X



米軍の空母打撃群とB52爆撃機部隊が中東に到着 イラン牽制 トランプ氏「イランがやるべきは私に電話をかけて話し合うこと」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/10(金) 15:33:55.85ID:wBz5Y8e/9
中東地域を管轄しているアメリカ中央軍は、本土から派遣された爆撃機の部隊が現地の基地に到着したと明らかにしました。トランプ政権は、イランがアメリカ軍に対する攻撃の準備を進めていると主張していて、一連の動きを通じてイランへのけん制を強めています。

トランプ政権は今月5日、「イランがアメリカ軍を攻撃するための準備を進めているとの兆候が強まった」と主張し、中東地域に原子力空母「エイブラハム・リンカーン」を中心とする空母打撃群と、B52爆撃機の部隊を派遣すると発表していました。

B52の部隊は、アメリカ南部ルイジアナ州の空軍基地から派遣されましたが、中東地域を管轄するアメリカ中央軍は、現地時間の8日、部隊が現地の基地に到着したと明らかにしました。

アメリカのメディアによりますと、B52が到着したのはカタールの基地だということで、中央軍は声明でB52が持つ爆撃能力を強調したうえで、「強い軍事力を展開することでこの地域の安定を守る」としています。

さらに、アメリカ海軍は原子力空母「エイブラハム・リンカーン」がスエズ運河を通過して紅海に入ったことを明らかにしました。

空母はペルシャ湾に向かっていると伝えられており、アメリカ軍は一連の動きを通じてイランへのけん制を強めています。

また、ヨーロッパを訪れていたポンペイオ国務長官は当初の予定を切り上げて8日に帰国し、イランへのさらなる対応を協議しているものとみられます。

米大統領 イランに対話促す
アメリカのトランプ大統領は、中東地域に原子力空母「エイブラハム・リンカーン」などの派遣を決めた理由について、9日、ホワイトハウスで記者団に「脅威が迫っていた。アメリカとほかの地域のために十分に安全を確保する必要がある」と述べ、イラン側から攻撃を受ける可能性があったと主張しました。

ただ、「情報があるが、それはあなたたちが知りたくないようなものだ」と述べるにとどまり、具体的にどのような脅威があったのかについては言及しませんでした。

そして、「アメリカがイラン核合意から離脱して以降、イランの経済はめちゃくちゃになり、毎週末のように暴動が起きている」と述べました。

そのうえで、「イランがやるべきことは私に電話をかけて話し合うことで、公正な合意を結ぶことは可能だ。われわれはイランに核兵器を保有してほしくないだけだ」と述べ、イラン核合意に代わる新たな合意を結ぶためイランに対話の席につくよう促しました。

ただ、イランは、圧力を一方的に強めるトランプ政権に対して不信感を募らせていて、現時点で、対話に応じる可能性は低いとみられています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190510/k10011910661000.html
http://images.uncyc.org/ja/thumb/5/51/B25incarrer.jpg/300px-B25incarrer.jpg
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 16:53:04.93ID:IR29m4UL0
イランが1年以内に核実験する(核実験できる)可能性はどのくらいあるのかな?
仮に1年以内にできる可能性があったとしても
他の常任理事国イギリスフランスロシア中国の同意や理解がないなら
アメリカはまだ戦争すべきじゃないよな。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 16:56:29.74ID:a6Sclorg0
マジで、イラン戦争になるっていうお告げがあったが、本当だったのかよ?

小泉ーブッシュが仲良しこよしのときは、イラク戦争

安倍ートランプが仲良しこよしのときは、イラン戦争

これは、偶然ではないらしいw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 16:57:55.20ID:pZsgB/PF0
>>63
アメリカがやらなくてもイスラエルがやるからなぁ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:02:36.73ID:Mz8/d/Xz0
リビアもウクライナも核保有国になるべきだった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:04:27.57ID:RhN1K48R0
イランは潰されるわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:12:49.04ID:a6Sclorg0
>>68

改修後のB52は巡航ミサイルキャリア、イランから遠くの位置から30発ぐらい

発射して、基地に帰りまた積み込み、攻撃を繰りかえす。

艦船の巡航ミサイルは撃ちつくすと軍港まで帰り、積み込みに時間がかかるが、反復攻撃するときは

B52は最適w
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:14:11.97ID:KImOIjVM0
>>68
見映えというか、空の要塞としておどろおどろしさがあったほうがいいんでしょ

空母も

それでびびるくらいならとっくに妥協してるし、かえってびびったのがはっきりする構図だから、相手も虚勢張るしかないとおもうけど。

つまり、もう行くとこまで行くってことかな。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:15:25.35ID:KImOIjVM0
>>62
米軍よりみずほさんが恐るべしとおもうが

じつはああ見えて、ミリオタ?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:24:57.16ID:RTCpehPD0
難癖つけて石油利権を手に入れたいだけじゃないよね?
ちょっとやり過ぎ。お前んとこシェールガス出るし、隣カナダだからいいけど、日本はホント大迷惑だよ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 17:50:03.66ID:qyB4asMG0
この前イスラエルの原発を標的にするってイラン系のテロリストがビデオ声明出してたからな。あれが引き金だろ。
イスラエルと仲良くなるとろくなこと無い。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:12:31.08ID:InmUoL+Z0
危険度は北朝鮮の方が上だけど
叩いても金にならない上に負債になる
中東は石油利権とかユダヤ利権とかのうまみがある
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:16:48.52ID:Wm/p/PrP0
トランプもチョンには甘いのに中東には素早く厳しい対応だな、半島も早く攻撃してくれよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:22:34.62ID:MJHdrb700
北朝鮮は既に核開発が完了してるのにやる気が違うな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:32:07.25ID:TN8ShvAi0
ブラフも相手が慣れてくると意味がない。
そろそろフーシ派でも殴ってみない?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:50:55.08ID:RZXgYzP50
>>51
アメリカ人やイラン人も、日本人とコリアンを同時に友人に持てばおなじ感想だろう

このスレでもイランには妙に甘く、アメリカやユダヤにからい日本人が多いけど、
イランと北朝鮮は核開発の共犯。お人好しというより、戦略的なまぬけに見える
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 18:54:33.78ID:COczLrSn0
なんか、こっちでやらかすために「米中経済戦争は始めるってことで交渉とか面倒くさいのは後でね」
という気もしてきた。
そうなると日米FTAも「もう決まっているだろ?ハイかイエスだ」なんてことになりそうだね。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 19:13:11.13ID:huhmWIHsO
護憲派によく話し合いで何とでもなるって奴いるけど、逆に武力使って体制転換すれば何とでもなると考える奴もいて、
それがアメリカだとボルトン

そんな奴が政権中枢にいる訳だから怖いよなあ
対イランについてはポンペオやペンスなども同じく強硬派だしな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 19:17:33.14ID:bLavGlqq0
そもそもイランが合意に違反し核開発しているという証拠はあるの?
それならまず国連の場で明らかにするべきだろう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 19:19:51.07ID:huhmWIHsO
>>91
イラン核合意は守っていた
IAEAもまだイランにいるしな
イランがアメリカ攻撃用のミサイル移動させてるってのもイスラエルからアメリカにもたらされた情報だし、
怪しいことこの上ない
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 19:45:30.83ID:NpwEBGKl0
イランてことはけっきょくはイスラエルなわけでしょ
しかもマティスoutボルトンin
やばいよやばすぎる
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:13.73ID:huhmWIHsO
>>93
イラク戦争の再来やな
ボルトンは当時政権内でイラク戦争を推進した一人だしな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:09:01.28ID:0VTThV/10
イラン「いたずら電話したるか」
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:10:10.18ID:z1d8dLHY0
ここまでB-52を搭載した空母の写真がないとか失望した
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:11:14.41ID:L5MGlPOT0
>>2
北とのつながり、南は瀬取りなどでその仲介、
イラン潰せば半島の問題も解決する
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:11:30.81ID:KImOIjVM0
>>98
>>1をよく見て
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:12:16.85ID:L/lX8zr/0
イランてめちゃくちゃ国大きいのにあんなところ攻撃なんかできるのかな?
イラクの国土が2倍のベネズエラにすら軍事介入できないんだよな。
中露や中東の利害が絡んでるよな。確かシーア派がメインじゃなかったかな。
こんなところに手を突っ込んだら、アメリカそのうちボコボコにやられそう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:13:50.43ID:z1d8dLHY0
>>100
恥ずかしくてうまい返しも思いつかない(*/∇\*)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 21:23:27.58ID:KImOIjVM0
>>102
まさか>>1にあるとは普通は思わない、ってことでしょ。

>>1に心からの賞賛を
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 22:20:40.96ID://QppSix0
ツイッターじゃないの?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 22:30:26.27ID:Lk3zQ7tQ0
情報源はイスラエルのモサド
ウソではないだろうが、裏の裏の裏がある。
イーライ・ダビード長官は老獪だ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 22:40:19.48ID:Qpw0s6Ts0
>>103
乗っけてるだけで
これが空母から飛び立てるなんて誰も
思わんと思うんだが
物理法則を凌駕するシステムがあるのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:25:21.31ID:kINgQ10/0
>>108
yeah〜〜🎶
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:28:13.33ID:gYltIZ9M0
なんで未だにB-52なんて古い爆撃機使ってるんだ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:33:56.20ID:7rmQhQ/P0
湾岸戦争(イラク)以来?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:11.39ID:5tvOeE/F0
湾岸戦争再びか?

あの時は一晩中、生中継だったからな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:35:42.02ID:AvBEeNtw0
電話番号を公開しろよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:36:41.58ID:5tvOeE/F0
バンカーバスター登場か?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:37:45.03ID:4+gjX7JN0
とうとう艦載B52が出動か
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:37:52.02ID:9NrgibdI0
打撃群が到着って・・
まるで戦争前夜のような煽り記事だが、今まで留守にしてたのが戻っただけなのは書いてあるのか?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:40:23.13ID:wC/MKNH80
B52等の飛行機はスピードが出るのに何故船に載せて行くのですか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 08:43:37.22ID:qG71sI8T0
>>110
巡航ミサイルいっぱい積めるから
最近の爆撃機は旅客機改造ミサイル母機がトレンド
海自のP1も空対艦ミサイル母機として運用できる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 09:01:48.55ID:zL7C8RNE0
アメリカの歴史はゴミすぎるが、また同じような過ちを犯すのか
イラン頑張れ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 11:22:52.58ID:pb4e8MsJO
イラン侵攻やるならイラク戦争以来の大きな戦争になるな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 11:25:33.01ID:295H/UxX0
>>120
イラン侵攻は無理でしょ、イラン侵攻したらイランだけじゃなくシーアベルト一体に飛び火する
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 15:05:30.61ID:0HOM3hdY0
ペルシャ湾が封鎖されるようなことになったら石油と天然ガスの値段は高騰する
大国で得をするのはアメリカとロシア、損するのは中国とEU,日本
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 04:51:50.76ID:HRsD7zJ70
>イランがアメリカ軍に対する攻撃の準備を進めていると主張

アメリカが先に核合意から一方的に離脱しイランに対する圧力を強化したくせに、言いがかりも甚だしい
あんな理不尽な真似をされたらイランに限らず誰だって反発する
この件の関しては、アメリカがただの「ならず者国家」に成り下がっている
やってることはアヘン戦争を仕掛けた頃のイギリスと変わらん
トランプは完全に気が触れてる
脳みそに蛆でも湧いてるんじゃないのか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 04:57:14.36ID:bOn11sk60
ペルシャ地方は昔から王朝と神官団階級が特権階級として支配して来たけど
結局現在のイランも宗教指導者階級が既得権集団として支配してるわけか
現在はイスラム教シーア派だけど昔はゾロアスター教の神官団が支配していて
ゾロアスター教は善悪二元論が強いからイランは善、アメリカは悪という単純な構図で未だに国民を支配しようとしているのか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:00:48.26ID:bOn11sk60
>>123
米墨戦争やベトナム戦争、対日戦争、イラク戦争、
アメリカは全てならず者国家の態度ですけど
常にアメリカが難癖つけて戦争する最狂暴国家なんですけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:05:28.30ID:ZMlX4Kcu0
打撃群なんて恥ずかしい和訳を使ってるのは朝鮮人だけだろ。

つまり日本の新聞社は朝鮮人だらけだって事です。

打撃群とか全くニュアンスが伝わらないしなw
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:27:21.10ID:KrAOAg3VO
数年前、北朝鮮に空母を向けたぞと騒いでいた、トランプというキチガイがいましたな。
その後どうなったんでしたかなぁ?w
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:34:29.45ID:fPLISop/0
>>2
このスレが多いから僕が教えてあげると、
イスラエルのためだよ
トランプは福音派で旧約聖書なのでユダヤ教と仲が良い
ただ、アメリカでトランプを支持しているブルーカラーは
ユダヤ人が嫌いなので、トランプはそこだけは気を使っている

トランプがやっているのはアメリカ・ファーストでなく、
イスラエルファースト・アメリカ・セカンド

安倍のはしごを外して刈り上げと会談したのは、
北からイランへの核密輸を防ぐため
全てはイスラエルのため

ジャップランドにはあまり興味ない
そこは米中G2のオバマと同じ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:42:42.50ID:b4mzvMl70
イランが米軍攻撃の意図はないと必死に否定してるのが哀れ
かなりびびってんね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:49:51.33ID:a9sllAbT0
核ミサイルは持った者勝ち

アメリカが体現してくれてるね。
アメリカ領土に届く核兵器を保有すれば、ヤンキーは絶対に一発も撃って来ないw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:51:01.51ID:eb5IL2qz0
強力なアレスティングフックと強力なカタパルトさえあれば
B52を艦載機にすることは充分可能だよ
航続距離が長くて空母に運んでもらう意味がないからやらないだけで
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 05:57:16.00ID:2LHMEzSa0
>>41
ドゥリットル隊のB25が飛べたんたから可能だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:02:22.65ID:hrXCU45m0
今のアメリカってイスラエルのために存在するかのようだな

潰すならどう考えても北朝鮮の方が優先順位高いだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:36:27.19ID:hdE5NVPH0
最後の審判
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:51:27.37ID:C6SF46e60
>>127
会談したな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:52:38.81ID:m8DLgiIt0
先に北朝鮮の爆撃しろ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:54:00.14ID:5asPWnec0
喉元にナイフ突き付けて話し合えってか
ぶっ頃すぞ白ブタ野郎
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:55:21.64ID:C6SF46e60
なんでイランのことで怒るのか
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:56:14.44ID:m8DLgiIt0
でも、ホルムズ海峡にちょっかい出すなら、日本も艦隊送れよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 06:59:32.89ID:s9agH/Sz0
>>138
お前が死ねやw

公平・平等を理解出来ないイランに教育してるだけ
公平・平等を理解出来ない日本や中国にも教育中だしw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 07:01:21.72ID:s9agH/Sz0
>>1
アフリカ、中東、半島、中南米 ←土人


はよ空爆して土人を駆除した方がいい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 07:03:40.41ID:/V0Yq2ER0
>>142
フィリピンとかベトナムとか中華の土人が入ってない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 07:07:38.87ID:G4qaHBCH0
はいもうこれは日米安保上、日本の戦争ですね
アメリカ軍は地上部隊を出さないそうなので、日本の自衛隊と足りない分は
ネトサポが行きますので

さあ連れて行ってあげてください、主にネトサポを
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 13:56:44.01ID:po9wrcDR0
派遣兵力
結構強大だが、イランに勝てるとは思わない。
イスラエルが攻撃するための牽制作戦だろう。

Abraham Lincoln(CVN-72) Carrier Strike Group リンカーン空母打撃群
USS Arlington (LPD-24)  アーリントン (ドック型輸送揚陸艦) 2.5万t
22nd Marine Expeditionary Unit 海兵隊 2000人 第2遠征軍きか
a detachment of B-52 Stratofortress bombers (4 ? ) B-52戦略爆撃機4機
PAC-2 Patriot missile battery パトリオット・ミサイル(2台4発で1セット)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:03:59.75ID:po9wrcDR0
>>145
日本の「LST-4001 おおすみ」は9000t、兵員300名
アーリントンも300名だが、海兵隊で武装と弾薬と輸送量が全く違う。
横須賀にいたら、半日で東京を落とすだろう。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:06:44.23ID:po9wrcDR0
>>98
どうやって載せるの?
主翼にあたる風で、船が揺れまくりそうだが。

発着はすごく難しそうだ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:08:59.68ID:F+3zGg7e0
戦後のことなんて考えてないんだろうな
イラクやシリアのようなことになっても、分裂した方がイスラエルの脅威は減る
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:09:08.02ID:po9wrcDR0
>>132
B-52をとばせるカタパルト、という技術がわからない。
三菱が飛べる旅客機、燃えない船、割れない船を作るより10倍は難しそうだ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 14:21:19.20ID:po9wrcDR0
米運輸省海事局(MARAD)は中東周辺の海域を航行する石油タンカーを含む米船籍の商業船舶がイランによる攻撃を受ける可能性があるとして警戒を呼び掛けた。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000013-reut-asia
MARADは9日に公表したアドバイザリーで、5月初旬以降、イラン、もしくはイランに同調する近隣の勢力が米国や米同盟国に対し何らかの行動を起こす可能性があると警告。
「石油タンカーを含む米国の商業船や、米軍の艦艇が、紅海、バブ・エル・マンデブ海峡、ペルシャ湾で標的になる恐れがある」とし、
米船籍の船舶に対しホルムズ海峡を航行する2日前までに米海軍の第5艦隊に通知するよう呼び掛けた。

MSCI Advisory 2019-006
Persian Gulf, Strait of Hormuz, Gulf of Oman, Arabian Sea, Gulf of Aden, Bab-el-Mandeb, and Red Sea-Threats to U.S. Interests from Iran
https://www.maritime.dot.gov/content/2019-006-persian-gulf-strait-hormuz-gulf-oman-arabian-sea-gulf-aden-bab-el-mandeb-and-red
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:17:07.28ID:GnQzaqDo0
>>102
1にあるなんて誰も思わないよ
あんたがまともだよわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:21:14.01ID:GNuAi94C0
ビジネスマン思考のトランプ
先ずは会ってから
話はそれから

クセがありすぎだが
アメリカにとって有能大統領だと思うよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:26:18.86ID:QG2K+73j0
B52はアメリカ本土から
飛んできたみたいだけど
そんなに航続距離長いと
関西型なんかいらんのと違う?
そこんとこどうなのミズポたん?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:30:22.65ID:6ZD/H9H/0
イランが終わったら、これが朝鮮半島沖に展開するんだよなぁ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:37:34.67ID:cOk9vQCE0
B 52とギガントどっちが凄いんだろう?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 15:43:40.72ID:TYjvXn1/0
>>149
米軍の軍事技術を舐めてはいけない
日本人とは頭の構造が違う
それは前大戦で思い知らされただろ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:01:10.48ID:eJt8KU+40
>>B52が中東へ。イラン牽制
 
Q)どうしてB−52なの?B−1,B−2といった新鋭機は使わないの?

A)B−1BやB−2は運用費用が高いのでここはB−52にしたのでしょう。
  逆に見ればアメリカはそれほど真剣では無い、と言えると思います
−−−−−−−
★米空軍:戦略爆撃機:比較★

<保有機体数>
●B−52 75機 ※1機1千万ドル。ボーイング社
●B−1B 62機 ※1機3億ドル。ロックウェル社
●B−2A 20機 ※1機21億ドル。ノースロップグラマン社

<平均機齢>
●B−52 55.8歳
●B−1B 30.1歳
●B−2A 23.2歳

<飛行時間当たりの整備時間>
●B−52 62時間
●B−1B 74時間
●B−2A 45時間+ステルスコーティングの時間

<平均稼働率>
●B−52 80%
●B−1B 50%
●B−2A 50%
 
<飛行時間当たり費用>
●B−52 7万ドル毎時
●B−1B 7万ドル毎時
●B−2A 15万ドル毎時

<運用予定>
●B−52 2050年頃まで
●B−1B 2025年頃。後継はB−21。
●B−2A 2025年頃。後継はB−21。

<後継機:ノースロップグラマン社B−21>
■1機6億ドル
■200機調達予定

『軍事研究』(2019/04 "アメリカ空軍兵器")
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:02:48.96ID:aXnEZNoK0
この際、アラブ人を皆殺し
イラクのときのように中途半端にやるからあとあともめる
全員抹殺すればあとくされなし
イスラエルも大喜びするし
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 16:06:13.81ID:ohXTnhz70
>>148
イラクやシリアはスンニ派とシーア派の宗教対立を抱えていて、そこに付け込むことが出来たけど
イランなんて、ほぼ100%シーア派だし国民が一丸となって祖国を守れ信仰を守れと団結して熱狂的に戦うだろうな
国土も大きいし、人口も多い、中東最悪の難攻不落で難治の地と想われる
0162芋田治虫
垢版 |
2019/05/12(日) 16:30:40.82ID:T/jdTVfp0
↓第二次世界大戦末期ナチスは老人子どもさえ徴兵して戦場に送ったが、イランも有事の際はそうするとか革命防衛隊には子どもから老人までいるというが、有事にしろ平時にしろ老人子どもを徴兵する国に未来はないな。↓
https://youtu.be/Jby6pgd0k7s
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況