X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/07(火) 15:08:40.36ID:EI7cfzA/9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557199590/
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:37:03.73ID:C2MZdsAV0
働く女性こそ安い保育料でメリット受けてるんじゃないの?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:37:23.95ID:6EtrHmIRO
>>1
主婦の年金を半額にするならば

もう
女性は子供を産まないぞ!!

いい加減にしろ!!
糞在日朝鮮安倍政権!!!
在日朝鮮人なんて消滅しろ!!
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:37:30.09ID:k3xJ75aI0
ま、子供が小さいうちは仕事辞める人多いよ。

子供にとってもそれ大事。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:37:51.09ID:jAM8N/PN0
>>772
仕事なら旦那から給料もらって、所得税を払えよ

仕事するのが偉いんじゃなくて、税金支払うから偉いんだよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:05.11ID:dE2w9NK00
>>1
働く女の話をマトモに聞いてたら、国が滅ぶわ
すでに滅びかけてるし
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:12.79ID:Ml0Y/B5t0
外国人のリーダー格が外国人の子供達の共同体を作ってうまく育ててるよ
そいつら優秀だからお前らの子供の仕事はたぶんないよ
一生働いて頑張りなさい
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:13.07ID:EIagKxyn0
払った分だけ理論でいくと、保育所の公金補助一人につき4万程度は実費になるし、今は無料の子供医療費も実費請求になるぞ
専業主婦は保育所分の公金補助は受けていないわけだし、子供が病気をしない人、子供がいない人にしてみたら他所の子供の医療費を負担してる事になるんだから
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:17.67ID:YE/0n5yV0
>>786
子どもが6歳までは免除とかでいいじゃん
それ以上はただの甘え
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:39.39ID:D0gAqlsN0
>>777
それ
うちは自営業だから夫婦で国民年金払ってるし
専業主婦の時も払ってた

同じ専業主婦でも自営業とサラリーマンの妻で分かるのはおかしいと思う
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:40.69ID:k3xJ75aI0
>>777
国民年金は、旦那と会社が払ってるやん。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:38:44.68ID:dovjmX1n0
まず第一に反日チョンのナマポを半減せよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:03.40ID:FR9Kc4VI0
★26 って
なんでそんなに必死なの?
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:29.51ID:yGGc4AAT0
子育て終わった専業主婦は
一体何してんだ?
時間もてあますだろ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:31.61ID:vwr8asy70
>>774
職業軍人は死ぬのが仕事だろう
それとも靖国に祀られてない生き残った元軍人の方が偉いとでも言いたいのか?
同列で語って何が悪い?
徴兵だと戦死、負傷しても碌な手当ても出なかったんだが
線その歴史を勉強し直してこい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:39:50.44ID:YE/0n5yV0
>>790
だから子供が小さい時の金なんて微々たるもんだし免除でいいんだよ
問題なのは100歳まで高額の年金が要り続けることだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:01.22ID:54MJSm6g0
>>772
仕事は仕事。年金を支払わなくて良い理由にはならない。
自営業の専業主婦は払っている。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:05.88ID:jAM8N/PN0
>>790
それはこの問題とは関係ない

この問題は、専業主婦が「老後に」特権的に金がもらえるかどうかなのだから
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:20.90ID:k3xJ75aI0
>>787
一世帯としてみるんとちゃうの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:40:44.99ID:FN3mvvu90
>>775
あんだけ何回かやっててそれはない
打ち切りは人気なくなったからだろ

お前虐待に文句あるなら貧困児童を増やしてる安倍政権に文句言えよw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:11.70ID:SCCPWfFn0
何でも安倍のせいにするし
一体誰がこんな政策案にしたんだよ
この女連中のせいだろうに
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:27.65ID:KIp/pK0s0
共働きだったから
小学生になるまで じじばば に育てられた
それ以降は
鍵っ子だったが まあ、そこまで 育児でべったり 親がいる必要あるのか・・

なんか 甘えてるとしか思えない・・・専業って
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:35.89ID:Fbv2d2DC0
>>801
年金も半分くらいは税金なんだから関係ない訳ないわ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:54.76ID:jAM8N/PN0
>>802
兼業主婦だって無職だって家事やってるが、国民年金払ってるよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:41:55.06ID:ApsDEBl+0
>>772
イマドキ主婦は立派な仕事ではありません
っていうことなんじゃないの

明治時代じゃないんだから
炊事洗濯掃除はほとんど手間かからんしね
手間がかかるのは子育てだけだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:03.24ID:vwr8asy70
>>803
安倍には端から期待していない
もっと言えば自民党に入れたことはないぞw
成人してから投票を棄権したこともないしな
それでも不満か?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:18.76ID:tzqvlaiD0
今時の専業主婦っていいご身分なわけだから、年間20万円程度の負担なんて屁でもないでしょうに。
3,000円のランチを2,000円にすればいいだけ。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:22.04ID:n1WvR4hU0
社畜ババア対ニートババア
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:22.82ID:SCCPWfFn0
一体どこの党の政策案だよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:42:57.81ID:6EtrHmIRO
>>773
その滅亡が在日朝鮮にブーメランするよ

もう時代は変わったんだよ
在日朝鮮優遇の安倍政権は潰れる
日本列島の八百万の神々はちゃんと見てる
もう時代は変わったんだよ
これからどんどん在日朝鮮にブーメランして行く
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:02.22ID:0rsT3jgy0
>>797
子育て→孫の世話→介護だよ
合間に扶養内でパートが多い
切れ目のない重労働だよw
私には無理
外で働く方が楽〜
うちも含めて今安心して働いてる兼業の親はほとんど専業主婦だよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:24.69ID:FR9Kc4VI0
子育てしていようと介護していようと無職であろうと専業主婦であろうと、
一人前の年金を受け取るのであれば、年金保険料を支払いましょうよ。
という極めてシンプルなことなのに
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:43:39.47ID:Fbv2d2DC0
>>810
屁でもないから0歳から保育園使うなら20万/月くらい払ってね
共働きだし屁でもないでしょ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:44:00.75ID:JgDyS5Fs0
うち早死の家系で年金貰わずに続々死んでんだけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:44:12.58ID:Oy2/8Ack0
80、90歳の人に終活してください
死んでくださいと言えば解決されそう
安楽死施設はよ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:44:15.00ID:HHtrotHG0
40歳を越えて独身なんて
ほぼ生涯独身確定何だから
今の年金の3倍ぐらい払わした方が
良いと思う。

将来、他人の子供に寄生するだから
当然の義務だろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:44:58.63ID:jAM8N/PN0
社会主義国では、「労働の義務」は文字通り、強制的な意味を持つので、
中国でも旧ソ連でも東欧でも、労働しないということはありえないので、
無職が禁止で、社会主義国では無職の専業主婦は違法で、存在しない

専業主婦=無職=違法 

日本も「労働の義務」というのが憲法に入ってる準社会主義国なので
専業主婦は恥ずべき存在

当然無職のカテゴリーだしw

銀行口座作るときとかにその他に○うってわざわざ主婦とか書く無職の専業主婦って
アホちゃうって思うw
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:44:58.81ID:jcWpW4rZ0
>>810
優雅に見える主婦は不労所得があるのよ

何も知らないのね。
だから妬み人生なんだわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:04.06ID:PyLCaJLq0
専業主婦やる余裕が有るのに
年金まで優遇する必要はないだろうって考えは正しい気がするけどね
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:08.23ID:hQJ1XzqK0
嘘癖えな単に社会保障費削減したいだけのくせに架空の働く女性とやらに責任押し付けてんじゃねえぞ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:11.25ID:JgDyS5Fs0
>>822
年収700万以下なんて生活保護並みに恩恵受けてるんだけどね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:12.59ID:k3xJ75aI0
>>800
会社と旦那が負担してるやん。
サラリーマンは税金沢山払ってるやん。

自営だってサラリーマンになれるし、選択して自営なんじゃん。
自営や起業って、サラリーマンと違い、儲けに幅があるやん。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:17.72ID:wyDH9lBx0
>>798 職業軍人は死ぬのが仕事だろう
んなことないぞ。
もしそうなら人がいなくなる。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:51.38ID:IAzjKL+X0
>>822
何度も言われているけどそれをやるなら独身でなく子無し夫婦もだからな
子無し夫婦は独身と何も変わらないどころか独身よりも経済的に有利だからもっと絞れ、という話しになるが
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:55.43ID:YE/0n5yV0
>>822
自分の遺伝子残せてない上に、他人のガキ育てるために税金払ってるのに
何言ってんだか。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:45:59.74ID:JgDyS5Fs0
>>810
年に一回二回のランチを楽しみにヘソ食ってた人いたわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:46:00.30ID:6DNKO8jv0
>>782
塾代が悩みのタネみたいだからさ
素養のある子であれば塾に行かなくても駅弁大ぐらいには行けるように学校教育を見直すとか

高校受験ですら上位校に行くためには塾に行くのが当たり前だし、上位校と中堅校では学校の授業レベルが違うし
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:46:03.91ID:Fbv2d2DC0
自営業の主婦って稼業手伝ってないの?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:46:26.16ID:fjeTw7+r0
専業主婦はただのニートじゃない。
家事は年収に換算すると1000万とかいって無駄にイキる分ニートよりタチが悪い。

これを機に日本のニート雌豚どもは反省してほしい。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:46:52.32ID:JgDyS5Fs0
>>836
はぁ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:46:57.77ID:0rsT3jgy0
>>810
そういう層はごく一部だけどその人たちには大いに消費してもらわないと困るんだってば
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:47:18.57ID:k3xJ75aI0
>>807
旦那並みに稼いでるからじゃん。
年金月20万ぐらいあるでしょ?
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:47:30.32ID:ogK+vs/g0
いやふつうに3号被保険とか廃止しなよ、頭おかしいんじゃないの
ダンナの給料から国保払えばいいだけの話でしょ(´・ω・`)
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:47:41.67ID:jcWpW4rZ0
>>826
余裕ある様に見えてる専業は何かしら所得があるのよ

大切な子育て時期に無理して働かなきゃならないくらい貧乏なのに子供作る人はわかっていたんだろうから頑張るしかないわ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:47:46.14ID:54MJSm6g0
「私は専業主婦よ」って威張るのは昔の様に子供を6人も7人も育てて、
旦那帰りを三つ指を付いて向かえてからにしてほしい。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:10.58ID:IAzjKL+X0
>>828
お金持ち様は多数の貧乏人のおかげで生活しているのは事実だろう
多数の貧乏人が居なければまず米を自分で作るところからはじめなければならない
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:20.59ID:Ml0Y/B5t0
>>833
つうか、そもそも食べない
働いてないからか腹が減らねーし
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:20.95ID:JgDyS5Fs0
>>845
はぁ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:28.89ID:cs7vMHne0
>>826
決して余裕があるわけじゃないけど保育園に入れないから専業って人なんかいっぱいいるんじゃないの
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:20.20ID:Ql6TDb3I0
無職の専業っていっても遊んで暮らしてるわけじゃないだろ
病児や介護老人みてたら働けないよな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:22.28ID:YE/0n5yV0
結婚率は逆に上がるとおもうよ
多くの女性が枠もない、なれもしない専業主婦目指して
年収800万以下お断り、とかいきって、
羊水が腐る年齢になってしまっている
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:41.39ID:UfLL4qqS0
100年安心って聞いたんだけど?
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:41.46ID:PyLCaJLq0
>>843
それはどっちでもいいんだよ
年金で優遇してやる必要がなさそうだって話だしさ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:54.31ID:jcWpW4rZ0
>>829
好きで自営やってるのに文句ばかりの人は儲かってないのでしょう
だから専業ごときが気になって仕方がないのよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:54.61ID:KIp/pK0s0
いつまで保育園通わせてんだよw
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:50:03.43ID:jAM8N/PN0
外国のニートって日本よりはるかに率が高いんだけど
外国のニート統計には専業主婦がカウントされてるからなんだよね

日本の統計では専業主婦をニートに入れないせいでニートや失業率が低いだけwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:50:05.91ID:zWIvEfWa0
はい、女の敵は女です
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:50:43.36ID:HHtrotHG0
本物のただ乗りは、子供を作らない人
だから

子供が出来ない人の貢献は、働いて年金を納めること
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:00.43ID:Ql6TDb3I0
>>854
俺も聞いたし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:01.66ID:Fe4VN8dS0
1歳児や2歳児を保育園に預けて働いてもらったところで国庫的には大きくマイナスなんですけどねw
よっぽど巨額の税金を納めるならともかく。
0歳児なんて論外。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:04.24ID:k3xJ75aI0
生活切り詰めても子供の側にいてあげたいと思う母親も多いからね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:11.49ID:jeTvGuv50
これって夫の扶養に入れるパート主婦もはいってんの?

どの世代が主張してんの?
ていうか夫婦共働きの
同一賃金教員(50代)なんて
長期休暇ごとに旅行だの
東京まで観劇だの
結構なご身分な上に
退職金やら年金やら

夫の扶養控除内にいて
企業では雇ってもらえなかった
氷河期主婦をどんだけ
いじめたら気がすむんだ

二十代三十代の正規の女が
どうせぎゃあぎゃあいってんだろ
子育て終わったら結構なご身分になるんだから
黙ってたえろや
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:18.28ID:0rsT3jgy0
>>860
これはその通りだわ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:19.75ID:PyLCaJLq0
>>849
まあそういう人も少しくらいはいるだろうね
学生が年金払う時みたいに
余裕が出来てから過去に遡って年金を払えるようにしてあげるといいと思う
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:32.17ID:ApsDEBl+0
>>842
ほんこrw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:43.93ID:0rsT3jgy0
>>862
だね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:44.87ID:54MJSm6g0
>>829「会社と旦那が負担してるやん」

していない。
サラリーマンだって自営になれる。
儲けに幅はあるが、損も自分でがぶる。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:51:54.34ID:jAM8N/PN0
>>852
ただのニートや無職(自宅警備員、家事手伝い)は
親の介護しても年金免除にならないのに
専業主婦だけ免除になってるのがおかしいいって言われてるんだよ
やってることは同じだ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:52:01.84ID:8qAuRy7m0
この問題に関しては、専業主婦とパート主婦を分けて考えないとエライ事になるぞ。あと、小学生以下の子供がいるかどうか、何人いるのか。

ここまでつめて議論しないと駄目。
小さい子供が2〜3人いる家庭の母親がフルタイムで働いて、帰宅後子供就寝の9時までに習い事送迎、料理、宿題のチェック、風呂入れハミガキ
全てやるのは不可能に近い。

仕事も転勤がなく有給取り放題の職場は公務員以外ない。
子供はよく風邪ひくからな。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:07.22ID:k3xJ75aI0
アリとキリギリス。

老後を考えて働いてる人も多いんと違うの?
年金月25万ほど貰えるから。
自分を犠牲にして家庭に尽くすのも一つの考えだし、色々じゃん。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:13.60ID:FN3mvvu90
介護保険廃止すればいいんだよ
小梨は外注の頻度が高いから自然と金がなくなる

でもそんなことしたら安い労働力が確保できなくなって
経団連に怒られちゃうかもなwwwwww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:44.04ID:KIp/pK0s0
子供に 税金費やすのは 全然OK

なぜ 数十年後 育てた親に 年金をただで上げる必要があるのかね、、、

0でいいやん 払ってないんだし
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:48.32ID:ZyGzTcbp0
子供ができなくても子供を育てることができる
里親足りないよ〜

里親になってる人は年金受給資格がある
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:53:50.15ID:jAM8N/PN0
>>860
なにがタダ乗りだよ

おまえのガキの遺伝子に、子無しの遺伝子は一ミリも乗ってない

どう考えても、子無しの払った税金で自分の遺伝子を育ててる子有りがタダ乗り
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:54:05.26ID:KdFFWWhT0
日本人の尊厳を破壊する事により

外国と売国奴による日本民族絶滅計画が完成しつつある。



悠久の歴史に積み上げられた日本国の資産は、既婚独身など問わず、老若男女全ての日本人のみのものである。

決して日本を狙う外国と売国勢力に専横されてはならない。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:54:17.41ID:snCgN18n0
>>856
あちゃー今度は自営に悪態ついてんの?
前スレでは独身を馬鹿にして、その前は共働きと母子家庭を見下してた
専業主婦さん達ww
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:54:38.12ID:YE/0n5yV0
>>864
これから女性の半数が50歳以上という地獄のような国になるから
少しづつ負担してもらうために今政策転換するしかないだけだ
別に主婦が憎いとかじゃないんだよ
老後は単に月6マンの年金で我慢しろ、あとは貯金でまかなうかパートくらいしろ、
ごく当たり前のことしか要求してない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況