X



【8050問題】ひきこもり長男(42)「お前のせいでこうなった」 母と子、十数年の葛藤「私が死んだ後、あの子はどうなるのか」★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 18:05:12.83ID:40lzTghG9
長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg

 インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。

 「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。

 「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。

 夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。

 そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。

 その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。

■平成を象徴する問題

 全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。

 ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。

 子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。

 名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。

■「母親に依存」

 十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。

 子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。

 自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。

 まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としてはふがいないが、限界だった」と胸の内を明かし、「私が死んだ後、あの子はどうなるのか。せめて人には迷惑をかけないよう生きてほしい」と憂う。   =(中)に続く

                 ◇

 これまで社会に埋もれていた中高年のひきこもり問題。現状と課題、解決策を探る。

【用語解説】8050問題

 中高年のひきこもりが注目を集め、80歳代の親と50歳代のひきこもる子供の家庭になぞらえた言葉。高齢の親の年金などの収入で暮らすケースが多い。自室でほとんどの時間を過ごし、家族以外との交流を持たず社会参加しない状態を示すひきこもりについて、厚生労働省は原則的に、その状態が6カ月以上続くという基準を設けている。他人と関わらずに趣味や近所への買い物などで外出していても含まれる。

産経WEST 2019.5.13 17:37
https://www.sankei.com/west/news/190513/wst1905130030-n1.html

★1:2019/05/16(木) 16:37:19.89
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557992239/
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:41:58.18ID:glpvpkzn0
今どきの40歳70歳親子の組み合わせならまだ若く見えるからそれほど危機感ないけど、
あと少ししたら80歳50歳になるわけか。
キッツいなぁ。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:00.85ID:Mw58MizK0
>>475
イヤァ私腰に問題ありましてね
えへへ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:03.93ID:tmVDheCH0
>>466
それはヒキと関係ない
が、経済が今のようになった一因でもある。
男女平等のお題目で購買力を持つことを煽ったのは大企業と政府だからね。
もちろん日本だけじゃないよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:09.31ID:HzKzqPIv0
引きこもりに対する姿勢というか理解は一般社会で働いてる人には難しいところだろう…。
事情はあるんだろうが、甘えとしか見なされない状況でどうするか…。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:11.43ID:myz+5sMF0
>>483
国に復讐するためです
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:16.03ID:uzOIIcm50
>>405
違うかもしれないが
2人の間に何があったのか知らないが(大抵子育て大変とかだと思うが)妻が夫の立場や居場所を考えず、長子長男を恋人並みに可愛がりすぎるとそうなるような、ならないような…

なんとなく

母ちゃんは母ちゃんでもあり妻でもあるからね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:16.11ID:g3vJmxYp0
>>487
個人の幸福は集団の一部の幸福なので
子を不幸にする親は

集団違反だよ
05071=0
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:17.19ID:J48aoZij0
ホモになれと言わなかった素晴らしい良心と
世間に蔑まれながらノンケを貫いた誇りある青年
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:18.48ID:YuSWiryw0
息子を殺して下さいと頼む親たちだっけ?
あれもほとんど統失発症系だから救いがねえんだよな
ただの甘えた中年がスパルタで立ち直るとかじゃねえから
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:23.08ID:gOigly7z0
>>479

おまえ引きこもりじゃねーだろ
有職者が言っても無駄だ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:29.17ID:3+Gbf0Me0
他人に迷惑掛けるなら勉強した方が良い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:30.84ID:ifYAomev0
職場近くでトラブルてボカしてるけど犯罪やろ。こいつに非がない話ならハッキリと書くもんな。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:39.06ID:DL/jUcuS0
仕事がないしあっても受からないという理由でひきこもってる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:41.38ID:c/QxEzjl0
発達障害で障害年金もらってるんですがイージーすぎて
これでいいんだろうかって感じで毎日過ごしてます
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:48.58ID:IgHItii50
引きこもりできるだけの財力が羨ましいわ
貧乏人は引きこもりたくても、引きこもれない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:01.12ID:fYEstpP10
住宅街や風俗店の目と鼻の先にある大学で学んでも意味ない
日本の大学は甘い
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:05.81ID:chcL5Q4y0
>>475
田舎にいき農業やるとかは?
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:08.79ID:9RFaDM3l0
>>1

> 長男が十数年間、ひきこもり生活を続けている松江みやこさん(仮名)=4月、京都府(小川恵理子撮影)
> https://www.sankei.com/images/news/190513/wst1905130030-p1.jpg
>
>  インターネット通販で購入した商品の空き箱に、夜中にごみ置き場から拾ってきた古本や廃棄物の山。40年以上、家族と暮らしたわが家にはもう、足の踏み場もない。
>
>  「お前のせいでこうなった」。京都府の松江みやこさん(73)=仮名=は、十数年のひきこもり生活でごみの山を築いた長男(42)から、幾度もなじられてきた。
>
>  「息子はもう私の言うことを聞かない」。こう嘆く半面、「病弱だからと甘やかしてきた私も悪いんです」と自分を責める。
>
>  夫と長女、長男との4人暮らしだった。約20年前に亡くなった夫は、子供たちに厳しく、特に長男との間には深い溝があった。
>
>  そうした家族関係もあってか、長男は幼い頃からおとなしく、小学校ではからかわれることも。中学では周囲と関係が築けず休みがちになり、志望高校の受験に失敗。入学した高校は進級できず、中退した。
>
>  その後自宅にひきこもりがちになった。一時、ひきこもり支援に取り組む市民団体の協力で、精神障害者の就労支援所で事務員として働きはじめたが、職場近くでトラブルを起こし退職。30代になると、ほとんど家から出なくなった。
>
> ■平成を象徴する問題
>
>  全国の40〜64歳のうち、推計61万3千人がひきこもり状態であることが内閣府の平成30年度の調査で分かった。内閣府が27年度に実施した調査では、15〜39歳の若年のひきこもりは54万1千人と推計された。
>
>  ひきこもりが社会的な問題になったのは平成の始めごろ。当時は、10〜20代の若者の間で指摘されていたが、平成の約30年間でひきこもり期間は年々長期化。今回の調査結果で、ひきこもりの当事者は中高年の方が深刻であることが判明した。
>
>  子供が年を取れば、親も高齢化する。80代の親と同居し、ひきこもる50代の子の家庭が増加し、周囲から孤立するケースがあり、「8050(はちまるごーまる)問題」と名付けられている。
>
>  名付け親で、大阪府豊中市社会福祉協議会の勝部麗子さんは「高度経済成長期に働いて年金がある親を、バブル崩壊のあおりを受けた無職の子が頼ってひきこもる。この30年間で生まれた、平成の時代を象徴するかのような問題だ」と指摘する。
>
> ■「母親に依存」
>
>  十数年前に松江さんの長男は病院で鬱病と診断された。月1回のカウンセリングでは、心にたまっていることを言うよう促されると、幼い頃の記憶を思い返しては鬱憤を晴らすかのように、同席する松江さんを責め立てた。その後、統合失調症の診断も受けた。
>
>  子育てへの後悔や諦めの気持ちから、長男に従ってきた松江さんだったが、今年3月に一つの決断をした。相談していた支援団体の代表に「母親に依存している」と指摘され、一時的に関わりを絶つため、家を出た。
>
>  自身の障害年金と松江さんの年金を頼りに生活する長男から時折、金を無心したり、不満をまくしたてたりする電話がかかってくるが、最近は出ないようにしている。
>
>  まだ先は見えないが、長男から離れることで何らかの光明が見つからないかと願っている。松江さんは「母親としては
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:09.01ID:feMYdDYK0
安倍がこないだ氷河期は人生やり直し世代だとか言ってたが、ひきニートに仕事紹介したところで就労意欲がそもそも無いんだから無駄なんだよな

働きたいけど働けない人達って前提がそもそも間違いだぜ
生活保護でお金くれてやるしかないよ実際
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:12.52ID:ueK1UcAL0
>>491
金の無心してるようだし金には困ってそうだな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:13.09ID:SNQMjAxL0
ブサヨレイシストのゲス野郎!
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:29.82ID:AJEZtvKn0
>>281
ワイも修士だから気持ちはわかるがなんか仕事した方がええで
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:34.98ID:glpvpkzn0
>>494
お前が甘やかしたから。お前がみんなお膳立てするから俺は考える力を失った。
こんなところか。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:36.68ID:9KSgv0rn0
子供の人生は子供のもの
親の人生は親のもの

親子でも線引きをしっかりして生きて行かないとダメだね
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:40.14ID:LTabg5sm0
>>492
男でも女でも人格がおかしい人は駄目だね。
パートを見下してる母親とか毒親になりがち。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:51.62ID:0r9UB5jV0
まず何より、要らない命・ただのゴミだっていう現状認識を正しくしてほしいなw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:43:52.55ID:xh5CPtv+0
>>79
発達障害とか言うけど、容姿と運動神経次第だろ
見た目が良くて運動が得意なら個性になるし、定型でもブサや運動音痴だと
外に居場所が無くて引き籠るしかない
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:01.06ID:EFH2YzMh0
42?
全く仕事がないわけじゃないだろ
ブラック営業で結果出してから転職すれば普通に中流以上は狙える
今まで楽していたんだから数年必死に働け
50だと選択肢は非常に狭いが42ならブラックからスタートする意欲があるんならまだ何とかなる時代だよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:02.35ID:yGXSGNwO0
俺は子供の頃、ずっと糞兄貴に虐められ、馬鹿にされ、見下されてきた。
俺が卑屈な性格になったのは奴のせい。
親なき後は、奴を脅して金を巻き上げる予定。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:03.87ID:fYEstpP10
徴兵制にするべき
男が幼稚過ぎる
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:15.35ID:vwbamku10
引きこもりニートってさ、小さいころから親が厳しい、関係がうまくいっていない
親子関係でこういう話が多いんだよね
これって原因はどっちが先なのかな、といつも考える

1、元々こども側に対人関係で問題があって親にも懐かずかわいくなくて親も厳しくあたる
または将来が心配でなんとかしようと躾が厳しくなる
2、親の育て方や親自身の人格に問題があって段々こどもがおかしくなる

どっちなのかな
親子にも相性はあるだろうし小さいころに引き離したら将来うまくいく場合もあるのだろうか、それとも
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:16.64ID:HuzbfjcY0
組織力ある団体が公明党へ提言しているくらい重要よ。
本来、組織力でカバーできるはずなのにできていない、社会上げて
取り組む問題だよ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:17.01ID:tnN3UW7O0
クズは例外なく自分のことを他人のせいにする
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:18.98ID:myz+5sMF0
皆長生きしろ
国の滅亡は近いぞ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:20.13ID:WG05lSaw0
>>523
それが機会の喪失なんだよ
意欲も能力もない不良が時間を与えれば働くんだから
働けなければ働けなくなる
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:20.22ID:3sa38OR50
>>488
向き合う必要なんてない、どっちでもいい
向き合ってるつもりでもどうなるかなんて親だってわかりやしないんだから
成人まで食わせたらあとは無関係な話
これが現実
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:23.52ID:PY7pqKym0
日本の場合セーフティーネットがちゃんとあるからね
頃合いみて市役所に相談すりゃいいよ
生活保護しかないわこれ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:36.13ID:2OEXwlYL0
>>531
だったら親の責任の元親が処分すべきだな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:41.98ID:3+Gbf0Me0
他人の家に首突っ込んで貶す暇があるなら勉強した方が良いよ
ところでアイツは勉強したのか?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:47.76ID:d3yI3vXy0
ホームレスでも生きていける日本
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:47.80ID:IwPWwkPO0
政治の被害者だ
氷河期が悪い
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:51.78ID:2sjbMxaz0
元朝鮮人の日本国に帰化して、草加学会にも、加入してた、
悲惨な学会員の殺人事件
ニダ〜^_^
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:56.36ID:slRzdY8Z0
>>550
ならばセーフティーもいらないな
ケケちゃん正解
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:56.70ID:re0kdxa10
ニートやひきこもりって存在がいたらそれを国が認定してさ、
ケースワーカーがひきこもりの人に在宅ワークを紹介したり
ニートには出入り自由な刑務所の様な半強制的な労働環境のある施設での労務作業を義務付けるとかさ
「おせっかい」な事をやった方が全ての人の為になると思うんだけどな
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:59.25ID:myz+5sMF0
>>546
政治家にも言ってやれよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:02.13ID:SXUold4x0
国が最後まで面倒みるから安心して死ねばいい
今まで納税してきたんだから当然
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:08.22ID:r5RN1qtD0
>>364
だったら逆に聞きたいんだが、
こっちは修士だけじゃなくて、博士で
全く採用されず、塾講師だとかなるしかなかった先輩や蒸発した人間なんか
腐るほど見てんだよ。人文卒で。

一方で、明らかに商学や経営学は、社会学や哲学と違い普通に就職できてたりすんだよ

これは明らかに間違ってるだろ。
どうして企業や世の中は、社会学等の人文系や人文卒人間を認めようとしないんだよ。

教えてくれよ。俺はゆるせねぇんだよ。社会が。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:11.99ID:oNBNljwM0
自己愛の親だと子供の人生潰すよ、その付けを払わされてるだけだ
だけど今更子供の様には修正は利かないんだよな、どうにもならんよ。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:20.67ID:Pmo73QRK0
>>475
それはありだな
今高齢化が進んでて需要も厚い
待遇も上手く弁護士巻き込んで団交すれば少しはよくなるだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:22.29ID:XexjNpkn0
>>527
「さよなら、青い鳥」だなw
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:24.03ID:IwPWwkPO0
>>552
若いやつから税金取りまくって
この人みたいな氷河期を支援すべきだ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:24.07ID:TCFtjcAF0
>>495
そんな感じで成人してから社会になじめず問題が発覚するようなのが
あの世代には多いんだろうな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:27.12ID:dh4pWQGD0
引きこもりが許されるのは30までだ。

人のせいにするな。お前の人生だろ。国がどこかの施設で面倒見てくれって感じ。
個人では限界がある。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:29.09ID:XFgyjWqP0
61万人大虐殺

スターリンやヒトラー、ポルポトも真っ青
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:32.55ID:DL/jUcuS0
20年間就職活動しても経験がないと言う理由で不採用だったので
仕方なく行くところがないのでひきこもってる
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:33.93ID:Mw58MizK0
>>480
オッケーベイベー サンキュー
サンキューベイベー
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:34.30ID:6HAtgUjG0
>>484
初めて聞いた
中学出て丁稚奉公で、引きこもりからは最も遠い人生だろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:34.58ID:GN1AqGan0
いくばくかの金を渡して、家を出て行ってもらうのが一番いいと思う。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:35.92ID:aGXzMwFc0
ネットの中じゃ

軍師気取りって奴も多いんだろうなあ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:37.08ID:5wEz0fgp0
>>470
中高年のおっさんのほとんどが役に立たないだろ
役に立つ、使える中高年なんて一握り
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:38.48ID:3kqyPjEH0
>>524
生まれつきの脳障害だよ
愛着障害と似ているけど別物
発達障害児は赤子の頃から他の兄弟と全然違うもの
遺伝もする
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:44.84ID:WDfJrzIz0
職歴なしで30まで行けば確実に生活保護もらえる、出来れば学歴も中卒で資格なし、障害もつけて
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:45.72ID:LTabg5sm0
どうせ金がなくなったら、鉄道に投身自殺でもするでしょ。
政府だって、今から動いたところで今さらどうにもならんよ。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:50.08ID:As22Fbhz0
>>554
東京都内でホームレス見なくなって
10年ぐらい経つ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:00.89ID:a+brqe630
「たまたま氷河期だったために」という見方もあるが、昭和であったとしても
まとな人生が生きられたとは思わない。
そもそも働く気がないんだから
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:03.20ID:3sa38OR50
>>557
あれは国が優しいわ
というかお国はたいていみんなに優しいから、まあ政治のあり方としては普通といえば普通かもしれん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:03.30ID:JMyOLogM0
>>551
財政がキツイとホントに冷たく拒否されるぞ
試しに地方の自治体で申請してみろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:10.80ID:CvNY6Gju0
>>1
ネトウヨ、安倍サポってこんなクズばかりだよな
まともなら安倍なんて支持しない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:10.99ID:g3vJmxYp0
>>562
虐待は虐待だよ
お前通報されるんじゃね?

殴ったりしてねえだろうな?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:15.72ID:JSmNeuhZ0
>>444
ありがとう
家の家事と家族の介護手伝ってて買い物行ったり外に出るのはなんともないし、
人と話すのも好きなんだ
でもずっと働いてないのは変わりないし働こうとすると怖くて何をどうしていいかわからなくて…
履歴書の空白期間どうしようとか仕事出来るかとか考えてたら不安だらけで相談する人もいなくてどうしていいかパニックになってしまう

最近氷河期救済のニュース見て無理矢理連行してくれたら勢いで働けるのかなと思ったけどまだ内容出てないよね?
夏までに何かするって見たような…

とにかく自信がなくて怖くて人生詰んでるのに踏み出せなくて苦しい
毎日死ぬこと考えてるからどこかに相談して一歩踏み出せたらと思うんだけど、
どこに相談していいのかわからない…

養ってくれてる親には感謝してるし自分がいたら迷惑だから早く死ななきゃって思ってるのに勇気が出ない…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:15.77ID:SXUold4x0
ひきこもりは日本国民だから最後まで日本が面倒を見る
自殺なんてさせない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:15.91ID:yx+e2lhN0
>>3
今の40歳はとっくにバブル終わった後
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:17.51ID:0r9UB5jV0
こんな産まれてこなかったほうが良かったゴミを助けるためのセーフティーネット()なら要らんわな。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:17.53ID:0N6symW60
おれは、まさに52歳のひきこもり中年
44歳のときに両親とも死んでからは
生活保護でほそぼそと暮らしてるよ
40年前に親が買った世田谷区の古いマンションに
いまは一人暮らし
毎日やってることは趣味の水墨画や風景写真撮影
いまも広尾のカフェで一息ついてるとこ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:22.05ID:HPcA2SrJ0
これが日本の平均収入の目安だよ

20代で300万円〜
30代で400万円〜
40代で500万円〜
50代で600万円〜
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:28.09ID:eGq4MpE70
>>516
国が傾いてるからなんか考えたほうがいいぞ 生活保護も障害年金もどんどん減額されてくから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています