X



【通信】ドコモ、端末「36回払い」導入 端末返却で最大12回分の支払いを免除する「スマホおかえしプログラム」開始★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/05/16(木) 15:06:58.02ID:JMhgRwSZ9
NTTドコモは16日、携帯電話を割安に購入できる方法を新たに導入すると発表した。
端末を36カ月の分割払いで買って24カ月目以降に返却すると、残りの支払いが最大12カ月分免除される。
返却後の機種変更や通信契約継続の必要はない。通信契約を条件に端末代を割り引く
セット販売が今秋から禁じられ、通信料と端末代の分離が求められることに対応する。

新たな販売方式は6月1日に始める。同日時点での30機種のスマートフォンが対象。
順次、対象機種を増やす。

新しい販売方法では最大で約3割引きとなる計算。
例えば、10万8千円のスマホを購入する場合、月々3千円を24回(計7万2千円)支払う。
24カ月目にこのスマホを返却すれば、残りの3万6千円は支払う必要がない。

ドコモは現在、端末購入者の通信料を24カ月間割り引く「月々サポート」を導入している。
ただセット販売の禁止により、こうした通信契約を条件に端末代を割り引く販売方法はできなくなるため、
新しい方法を検討していた。

5/16(木) 12:36配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000031-asahi-bus_all
ドコモが端末の「36回払い」を導入 スマホ返却で12回分の支払いを免除する
「スマホおかえしプログラム」も開始
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000040-zdn_m-sci

スマホおかえしプログラム
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/okaeshi_program/index.html


★1がたった時間 2019/05/16(木) 13:25:07.14
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557980707/
0839憂国の記者
垢版 |
2019/05/16(木) 16:37:33.27ID:nup6mouu0
>>832
自民党に入れてきたんだから
それぐらいの罰は当然だろ

反省しなさい

お前が悪い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:19.59ID:nwiy2QZm0
>>822
世界一のぼったくり端末アホーンが世界一安くばら撒かれている日本で
その安売り原資が上乗せされた通信費が世界トップクラスなのは「当たり前」って話
実際、総務省がぼったくり端末アホーンの購入前提でプラン比較すると
大して高くないという結果になった。つまり分離して安い端末を買えば安くなるという当たり前の環境が分離強制
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:23.78ID:cWBdOxzd0
あうのよねんしばりで2年したら返却したほうが得なやつと同じか?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:32.97ID:/ZtXDLOi0
ドコモ 「さっさとスマホをお返し!」
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:36.42ID:tVYQkQhP0
>>827
電話しながらネットできないのはたまに痛い
電池持ちが悪いのは大いに痛いね
0846憂国の記者
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:58.55ID:nup6mouu0
バッテリが取り外せない時点で

お前らは地獄に行くことは確定していた

発狂しながらローン地獄に怯え

更に高くなってごみになったスマホを使わざるを得ない

菅義偉がお前らを奴隷にしたのだ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:18.79ID:UM1DLU/c0
>>1
法改正に合わせて現行制度を改悪維持する為の方法考えたのかw
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:37.32ID:/ZtXDLOi0
国民(アホ) 「月々の負担が減った!ありがとう自民党!」
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:57.44ID:YjC6mb8z0
今までと比べて実質レンタルになって価格まで上がるってことか
糞すぎひん
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:19.51ID:fch45Vkw0
>>353
携帯関連で役人が絡んで改悪されていくのはドコモが泣きついてるからって噂あるのよ

ドラえもん…総務省
のび太…ドコモ
スネ夫…au
ジャイアン…ソフバン

のび太「ドラえもーん!スネ夫とジャイアンがキャッシュバックしすぎて酷いんだ!」

こんなイメージ?

ドコモ 総務省 天下りでググるといい
0853憂国の記者
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:28.30ID:nup6mouu0
菅義偉は

携帯電話は端末と料金のワンセットの商品であることを理解できていなかった

コレは笑ってしまったw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:42.25ID:Nw82EMrT0
端末を設計製造するスタートアップが出てきてほしいんだろうけど無理だろうな
新Freetelが細々やってるけど売れてないし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:47.38ID:qjOVhl190
お金ある奴が10万円のスマホ買うのはわかる
なんで金ないやつが36回ローン組んで高いスマホかうのか?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:50.12ID:+bXvBg++0
総務省がいらんことするから結局消費者がワリくってんじゃねーか。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:52.19ID:0kRLT2h70
>>699
それなw日本製のスマホとか壊滅しとるよな
唯一XPERIAだけは応援したいがな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:52.87ID:DNInLscW0
>>828
ソフトバンクの今見れば分かりきったことだろ
なんせ消費者は文句は言うが出ていかないからわざわざ安くする必要がない

楽天も利益の出る人数を確保するまでは安くするだろうけど
ある程度加入者確保できれば無理に価格競争する必要がないのが携帯市場
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:53.39ID:IdqnlcNz0
レンタルというかドブ金じゃね売れないし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:41:19.95ID:ibKiD7+A0
携帯料金と犬HK料金二本だけで戦えば
どこの政党でも7月同時選挙に圧勝レベルw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:13.60ID:tVYQkQhP0
>>852
劣化するのは
電池を使い切ること
カバーなどを使って充電中に熱を貯め込むこと
充電中に使用すること
この3つって言われてるね
充電回数は劣化には無関係なんだと
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:15.68ID:JUVI+H2j0
そもそも機種変したら損じゃね?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:19.78ID:MuSDfjuS0
>>851
総務省の人って民度が日本最高レベルで高い
それに付け込んでドラえもんに甘えてる構図そのもの
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:22.93ID:RBOOuOYI0
どの道3年も使ったらバッテリーが死ぬし
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:42:23.21ID:7NEn8/do0
キャリアが端末売らなきゃダメな理由ってあるの?
量販店で売ればいいじゃん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:43:14.64ID:i6+wu2iM0
>>855
金無い奴はそもそもスマホは使えない
スマホ持てる奴は高い通信費にあとどれくらい上乗せ出きるかって感覚だからな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:43:39.11ID:mHfqRgjR0
安倍になってから社会の荒廃がすさまじいよな
罰則なけりゃ何やっても勝ちの雰囲気がすさまじい
森加計で日本社会全体が糞になったんだわ
日本人やめて朝鮮人になりたい
実質賃金も上でトランプ大統領だってまもなく訪韓するっていうし韓国人にうまれたかった
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:43:48.66ID:m/PA74nE0
これ、仮に通信キャリアが携帯やスマホ端末を一切販売しなくても、通信料金を完全分離としたら、通信キャリアが端末の価格について非難されることないんだよな。

iPhoneを通信キャリアが直接販売しなくなったら、基本的には、アップルストアか電器店でsimフリーiPhone買うしかないから、ケータイ乞食がiPhoneの新規端末の転売用の仕入れが困難で利鞘稼ぐのはほぼ不可能になる。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:44:48.93ID:IIDBYkKG0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
jrg
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:44:50.68ID:tF9T0on80
これはSIMフリーを買ってmvnoって選択が一番賢くなってきたな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:45:32.55ID:DNInLscW0
>>852
行為そのものは問題ないんだけど通常使用による発熱と
充電回路による発熱でバッテリーが暖められて
その状況での充電が良くない
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:45:37.98ID:L9+ArYdA0
次はappleストアで端末買ってmvnoにするかな
今の090は受け専にして発信は050freeあたり使うのがトータル安くなりそうだ
すでに通話はほとんどlineだしな
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:45:49.07ID:WcIwi9qh0
ドコモ契約者は安い端末探して買えばいいだけだろう
なぜ10万もする端末ほぼ定価で買うの?
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:01.94ID:IIZaaLwu0
>>843
あっちは謎の400円いるからあれよりはマシなんじゃない?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:07.02ID:tVYQkQhP0
>>873
はやく格安も通話定額が主流にならないかな
なくなればドコモなんてすぐ切るのに
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:24.01ID:7NEn8/do0
これって、スマホが中古市場に流れる事を嫌がってるって事がよくわかるよな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:34.89ID:mHfqRgjR0
>>873
そんなんにしたらドコモのくじひかれんだろ
くじ引いて映画あてたりファミマやローソンでジュースもらったりできんやろ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:46.17ID:yK8+vHyR0
>>739
だからローン審査甘々のキャリアが分割購入を残してくれたんだろ
そこらの量販店購入で信販会社審査なら絶対に通らないだろうし
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:47:56.61ID:IdqnlcNz0
3割引で買った上に返すとか3年使っても定価だしスゴく高いのだが
実質値上げだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:48:12.02ID:fCl+eMcr0
カケホ 通信2G/月 ならauにMNPした方が良い?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:48:55.75ID:7NEn8/do0
貧乏人はジャパネットたかたで金利分割ゼロ円で24回払いで買えば良いだけだよねw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:49:00.35ID:DUy7S5H+0
>>871
iPhone6の時なにがあったか知らないな(笑)
売値より仕入れ値が低ければ「乞食」は群がるwww
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:49:22.29ID:jfs0tyNh0
バッテリーを交換できる情報と行動力を持つ者だけが勝者となる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:49:45.81ID:yefzTIJb0
ドコモは薄利多売で全然儲からないのに国民のために奉仕してんだよ
感謝しろ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:50:28.70ID:mHfqRgjR0
>>892
その割に海外事業失敗ばっかでえげつない損失を定期的にだしてやがるな
日本人のための会社じゃないやろドコモって
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:50:34.07ID:7NEn8/do0
もういっそのこと、電池式に戻せばええやんか
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:50:43.64ID:fCl+eMcr0
>>871
せやね。
法改正をしてでも分離させるべき。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:50:48.05ID:IpC7d4A60
例えば端末代だけで月々3,000円だとしても
通信代がカケホーダイで100円なら3100円で済むワケだ
お得
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:21.69ID:nTyKfumQ0
ジャパネットのはLGスマホだぞ
爺さんばあさんしか持たない
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:28.38ID:mUlOruzS0
MVNOは通話がな
そこでワイモバUQという選択肢が出てくるわけだが
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:36.53ID:/ZtXDLOi0
テレビ 「携帯値下げ法案が成立」
新聞 「携帯値下げ法案が成立」 


アホ 「値下げかされたのかぁ」
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:51.06ID:KCQ8Pb+X0
ドコモからきていた封筒まだ読んでないのだが面倒くさい
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:54.25ID:L7Jvfe6A0
菅は悪くないよ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:51:58.20ID:qfFT6BFZ0
2年で買い替えるんなら3割引きですよってトータルで全然安くないから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:03.79ID:+HisCTjg0
どうせ端末返却とかだろ
auのアップグレードといいどうしようもねえな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:04.08ID:HoTEMPJd0
充電はキャリアは3Aしか売ってないから2A以下の線で充電してる
キャリアが言うには、高速充電でも今は影響ないですよ

全く信じてない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:44.56ID:3RSERWBE0
返すときに査定が厳しくて、買い叩かれるんじゃないだろうなw
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:56.10ID:N8PqXP110
壊れててもいいのか?これ?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:53:19.74ID:DNInLscW0
>>898
なら手持ちのSIMアンロック端末なら月100円だなと契約しようとしたら
お前は月4000円となるのがキャリア
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:53:36.07ID:upAy9k6+0
菅「4割程度値下げ出来る余地がある(値下げしろとは言っていない)」
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:53:39.18ID:7NEn8/do0
中古市場にスマホが流れるとMVNOが伸びちゃうから、自社で回収して海外で売るらしい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:53:40.49ID:bg2bcI6u0
残価設定ローンを使ってきたか
自動車産業の真似すれば政府も叩かないだろうって姑息な手だな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:53:52.66ID:yK8+vHyR0
>>882
キャリアの審査通らなかったって話しよりも多い印象やね
携帯料金含め、キャリア相手に事故起こして無い限りは落とさないんじゃないか?
ジャパネットはジャパネット相手に事故起こしてなくても落とすけど
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:21.97ID:nwiy2QZm0
>>901
メディアがゴミ過ぎる
記事見る限り、ライターも値下げが目的ではない法案だと理解しているにもかかわらず
タイトルに値下げ法案ってしてるからな
馬鹿を煽ってるようにしか見えん
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:26.10ID:IpC7d4A60
直してから返却しろよ
当たり前だ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:30.46ID:CHa6JScV0
え?最初から引いた値段で売らないのは中古潰したいからか?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:31.91ID:ebI6ZFzD0
36回払いとかwww
どんだけ低収入なんだよwwwwww
約10万端末はいつも現金一括払いだぞw
36回払いとかホントにホントにマジか???
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:10.07ID:Ou5nfSqY0
>>855
一括で買う金もない貧乏には、前の月サポみたいのが一番安い(アイホンとか)
まあ、今回のはその層も買わなくなると思うけど。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:48.19ID:7mcW2/J70
見栄っ張りなお馬鹿な子たちが2年ごとに買い換えすんだろな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:29.41ID:7NEn8/do0
貧乏人は中古スマホで良くね?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:46.46ID:V1VL8vKn0
端末は、小売じゃないよリースだよ
通信費から割引じゃないよ残価だよ

ハイ、携帯料金値下げ法案を完全に骨抜き脱法できました

ホントうまいこと考えるよな
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:56:55.64ID:jfs0tyNh0
情弱は端末分離が始まってもドコモ経由で買うんだろな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:13.54ID:WF1OKCYe0
>>917
キャリアはマスコミと広告代理店の太客
マックやJTが叩かれないのと同じよ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:17.16ID:zezeAX8C0
傷があったら返却不可とか
そういう条件は当然つくんだろうな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:25.51ID:7ziDepKr0
>>920
高性能ノートPCが50万円超えてた時代を思い出す

数年後思うだろう
スマホに10万円以上払っていたなんて・・・
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:33.87ID:CHa6JScV0
ゴミ政府が2年縛りやら通信とセット口出ししたらさらに縛り長くなってしかも購入じゃなくてレンタルに格落ちワロタ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:46.93ID:jfs0tyNh0
情強しか端末分離の恩恵は受けない
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:00.52ID:7mcW2/J70
>>920
子どもじゃないの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:46.94ID:TgjHlNOm0
一括で買うメリットは買った店のポイントがつく程度ってことで良い?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況