X



【ネット】Amazon“ステマレビュー”を見抜く方法 「家電批評」編集者が教える具体的事例 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Hikaru ★
垢版 |
2019/05/15(水) 11:16:34.64ID:X+87dUvV9
Amazon“ステマレビュー”を見抜く方法 「家電批評」編集者が教える具体的事例
社会2019年5月15日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/05150731/?all=1

 総務省「情報通信白書」2016年版の20代から60代を対象にした調査では、ほとんどの世代で7割以上の人が、
「ネットショップで購入する際にレビューを参考にしている」と回答した。
 しかし、家電機器の専門誌「家電批評」(晋遊舎)の編集者である松下泰斗氏は、最近、Amazonの販売ページに掲載されているレビューを見て「怪しい」と気づくことが多いという。
「通販サイトの中で、Amazonは、ステマレビューの数が圧倒的に多いように感じます。楽天市場などにもないことはありませんが、
やはり利用者数や販売数が多いAmazonに注力したほうが費用対効果は良いということなのでしょう」(松下氏、以下同)

 ステマレビューとは、商品の無償提供や割引などの報酬と交換条件に企業がネットユーザーから不正に集める評価コメントのこと。
たとえば、A社が「健康器具B」という商品をAmazonで売るために“さくら”を雇い、彼らに「A社の健康器具Bは素晴らしい」というレビューを書かせる、といった具合だ。
 Facebookで「アマゾンレビュー 募集中」などと検索すれば、レビューを集める企業(販売者)と、レビューを書きたいユーザーが取引できるグループが、いくつも出てくる。
 あるいは、次のような形で企業からステマレビュー依頼が届くこともある。
「Amazonでいくつもレビューを投稿していると、『トップカスタマーレビュワー』というレビュワーのランキングに掲載されるようになるのですが、
プロフィールのページで連絡先を掲載してあると、企業からのレビュー依頼が大量に届くようになるのです」
 もちろんAmazonではステマを依頼する、受ける行為も共に禁止している。にもかかわらず、ステマレビューは後を絶たないのだ。

◆ 多いのは中国製、巧みな日本語も
 松下氏は、ステマレビューが書かれる製品には、次のような傾向があるという。
「一発でステマだと分かるのは、中国製のノーブランドなのに数百ものレビューが付いていたり、それらがすべて星5つになっている商品。
この手のステマは、ブルートゥースイヤフォン、スマホのレンズやバッテリーといったデジタルガジェット系が多く、ほとんどは中国か台湾の製品です。
日本や韓国の製品のステマは、まずありません」
 また、ステマレビューの文面には、こんな特徴もあるという。
「レビューの内容は、おそらく機械翻訳で日本語にしたのだと思われる、崩れた文面が多いです。
また、『山田太郎』のようにアカウント名が日本名になっていることが多いのもステマレビューの特徴です。

〜中略〜

◆ 全部星5つはNG、F型の分布こそ理想
 ステマがいくら巧妙化しても、利用者がそれを見抜くことは不可能ではない。
「Amazonで良い商品を見分ける一番おすすめの方法は、レビューの分布を見ることです。Amazonの販売ページには、星の分布表が掲載されています。
これを見て、もし星5つが一番多く、その次に星4つ、次に星3つという具合に評価が高くて自然な分布になっている商品は、信頼性が高いと言えるでしょう」
 星5つの評価が最も多く、星4つ以下が徐々に減っているレビューの分布を、松下氏は“F型”と呼んでいるという。
Fというアルファベット文字の形状ように、横に伸びた棒(★)が下にいくにつれて短く(少なく)なる分布のことだ。
「星5つと星1つが多い商品は、初期不良があってそもそも商品が使えなかった人が多いということを意味しているので、避けるのがベターです。
100個以上レビューが付いているのに、すべて星5つという商品はステマの可能性が高いので、注意しましょう。
また、レビューが怪しいと思ったら、レビュワーのプロフィールを見ることも大切。同じ会社の商品ばかりレビューをしていたら、疑ったほうがいいと思います」
 今や世代を超えてネットショッピングは当たり前の商習慣になりつつあり、その中でもAmazonは最も利用者数の多いインフラ的存在だ。
しかし、ネットリテラシーの低いユーザーにとっては、諸刃の剣になることも肝に銘じておきたいところだ。

★1: 2019/05/15(水) 08:05:06.50
前スレ
【今更感】Amazon“ステマレビュー”を見抜く方法 「家電批評」編集者が教える具体的事例
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557875106/
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:20:36.65ID:LNpOahBb0
商品じゃなく配送に文句言う奴
商品の話しろ

映画商品の作品に文句言うアホ
なら最初から買うなボケ
500円ぐらいのなら中身知らんで適当に買うこともあるだろうが、何千何万とする特典満載版のレビューで作品評書いているバカが本当に多い
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:26:34.57ID:o/R1k7hzO
逆も多い
難癖つけてるようなやつ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:27:57.01ID:hPtrhw5T0
自分は★4の中で、★一つ減らした理由を書いてあるレビューを参考にしてる。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:28:17.79ID:vVWp8wWe0
ほとんどアマゾンで家電買ってる
レビューはまあまあ信じるくらい
最近も炊飯器やiPad、電子レンジも買った
他の比べて価格安くて送料無料だとアマゾンで買っちゃうな
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:30:56.96ID:/OO4PuXS0
学校のレビューがやばい
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:31:49.27ID:I3aNzgZ40
ネットで知らんブランドの商品に興味を持ったら、製造国を確認するわ

中国製の無名ブランドなら、レビューが良くても捨ててもいいような範囲でしか金は出さない
1000円台までがいいとこ、まず買わないけどね
マウスとか、それなりのレビューが数百もついてたから、買ったこともある、さすがに値段なりに使えた
数十じゃ甘いんじゃないか、簡単にやらせができる

避けるのは、日本人っぽい苗字名前のレビューがいくつも載ってるやつ、あれ、外人だからね
もともと、アマゾンは実名でレビューを書くのも珍しくないサイト、海外ではね
日本でもきっとそうだと思って、名前を作ってる

あと、無名ブランドのくせに、短かい期間にいくつも高評価レビューが書き込んであるやつな
これが多い、サクラには一気に書き込みを頼むからね
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:33:52.54ID:Sx3DlBlI0
>>489
中華詐欺業者が人海戦術で低評価付けまくるのが去年ぐらいに問題になってた

まあ工業製品の評判ならツイッターYoutube5ch辺り検索すりゃ
大体の概要はわかる
アマゾンのレビューだけ見て具体的にとか言っちゃう方がどうかしてる
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:33:55.37ID:k1tdHvYj0
>>261
wwwwwwwwwwww
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:35:19.43ID:1J41KPKM0
>>449
梱包してある箱ではなく商品の箱なら壊れてる時点で
粗末に扱われてたことがわかるし低評価付くのは仕方ない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:36:01.67ID:FcFVaKPj0
5■■■■■■■■■■■■■■
4□
3□
2□
1■■■■■■■■■■■

こういうのが危ない。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:36:40.85ID:h0knm+ky0
日本酒のレビューはほぼ酒屋が書いている
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:38:04.76ID:B4WT8Yqs0
いまどき調整して自然な分布になるようにできるしF型でも十分怪しいわ
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:40:59.10ID:jPh8e/O50
漫画とか新刊のレビューなんか役に立たないのばっかりだしな
「待ちに待ってた○○先生の新作、ぼくをまた○○先生の夢の世界に連れて
行ってください」だの「読者の心にぐさっと刺さる至福の名言が〜」だの、
Wikipediaから丸写ししておいて「作者の取材力には感服いたします」だの、
こんなんばっかり
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:43:08.49ID:/m/3sguE0
>>497
いや、ガチは違う

5□
4□
3□
2□
1■■■■■■■■■■■

ななしさん ☆
飼い猫が泡を吹いて○んだ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:44:40.43ID:1uye5jtS0
中華商品は直接購入元に連絡すれば返品不要で
新品を送ってくることが多い
返品処理のボタンを押しちゃうと返金のみで
返品しなきゃいけないし面倒くさい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:48:27.86ID:krKt31Hf0
とても気持ちの良い取引が出来ました★5です
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:50:19.46ID:qMimdCfZ0
良い評価とか要らないから悪いところ教えて
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:51:57.60ID:6kbptdZv0
>>500
マンガはレビュー意味ないな。特に★5は荒らしと同じ。ただの信者のbbsになってる。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:54:18.03ID:cmB9xuXA0
ステマ、粗悪品、偽物、中国製、詐欺だらけのアマゾンなんかで何も買わないわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:55:08.57ID:CKHsDUEg0
>>500
はじめの一歩とかひどいのばっかだけどな
惰性で買ってますとかそんなんがほとんど
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:55:21.11ID:FyyqBlWc0
>>281
届いた直後に貰っても
使ってませんが〜みたいな糞レビューしか書きようがないんだから
送ってくるのはいいけどもう少し期間空けて欲しいと思う
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:56:43.04ID:6rYZ/NX30
ワイヤレスBTイヤホン欲しいんだけど、安し悪しとしても、どの程度の悪しなのか気になる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:00:42.28ID:zfvUllC70
ネット通販やらなくなったな
欲しい物はある、amazonの買い物カゴに1点入ってる
だが2000円のラインは遠い、いつまで経っても注文できない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:03:21.97ID:zfvUllC70
多少値段高くても確かなものが欲しいのに、それがない現状
多少値段が高い屑商品掴まされる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:04:40.73ID:b8vy3x/70
中華製品とかさ、ちょっとデザイン的スペック的難点を
指摘して不安を表明したら、ほんの30分くらいで
猛烈な反論が帰ってくるから、あーステマ張りついてんねこれって
すぐ分かるよ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:05:10.13ID:LVUYVGsK0
レビューの★とスターダストレビューをかけて
ギャグを言おうと思ったけど、上手く纏まらなかったのでやめた。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:06:16.87ID:zfvUllC70
>>512
俺も求めてるが全てが怪しくて手が出せない
充電方法など必要な情報がないし
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:11:33.92ID:ldDbFrl+0
いまや尼自体が微妙になりつつあるからなあ
ポイントや配送とかで他社に負けつつあるよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:13:09.20ID:jJqgh5YP0
>>412
電子書籍を購入してるんだがレビューを書いてくれってメールがくる。
だが俺が買ってる書籍はガチの数学本ばかりなんだ、何を書いてあるのかわからなくて目次しか読めてないのもある。
そんな俺でもレビューすべきなんだろうか。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:18:22.10ID:x8aeQZl90
ミュージシャンのASKAが薬の問題で干されていた時に、自らの新譜のレビューをアマゾンにひとりで何百件も投稿していたそうだ。
そういうことが可能な仕組みなんだと理解しないと。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:25:21.01ID:b3S/G5aT0
5ch見ててもこのスレは猛者揃いだなというのはわかる
工作しようと思えば必ず人間業じゃない数書き込みしなければならないからねwどっかでボロ出す
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:29:27.31ID:3X4E8q6q0
>>527
>5ch見ててもこのスレは猛者揃いだなというのはわかる
レビューには騙されないぞと言いながら、5chに騙されるタイプかw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:31:09.94ID:w07UxWx80
一つもネガティブワードが無いレビューは、大抵はサクラ。

普通のユーザーは、○○だともっと良いけど、この価格ならしょうがないとか書く
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:32:21.79ID:b3S/G5aT0
>>529
お前、工作員だと自己紹介してるような物なんだぞ
煽りみたいな即レス返すやつってだいたいそう
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:33:10.88ID:+Vbm3Pun0
>>512
ワイヤレスは実際に店頭で聴けるようになってるので試した方がいいと思う。
Amazonで高音域までシャープとかなんとか書いてあった2000円くらいのヤツを買ったけど、使ってみたら音がこもった感じで全然ダメだった。
結局ヨドバシまで行って5000円くらいのを買い直したよ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:33:18.29ID:w07UxWx80
>>24
俺は3以下のレビューのデメリットと
4,5のレビューのメリット見合いだな。デメリットが許容できないものなら買わない
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:35:05.67ID:3X4E8q6q0
>>531
>煽りみたいな即レス返すやつ
完全に自己紹介w

デマ、工作、足の引っ張り合いだらけの5chを盲目的に
鵜呑みにする人って自分が見えていないね
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:35:32.06ID:w07UxWx80
電化製品なら型番検索で、価格comとアマゾンの両方見るべきだな
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:52.00ID:b3S/G5aT0
>>534
典型的な即NGすべきなレスするのがこれ
AIか何かかも知れないのでレスするだけ無駄ね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:43.75ID:3X4E8q6q0
>>536
>AIか何かかも知れないので
陰謀論大好き厨

>レスするだけ無駄ね
と格好つけながらレス付けずにはいられない

典型的な5chやったら駄目な人
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:42:11.35ID:w07UxWx80
>>487
他の高評価レビューワーの反論で書いてるのかもしれん

そこまで絶賛する程じゃないよ
と言いたくなる
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:49.03ID:w07UxWx80
>>475
XL買ったらLサイズが届いた。
短期で逃げ切る安い奴は、買ったら駄目だな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:03.99ID:w07UxWx80
>>475
レビューがある程度、投稿されてると
アマゾンならちょうど良いサイズ感が表記してあったよな。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:58:19.06ID:M4INds320
アマゾンのマケプレで買ったら自分のメールアドレスも向こうに知られるの?
アマゾンで買い物したら数日間迷惑メールが来るようになるんだけど気のせいかな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:10:23.06ID:Fiu2Ig/S0
中国人のサクラレビューはバンバン掲載してるのに、俺のレビューが弾かれたのだが、どういうことだ?
財布のレビューで星5つ付けて「小銭もカード類も取り出しやすいと思います」と記載しただけなのに、これのどこがガイドラインに抵触しているわけ?
店のレビューではなくて商品なのだが。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:12:21.65ID:Fiu2Ig/S0
>>544
クレジットカード情報などを覗かれた経験ならあるぞ。カード情報が盗まれたというメールが来ただけで、謝罪の一言もなし。
しかも公表すらせずに揉み消しやがった。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:15:37.03ID:Sx3DlBlI0
>>544
gmail使ってID末尾に文字列付けときゃどっから流出したかぐらいすぐわかるでしょ
それ弾かれるようならメアド増やせば良いだけだし
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:19:36.92ID:LNpOahBb0
実は俺、アマゾンのレビュー出禁になってる

コメント機能がまともだった頃、嘘糞レビュー書いてる奴にバンバンダメ出ししたら出禁になったw
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:19:47.91ID:zFlGQ3wO0
>>547
それ最近流行りの詐欺メールなんだが
入力するとメアド-パスワードセットが盗まれ、ランサムウェア等仕込まれたりもする
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:21:21.37ID:0fQrTarL0
商品ググってブログや動画も調べまくるな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:27:28.18ID:e3cG1/lA0
>日本や韓国の製品のステマは、まずありません
確かにサムスンやLGあたりだとステマは必要ないからね
すでに品質は日本製品以上だし
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:30:26.76ID:e3cG1/lA0
家庭用ウインチほしいけど
リョービとかの日本製は一般消費者には高いんだよな
中国製だと一桁安いしレビューも信じたくなる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:34:22.76ID:M/hTKKKF0
>>550
そんなんあるんだ?
嘘レビューこそ出禁にしてほしいよな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:34:50.51ID:8tkRKVld0
★1が増えて来ると別商品として出品し直しやがる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:38:15.98ID:m+hVKlyr0
>>546
上にも書いたようにAI判定による誤認だよ
何がトリガーになるか全くわからない
載らないだけならまだマシで全レビュー削除やレビュー機能停止にされる事もあるから怖い
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:39:35.52ID:0fQrTarL0
>>557
アカウント停止で今まで買ったkindleとかも全部パーになったりするのかな?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:43:05.61ID:m+hVKlyr0
>>558
アカBANではなくレビューとコメント機能だけの停止だから
買い物とか今まで買ったDL版とかは普通に使える
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:45:43.74ID:C21f+Oup0
>>558
アカウント停止とは書いてないやろ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:46:32.91ID:/t78ymU20
楽天で初めてネットショップを開いた食品作るおじいちゃん
最初のレビューでいきなり星1つけられて閑古鳥でかわいそうだったから
何度も注文して☆5つけまくったらほかの人もレビュー増えてったw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:47:04.52ID:NFurt0Ic0
☆の数が極端なものは参考にしていないな
あとは偏りのあるレビューも
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:53:17.99ID:/t78ymU20
高額な買い物した時だけレビューするわw
3万円もする寝具タイムセールでポイント20倍で
激安で買ったぞすごいだろ大満足でオススメ
と自慢したくなるw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:53:57.72ID:8tkRKVld0
ペグハンマーで品質悪いから写真付きで★1つけたら速攻メールがきて「別の商品をすぐ送るのでそちらで再評価をお願いできませんでしょうか?」とメールが来て了承したら、ステンレス製の高級品送ってきやがったw
その経緯書いて★5にしたったww
真似する奴続出
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:55:36.28ID:30YtHQLf0
オナホの★5は全部ステマレビューだと断定して間違いない。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:56:06.72ID:o1CGOPra0
>>546
シナ業者がアマゾンに
こいつイヤガラセで書いていて事実無根ですって報告しているからだよ
俺も消されたことあるけど
仕方ないので欠陥を具体的に説明したら、シナ業者の方が商品ごと消して
会社名と商品名変えて出店し直していたよ
こういう悪徳業者のチェックもちゃんとして欲しいわ尼
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 18:56:10.82ID:C21f+Oup0
>>565
俺も明らかに付属のケーブルがおかしいんだろうなぁと思いながらPCにつながらないってレビューしたらもう一箱送ってきた
あとでケーブルだけ追加して2台になった
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:32.58ID:y8DXl3E40
俺がアマゾンで買った中華グッズは商品が届いた時、箱の中に星5つ付けて肯定的なレビューを書いてくれたら同じ商品を無料でもう1個あげますって、手紙が入っていたわ。もちろんプレゼントは貰いましたよw
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:14:34.32ID:GzZuJI4J0
元出版社勤務だけど、得意先にサクラさせてたよ。

こんな感じでレビュー書いて、って
出版社の社員がたたき台を作って、
得意先がたたき台に肉付けしながら作文して、5人くらいにアップさせてたよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:14.01ID:sI1JyGTL0
衣類でMサイズでピッタリでした!
も腹立つ お前の身長体重知らん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:44:27.93ID:O0uDapIl0
出品者の評価を1にして書くと
削除依頼が出されて後で見ると消えてるんだよね
書いた人には何も連絡なしで

あとは、2000Wとれるドライヤーが売られていたり
無法地帯状態
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:50:43.76ID:JsBmdKxR0
>>424
ばーか
苫米地がどんな奴か調べろ
カルトを警告するサイトに批判されてる
脳機能学がそもそも実在しない
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:51:08.40ID:hcYWg2Wb0
尼クソで星1の批判レビュー書いたら速攻消された
星3以上の肯定レビューしか受け付けない
尼に雇われたホームレスのレビュー監視員が批判レビュー見つけ次第 載る前に却下か削除して回ってる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:55:35.88ID:Z5sb1o8j0
1000円で買った物がレビューしたら2000円のアマギフに化けたw
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:00:04.73ID:jHLXesmt0
星5でボロクソ書いてる奴好き
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:01:50.22ID:8tkRKVld0
もう価格の優位性もないしマケプレだらけでアマゾンは終焉へ向かってるよ
アタリがクソゲー乱発して衰退したのに似てるな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:02:48.23ID:NP1Or5UO0
>>553
サムチョンはしょっちゅう爆発してるよねw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:04:23.54ID:goIPdk8u0
ガチ感想が多いのはやはり医療系とか体関係
けど効果がはっきりわからない髪の毛関係は駄目
歯とか鼻はみんな真摯
鼻うがいグッズとか熱量凄くてついつい読んでしまう
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:12:37.53ID:M+VogLLZ0
商品レビューに
「届くのが遅かったので⭐一つです。」
馬鹿なの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:13:06.13ID:4XySKZTv0
■Alliexpressとは
アリエクスプレスとはアリババ社の海外向けの通販サイトです。以前ソフトバンクの孫さんが出資したことで一時有名になりましたね。
売っている商品は中国製の家電やスマートフォン、ファッションやインテリア、美容、健康用品と多岐に渡っています。
アリババ社が直接販売している訳ではなく、アリエクスプレスというWEBのショッピングモールに多数のショップが出店しています。日本でいうところの楽天市場のイメージですね。

勘弁してほしいね。偽レビューがウザくなってる。
商品の良し悪しを選ぶの難しくない。15秒ぐらいググってればわかる。

グーグル先生はいらないよ。変なブランドの名前で高評価は確実に怪しい。どの国のアマゾンも一緒…だいたい値段が高すぎる。

“アマゾンの商品”と言えば“中国産の偽レビュー”。
それってアマゾンが苦手なだけじゃん。
アマゾンのイヤホン、アクセサリーや洋服など見たことある?99%の商品は信用できないし、お金で買ったレビュー。それと検索のトップにくるように裏でシステムを操作してる。モデル番号を知らない限り良い商品は見つからない可能がある。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:29:58.17ID:8yjPNKjt0
韓国のもステマだらけだわ
>>1 は朝鮮人が書いたのか?


spigenのスマホケースなんて代表的な韓国製ステマ商品だし、
ランキング捏造やアクセス水増し、集団票、そういうステマはほとんど韓国発のステマだ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:30:33.51ID:8bYCKT8N0
で、業者がF型分布になるようレビュー投稿するまでがセット
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:37:39.50ID:mwmbIkyI0
その昔釣り雑誌に素人釣行記を書いてたことがあるんだが
まーメーカーさんからの「粗品」が来ること来ることw
毎回ちょいと商品名だしたりして、沢山もらったものを初期のヤフオクで
売っとりましたすみません
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:39:02.10ID:0+BqQ6Bo0
Amazon Vine 先取りプログラムも怪しくない?無料で貰ったら酷評出来ないやろ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 20:42:10.59ID:HdRuZpes0
>>574
ほんとにそう
バカくさくなってだいぶ前に全消ししてレビュー引退したわ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 21:23:09.65ID:Y6OPzGTr0
見破らなくてもほぼ全てのレビューが提灯かアンチだと思えてしまうので読んでいない
ライターの提灯記事の方が参考になる時代が来るとは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況