:58.85ID:3tf27UNF0
無料で年金をもらおうっていう根性が、卑屈すぎる
終わってるわ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:01.37ID:Md7wFC4x0
>>657
子なしで働いてる女でも結婚してたら倍?
てか子ありで働いてる女はまわりに迷惑かけまくりなんだけど倍にする必要ないやろ?
むしろカバーしてやってるまわりが倍にしてほしいわ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:11.92ID:jAM8N/PN0
>>658
なんで夫や子供だけに恩恵があることなのに、国が金払うの?
それが許されるなら夫も仕事やめて家事だけやって金もらうだろw
無職だって家事労働してたら普通に国が給料払えば?ってことにw
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:28.83ID:k3xJ75aI0
>>633
お金持ちで働いてるのと、貧乏で働いてるのとでは全然違うよ。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:32.03ID:AL0qFk190
>>651
育児休業や時短に入っても、生活費今まで通りに負担しろというタイプに思える

子ども産んだらフルで働いても稼ぎは減ると思うけどな
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:39.03ID:HHtrotHG0
もっと酷いのは、産まない育てない人

将来、他人の子供が納める年金で生活する気だから
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:44.51ID:KUiH87mv0
>>643
何も知らない無知バカは引っ込んでな
経費で美味しい思い出来るて
自営でも簡単に大きな利益が出せたバブル時代の話かよ
その時代はサラリーマンも
なんでも経費で落とせた時代だけどなw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:55.26ID:Fbv2d2DC0
>>679
家事はいらんけど育児介護は金払ってもいいんじゃないの
兼業は税金で外注してるから働ける訳だし
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:04.46ID:Ml0Y/B5t0
>>669
うち家がデカイから兼業の家の子供達よく預かってるよ
なぜか看病したこともある
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:06.76ID:vwr8asy70
>【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★23
> ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557177782/
>>> 665
> 850 :名無しさん@1周年[]:2019/05/07(火) 09:33:22.65 ID:UfaIwSJc0
> 2chやってる暇があるなら働けよ
> 怠け者

自虐にすらなってないぞw!
煽り杉w、叩けば何でもいいっていうものではないわwww!
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:31.68ID:VYdHNE/Q0
>>670
昔は働いてもジジババが面倒みてくれてたからな
単身世帯、離婚が増えた現代では同じ手は使えないだろ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:32.48ID:54MJSm6g0
>>658
専業主婦に給料を払うのは旦那だろ。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:53.04ID:xcBl+hYB0
専業主婦が男が心置きなく働けるように家庭内で働いているとかいつの時代の事だろうね
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:09.60ID:jrDw2wZV0
>>648
同意
おまけに堕胎中絶子殺しの件数も半端ない
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:22.27ID:jAM8N/PN0
>>678
ニートは免除じゃないよ
親が払える場合、強制的に払わされる
夫の場合は払えても払わされないのがおかしい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:30.45ID:twiilzK40
GWの連休ないとこのパートで社保も年金もギリギリ付かない働き方にされてて付いてない
どうなるんだろう?ごく一部の男性正社員のために養分になってる感じなんだ
その上年金まで取られたらどうしようもないわ。旦那の父親が入院して介護まで降りかかってきそうなのに
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:47.59ID:JtvXGFFA0
まあ娘には結婚しないでずっと仕事してろって言うわ

好きな人できたら子供作ってうちに連れてきてくれれば
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:54.03ID:KdFFWWhT0
日本人の尊厳を破壊する事により


外国と売国奴による日本民族絶滅計画が完成しつつある


悠久の歴史により積み上げられた日本国の資産は、既婚独身など問わず、老若男女全ての日本人のみのものである


決して日本を狙う外国と売国勢力に専横されてはならない。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:02.12ID:k3xJ75aI0
>>664
領収書あったらいいんでしょ。
食事とか、見たことあるわ。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:02.46ID:e8zz/+1I0
>>690
そんなのは高度経済成長〜オイルショックまでの話ですよね
1970年代まで
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:02.46ID:U2At8vzZ0
>>621
23ー24万円くらい
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:34.42ID:JeqUfJxo0
当たり前だろ。
無職主婦の年金なんか0でいいんだよ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:35.89ID:Fbv2d2DC0
>>693
フルタイムで子供より仕事な女が旦那の親の介護なんてするかよ

金余裕あるからそんなことになったら即離婚だろw
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:37.97ID:YE/0n5yV0
>>693
夫に小遣いもらうか、扶養外れて働けばいいじゃん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:38.19ID:FN3mvvu90
>>690
端金しか納税しないのに保育所や介護を利用するパートBBAは税金の無駄だよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:58.82ID:8r9F1vU00
>>657
これ自体より
他の事でも何かと大変な方に引き落とす力が大きいのが嫌だ
みんな一緒に大変になれとか地獄だよ
みんな一緒に幸せにだったらいいんだけど
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:03.95ID:Ml0Y/B5t0
>>686毎回お菓子も出してるけどお礼とか一切なかったから別の学校に入れて縁切る予定
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:20.28ID:UfaIwSJc0
>>698
そんなには貰えん
あんなに頑張ってるうちのママンと、専業主婦がさほど年金変わらんって言うのもスゲーむかつく
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:49.87ID:/YqltHbA0
>>688
親が面倒見てくれたってのは確かにあるが昭和の時代に鍵っ子という言葉ができたのも事実だよ
俺が思うに日本人の辛抱がたらんくなったのだと思うよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:06.18ID:NyRkDCOL0
専業主婦なんて富裕層だから、年金はいらないだろ。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:47.84ID:k3xJ75aI0
>>698
24万かー。
子供を取るか、仕事を取るかぐらい悩むね。
子供にとっては側にいて欲しいとは思う。

65歳から月24万あったら人生楽やな。
夫婦で50万やん。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:50.63ID:37lm9XGp0
これ、一番やりたがってるのは、厚労省のお役人だそうだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:00.81ID:YE/0n5yV0
つーか、25で結婚して一切税金納めずに、
100歳まで夫の年金もらったら一体どれだけの金が無駄になるんだ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:03.98ID:HHtrotHG0
子供の数で年金の支給額を決めるべき
子供と孫を合わせて、10人も年金を払ってる人と
独身を謳歌し、他人の子供に養って貰ってる人が同じなんて
あり得ない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:25.79ID:ZdEyhKYL0
自営業は経費で税金逃れって、1円も所得税を払ってない専業主婦が羨むところなの??ww
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:33.41ID:Jn1lo5ol0
>>648
>>691
フェミニストババアは何故目先の事しか考えない?
働かない専業主婦がいるから、子供が虐待から守られているのに。
俺がお前らフェミニストババアと専業主婦のどちらかを母ちゃんにするなら、
専業主婦の息子になるは。お前ら心が醜いし、ブラック労働で脳が壊れている、
しゃぶしゃぶ温野菜のババアそのものだから。
https://www.youtube.com/watch?v=5jNTK-9KpZI
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:34.79ID:e0tApfsL0
この案の是非はともかくとして
「働く女性の声を受け」って枕詞は要らないな
「とにかく年金を支給したくないでござる!!」って本音を言えよ

働く女性さんがこうおっしゃるんでぇ僕らはそれに従ってるだけなんですぅ〜って
隠れ蓑にすんな、クズ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:45.18ID:HHtrotHG0
>>711
2ヶ月に1回の支給額
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:55.27ID:vwr8asy70
>>714
じゃあ、お前ビッグダディに税金垂れ流すのに賛成なんだなw?
それFAでいいの?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:09.40ID:/YqltHbA0
>>688
あとニュースで見る子供虐待の家庭はどれも共働きしてってのが感じられん
嫁の連れ子だとかそもそも旦那自体仕事してんの?って思える家庭ばっかだわ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:11.98ID:UfaIwSJc0
専業主婦には遺族年金までついてくるからな
はっきり言ってありえない
働き者のうちの母親が侮辱されてる感じだ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:14.68ID:svgh0hwl0
徴収したところで老い先長い老害に注ぎ込まれるだけなんだよなぁ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:40.56ID:HHtrotHG0
>>719
当然だろ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:42.15ID:Fbv2d2DC0
>>719
極一部の例外を参考にしてたら何も決まらんよ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:42.29ID:x4AEHScD0
要は女も死ぬまで働けって事でしょ、年金払えないなら払えないって言えば良いのに対立煽って馬鹿みたい。
そりゃ子供も産まないし少子化にもなるわ。
これからおひとり様が大量に出てくるよ、ナマポも増えるだろうね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:46.29ID:8r9F1vU00
年金無くならんかな
今まで払った分も返してもらって
もうなんかめんどくさい
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:47.55ID:cMm4txe/0
>>717
それ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:48.47ID:VLNWQiAc0
結婚出産なんてするもんじゃないねってなって独身税も取られるようになるのかいいかげんにしろ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:59.97ID:ttKALsNJ0
保育所育ちの子供たちだけが大人になっていったら、今以上に殺伐とした世の中になってそうだけど
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:01.99ID:54MJSm6g0
自営業の専業主婦とサラリーマンの専業主婦に違いがあるのはどういう理屈なんだろねえ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:08.93ID:bIVpFDbM0
財政建て直しのため消費税と同時に公務員の給料も引き上げますの国だし
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:11.64ID:/8it5Yju0
>>101
×人手不足
◎奴隷不足
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:22.28ID:k3xJ75aI0
自身の体が悪かったり、親の介護で仕事出来ない人も多そう。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:31.77ID:c0e2wcHx0
>>719
ビッグダディの子供達は辛抱こそしたろうが迷惑かけとらんだろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:37.57ID:Fbv2d2DC0
>>730
保育園育ちというか、そのまま学童鍵っ子って流れで育つ子供かな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:48.10ID:KdFFWWhT0
日本人の尊厳を破壊する事により


外国と売国奴による日本民族絶滅計画が完成しつつある。


悠久の歴史より積み上げられた日本国の資産は、既婚独身など問わず老若男女全ての日本人のみのものである。


決して日本を狙う外国と売国勢力に専横されてはならない
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:49.52ID:Ml0Y/B5t0
>>709
こういう態度だから富裕層に脱税されるんだと思う
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:01.16ID:FN3mvvu90
>>726
自民党は富裕層に増税しなくていいように必死なんですよ
あなたも少しはその苦労を労いなさい
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:07.70ID:YE/0n5yV0
>>714
子どもの数の問題ではない。
高卒5人と
大卒2人だとかかる金同じだからその理論はおかしい
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:14.24ID:S7UL1+pX0
専業主婦できるってことは旦那にそれなりの稼ぎがあるってことだろ
そんな奴らに年金出す必要なんてない
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:14.67ID:twiilzK40
>>702>>703
日本語がよくわかんない人だって事は取りあえず分かった
パンがないならなアントワネットみたいなこと書いてるしイライラするだけだからもう良いです
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:33.92ID:jAM8N/PN0
専業主婦は夫の共済年金があれば年金いらないし、
夫が死んでも遺族年金がもらえるから年金不要だよ
与えなくてもいい
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:27:45.35ID:cw3pnU6KO
うちの職場にいる子持ちキャリアウーマン、ある程度なら周りも協力するが権利行使当たり前で皆辟易してる。子供の為に仕方無い部分は認めるが、ならばせめて責任のあるポジションからは一回外れて欲しい。
偉そうに振る舞ってるが、結局仕事も家庭も中途半端な自己満足女と陰口叩かれまくってる。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:28:07.80ID:Fbv2d2DC0
>>741
こういうケチ臭いばばあばっかだなぁ
大学行ったリターンとか考えろよ
高卒の方が得って思うから高卒にしとけ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:28:21.17ID:U2At8vzZ0
>>621
間違えました
年額230〜240万くらい
大企業の管理職で年額300万弱
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:28:23.85ID:ttKALsNJ0
>>712
日本は積立賦課方式だから少子化が進んだら年金が払えなくなる
それなのに少子化が進むようなことばかりしてるから、払わなくて済むようにして誤魔化すしかないんだよ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:24.46ID:pfFBcoBx0
>>721
その専業が有り得ない時代に突入するのだから
あんたの家事育児に対する意識も昭和の時代遅れそのものだよ
専業希望者と同レベル
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:29.67ID:FN3mvvu90
>>747
どの辺が虐待なの?
一人っ子でも虐待されてる子供いるぞ?

お前アホだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況