X



【人口】神戸市の人口、152万4749人 川崎市を下回り7位に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:16.05ID:GeQ41T3f9
神戸市の人口が2019年5月1日時点で川崎市を下回り、政令指定都市の人口が6位から7位になった。大阪府などへの人口流出が進んだ神戸市は15年に福岡市を下回り、5位から6位になったばかり。川崎市は工場跡地のマンション開発が相次ぎ、市外からの人口流入が加速している。

5月1日時点の人口は川崎市が152万6630人、神戸市152万4749人だった。4月1日時点では神戸市が394人上回っていた。15年1…

2019/5/15 14:05日本経済新聞 
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:18.15ID:GU7GxG1x0
>>792
大阪はスクラップ化出来る所が沢山あるから
スクラップ後はビルド可能
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:28.12ID:n6m6LxrL0
>>628
湾の形と規模が違い過ぎるもんな
大船渡は湾口が広く市街地がある
湾の奥が狭くて津波が高くなる地形
それに対して東京湾は湾口が狭く湾の
奥が広い最も津波に強い天然の要塞
日本の湾で津波に1番強い地形が東京湾
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:38.85ID:Cr/WWzM/0
>>702
世界的に見れば、人口過密地なんて、一般にイメージ悪く取られるけどな。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:41.11ID:6/Tr0xV90
再び、小杉に人が集まっている模様
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:54.84ID:yl936P0d0
人口が増え過ぎて毎年GDPマイナスの徹底都市東京
これからも自動的にそうなる、まさに悪夢のような徹底都市東京
首都じゃないのに首都とか言ってる東京
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:36:57.24ID:OkFxTGfc0
>>797
神戸ってさ
本場からくる外国人相手に
中華街や異人館をアピールしてるんやで

もうアホかと
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:37:11.39ID:8lKbdH2C0
>>795
みなとみらいってポートアイランドを参考にしたんだけどね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:37:14.44ID:MsZdw6kc0
神戸といえば理化学研究所
スパコン京の後継機も神戸なんだろ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:37:42.49ID:eqJO1WRr0
>>797
プライド高いてw俺は東京に20年以上住んでるんだが。

西洋人がわざわざ自分の街と似通った神戸に行く意味が無いってだけだろ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:37:47.29ID:j+CsCeFh0
ムサコに住んでる意識高い系ってしょせん川崎国住みだって自覚が0
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:37:51.44ID:2Ky+nX0O0
>>11
三河豊田市、岡崎市、豊橋市を名古屋市と
艤装する詐欺師味噌w
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:37:58.48ID:NsxALg9/0
>>4
神戸が昨今の関西観光の宿泊拠点の一つになって、今の景気は別物だったろうな

神戸伊丹に国際線が入れば事情は変わるけど
4日前の3空港懇でも大阪府が国際線=インバウンドを独占したい意向を明確にしたし、もうどうにもならん

それでも、海の方で戦略コンテナ港湾を獲れたのはめちゃ大きかった
最近のGDPはほとんど港湾関連業務が押し上げてるからね
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:05.89ID:jjXT01/20
>>774
三宮は再開発やるやる詐欺
未だに計画の概要すら発表されない
もうそろそろ神戸市民も騙されてたって気付いた方がいいぞ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:18.96ID:B9FQh+np0
新神戸と三ノ宮の移動がJRでできない時点で観光地として終わってるわなあ。あれをどうにかせーよマジで
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:38:43.36ID:7VGBojr40
神戸とか要らんわ。行きたくない。自慢しいしかいないから。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:05.55ID:4hIUjr830
>>133
大阪維新はほんとうまくやったな。安倍・菅官邸への取り入り
つかもっぱら橋下が、対パヨクの高性能なイージス艦として安倍養護で大活躍した
その見返りがリニア・万博・カジノだよ
まぁカジノは都市ブランドを大きく棄損する懸念あるけどね
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:05.95ID:Nom/pov80
>>795
横浜のみなとみらいは金持ち向けだよ

横浜の一部屋8億円のタワマンが売れて話題になっただろ
東京23区以外では最高額だとさ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:11.01ID:WkJl0i730
それでも階段物件じゃない海見える家は安く無いんでしょ?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:24.57ID:RVfYi5gn0
>>781
住んでみて驚く姫路の具合悪さ
何せ町内会費と言ってバカ高い金を徴収されまくる
あのカネどこに行ってんの?
全部がそうとは言わんが
評判悪いよねヒメジー
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:30.04ID:cBNDJjJq0
>>809
観光客のメインは西洋人じゃなくて中韓ですよ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:33.40ID:5zj9fiHr0
となりの明石市はどんどん増えてるよ!

パワハラ泉市長は仕事はする!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:35.69ID:TVcBK+EZ0
大阪に通勤するにしても西宮や芦屋あたりで十分だしなあ。
あえて神戸市まで行く意味合いがない。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:36.82ID:2Ky+nX0O0
神戸は関空を蹴ったのがアダになったな
アジアの玄関口はもう難波
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:48.84ID:/y8iiiLs0
>>804
アピールは分かったから数字に繋げろよ
外国人観光客大阪1100万人、兵庫158万人やろ?現実見よーぜ。アピールは分かったから(笑)
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:39:54.80ID:tBQFOLnx0
>>779
神戸沖関空前の神戸市の計画だと200万人だったからな
北区を除く旧摂津国地域に70万人在住かな
その地域に第二次大戦直前に100万人近くいたからな
戦後ニュータウン開発が無かったら阪神大震災の犠牲者数は
10倍ではすまなかったかもしれないな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:02.14ID:hwDicY570
>>804
ふぁーーーー
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:13.16ID:sp9XBHTN0
神戸は海岸線と言う意味不明な地下鉄を作った時点で詰んだ
大阪の今里筋線も大概だけど
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:32.33ID:TVcBK+EZ0
>>820 姫路はダメね。暮らしにくさは神戸市の比ではない。
わるい意味の田舎者根性が大量に残ってる。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:40:46.89ID:DA5Qa+Uz0
どうでしょうでやってた都市ランキング未だに覚えてるわ
99年だったかな
1位東京2位横浜3位大阪4位名古屋5位札幌6位神戸7位京都8位福岡だっけか
今じゃ川崎が入ってるのか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:00.53ID:TPSysjzi0
>>787
ポートライナーで三宮から20分で十分です。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:08.45ID:eci/ngrX0
>>786 確かに、特に大阪はインバウンドを取り込めていることもあり、最近活気があるが、
大阪でもシャッター街はあるし、
大阪市の中心部の繁華街から一歩外側の周辺地域に住む人たちの所得が低下して来ているんだよね。
つまり、大阪市内にスラム化して来ている地域が出来つつあるんだよ。

そして、(大都市のためだろうけど)大阪の地域社会が空洞化が顕著になって来ているので、
『その空洞化としての象徴である』維新の会系が大阪で伸びて来ているんだよ。

そういう意味では、大阪は危ないんだよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:16.54ID:eqJO1WRr0
ま、松本隆やイチローみたいに神戸が大好きで、わかる人にわかればいいんだよ
ただイメージだけで語るドアホには永遠にわからんわな、
神戸の快適さが。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:20.29ID:7/s/LLRa0
JR西にも三ノ宮駅は後回しにされて広島駅が先になってしまったw
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:21.20ID:GU7GxG1x0
新神戸からのアクセス
三ノ宮のショボさ
ポートライナーの混み具合と遅さ
JR神戸駅からのアクセス
今だにスイーツ、異国情緒頼み

詰んでる
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:23.70ID:/y8iiiLs0
ちょいちょい入ってくる「東京に近いことだけが売り」の関東の港町の方々(笑)
はまっこwwwwwwwwwwww
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:36.45ID:Cr/WWzM/0
>>793
??
台風で水浸しになるんなら、そりゃどこも同じだろ?
意固地になってもはや論理が無いぞ?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:38.04ID:WkJl0i730
俺は観光地としての神戸好きだぞ
ただ飯をもう少し頑張れ。昔なら美味かったんだろうけど
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:55.77ID:Nom/pov80
>>823
そもそも芦屋あたりから寂れてきてる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:56.99ID:NKWeSgO20
>>773
テラスモールはオープン時1回だけ行ったが、
ららぽーと横浜より上なのか
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:41:58.14ID:0/qPdecZ0
>>781 コンビニ各店舗の前に、夜間は謎の女の人が立ってるよね。
あれ月にいくら払ってる利権になってるの?
別に関係ない一般女性が立ってると、事務所か何かに連れ去られてかなりヤバいことになるのだろうか。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:42:10.85ID:sp9XBHTN0
明石だと車のナンバーは神戸
加古川以西だと車のナンバーは姫路
この差は大きいw
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:42:25.72ID:TVcBK+EZ0
兵庫県ぜんたいとしてならポテンシャルは山のようにあるけど
神戸市単体じゃな(´・ω・`)
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:42:55.94ID:cBNDJjJq0
>>838
観光って寂れ具合を楽しむ廃墟マニア的な楽しみ方するの?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:42:59.44ID:7/s/LLRa0
>>821
中韓こそ西洋建築多いんだけどな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:00.28ID:yl936P0d0
>>842
淡路島も神戸ナンバー
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:00.65ID:s4a+YsoW0
>>839
何年か前に訪問したとき、感じた。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:24.96ID:tBQFOLnx0
>>825
兵庫158万人の多くは姫路だしな
世界遺産の姫路城・ラストサムライのロケ地の書寫山圓教寺・
新幹線の高速通過が多く見られる姫路駅の3点セットが強力だしな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:28.52ID:TVcBK+EZ0
>>839 ありゃそうなのか。ここ十年ちかく立ち寄ったこともないから知らなんだ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:41.78ID:eqJO1WRr0
>>837
毎年大雨が降る度に水浸しになったり、水没するような町などいくらでもあるのに
ちょっと水が溢れただけで鬼の首とったかのようにいう
キチガイってホントいるんだよな、そいつみたいに。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:43:59.25ID:om+E1Eho0
昔は東京〜神戸が一つの第一国土軸だったけど、
新幹線のせいで神戸だけブツ切られた
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:02.69ID:NCy3Njw80
すべてが中途半端で
これなら日本一みたいなものがないよね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:08.44ID:GU7GxG1x0
>>837
あのネコの額の面積にあと何を立てるんだ?w

六アイは産廃の処理施設は出来たけどなw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:28.76ID:jjXT01/20
>>819
具体的に進んでる計画が阪急三宮駅ビルだけだろ。
あれだって容積率見れば完全な見切り発車。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:51.28ID:yl936P0d0
人が増え過ぎてインフラが乱れ毎年GDPマイナスの徹底都市東京だが
人が増えればいいってもんじゃないから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:44:51.77ID:YtglwYAG0
神戸は大阪都構想参加すればいいのに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:11.39ID:B9FQh+np0
>>838
神戸で美味いものってあんまりないからなあ。100番で焼き肉丼食うか長田でそばめし食うかくらいかな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:23.61ID:TPSysjzi0
>>820
お金を徴収される上に、地域の活動や行事に
全員参加が原則。
これができない人は姫路を出て行く。
古い農村地帯と同じ。
これで地域が顔見知りになる。
神戸はこれがない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:45.97ID:tBQFOLnx0
>>806
理研は小保方事件でかなり縮小した
閉鎖していてもおかしくはなかった
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:48.25ID:OkFxTGfc0
>>854
新神戸駅
あの位置はなんとかならんの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:45:53.87ID:WkJl0i730
ナンバーなど世田谷、杉並、江東のように変えてしまえばいい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:00.42ID:NsxALg9/0
>>811
お前らこっち来るとみんな名古屋出身名乗るやんけw
あと豊橋岡崎は経済力ないよ、挙げるなら刈谷安城じゃねえの
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:07.61ID:eci/ngrX0
>>860 大阪府の財政悪化の責任を、なぜ神戸市民が取らなアカンの。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:17.21ID:t1TFa7db0
それでも尚、全国の半分の県より人口が多いという事実
https://uub.jp/rnk/p_j.html
大都市に集中しすぎなんじゃ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:19.84ID:2Ky+nX0O0
川崎市は所詮、東京のおこぼれを
頂いてるだけの都市
本当の川崎市の実力て川崎区だけだろ
川崎区だけなら尼崎市と対して変わらない
関西に例えるなら
尼崎市や伊丹市、川西市、宝塚市を足して
今の川崎市とほぼ同じ実力
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:24.61ID:QR7MxX440
>>13
佐賀牛や伊万里牛を輸入してるだけじゃん?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:26.44ID:cBNDJjJq0
>>860
神戸は関空を拒否するくらい大阪のことが嫌いだから無理でしょう
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:39.14ID:/+VbFhHz0
>>849
兵庫の人口は557万人
神戸市の人口が152万人な
ちなみに姫路市の人口は53万人
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:46.10ID:eqJO1WRr0
>>859
東京で満員電車で死ぬ思いして、飲食店でいつも並ばなきゃ
座れない状態を知ってるから、人口が多すぎるなんて弊害でしか
ないんだが、なぜかここのアホどもって人口が多いことだけを
自慢してマウントとりたがるよなw
どうせ実際に都会に住んでない田舎者なんだろうけど
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:46:46.57ID:TVcBK+EZ0
おれも姫路には半年くらい暮らしたことがあるけど
あれは人生のなかでも最悪といってよい日々だったわ
会社じたいは良い会社だったんだけどね
さっさとやめて逃げ出した
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:00.24ID:yl936P0d0
>>860
東朝鮮の東京があれこれして絶対そうささないだろ
奴らが摂津国を今の形にした意味がなくなる
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:13.70ID:LIk9slob0
>>20
でも江戸時代まで日本で二位の人工でしょ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:24.99ID:/y8iiiLs0
大阪梅田は日本一の街
新大阪についた田舎モンが「大阪も大したことねーな」って言って、梅田についたら腰抜かすからね

新宿?東京駅?ノンノン。梅田ですわ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:48.33ID:01l12XriO
東京の話は止めろ
あそこは実質賃金や出生率が不自然に下がっとる
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:52.13ID:gCkXOLfP0
来年から横浜も減るだろうなら心配しないで
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:47:56.30ID:sp9XBHTN0
>>873
横浜が370万人、川崎が150万人
この2市で520万人、北海道全体より多いんだよな
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:01.66ID:GU7GxG1x0
お上とパイプが繋がらんと資金なんか回ってこねーよ

大阪と維新見てよく理解出来たろう?バカ共が
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:12.87ID:3reWBXh30
>>878
うーん
ちょっと歩くと汚い
グランフロントと阪急三番街しか行かない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:18.40ID:1QCqKJ1s0
福岡市は人口160万人間近だが何か
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:22.97ID:0/qPdecZ0
>>861 洋食や中華が珍しかった時代には、アドバンテージあっただろうね。
昭和時代で、珍しいとまではいわれない時代となっていたとしても、
本場の味なんてのを名乗れてたのではないのかな。

しかしもうネット時代になってしまって、事前に情報共有と普遍化されてるので、
もう殆ど神戸にアドバンテージはない罠。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:38.24ID:TVcBK+EZ0
神戸市は何もせずに衰退するのが正解じゃないのか。
姫路くらいはなれば場所じゃなきゃ意味ないでしょ。
なんの取柄も無い基礎自治体に戻ればいいんじゃないか。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:39.58ID:OkFxTGfc0
>>877
一位が越後、二位が江戸じゃなかった?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:48:51.76ID:/+VbFhHz0
>>860
都構想うまくいって裾野広げる必要あるなら勝手に大阪から人来るよ
まだ大阪が都構想の開始のスタートすら切れてないのに参加なんてできんよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:01.31ID:+C/gHADY0
>>880
外人が増えるからそれもまた厄介
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:16.61ID:YtglwYAG0
>>872
神戸も摂津だからなあ
兵庫県を作って行政を分割させたのが間違いかも

電車で20分なのにやたらと
大阪にライバル心もあるし

一緒にやってたらよかったのに
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:23.03ID:eqJO1WRr0
>>886
で?川崎には神戸以上の美味い物があんのか?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:32.36ID:LIk9slob0
神戸市出身の奴が「大学は山の上にあってバスで通ってた」と言ってた
どこの大学だろうと思って地図見たら山だらけでどこの大学かまったく分からんかったなー
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:36.39ID:2Ky+nX0O0
>>834
JR西は夢咲線延伸や夢洲開発を優先的に投資
すると思う、三ノ宮駅ビル再開発は
後回しになると思う
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:42.51ID:WkJl0i730
中国人に言わせれば
風水的には最高の地形らしいぞ神戸
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:56.42ID:7/s/LLRa0
>>890
県も市も元官僚を選んだ神戸市民w
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 17:49:59.84ID:TPSysjzi0
>>864
なりません。(きっぱり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況