X



【一体なぜ】セブンイレブン、客数6ヶ月連続減少★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/11(土) 11:19:38.76ID:wgymyrTo9
コンビニエンスストア各社が発表した4月の営業実績によると、既存店売上高はセブンーイレブン前年同月比0.2%増、ファミリーマート1.8%増、ローソン1.5%増、ミニストップ2.1%減となった。

客数は、セブン-イレブン2.5%減、ファミリーマート0.5%減、ローソン1.4%減、ミニストップ4.0%減だった。

客単価は、セブン-イレブン2.8%増、ファミリーマート2.3%増、ローソン3.0%増、ミニストップ2.0%増となった。

■セブン-イレブン(2019年2月期:チェーン全店売上高4兆8988億7200万円)
既存店売上高は、前年同月比0.2%増、客数2.5%減、客単価2.8%増。

チェーン全店売上高2.7%増、店舗数は2万925店。

売上高、客単価は、6カ月連続で増加。客数は6カ月連続で減少した。

■ファミリーマート(2019年2月期:チェーン全店売上高2兆9828億5200万円)
既存店日商1.8%増、客数0.5%減、客単価2.3%増。全店売上高0.4%増となった。

出店27店、閉店26店、純増1店、合計1万5503店。

エリアフランチャイズは、沖縄327店、南九州400店、JR九州リテール196店、合計923店で、国内合計1万6426店だった。

4月は気温上昇に合わせ、本格展開を開始した新フレーバーのフラッペ等が好調に推移するとともに、「お母さん食堂」で展開する惣菜も引き続き好調に推移し、中食全体で売上前年比プラスとなった。

中食以外でも冷凍食品・加工食品等がけん引し、前年を上回った。これらの結果、既存店日商は1.8%増と6カ月連続で前年実績を上回るとともに、タバコの押し上げ影響(1%強)を除くベースでも同様に前年をクリアした。

惣菜は、「甘酢あんの酢豚」などのパウチ惣菜がけん引し、前年実績を大きくクリアした。おむすびは、併買率の高い惣菜との相乗効果に加え、「スーパー大麦」シリーズ30円引クーポンなどの販促施策が奏功し、好調に推移した。

ファストフードは、新コーヒー什器の導入効果、「チーズケーキフラッペ」のTVCMなどの施策が奏功し、前年をクリアした。

全文
https://www.ryutsuu.biz/sales/l051042.html
https://www.sej.co.jp/library/contents/concept2019/bnr/bnr_t2_640.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557483169/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:41:30.22ID:Fnty8f6d0
時々行くわ
別のコンビニおにぎり食ってるせいか
なんか、おにぎりが合わなくなった

よく買うパンも目新しいの最近見ないや
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:41:53.74ID:V2Pyv/8X0
これだけ飽和してる時代にわざわざバカ高いコンビニで済ませようとする人間なんているのかね
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:41:58.35ID:3rxb38rCO
>>838
ヨーカドーは安いスーパーってイメージがあるから、
ワイシャツ一着5000円とかで売り始めて違和感凄くて行かなくなったわ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:41:59.09ID:MhGklWNB0
>>15
売れるとすぐに改悪(コストダウン)する癖があるから。
卑しいんだよ。スイーツに限った話ではないが。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:01.27ID:XUQIgQrc0
>>817
うちの婆ちゃんは振込や切手の購入で利用するだけだわ
郵便局代わりだな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:06.82ID:jzATEyqj0
あの店内音楽も嫌い
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:16.76ID:hygUbxhW0
>>838
ヨーカドーはダメダメだなw
劣化したでかいセブンて感じ

衣料品とかも誰が買うだっていうものばっかりだし、
しかも高い
0859
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:26.38ID:FHYAOlz10
減った言っても多い方だろーどうせ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:33.79ID:Qx1jic5C0
FCオーナーの乱が起きるぞ。将来教科書に乗っちゃうわ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:34.57ID:avSqXUMl0
でも、あれ、公共料金でも、
一か月分の人件費位にはなるからな。

馬鹿には出来んぜ?w
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:41.92ID:KwpPlhF40
お菓子はドラッグストアで安売りしてる。
食べ物はどんどんみみっちくなってる。
ホットフードとかバイトが関わってるのは印象悪くて買いたくない。
ほかのコンビニは伸びてるのかね。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:42:47.97ID:fB2Fm1050
>>828
nanacoも放置してると、無かった事にされちゃうからね
タリーズとかもそうだけど、人の金をなんだと思ってのかな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:43:03.87ID:jzATEyqj0
そもそもセブンの音楽って彼女が居なくなった奴を題材にした歌か?
延期悪くね?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:43:28.16ID:EX1IcGM70
>>838
そうだよね、昔はもっと庶民的なスーパーだったよね
最近はそんなに安くないからOKばかり行ってる
変わった野菜なんかが置いてあって楽しいけどそういうのは毎日じゃなくてたまにでいい
0866864
垢版 |
2019/05/11(土) 13:43:44.21ID:jzATEyqj0
864
×延期
○縁起
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:04.56ID:1xSsvZ/C0
>>843 それは失敬
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:04.88ID:XqBArvnw0
徒歩圏内にセブンイレブンばっかり並んでてウンザリするんだよね
昔みたいに間に他系列が適度にあればたまに気分転換で行けて
やっぱりセブンの方が旨いとか安いとかにもなるけど
通りすぎても通りすぎてもまたセブンで品揃えもソックリ同じじゃそりゃ飽きられるのも早くなるって
消費者の選択肢を過度に奪うのは逆効果だよ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:07.53ID:ScI6OOIQ0
>>697
最近地元の農家が共同で出資して、結構おっきい野菜スーパーみたいの作ったからよく行ってる。

地元の野菜ばかりだし、安いし美味いから土日に買い溜めしに行く。

スーパーですら野菜買わなくなった
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:36.08ID:zEp/gISE0
セブンの24時間営業問題に対する対応は確かに酷かったが、
だからといって、その程度の理由で、わざわざ行くコンビニを
変えたりするものかな?
利便性に勝るものはないと思うが
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:44:45.25ID:KNymOLcL0
アプリのクーポンの使い方をもう少し改善してほしいわ
レジ前でスマホいじってあれこれするの嫌なんだよね
nanacoカードにクーポンセットできるようにしてくれたら積極的に使うんだけど
結局使わずに放置してるクーポンけっこうあるわ
無料クーポンは必ず使うけど
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:45:07.35ID:43IQgQCO0
店員の態度も悪いしセブンイレブンだけは完全にブラックイメージついちゃったね
もうだめだね
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:45:19.74ID:MhGklWNB0
客数減ったのは、店舗数が増えたからだろ。アホみたいに。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:45:35.78ID:jtyBOYO00
少し前にオーナーの扱いが酷いってんで騒ぎになってたよな。
あれ聞いてからなんとなくセブン行くのやめよって思うようになった。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:01.51ID:ZwYqQd1B0
>>2
駅から降りてすぐにファミマ、ちょい先を左に折れればセブンがあるが、ちょっと直進すれば地元のスーパーがある
地元スーパーだとポイントカード、クレカ払い、ビンゴカード(販促用の施策だな)、2〜3割引の商品、さらに夕方と言えどもコンビニよりは品数豊富・・・・・・
ペットボトルだって酒だって、コンビニで買うより安いしなあ・・・・・・
コンビニは、今度「赤いたぬきうどん」だけ探しに行こうと思うけど、普段はATMくらいしか興味ないわ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:04.58ID:V2Pyv/8X0
すべての大手コンビニで客数が落ちてるって現状がもう終わりじゃね
客単価で凌ぎ切ってるのがローソンやミニストップだけという
それもいつまで続くのか
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:22.47ID:hygUbxhW0
>>872
昔はセブンの店員が一番よかったんだけどなあ
最近は、態度なってない店員ばっかりだな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:26.72ID:1xSsvZ/C0
>>870 変える人も多いだろうね。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:46:42.40ID:dgUJwKUl0
近所に新たな店舗できるわ
客減るからオーナー増やす作戦か
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:47:58.28ID:pwCU+H6WO
コンビニは買うもの決まってるから飽きるんだわ
でもって最近近所にコンパクトなスーパーマーケットが新規オープンすることが多いので
そりゃ飲料ひとつとってもスーパーのが安いしそっちで買う
コンビニは新規オープンしても商品は同じだもんね


あと、この10年くらいの間に昔みたいに夜間外出しなくなった
マンションだけど全体に高齢化して夜は出入りがなくとても静か
昼間にしか買い物行かないからスーパーしか行かない
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:26.01ID:WdJpvD0Z0
唯一ポイントカードを導入していないコンビニだからな
さもしいけどがっつり買う時はポイント貯めているファミマとかローソンに行っちゃうな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:41.40ID:KwpPlhF40
ヨーカドーの迷走ひどいな。
品揃えが平均的なの一種類みたいな感じになってる。
POS管理で商品入れてるのか少しでも売れ行きが怪しい品はばっさり切ってるから、選択の遊びがない。
なにか選びたいなら別の店にいく。
チラシでピンポイントに安いものだけ買って、他は別の店を使う。
ほとんどでっかいコンビニになってる。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:48.34ID:ueGs/XpV0
ガイコクジンだらけで日本人が入りづらくなったってのも絶対あると思うわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:48:48.65ID:LS6iwUZz0
>>858
食品以外の階が売れてないのわかっているのに長年放置していたからな。
最近ちょっとやってるがテナントに貸したりするほうがマシだった
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:00.33ID:1FipWPEg0
しらすご飯の味付けが辛いからじゃない?
ファミマの方がマイルド
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:29.27ID:YMkkgzqS0
24時間営業してない店があるからだろ?笑
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:29.62ID:Vj8c0x960
>>870
徒歩圏内に幾らでもあるからな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:49:44.02ID:V2Pyv/8X0
コンビニの弁当の異常な値段の高さって廃棄する分も含まれてその値段の高さだろうしな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:50:32.67ID:+wCYG/cL0
>>870
消費者が高過ぎてる事に気付いた
スーパー、ドラッグストアで買って
浮いたお金はアマゾンとかに回してそう
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:15.12ID:1xSsvZ/C0
>>897 セブン 良い所無いのかw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:31.97ID:RTqGLjCW0
ニュー速+って韓国ネタないとつまんないよね(´・ω・`)
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:41.31ID:HiwScAQe0
>>823
そうか?他も最近はPBが場所取っててつまらん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:52:42.79ID:ScI6OOIQ0
>>898
少子化の原因か?
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:08.28ID:fB2Fm1050
>>892
ファミマの新装開店があって100円の割引貰ってたから行ったんだけど
ぜんぜん触手が伸びなかったww
特別感のあるPBもないし、なんだかな。200円分の欲しい商品もなく割引使いそびれた。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:13.49ID:fZ/Wvjic0
人手不足→店員を移民
客不足→客も移民で w

移民が足りない!
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:21.07ID:1xSsvZ/C0
>>900 それは韓国面に落ち掛かっている
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:22.50ID:V2Pyv/8X0
週刊誌を立ち読みやタバコを買う人以外
後はコンビニ行ってる人って何を求めてコンビニに行ってるのだろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:31.87ID:TiwcJe/30
PayPay100億円があるから普段セブンだけどファミマ使ってる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:36.02ID:ScI6OOIQ0
セブンだけ伊藤園のほうじ茶ラテが無いから行かなくなったわ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:44.85ID:YGRkkMPS0
消費税3%の頃はまだ「お得感」あったんだけどな

5%以降の便乗値上げで「隣のスーパーの方がマシ」って意識が生まれ
8%で「まあ深夜とかまだ利用価値残ってるか」でズルズル生き延び

現在更なる値上げ予定と深夜も止める風潮、更に汚らしいFC経営と恵方巻き等エコに反する無駄商売が広まり、現状に至る
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:49.83ID:ejHBXwpL0
>>838
セブンイレブンの親会社イトーヨーカドーが経営不振になってたので
持株会社のセブン&アイホールディングスを設立して
イトーヨーカドーとセブンイレブンはホールディングス傘下にした。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:53:50.70ID:tOEfoTqS0
ローソンのプレミアムロールケーキとバスチー
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:54:56.04ID:kLe9EzUH0
>>1
【一体なぜ】セブンイレブン、客数6ヶ月連続減少・・・
だって弁当なんかマジで不味くなったし、他のコンビニの方が目新しい物を多く置いてある。
電子マネーのナナコは、チャージ出来ても、返金出来ないシステムになってる。
早い話解約が出来ない。
・・・ナナコに200円残っているけど、解約できないし返金も出来ないから、セブンイレブンに200円取られた感が強い。
そんなこんなでセブンインブンを使わなくなった(俺)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:55:53.64ID:Dm1Ze+A90
>>906
チケットの払い込み
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:56:03.80ID:zEp/gISE0
セブンの一連の対応は酷いとは思うが、自分には関係ないことなので
気にならないからコンビには変わらずセブン
ただ、最近近所に阪急オアシスが出来たので、そちらに行くことが多くなったし、
後はUberEatsをついつい頼んでしまう
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:56:05.54ID:s3108LBC0
定番の菓子とか全部排除して
自社ブランドしか置かなくなってるじゃん
もう気持ち悪いレベル
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:57:05.83ID:kLe9EzUH0
ナナコに現金チャージしてお買い物をすると、お得ですよ詐欺
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:57:33.10ID:sTZb+Y0n0
おかしとかカップ麺とか割高になるのはもちろんわかるがそれにしても高いな
0922■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
垢版 |
2019/05/11(土) 13:58:27.48ID:FcQtnStp0
 
 アイスコーヒーのシロップが、甘さを抑えすぎてる感じがしてならない。
 ラージサイズで3つ入れるし、甘いお菓子を併せて買った時は4つ入れてる。

 他のコンビニでも50歩100歩なんだが、俺の味覚がおかしいんだろうか。
 
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:11.19ID:/xPU/MPz0
>>912
nanacoも分かりにくいけどさらに分かりにくいのがセブンマイル
何なのあれ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:12.44ID:V2Pyv/8X0
スーパーやドラッグストアがどこにでもある状況や24時間営業を生み出してしまってる時代
もうコンビニなんて意味のない存在だろうな
少しでも移動がめんどくさい人間も多くいるだろうしより身近に店舗数をひたすら増やせばまだなんとかなるのだろうか
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:26.71ID:KwpPlhF40
PBは安いんだが選ぶ喜びが犠牲になる。
菓子なんかは必需品に据えてるやつ少ないだろうから、好みのものを選べる方がいい。
もっとも、値段も安売り店に負けたら本当にどうにもならん。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:31.35ID:IAa8Ct1l0
コンビニでものを買う理由なんてないと思うんだが
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:43.31ID:vURfcR2h0
極悪徳企業のセブンだけは使わない!

ポイントが改悪されたセブンカードも解約したw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 13:59:57.07ID:ScI6OOIQ0
セブンは喫煙者に厳しいフェミニスト御用達だからな。タバコが500円でコーヒーすら買えないし、喫煙所も無いから選択肢として無くなった。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:00:19.46ID:LZBUhEY+0
FCオーナーの反乱は自分と仲間達の首を絞めるだけってあれほど言ったのにな
バカなやつら
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:00:42.27ID:Ngm/83XG0
行くとスマホ出せ出せうるさくてセブンイレブンは避けてる
スマホ提示しないと高額で買わされてる事になるから気分悪い
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:02.51ID:mV10tpsa0
「直営店を利用するな運動」をやってみる価値はある
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:11.55ID:leQ4Hivu0
オーナーを自殺に追い込むセブンでは行きたくない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:17.70ID:oY4Ad/AU0
>>2
食材はジャスコ、大阪屋、Aコープ、クスリのアオキ、ドンキ、PLANT
たまにセブンファミマローソンのコンビニで飲み物買う
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:28.14ID:ScI6OOIQ0
セブンは喫煙者が嫌いなんだからタバコを販売するの禁止な
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:02:42.53ID:GDSubU670
日本国民を、奴隷扱いの、ブラック企業は滅んで欲しい

さし当って、7−11を個別撃破で、不売運動

一罰、百戒
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:03:13.13ID:YGRkkMPS0
>>912
適当に220円分nanacoで勝って終りでいんじゃね?

差額現金出せるの知ってる?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:03:19.21ID:8FYlQGZQ0
>>1
だってうちの事務所のそばのセブンのレジの女馬鹿だもん
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:03:36.84ID:o6nDsbm40
ワシャセブンの本部のモンじゃ銭好きじゃ銭にならアナルあげる
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:03:48.58ID:ScI6OOIQ0
ローソンは100円ローソンもっと増やせよ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:06.13ID:3e7FAtli0
どうでもいいけど今まで俺の住んだ近所にローソンってなかったんだよなぁ
セブンは4店舗ファミは2店舗もあったのに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:04:51.32ID:V2Pyv/8X0
客数はどこ大手コンビニも軒並み落ちてるけど
客単価はなんでローソンとミニストップだけ伸びてるの
ローソンってロールケーキ?デザートが充実してるイメージあるけど
ミニストップってなにかヒットやイメージあったっけ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:05:09.69ID:ejHBXwpL0
>>937
2018年11月の時点でセブンイレブン2万700店舗のうち
加盟店は2万309店、直営店はたったの391店だったので
直営店を見つけるのは難しい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況