X



【裁判】JASRACがBGM無断使用で全国一斉提訴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/14(火) 08:36:10.03ID:YuAsut6o9
2019年5月13日 17時53分
共同通信

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は13日、著作権を管理する楽曲をBGMとして無断で使ったとして、店舗側に使用差し止めと損害賠償を求める訴えを、甲府、大阪、福岡地裁にそれぞれ起こした。BGM使用を巡り、2017年7月の札幌、高松地裁への提訴に続く一斉提訴。

 JASRACによると、甲府市内の喫茶店には14年1月〜今年4月の使用料相当額約6万1千円を請求。14回にわたり口頭や書面で支払いを求め、民事調停でも折り合えなかったとしている。

 JASRACが把握しているだけで、全国でBGMを利用する約125万店のうち、約40万店が未契約という。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16452512/
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:18.90ID:mRMSldyM0
日本のルールが守れないなら
日本から出て行けよ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:56.85ID:QNarLoQu0
>>22
何を老害が偉そうに。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:57.10ID:eCSoKskW0
全ての音楽は歌詞かタイトルに「JASRAC」の文字を入れろ


‥とか言い出しそうな勢いだなおい(´・ω・`)
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:30:03.27ID:mi66Wk+w0
>>157
JASRACが、管理してる楽曲だった場合は、使用料金とられるんだってさ

ちがうなら必要ないんじゃないかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:30:34.03ID:ThqYAOpu0
ラジオの曲だけ流し続けるアプリを作ろう
トークが入りそうになるとすぐ他局へ切り替え
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:04.02ID:Eqe6Vd//0
>>162
ソースは?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:05.27ID:i0Vo4yCa0
著作権相談窓口を役所に弁護士おいて
対応させればよいだけ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:15.33ID:p46LgBOk0
>>176
でもがらく(笑い)の記事読むと、「使ってません」という証明を文書でしないといけないかも(´・ω・`)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:41.36ID:FdMRhj1N0
>>32
いいわけないだろそんなの
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:31:58.09ID:t98TlIu+0
使うかもしれないで裁判には負けるのよ
使ったからではない 勘違いは死ぬよ?
町のダンス教室は過去分も遡及され
7000万円払えなんだし
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:32:07.31ID:4xCybTtO0
別にカスラックの味方する訳じゃないが
商店街から音楽が消えたのは
経費削減で商用の有線放送の契約をやめたから
商用の有線放送は著作権使用料込みだから店内で自由にかけていい
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:33:06.63ID:JZNyp7JR0
>>4、32
購入したCD、及びネット配信もカスラックの範疇に入ってるんだよ、コレが。
逆にシナチョンのグレーなマッサージ店の方を通報するのが良いのかもな。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:33:23.61ID:Eqe6Vd//0
>>176
誰がそんなこと言ってるんだよ。嘘を吐くな。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:33:41.13ID:dkTixg6E0
ずっとラジオ流しときゃいいじゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:33:43.02ID:yBsNpBGw0
>>163
だからそこだって、「お金を要求されたのですか?」と、弁護士の入れ知恵で聞かれれば、そうではないという話であって
金銭要求なら犯罪になる話だからな
著作権使用料を申告しろ!は金銭の要求とは言えないからそういう話になるだけで
問題の本質はそういう事ではなく、なんも分からんと著作権取ろうと上から目線で接してくる失礼の話だろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:34:16.91ID:WZIag7Lk0
お偉いさんの高額給与確保にがんばるカスラック
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:34:36.34ID:p46LgBOk0
ブックオフみたいにずっとオリジナルの変なしゃべりを流してればいいんだよな
音楽である必要性ないかもな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:34:40.20ID:eNG797cj0
>>152
でも権利を預けている側から見れば良いことだよな。
せっかく自分の権利預けているのに「かわいそうじゃないですか」とかいわれて利益を逸失するわけにはいかない。
で、JASRACが権利者と、この手の無断使用しているところとどっちを向いて商売しているかといえば
前者だろう。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:34:44.15ID:bUWnEvTv0
もうカスラック憎しで嘘蒔き散らそうとする奴が多いな。w
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:01.21ID:AMlTPHdh0
カスラックすげーな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:10.73ID:3y+1Daq50
>>170
CDくらい買えよ
カスが来たらカスマークの入ってないCDを見せてやればいい
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:32.01ID:eNG797cj0
なんで張本人が明確に否定しているのに、君の妄想に付き合わないといけないの?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:37:04.12ID:mi66Wk+w0
>>173
利権ヤクザだと言われだしたぞ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:37:15.78ID:EOyHwdcG0
スロットの動画とか

ほんの少し音楽が流れただけでアウト
どんだけ異常かと思う

こう言う奴等のせいでストレスが溜まるだけの世界になるんだよな
ジャスラックが管理してる音楽は世の中に出すなよ
ジャスラックに金払って聞けるようにしろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:38:17.28ID:QGFwMC5L0
同人即売で許可つきbgm買っても、カスラックに肩を叩かれそうだな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:02.07ID:eNG797cj0
>>170
そのバンドが、全部著作権を持っているならそういう営業はできるし、
おそらく実際にやっているだろう。

ただ、そんなものを誰が流したいのか、というだけの話でw

普通は、売れ線の曲、あるいは「センスの良い選曲」をするから誘因になるのであって、
だれも知らないインディーズを流すメリットはほぼないだろう。
どうしてもただが良いなら、クラシックという手もあるわけだし。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:03.78ID:cGXJPnLr0
>>88
流れてる曲をスマホからそのまま検索できるアプリとかあるけど、日本じゃ洋梨
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:15.07ID:JZNyp7JR0
>>199
・・・スロット動画ならリーチ目とかの話なんだから無音で配信すれば良くね?
てか、それはそもそも論としてスロット動画を作成してる企業に許可取って配信してるの?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:36.08ID:Eqe6Vd//0
>>200
そんな話はないよ。嘘を吐くな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:42.21ID:wqoY/1bb0
洋楽の管理はどうしているんだろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:47.92ID:mi66Wk+w0
>>191
JASRAC なんでそんなに嫌われてんの?

創作側も守らないとならないから大変なのに
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:39:53.65ID:p524F4DO0
音楽893組織
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:40:21.42ID:FFMoL4iP0
No Music Yes JASRAC
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:40:26.98ID:cGXJPnLr0
>>115
でも自曲演奏して支払っても分配ゼロでした!ってミュージシャンいっぱいいるぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:40:29.68ID:zJIHwr8I0
>>19
音楽文化抹殺が目的だからな
これで、大手スーパーだけでなく喫茶店からも音楽が消えるだろう。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:41:35.36ID:5w32Plpn0
時代はインディーズ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:41:55.47ID:A0bmNEBk0
これって誰の為になってるの
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:42:16.82ID:zJIHwr8I0
カスラックが工作員を動員してるな。
そんな金あるなら、著作権料に充てろよ。ボケ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:42:27.35ID:p524F4DO0
日本の音楽文化破壊だよなあ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:42:38.29ID:IntpxKnU0
>>200
「疑わしきは罰せず」だから
JASRAC側が管理曲を流した証拠を提示する必要がある
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:42:47.14ID:xpVaNX1L0
>>3
個人が部屋にてヒッソリと演奏しかない!楽器代しか金かからんし
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:42:54.20ID:2hsRuV9F0
金払わないでBGMとして商用利用している店の方が問題なのに、JASRACが叩かれるっていう現状をJASRAC自身考えるべきだろ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:43:48.58ID:6f79F/f70
特にJASRAC憎しじゃないけど、著作権使用フリーの音源や、ましてやオリジナル曲だけを流してる店も、業種と店面積に応じて一律に請求するやり方に正義は無いよ。

店側もちゃんと勉強して、JASRAC管理曲は絶対に流さないようにして、不当な請求を公にして欲しいところ。
流してるのに払わないってのはちょっと違うとは思うので。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:43:52.87ID:56n1uazi0
YouTubeのカバーは、許されるのか?(笑)
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:44:47.24ID:EOyHwdcG0
>>209
ああいうので音楽やアニメの宣伝になってるっていうメリットの部分を考えてないんだよな

そりゃ台を持って帰るのは泥棒だよ

引き算ばかり考えてるんだよ
許可なく音楽が流れたらそれは損失
ってね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:16.17ID:05UADUUP0
こいつらのせいで自由に音楽を楽しめない。
俺は息が詰まりそうだ!
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:17.56ID:9ZE0JxIK0
>>1
周防の爺さんを取り締まることになると一気に流れが変わる。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:17.88ID:tv/iFFg40
また5ch最大の馬鹿と無知と泥棒が
集合するスレがたったか。

おまえら自分自身の価値観を考えてから
書き込んだ方が良いぞ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:22.90ID:f64h0nc70
政治屋と役人どもが甘い蜜に黒山だよ。
せっかく甘い蜜がたっぷり生まれそうなのに、NHKと同じくそれを切り倒すなんてする訳がない。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:26.87ID:Eqe6Vd//0
>>217
いっぱいって何人いるの?
ミュージシャンなんて何千人っているんだろうけどそのうちの何割くらいが言ってるの?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:36.75ID:bJcXflUU0
コピー制限とかビデオでやってたじゃんよ
そのコードを音楽データ内に挿入して
ネット照会で著作権使用料払わないと再生機が音楽として認識しないシステムを作れ
そうすると俺が勝手に作ったBGMなんかは流せるが登録アーティストの曲はプロテクトかかって再生されないプレイヤーができる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:39.72ID:bUWnEvTv0
>>227
もしそれが本当なら違法取り立てだね。
興味があるから具体的な店名教えて。
問い合わせるわ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:43.00ID:3XbPkZpC0
著作権使用料というのは作家作詞家に入るべきで、徴収手数料まで利用者が
支払う必要があるのかね?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:45:52.48ID:mi66Wk+w0
>>197
日本に フリーで、音楽やる人らを連れてくるほうが早い

野外ステージやらせりゃいいし
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:46:18.81ID:p0bx9J2b0
これちゃんと誰の権利をどれだけ侵害したと訴状に書いてあるのかな。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:46:27.93ID:cGXJPnLr0
>>100
いやでも自分で演奏するために払った分は自分に振り込まれないと
どんぶり勘定って昭和すぎる
もう平成も終わったぞ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:46:29.86ID:6f79F/f70
>>217
手数料と闇の手数料がかかるからね。

管理委託して儲からないレベルならやめた方がいい。
ヒットチャート賑わすくらいの河原芸人なら委託した方が儲かる。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:46:30.16ID:56n1uazi0
YouTubeに何かしら有名な曲を使ってる人は広告など収入に繋がる動画もあるよな?
車のなかなどで車内を題材に撮影するユーチューバーのなかには、面倒だからラジオやテレビ消してと頼むユーチューバーもいたりw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:46:43.66ID:hNyYsmxQ0
甲子園のアルプスに早く集金に行けよ。
不公平があったらダメよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:47:20.08ID:8xZFJBxM0
スーパでBGMが消えて 単純な無限ループメロディを流し始めて
働いてる人は、気が狂うやろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:47:30.30ID:Eqe6Vd//0
>>227
一律に請求なんてしてないだろ。嘘を吐くな。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:48:05.48ID:2Srl+4Ow0
JASRACやNHKのような奴らを潰す意向を持った人達に
政権握って欲しいわ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:48:30.34ID:mi66Wk+w0
>>235
あ〜なるほど👀
それはいいかもなぁ
賢い感じがするお
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:48:44.81ID:tv/iFFg40
ドラマの「孤独のグルメ」の音楽は
JASRACに管理されてない。

レストランや喫茶店は、テレビ東京に
お願いしてBGM使用許諾もらえば
音楽無償で流せるだろ。

頭使えよ。一石二鳥。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:48:48.21ID:csoavOda0
そもそも、JASRACはなんで自分のところの管理物を使用しているって証明できるんだ。
以前1000年以上前の雅楽でイチャモン付けたけど、なんとなく音楽かかっている=管理物使われている。って発想なんじゃないか。
逆に管理物を使っていないっていう証明をなんでしなきゃいけないのかわからん。

雅楽の時も「がらくで演奏するなら、まず払え」ってきて、演奏家が「それは対象外です。そもそも「がらく」じゃないです。バカじゃないですかw」って答えている。

独占すぎて調子こいているな、こいつ等。
これが全てのトラブルのもとになっているような気がするがな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:49:01.74ID:eNG797cj0
>>214
利用者の側からすれば、金を取る組織だからな。
ほとんどの人間は(金になるような)著作権なんて持ってないんだし、メリットはないだろう。
ただ、著作権者の側からすれば、当然メリットはある。
で、JASRAC自体は、「著作権者のためにある組織」なんだから、利用者に嫌われたところで、
あんまり困ることはない。あくまで著作権者のための組織なんだから。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:50:36.05ID:QNarLoQu0
>>22
ジジババ「今の唄には魂が無い!」
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:51:12.72ID:xIf465iD0
店舗のためのフリーの曲をいっぱい作ってばら撒けばいいよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:51:25.44ID:eNG797cj0
>>227
>JASRAC管理曲は絶対に流さないようにして、不当な請求を公にして欲しいところ

真面目に書くけどさ、管理曲じゃないから自由に使って良い、ということはないんだぜ。
権利者にちゃんと許可は取らないといけない。
取ってないなら普通に違法行為だよ。
店自体が権利を持っているというならともかく、そんなもの公にしたら「私は犯罪者です」と公に行っているようなものだ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:51:33.84ID:Eqe6Vd//0
>>252
その店は管理曲を流してないと言いつつ実際は流してた店だぞ
そんなの貼って何がしたいんだよ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:51:59.64ID:tv/iFFg40
>>217
どうせ請求書送ってないんだろ。

請求書送って未払いだったら、
民事裁判すれば良い。

利用されてるのわかってるんだったら
支払いは行われる。
そのための業界団体もある。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:04.19ID:QNarLoQu0
>>245
セブンの店内音楽はすげえつまらん
店員やってて苦痛だったわ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:14.64ID:/bqKgUHD0
>>252
裁判記録を読むと、裁判前にはすでに管理曲を流していたという証拠を取られてる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:20.42ID:3RNGdo4y0
川のせせらぎやら野鳥の鳴声やらの自然音でも流しておくのが良いな
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:27.63ID:RDn1ZHK70
何でお前らがJASRACと戦ってるの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:27.77ID:QNarLoQu0
>>22
お前の趣味なんか聞いてない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:32.59ID:6f79F/f70
>>236
包括許諾はほとんどそういうやり方だよ。
これが実態に沿ってないから怒りを買うんだろうな。

言いがかり請求も山のようにある。
だけど、請求書送る事自体は違法じゃないけどね。法律はJASRAC側にあるから。
店側も実際管理曲流してるだろ。

https://www.jasrac.or.jp/bunpai/present.html

店はもっと勉強して、払わんでも良いように行動すべきだよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:39.97ID:2dc6VKZV0
JASRACに徴収を依頼している作詞家、作曲家、歌手の皆さんへ

正直うるさいです。曲が流れるたびに被害を受けています
あなた方が曲を流して利益を得ているのなら当然、慰謝料を頂きたいです
直接請求するのは現実的ではないのでJASRACに一括請求で宜しいでしょうか?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:52:52.88ID:ufQmTLHp0
>>45
お前がソース貼れよ
この糞工作員がよ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:53:18.85ID:G68JTIBo0
商売で他人が権利持つの使ったなら、払うもん払うのが当たり前じゃね。
どんどんやれJASRAC。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:53:21.30ID:mi66Wk+w0
>>255
うん。それはわかる
なにも間違えてないと思う

ただ、なんでそんなにJASRAC嫌われてんの?
闇の手数料と、天下り問題?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:53:26.90ID:l8EchYnh0
店側もなんでそんなリスクあることするの?
別にakbなんか流さなくていいじゃん
その店でどんな曲が流れているかなんてどうでもいいし
無音でいいじゃん
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:53:28.51ID:QNarLoQu0
>>22
あたかも自分の趣味が高尚だみたいな言い方してんなよ偉そうに
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/14(火) 09:53:29.30ID:Eqe6Vd//0
>>250
本人がお金は請求されてないと言ってるよ。嘘を吐くな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況