X



【最高裁】母への引き渡し認めず、子が同居を号泣で全力拒否
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/07(火) 18:05:38.17ID:/cP0Fwfl9
https://this.kiji.is/498418595854632033

母への引き渡し認めず、最高裁
子が同居を拒否
2019/5/7 17:56
©一般社団法人共同通信社

 夫と別居後、家事審判で子どもを育てる「監護者」に指定された大阪府吹田市の女性が、夫に長男の引き渡しを求めた裁判の決定で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は、長男が女性との同居を強く拒絶していることなどから「子どもに有害な影響を及ぼさずに、引き渡すのは困難だ」との判断を示した。

 子は原則、監護者の親に引き渡されなければならないが、最高裁は子側の実情を踏まえ、例外的に女性の訴えを認めなかった。決定は4月26日付。

 決定によると、奈良家裁は2017年の審判で、女性を監護者に指定した。だが当時9歳の長男は裁判所の執行官が訪問した際、激しく泣きながら拒絶した。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:35.83ID:tsmF5ZqZ0
>だが当時9歳の長男は裁判所の執行官が訪問した際、激しく泣きながら拒絶した

そりゃ知らないおっさんが来たら
恐怖で泣いただけじゃないの?
母親が訪問して泣いたならこの判決わかるけど。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:36.00ID:iuSnY1PO0
何事も物事の表面だけみて
判断しないほうが良い
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:42.05ID:ayEIOtoD0
DQNゴミクズ女なんだろうな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:42.90ID:DhJDUz330
最近虐待レベルで低学年から無理矢理勉強させるのとか流行ってるしな
子供も抵抗したれ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:56.27ID:M3YzLuqM0
子側の拒絶が認められた理由が書かれないと、判断のしようが無いな
母親に瑕疵があったのか、単に子供のわがままなのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:04.81ID:w0wuVtQf0
>裁判所の執行官が訪問した際、激しく泣きながら拒絶した

これ執行官は諦めたのかな
仕事とはいえ嫌だよな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:15.96ID:MN5bxjPk0
>>78
まぁ子供連れて行かなかった時点でそれ臭いよな
普通は最初から連れて行くもんなぁ…
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:16.42ID:VsOeod940
>>87
母親が色々吹き込んでるから面会拒否られると騒いでる父親は結構いるぞ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:20.10ID:kto5jlBs0
なぜ拒絶してるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:21.25ID:vKVjP9cc0
かといってどうするの?
親権捨てさせて孤児院に預けるの?
今の世の中に善意だけで子供1人を責任持って育てようとする大人がどれだけいるの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:35.71ID:yIm809sX0
この記事を読みとけない自分の頭が悪いのか?
それとも記者がおかしいのか?どっちだ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:42.43ID:4KfPo6Rq0
>>89
お前は世間知らずにも程があるな
コンビニの店員は売り上げに歩合でもあるから
あんな卑屈な態度なの?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:46.85ID:Jd8eQpZD0
おっかねえ母ちゃんやったんだろwww
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:47.24ID:ZFaZQK6r0
地裁無能説良く言われるけど
実際は控訴しても9割は裁判すらしないし
覆るのは僅かで
覆った僅かばっかりクローズアップしてるからそんな感想持つんだろうな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:00.75ID:KnTP+Baw0
>>83
それは思う
ここまでの拒絶を見せる事案なら面談で容易に判明しそうなもんだが

もしかするとその面談後に決定的な何かが起きたのかもしれんけどさ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:12.49ID:KnTP+Baw0
>>113
何言ってんだこいつ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:37.90ID:b0YBwyW10
普通9才の男の子ってそんなに泣かないだろ
泣くくらい嫌な母親ってどんな関係だったんだろ?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:20:49.90ID:4KfPo6Rq0
>>119
びっくりするほど頭が悪い
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:01.09ID:56t1jM6l0
周りの大人にお母さんとこ行ったら殺されるって思い込まされてたりして
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:04.10ID:qlVcSkxG0
というか子供何歳なの
裁判官とか周りの大人が恐くて泣いてただけじゃないの
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:05.24ID:ccDWKKp60
>>116
そもそも、どちらかを選ばなければならない状況に追いやった親は全員くそ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:14.44ID:5kEiDsqC0
男の子が母親を拒絶って、よっぽどだわ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:36.29ID:KnTP+Baw0
>>124
とりあえずにほんごのおべんきょうをしてきてね(^^)
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:50.62ID:bvOMyp/S0
まーんさまが生ぽ豚ぼしーしたくてガキの親権主張して通ったけど
子供がそれを全力で拒否って感じなんかねえ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:51.57ID:LDH86c1M0
9歳の男の子が母親を嫌がるって置き去りにしたとか面倒みないとかネグレクト程度じゃないだろ
何かしら害を加えてるよな
自閉症気味でコミュニケーションが他人とはずれてる子とかならまだしも
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:57.60ID:YJAbFkuL0
ジジイに風呂場で蹴り殺された小4女児もこんな風に保護されてたらな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:58.01ID:S3Xocw+m0
ハーグ条約的に考えれば、これは誤った判決
同居親に従う未成年の子どもの意思は
判断基準にしてはいけない

未成年であれば両親共に親権は有しており
引き渡す事を否定するのは子どもの拉致に等しい犯罪
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:04.01ID:ir9UiqTD0
>>78
やっぱり子供は母親といるべき!
お腹を痛めて生んだ子だから!

とか抜かすんだよな

そして新しい男ができると育児放棄
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:18.20ID:bdLD7Z6Z0
他人だから本当のところはわからないけど、なんにせよ子供にとって良い結果になればいいね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:19.40ID:IZXNT00V0
男の子でそこまで母親嫌いとかよっぽどだぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:21.20ID:ngMHpkYjO
9歳ならしっかり意思表示できるけど3歳くらいだと引き渡されてしまうのかな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:26.36ID:BNtCMVbj0
正式に離婚してたら養育権がどちらかにある筈だが
ただの別居で子供が父親について行ったと言う事か
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:26.81ID:8gQrb+SG0
>>53
だから手を離してあげた方に引き渡すんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:28.44ID:djJi0J0/0
地裁がまともな判決出すと違和感を感じるw
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:38.11ID:t9obSumk0
つーかこんな事最高裁まで争うのが驚きだわ
まんさんどこまでしつこいねん

まんさんには大人しく引き下がる潔さが無いからなあ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:44.99ID:0aJBi2Ku0
>長男が女性との同居を強く拒絶していることなどから

理由を確かめろよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:46.45ID:z5bcjI7T0
これみると家事審判が問題ありだよな
適当にやっていたんだろうけどさあ
子どもにとっては一生の問題だからな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:48.56ID:O9Od9+Gg0
>>106
知らない大人が怖かったとかでもない限り、母親と住めると言われて号泣とか普通ないよね

>>126
九才だよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:50.99ID:o2/4TEbL0
>当時9歳の長男は裁判所の執行官が訪問した際、激しく泣きながら拒絶した

こんな姿みたら父ちゃんも号泣だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:54.07ID:iuSnY1PO0
下の子に母親が掛かりきりになったりしたとき、
上の子の母親への思慕が強すぎると
その感情は母親への憎悪に転じることがある
しかしそれは愛するがゆえの憎悪
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:57.04ID:MsjYvsyi0
9歳の男子なんてまだ母親に甘える部分がある歳なのに全力で拒否って・・・
一体どんな事されたんだ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:59.17ID:WeTHMWsy0
母親と同居したくない理由は当然聞き出したんだろうけど、そこは書かれてないのな。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:00.75ID:zQk96pCR0
母親拒絶するって余程のことだよ
取っ替え引っ替えで男引き込んでたとか
引き込んだ男に暴力受けてたとか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:04.66ID:ZFaZQK6r0
>>137
両親ともに親権あるなら
親権と親権がごっつんこしちゃうんじゃないか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:06.30ID:MN5bxjPk0
>>94
母親の方へ行ったら
新しい親父がお前をシバくだけなんだよなぁ
祖父や祖母はまだ親族だが、新父は赤の他人だから容赦ねーぞw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:18.82ID:9uxYtY3h0
>>21
うわーお
そこを偽るって無法国家ラインだぞ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:20.13ID:bkA5BsFm0
そりゃ子供が全力で嫌がってるのを無理やり引き渡したら
世界中から代バッシング食らうからなぁ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:22.85ID:gB3VLeAe0
そうか?
俺も兄も実の母に育てられるのは全力拒否したぞ。
奴とは二度と会わないと思う。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:23:39.39ID:z5bcjI7T0
>>17
三方一両損だな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:16.58ID:uy0io/N60
子供が全力で拒否してるんなら
母親に引き渡すこと自体が虐待だしなぁ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:31.72ID:kto5jlBs0
>>134
同居の男に虐待されてたとか
その線あるよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:35.11ID:tgAHVWJa0
>>17
今は、手や腕を掴んで、足が浮くぐらい持ち上げると、
肩を脱臼する子が居る
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:35.31ID:/8+eax4S0
>>51 >>53
子供に怪我をさせないように先に手を放した方が本当の親っていう
外国の大岡裁きのような話なんだよ…
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:38.36ID:o2/4TEbL0
息子と同じ年齢だけど
母ちゃん、何やったんだろ?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:42.31ID:EIagKxyn0
母親の事を記事で「女」と表記するもんだから、よくわからん内容になってる
「原則両親に引き取られる」なんてあるもんだから、この女とは親ではないのか?と一瞬おもう
表題に「母への」とあるんだから、本文中も母でいいだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:24:45.85ID:gmHcuHf00
ままんが相当なサイコなんだろうな
パっパと暮らしたほうがいいわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:03.00ID:qlVcSkxG0
俺6歳のとき親が出て行くとき
泣きまくって車の後ろにしがみついて放さなかったら足がもつれてコケたんだが・・
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:03.63ID:KnTP+Baw0
>>177
虐待まで行かなくても新しい彼氏を紹介されたとかな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:05.44ID:5VTVj1DR0
>>111
具体的にどの辺がよく判らないの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:06.09ID:cwEMEIrT0
やっと、子供の権利を認めたか
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:07.39ID:Rx5o/DHS0
大沢なんとかの息子も
血が繋がっている母親より血がつながらない父親派だったよな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:08.15ID:yUA6ga9u0
子供の手を両方から引っ張って最初に離した方が本当の親
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:11.78ID:8llgAcbmO
実母が子供から激しく泣きながら拒絶されるって……うわぁ
よっぽど実父か養母がまともなんだな
最高裁公認の母親失格の烙印、洒落乙ですね
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:17.10ID:S3Xocw+m0
>>159
欧米では親が求める限り
パートタイム的に引き渡す事が一般的
週末だけとか一週間のうち3日間だけとか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:18.74ID:VhYYd9yW0
まぁ微妙だな。物心は付いてると思うが拒否する理由が他の大人に吹き込まれたものだったりしたら・・・。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:25:39.92ID:kto5jlBs0
母親本人か、そのおまけで付いてくる環境が
恐怖そのものってくらい嫌だったんだろ


それか今いる環境が気に入ってて
行きたくないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況