X



【大津事故】園児15人が死傷…ひしゃげたフェンス、響く園児の悲鳴 フェンスに挟まれぐったりする子ども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/08(水) 16:43:45.26ID:t1jCa9uG9
滋賀県大津市で8日、保育園児の列に車が突っ込み、15人が死傷した事故
現場ではフェンスが大きくひしゃげ、事故の衝撃を物語っていたという
現場に駆け付けた女性は、フェンスに園児が挟まれぐったりしていたと語った

 大津市大萱の交差点で8日、保育園児の列に車が突っ込み、15人が死傷した事故。

 軽乗用車が歩道に乗り上げた現場では、フェンスが大きくひしゃげ、事故の衝撃を物語っていた。

 事故が発生したのは午前10時15分ごろ。交差点では、保育園児と保育士16人が散歩のため交差点で信号待ちをしていた。

 琵琶湖を訪れていた主婦の女性(55)は大きな衝撃音を聞いた。すぐに女性の悲鳴や子供の泣き声が響き、AEDやタオルを手に現場に駆けつけた。大きく変形したフェンスに、ぐったりとした様子の園児が挟まれており、女性は近くで血を流していた別の園児に「大丈夫?」と声を掛けた。「ずっと泣いており、励ますことしかできなかった」と心配そうな表情を浮かべ、「見通しのいい交差点なので、こんな事故が起こるとは考えられない」と話した。

 園児は近くにある「レイモンド淡海保育園」の2〜3歳児。園には事故の知らせを受けた保護者が次々と子供を迎えに訪れた。2人の息子が園に通っている30代の女性は「園はパニック状態で、どのクラスが被害に遭ったのかもわからない」と困惑した様子。「うちの子はどうなったのか」と近くにいた警察官に詰め寄る保護者もいた。

2019年5月8日 14時40分
産経新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/16427281/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/28b19_368_5618168a69c055ffddeabd6275fb7fcf.jpg
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:03:39.12ID:QvHiZdvk0
>>143
お前、意味不明
ひとつ確かなのはお前がバカな事
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:03:58.85ID:bqvjBlZG0
逮捕されたの?運転手は
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:04:07.11ID:4fMzVPZV0
>>129
態度は天皇なみにでかい
まあ逮捕されちゃってるがw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:05:04.31ID:tudaKmVQ0
フェンスが無ければ助かってたな。余計なところにフェンスが。。。。。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:05:08.58ID:lTQrT+BP0
僅かな時間も待てない自己中右折馬鹿が起こした大罪。死んで償え
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:05:38.52ID:74CD1YPo0
>>152テレビ見てみ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:06:38.30ID:g1evqQSn0
>>49
そうなるのは不幸だよな
外に出るというのは死ぬ確率が上がる行為だけど、そのリスクを乗り越えることは必要なことだと思う。
その結果自分の子供が不幸になるのは仕方ないとは流石に割り切れないが、保育園に自転車送迎することすら出来ない世の中は万人にとって不幸だよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:08:41.04ID:ekkZdtht0
そういや、保育園時代に園内からでたり、お散歩時間はなかったような。記憶は定かではないが‥
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:08:43.02ID:QXfI+g6Z0
>>137
おまえの家族が死ね
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:09:47.87ID:X9wB4akL0
本当にかわいそうかわいそう😢
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:16.80ID:zX87YqyC0
レイモンド淡海幼稚園か、
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:35.35ID:5Qm7E1dV0
>>157
頭悪いなwwwww
右角同士がぶつかってる事が全てだ
右サイドに損壊があるならそれは
「右角の後」だwww 解ったか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:10:53.17ID:eAe+gyqm0
まままままま
たたたたたた
大大大大大大
津津津津津津
かかかかかか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:11:51.67ID:xlsQ62bK0
>>157
お前、物理的なモノの考え方出来ないのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:12:39.97ID:ClzdhHX6O
なぜ園外に散歩に行くのか
しかもあんな交差点を渡ってまで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:12:49.83ID:FA6w07ej0
今会見しとるけどなんか保育園側が悪いみたいな流れに感じるんだが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:13:04.76ID:zX87YqyC0
それで園児はどんな悲鳴あげたんだ
ギョエー!!とかクェー!かな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:13:58.23ID:Xco5Zg990
学校周辺や幼稚園の散歩コースにはガードレールやポールを設置してもらうんだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:13:59.35ID:Rov83tRa0
>>5
リヤカーだったら守れたかもしれない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:14:25.62ID:5zT5z6bZ0
殺人ババァめ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:15:24.03ID:69gUeVRk0
この事故に引かれた人間の属性は関係ないだろ
園児でも老人でも成人でも関係ない。
痛ましいけど原因には関係ない。車側の問題
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:15:48.54ID:cAQzrfe00
マスゴミひどいな
危険意識あったかだって
いつもと変わりなかったかって当たり前だろ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:15:53.51ID:4qhJUi7w0
歩道の横断歩道の開口部も、こういう事故防ぐためにたいていコンクリなんかのガード柱あるもんだけどな。
ちょっとガード甘すぎな感じだな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:16:54.99ID:mHQ/g7Sv0
>>157
どういう状況だったと推測(妄想)してるんだ?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:17:11.98ID:69gUeVRk0
これで危なかっただろとか、防げたんじゃないか的にもってくとか
完全に後出しじゃんけん
外出れないだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:17:41.40ID:ij1ADlU60
フェンスさえなければ挟まれることもなかった
命を守るためのガードレールがないのに土地を守るためのフェンスがあることがおかしいだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:02.27ID:fTeEnplP0
散歩廃止になるかもねー
死んでから後手後手の手遅れだけど
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:08.51ID:Y5RblKwx0
このスレ見てても犯罪者をかばう滋賀県民が幼児に心無い事ばっかかいてて、本当に心が腐りきった奴が多い。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:16.96ID:GBO3wPLc0
>>129
どこもそうなのかな
嫁から謝罪を聞いたことがない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:24.50ID:mHQ/g7Sv0
報道によると
警察は、それほどスピードは出ていなかった…と見ているらしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:29.14ID:gMxs0QYK0
直近右折をしてくる車は動き出す瞬間にハイビームにしてやると急ブレーキ踏んでるな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:33.15ID:4qhJUi7w0
交差点は事故の多い場所、事故った車はどこに吹っ飛ぶかわからない。
ガードレールやガードポールが一番必要な場所だろうに。
車の床より低い縁石なんて全く役に立たんぞ、街の仲間たちコピペでもむしろアシスト扱いだ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:36.32ID:IwGc6p6Q0
なんか誤字が多いな。
投稿しても馬鹿に見える。
辞書くらい引け。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:38.30ID:q+b156pq0
えっと

キャンバスって安全運転支援システム付いてるんじゃ?
園児に突っ込むとき対人作動するのでは?
性能不足?
キャンバスの安全性能テストなかったっけ?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:38.29ID:YJ15uTvY0
何で送迎してるバスを使わんの?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:46.07ID:RRZP1rek0
ひしゃげた???

曲がったフェンス
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:55.14ID:uda0DhUZ0
>>158
別スレの書き込みで、園児あたりの遊ぶ広さが決まっててその広さに満たない場合は公園とかで遊ばせる必要があるとかなんとか。
事実かどうかは知らん。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:20:35.61ID:otYZp+Af0
>>50
ぐちゃぐちゃ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:20:45.09ID:Y5RblKwx0
>>169
滋賀県民のこういう人間性(被害者が悪いことにして面倒事を避ける)が心の底から嫌だ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:20:50.11ID:+c5ol9d50
>>183
犯罪者って誰?
誰が?どう?かばってる?どのレスだ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:20:51.93ID:4qhJUi7w0
>>185
元の速度が大して出てなくても、事故の衝撃でブレーキ踏み外して
減速できずに突っ込むのもじゅうぶんありえるね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:20:55.38ID:4fMzVPZV0
>>193
安施設なんかな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:21:23.07ID:cAQzrfe00
ガードレールないってしつこいのいるけど
交差点にガードレールあったら渡れないよな
扉がついてるガードレールがある所で暮らしてるのか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:21:32.90ID:nCdebIC/0
右折側の信号は直進、右折矢印だから、直進車の信号無視だろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:21:55.99ID:g1evqQSn0
>>193
保育園にいて地震で津波に攫われる子供もいるんだから何が良いかなんて神しかわからん
でも色んな自由が制限されるのはいやだわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:00.27ID:uda0DhUZ0
>>200
これだ。参考までに。

357 名前:名無しさん@1周年 :2019/05/08(水) 11:45:37.65 ID:hxdBHtB70
>>195
俺の爺さん幼稚園やってるから教えてやるぜ!
自治体から補助金貰ったり新規に幼稚園設立する場合、ガキ一人あたりの敷地面積が厳密に決められてる
運動場の面積も決まってて、この敷地面積が確保出来ない場合は、そこから何キロ以内に公園や運動場があって散歩に連れて行けることと決まってるのだ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:25.62ID:4qhJUi7w0
>>202
横断歩道の開口部にある6〜70cmの石柱見たことないか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:27.76ID:WdIBP9ce0
どちらにも過失があったにせよ右折乗用車が圧倒的に悪いと思うけど直進の軽が結果的に子供に突撃して運転手も目の前で子供達潰したのを体感してしまった訳で
右折車よりよっぽど今後苦しむと思うと右折車の罪は重いよな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:49.58ID:69gUeVRk0
会見なんてするからまるで悪い事をしたような扱いをされる
被害者で大変なのにマスコミに飯の種与える必要ないだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:50.65ID:ckI0vLA+0
>>203
じゃぁ、直進だけ逮捕でいいんじゃないの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:56.04ID:gMxs0QYK0
>>200
幼保無料化とあわせてどんどん増えてそう
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:22:57.36ID:mAUV206i0
>>135
こないだ片側一車線の交差点で左ウインカー出して信号待ちしてて
信号変わって左折しようとしたら

対抗に居たマーンの車が同時に右折してきてぶつかりそうになった挙句
クラクションまで鳴らされて意味分からんかったわマジで
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:23:18.87ID:Y5RblKwx0
>>198
とぼけんなてめえ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:24:24.82ID:xxHXqFP+0
>>128

常識だよな
右折車は直進者が通り過ぎた後に安全を確認して進むだよな
なにしろ相手の進路をブロックする危険行為なのだからな
今回の事故の原因も軽率で無神経な右折馬鹿の仕業なのか(# ゚Д゚)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:24:34.69ID:geHAneip0
私免許モチなんだけど

最近の年より 女性も すごいスピードで

信号を駆け抜けようとする軽とか多いんだわ

あれ 信号ってそんなに早くいかないといけないのって思いながらb
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:24:57.55ID:cAQzrfe00
>>206
それは石柱だよね
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:05.78ID:Vf2mMf5g0
どうせならオフセット正面衝突になれば良かったのに
かする程度だったのが災いしたな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:20.64ID:KvLHBA2+0
勲章持ってないのに、なぜ事故なんてするのさ
それだけで殺意あり認定だろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:30.47ID:tudaKmVQ0
>>186
俺は何があってもそれは絶対にやらんわ
勝手に譲ってくれたと解釈されて出てくる可能性があるし
事故になったときに自分の過失割合が確実に上がるぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:36.24ID:+HiKBM8G0
>>194
園児の列に近づいた所に右折でぶつけられたらブレーキはもうほぼ無理
直進車は園児の列に近づいた時、もっともっともっと速度を落とすべきだった
直進車の過失はそれだけだ
直進車を貶めたい者が多いのか知らんが
同様の事故を防ぐためには、冷静で正確な分析が必要だ
常識的に考えれば圧倒的に右折車の過失責任だよ
直進車が信号無視でもしていない限りは
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:50.75ID:4qhJUi7w0
>>216
それと、開口部以外はガードレールだろ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:53.52ID:geHAneip0
あたしは普通車だけど

最近の軽って加速するから怖いんだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:25:59.45ID:7Pls8O270
もういい加減危険な散歩はやめろや
命の危険と引き換えに公園で遊んで楽しいか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:26:20.51ID:bekAnFEr0
また大津
いろいろあるね大津
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:26:36.57ID:gMxs0QYK0
上級国民の通う保育園は運動会ができるほどの広い園庭が備えてあって安全に過ごしてるんだよね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:26:56.89ID:rdN47qH50
>>209
園として児童を預かっている責任はあるからな。事故そのものとは別に。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:27:11.78ID:xxHXqFP+0
バイクと違って車に乗る奴等は無神経で身勝手で危機意識が皆無の間抜けばかり
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:27:51.78ID:KvLHBA2+0
>>22
復活したのか?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:27:53.09ID:geHAneip0
下手すると普通車のように加速できるから まじで軽がおそろしいわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:28:49.00ID:H8/gS7Xi0
>>213
お前は車運転した事無いんだろ?キチガ○
犯罪者とは右折車のドライバーだな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:04.71ID:fbT8oCfu0
右折信号が無い交差点では信号が青から黄に変わった時は危険だよな
交差点のど真ん中で止まるわけにいかないと焦るのか無理やり右折してくる車を結構見る
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:08.62ID:sAKRCneF0
歩道に突っ込んでんだから散歩させてるのが悪いとかないだろ
保育園側を責めるとかどうかしてるわ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:29.23ID:8YYNNDrd0
>>202
まあ今回みたいな事故でもなけりゃつけないわな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:34.66ID:1jNG9Fbe0
>>48
でも自動運転だからって事故らないとは思えないんだよな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:46.59ID:390tSwTW0
たった2歳で運転ミスの年寄りにひき頃されるとか
大量の年寄りを少ない若者が背負って潰れていく日本の腐りきった縮図そのもの
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:30:04.75ID:4Iqszm0x0
保育園児の外出ってめちゃめちゃ気を使って歩いてるよ
悪いのは完全に暴走車
でもこれで公園で遊ばせるのをやめるところ出そうだね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:30:44.40ID:ynqp44xL0
ストリートビューに子供たちが写ってる…
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:23.97ID:cugRxm2V0
>>35
やっぱり無職はだめだな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:25.61ID:1jNG9Fbe0
>>57
今回は青だったので(さっき関西テレビの情報)全く当てはまらない
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:27.78ID:4fMzVPZV0
公園で遊ばせる必要あるんかね?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:46.06ID:FVaDndgZ0
勲章もないのに無茶するから逮捕される
飯塚上級国民くらいの大物になるまでこの娯楽はまだ早いな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:46.44ID:w2hpHsJY0
>>238
これで保育士側が責められたら本当に気の毒すぎる
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:46.84ID:fiFThVrq0
なんかさ、飯塚が逮捕されるまで、死人が出続けるんじゃね?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:31:51.82ID:gjJGeUGe0
ガードレールと石柱があればほとんどのこんな事故は防げるし、保母が交差点から離れたとこで信号待ちしていたら助かった命もあると思う
私は自分の子を連れてる時は、信号待ちは絶対に離れたとこにいるし、基本的にガードレールないとこは避けてる
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:32:47.99ID:FVaDndgZ0
>>246
飯塚上級国民「私からの花火は気に入ってもらえましたか?」
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:32:48.33ID:w2hpHsJY0
>>243
あるよ
室内だけで遊ばせるよりもいろいろな刺激がある
また社会を肌で感じで学んでいく場でもある
外に出ないで育てると車のある所を歩けなくなったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況