X



【深夜バス難民】東京駅、新宿駅であふれる高速バス待ち客 五輪控え対策急務 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/15(水) 12:16:03.22ID:GeQ41T3f9
5/15(水) 7:00配信
産経新聞

 低料金や綿密な路線網を背景に需要が高まる高速バス。深夜に出発し早朝に目的地へ到着する便も多く、「眠っている間に着いて時間的ロスも少ない」として訪日外国人客らにも人気だが、首都の玄関口・東京駅や新宿の主要乗り場ではバス待ちの環境整備が追いつかず、週末の夜ともなると待合室に入りきらない大勢の人が路上にあふれる異様な光景が広がる。来年には東京五輪も控え、今後も利用者の増加が見込まれる中、改善を望む声が相次いでいる。(大渡美咲)

 ■「時間の無駄」

 JR東京駅八重洲南口の「JR高速バスのりば」。4月半ばの平日の夜にもかかわらず、スーツケースを抱えた利用客らが行き場をなくし、路上に群れをなしていた。花壇の縁や、駅構内の床にそのまま座り込んでいる若者の姿も目につく。

 大阪府寝屋川市の50代の姉妹は、コンサートで東京を訪れた。午後9時半前の新幹線最終に間に合わず、高速バスを選択。翌日は仕事で、着替えなども済ませたかったが、着替える場所を探すのに手間取ったという。「食事をゆっくり取る時間も場所もないので歩きながら食べることもよくある。ゆっくり待てる場所があるといいんですけど」と、口をそろえる。

 買い物で東京に来て青森まで帰る予定という女性(23)も、途方に暮れていた1人だ。近くのファストフード店で時間を潰そうとも思ったが、そこもバス待ち客で満席。「もう少し待てる場所はないんですかね」と、ため息をついた。

 ■1万人が50席奪い合う

 国土交通省によると、高速バスの運行系統は平成3年度は1093しかなかったが、26年度は4996まで増加した。バス網の拡大とともに、利用者も3年度の5万7213人から、26年度は11万5703人にまで増えている。

 ただ、バス待ちの環境整備は追いついていない。東京駅八重洲南口に乗り場が整備されたのは25年12月だが、切符売り場内の待合所の収容人員は50人ほど。平日は550本超、土日は600本以上が発着し、利用者は各平均で約9000人と約1万6000人にも上るため、収容力が圧倒的に不足している。

 周辺にはベンチもなく、飲食店の多くも午後11時ごろには閉まる。必然、夜間の乗り場には恒常的に乗客があふれるが、乗り場を管轄するJRバス関東は、「(待合室の)増設などは今のところ予定していない」としている。

 ■千便超にトイレ7室

 28年に開業した新宿駅直結の交通ターミナル「バスタ新宿」も、同様の問題をはらむ。

 最大で117社のバスが乗り入れ、1日当たりの平均発着数は約1500便に達するが、待合室の席数は344席。さらにトイレの個室は女性21室、男性が7室。女子トイレはオープン直後の8室から増設されたが、トイレ待ちの列が途切れることはない。

 《東京駅の待合室狭すぎ 満員電車かよ!》《バスタ新宿こみすぎ 座って待てる場所もない》《東京駅には夜行バス難民であふれている》。インターネット上には、ツイッターなどで利用者の“苦情”が数多く書き込まれている。

 なぜ、環境が整わないのか。高速バス事業のコンサルティングを行っている「高速バスマーケティング研究所」の成定竜一代表は、「ターミナル(の待合室を拡充するなど)の環境を整備すると、不審者らが居座る危険もある。ターミナルは多数の事業者が共同利用しており、誰がお金を出して管理するのかも難しい問題だ」と指摘する。

 来年夏には東京五輪・パラリンピックが開催される日本。新幹線や飛行機よりも安い高速バスを利用する外国からの訪問客は多いとみられる。成定代表は「課題はあるが、東京五輪も控えている。改めて(高速バスの)環境を見直す時期にあるのかもしれない」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190515-00000501-san-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190515-00000501-san-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/05/15(水) 08:06:02.62
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557875162/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:46:39.67ID:Sgov92+S0
年収3000万くらいなら、バスの運転手に応募してあげても良いよ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:10.10ID:MXZixyp90
馬鹿な公務員が設計するからだろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:21.71ID:Ndjert/p0
>>4
それこそ高輪ゲートウェイに新しく作れば良かったんや
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:33.03ID:Qz/BCxbk0
>>90
台北のバスターミナルも最近だぞ?
それまでアロハとかのバスはバス停しかなかった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:47:48.24ID:WZkvx7ab0
>>81
システムを知らないんだけど
席は割り当てられてるんじゃないの?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:48:22.47ID:M+h6Xeak0
何度も書くが東京駅はバス待ちの人間で異様な光景などには特になってない
見出しの書き方が異常
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:08.87ID:5oQhd+CL0
最後に必要以上の外出は控えるようにとお達しする
オリンピック優先して経済活動ひかえろってなw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:21.61ID:Zs1iq7tv0
>>94
天神バスターミナルの中に三越入れたけど三越の負のパワーが勝ってしまった事件とか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:26.66ID:4Jsibf1a0
>>97
金のない層はバス運賃が安い方がいいだろ!
24時間営業の暇つぶし施設を無料で提供してくれる奇特な人なんていないんだから、
施設を作れば必ずコストが発生して、コストは必ず利用料に付加される
暇つぶし場所が要らないカネない層もいるわけで、自分が使わない施設をバス運賃として負担させられるのはイヤだろ?
なら、暇つぶし施設が必要な人だけが、自己負担すればいい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:41.96ID:UKg57nBj0
バスタは狭いからな
もっとちゃんと作ればよかった
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:49:43.74ID:l2EKlIAQ0
前スレで高輪ゲートウェイに巨大なバスターミナルの話があったけど、
案外当たってる気がする
ゲートウェイという名前との整合性がとれるから
リニアができて、空港に近く、拠点の高い高輪に巨大バスターミナルは上手くいきそう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:22.06ID:a/tTK+/t0
>>91
欧州行きフライトの長距離ビジネス路線も、深夜便(東京深夜発→ヨーロッパ早朝着)もCクラスでゆっくり眠れるとはいえビジネスマンにはあまり人気ないな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:22.19ID:2lGTfzI30
バスタ新宿最大の欠陥はタクシー乗り場を内包したこと
これでバス乗車待合が手狭になり、本来通路として確保していたところまで人が待つ事態となった
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:31.46ID:JWxXFWCm0
バスタ周辺の飲み屋がいつも混んでるのはこれのせいもあるのか?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:50:56.84ID:/ABX8NT60
何もかも規模が小さくてキャパが足りない
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:05.90ID:4Jsibf1a0
>>73
バスタのトイレにこだわる必要はなに?
ニューマンのトイレでも、JRのトイレでもいいだろ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:16.30ID:8eExQk0z0
>>108
おれもたまに利用するが至って普通だよな。
満員電車のほうがよっぽど異様。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:35.38ID:Zs1iq7tv0
>>99
中津の何もないガレージの片隅か?新梅田の飲料自販機やWi-Fiのあるウィラーバスターミナルか?みたいな選択やな。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:41.12ID:UKg57nBj0
バスタできたときなんてトイレ殆どなかったんだよ
一体どういう計画なんだろう
バカすぎる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:51:51.79ID:+BLiNF5Y0
まあ横浜とかもそごうから出るしな
広いところがいいとか言ってMMに作られてもめんどい感じはする
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:52:06.80ID:hTqfYLzM0
新幹線がボッタクリすぎる。
中国の高速鉄道は3分の1の値段だよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:52:16.89ID:UKg57nBj0
バスタ新宿は失敗
新たに大きなバスターミナル作るべき
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:52:17.36ID:lUoEyWyo0
盲流草
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:22.41ID:8eExQk0z0
東京駅のバス乗り場周辺は広々としてるだろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:28.82ID:OQiorsOE0
金払わないのに文句ばかり言いやがって
安いバス代でいたりつくせりの施設作れるわけない
マックで100円のコーヒーで粘ったりしてるような連中だろ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:53:43.81ID:2VUEP23h0
ブルートレインじゃなくていいから夜行列車を復活させたらええねn
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:10.86ID:1OdZfsT+0
高速バスなんてほとんど指定席なんだからここで長時間待つ必要ないけどなあ。
要は無料で休憩させろってことだよね。厚かましいというか何というか…

バスが溜まっちゃうのは問題だけど。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:36.45ID:An4h8R0G0
バスタができる前のヨドバシ前乗り場のあのアジア感が好きだった
日本もアジアなんだなと思わせるカオス感
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:36.67ID:lUoEyWyo0
>>110
オリンピック期間中は都内の会社は休みにしないと無理だな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:54:53.68ID:OznhgEUv0
>>113
構想〜建設の間に高速バス規制緩和があって、
新宿発着の高速バスが激増したためなんだろうね。
まさかいきなりバスが殺到してキャパ超えとか想定してなかったのだろう。

日本人は小さく最小限に作るのに美意識があって、大きいものをドーンと作るのがとにかく苦手だよね。
羽田空港国際線なんかもそうだけど、完成したばかりなのに既にキャパ超えしてるというインフラが多過ぎる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:55:12.80ID:haq8f6Ke0
高速バス廃止でおけ。人の移動を制限しろ。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:55:50.49ID:KaxHxu+sO
バス待機場所もだが東京駅のトイレってなんであんなに小さいんだろう
新大阪のトイレも小さくて狭かったのを大きく広く改装した
東京駅は利用者もっと多いしトイレ改装したらいいのに
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:14.32ID:lyxS9Xu70
バスタは待合もトイレも圧倒的に客を処理するキャパ不足なのは感じるねw
空港経営シュミレーターとかやるから、これ作ったやつ素人だろ?って思えてならない
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:28.83ID:cSiwtAJ20
バスタは役所の仕様だけを満たした感じでしかないよ
降車場所としてはいいんだけどね

待合スペースとトイレがあれだけで足りるわけがないのに
待合スペースとトイレ用でもう1・2フロアは上乗せが必要だと思うよ
できれば高速道路直結だとさらにいいんだけどな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:56:58.84ID:OznhgEUv0
>>135
分かるw
ヨドバシ前の雑踏の中にアルピコバスが無理やり突っ込んでくる感じ好きだったわw
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:57:33.01ID:4Jsibf1a0
>>143
新南口駅ビル全体にはトイレはたくさんあるのに、なぜバスタのトイレにこだわるの?
ニューマンのトイレやJRのトイレだと何か都合が悪いの?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:57:52.48ID:ptFoE4y50
>>108
バスタだってバスタ内部はすげー狭いけど周辺広々だよ
バスタ側ルミネ側ともに歩道はすさまじく広い
バスタは下にも降りられるしさ3D
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:58:39.35ID:OznhgEUv0
>>146
正確に言うと
ツアーバス規制緩和→関越道事故→ツアーバス規制強化・高速路線バスに移行→高速路線バス激増【今ここ】
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:24.34ID:UH5jv8yj0
これ意味わかってない人多いと思う
おれもタイトルだけじゃ意味わからんかった

バスに乗る客が予定より相当早く来るのが問題なんだよ
10分前でいいのに
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:56.31ID:B++Xtk720
>>135
あの待合室の数十人程度入れる待合室とか
4台並ぶと目一杯のターミナルや
バスチケット売り場が混雑が激しくて好きだった
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:13.94ID:8eExQk0z0
つうか東京ってどこでもトイレ不足してるだろ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:14.73ID:l2EKlIAQ0
>>151
乗り遅れるとおじゃんになるから1時間前には集まるでしょ
キャンセル効かないのよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:21.76ID:pUoctbpC0
日本て総てがおそ松さんだな
先日中国の田舎行ったけど
マンハッタンみたいだったわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:30.51ID:ptFoE4y50
>>145
八重洲は知らないけど新宿は前よりずーっと周辺が拡張で広くなって全然溢れてないよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:37.09ID:TVcBK+EZ0
主要駅につくるんじゃなくて、代々木とか水道橋とか
ちょとハズしたところに集約したらどうなんだ?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:00:37.98ID:lyxS9Xu70
>>148
たかがトイレのためにバスタ出てってアホかよw
もとから素人が作ったんだろw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:01:23.19ID:9WQfVJcO0
新宿区民だが混雑はバスに限らない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:02:07.69ID:OznhgEUv0
>>144
バスタ新宿は大前提として法的には「道路」なんだよねあれ。
甲州街道に隣接しているのではなく、甲州街道そのもの。
道路を作る専門家が、バスターミナルを作るノウハウゼロで作った、バスターミナルっぽい道路があれ。
だから当初コンビニすらなかった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:02:31.43ID:fNHglRrc0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ



607+9124
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:05.37ID:UKg57nBj0
お土産屋さんも飲食店もないし個室のネットカフェもシャワールームもないバスタ
ほんと使えない
ベトナム以下
ベトナムなんて寝台バスもあるぐらい
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:16.62ID:fNHglRrc0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。


30521
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:24.63ID:4Jsibf1a0
>>158
同じビルなのに、なぜバスタを出るとダメなの?
入場料がいるわけでもないのに。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:38.05ID:XpSyjoTW0
>>157
人が集まりすぎて待機場所がないって問題だからどこに作っても同じじゃね
他の乗り入れの少ない駅ではその人数をバス停まで運ぶキャパがないからもっと悲惨なことになるだろう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:03:57.32ID:lyxS9Xu70
>>157
TCATとかガラガラだから使えんかな
ってか箱崎は微妙にアクセス悪いのがなw
土地余ってるお台場とか豊洲みたいな湾岸にでかいの作ればええかな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:20.93ID:TVcBK+EZ0
埋立地にでっかいバスターミナルつくって
そこに専用の高速道路も通すくらいの
ことやってもよいんじゃないのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:25.10ID:moJ47qnG0
中国人お断り

と貼り紙をするのがまず最初
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:04:32.49ID:PFngCchj0
やっと記事になったのかよ
東京駅をよく利用しているが八重洲口を通る度になんとかならんかなと思って見ていた
大勢の人たちがバス待ちの間に天下の東京駅のコンコースの床に座ってる
先進国とは思えないあり得ない光景
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:05.66ID:lyxS9Xu70
>>164
面倒くさいじゃん、たかがトイレに
旅行だと荷物もあるだろうしな
そしてキャパ不足設計の言い訳にはならんし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:30.06ID:ptFoE4y50
>>160
それほんとけ
だからあんなとこにタクシー乗り場があんの
つまり道路を3本ぐるっとまとめた感じ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:31.78ID:6STtbE6D0
>>169
あれ貧乏くさいんだよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:38.41ID:TVcBK+EZ0
>>165 問題の本質はパークアンドライドだから、やや郊外に
巨大な専門拠点つくったほうがいいとおもうよ。べつに新宿や
東京駅で深夜に待ってもらう必要など無いんだし。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:05:41.44ID:vpvZ3QSs0
>>151

バス乗る貧乏人は
スタバで時間潰す金もなく
無料のバスターミナルで時間潰す
故にバスターミナルが混む
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:06:07.87ID:WO7o+PEi0
>>1
バスタ新宿とかその辺の地方空港よりも多い利用客がいるのに待合室がほとんどなくて
混雑時は大変なことになるなと思ってた
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:06:16.62ID:PFngCchj0
>>170
荷物あるもんね
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:06:23.00ID:wWcjLxV70
バスタ新宿は、建設当初から、多数の欠陥を指摘されていた。もっとひどくなる。
オリンピックでは完全に破綻する。
京都のバスよりひどいことになるに決まっている。
ここだけではなく、鉄道でさえオリンピックに対応できそうもない。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:06:53.59ID:A33sliRV0
夜行高速バスか。
個人的にYCATも使える予感がするが、実際どうなん?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:20.48ID:yWcULCHA0
往路は上手く眠れなくて辛い
なんか足がモヤモヤするんだよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:23.35ID:dAp41LNe0
買い物で青森からバスで来るの?
青森買い物するとこないの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:07:23.39ID:UKg57nBj0
バスタのトイレは

女性 50
男性(大) 20

こんくらいは必要だと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:15.93ID:sp34crmm0
東京オリンピックで東京の都市機能がマヒするのが楽しみになって来たw
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:20.27ID:eLJU0FYd0
乳マン全部、高速バスに合わせた施設でも良かったよね。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:27.81ID:tkWYTDvn0
何もしていないのにバス会社から訴えられないようご注意を!
https://youtu.be/MMerSljPZBU
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:31.67ID:TVcBK+EZ0
京都は竹田の操車場をつぶしてパークアンドライドの拠点にすればいい
あそこは高速おりてすぐで、しかも地下鉄に面してるので恰好の立地。
操車場ごときはもっと郊外につくればいいだろう。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:48.27ID:Zs1iq7tv0
>>158
国道の露店扱いのバスタやなく、ニューマンのテナントはJRに家賃払ってるわけでウンコだけのために小汚いバス客に入って来てほしくないんだよ。

って、視線を感じる。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:50.07ID:wWcjLxV70
>>176
スタバももっと高いコメダや茜屋にも入れないのが、バスタ新宿。
一度スーツケースを持って見学に行くといい。
トイレ(小、男子)でさえ苦労する。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:08:51.72ID:wk+lekmw0
バスタ五反田を作ってくれまいか
風俗からの帰りが捗るから
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:09:07.84ID:WZkvx7ab0
>>128
指定席と予約制のやつは早く来る必要ないよね
問題は自由席なんだろうけど
自由席で乗れなかった場合、そいつはどうするの?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:09:29.46ID:lyxS9Xu70
都民なら新宿で時間潰せる場所なんていっぱい知ってるし、どれぐらいでバスタにつくか分かるからいいだろうけれども、
地方民や外国人含んだ観光客は迷うのも怖いしバスタから動きたくないだろうからなw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:09:58.12ID:Bm41nkg50
>>116
>>151
深夜バスの利用者としては
新宿駅から甲州街道の大通りを挟んだ位置なのが悪い
それに手荷物が多いから、かなりの余裕を持たせて移動する
駅構内なら1時間や2時間も前に行く必要はない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:10:07.85ID:pRFN6hs80
自分は安いバスしか使わないから東京駅っていつも鍛冶橋駐車場から出発。
駅から歩くし待合室狭いからいつもマクドナルドでギリギリまで時間潰してる。広い待合室いいなあ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:10:31.64ID:UKg57nBj0
バスタは大失敗
だから絶対に作り直すべき
早急に取り組むべし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:10:43.77ID:dAp41LNe0
20年間都内をぷらぷらしてる
ヒマな営業マンだけど
いろんな場所で穴場トイレリストあるよ。
いつ行っても待たない。
新宿南口とかにもある。
東京駅八重洲口にもある。
使っていいのかグレーな場所もあるから公表しないけど。
これで本出したら売れそうw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:10:59.75ID:dAp41LNe0
>>193
ないのかよ(´;ω;`)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:11:12.93ID:Wk+L6WlQ0
集中させすぎだよ
京王なんか前のヨドバシ前の乗り場のがよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況