X



【夢のあと】年収は最低1千万円以上の「ハイスペック男性」を望んだ婚活女性の12年後は…★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/05/17(金) 23:44:35.95ID:3+Yc510O9
年収は最低1千万円…婚活女性の12年後「離婚したい」

ロスジェネはいま

 女性 34歳   東京都 派遣社員
 〈理想の結婚相手〉年収1千万円以上。最低でも正社員。

 2007年の朝日新聞の新年連載「ロストジェネレーション」の1月8日付の
記事は、こんな書き出しで始まる。主人公は、高年収の結婚相手を望む
当時34歳の女性。見出しは「難婚世代」だ。みんな結婚するのが当たり前だった
時代は終わり、一生独身も珍しくなくなった。不安定な働き方が増え、経済的な
余裕がなくて結婚したくてもできない。ロスジェネはそんな変化に直面していた。

 それから12年。46歳になった女性はいま、関東地方に暮らし、
中小企業でパートとして働いている。

 40歳のときに年下の男性と結婚していた。友人らの飲み会で知り合い、
誠実な人柄に引かれたという。年収は1千万円以上ではないし、正社員でも
なかった。

 「自営業をしていて、話しぶりから真面目で誠実そうな感じが伝わってきました。
『この人となら』という安心感があった。私も結婚を冷静に考えられるように
なっていて、相手の年収や立場などにこだわりはありませんでした。
子どもを産むのもこのタイミングかな、という気持ちもありました」

 34歳の時は相手に望むものが高かった。当時の記事にこうある。
 「世田谷の閑静な住宅街に住んで、専業主婦になって、
子どもには海外留学をさせて、休みは家族で旅行に行って――」

 33歳の夏に、結婚情報サービスに入会し、婚活を始めた。選んだのは、
「医師・歯科医、東大早慶卒、年収1千万円以上のいずれか」という
「ハイスペック男性」の限定コース。女性の入会金は男性より高かった。
30万円ほどかかった。貯金をはたいて婚活を続ける心境は
「自分の力だけでは年収500万円も無理。結婚は、豊かな生活へ
ジャンプできる大きなチャンスだと思う」だった。

(以下、ソース元にてご確認ください。有料記事につき途中までしかありません)


朝日新聞・有料会員限定記事 多田敏男(2019年5月17日05時00分)
https://www.asahi.com/articles/ASM517SYRM51UTZQ001.html?iref=comtop_favorite_01

2007年のロストジェネレーションの記事「難婚世代」を読む女性。
当時は結婚を夢見る34歳の女性として登場した=多田敏男撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190509000031_comm.jpg

※前スレ(★1の立った日時:2019/05/17(金) 19:33:40.06 )
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558095267/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:03:36.36ID:mCid4AyE0
>>1
実際は二人で年収400万もありゃそこそこ贅沢できるし十分幸せに暮らせるんだわ
子供作るからおかしなことになる
子供は金かかるし二人の時間奪うしいいことひとつもないわ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:03:58.18ID:baoC3lty0
>>893
孤独耐性がないから結婚したんだよ
しかも奥さんに何でも任せきりの50過ぎた既婚男が
急に独りになったらそりゃもう悲惨だよ

虎舞竜のアレみたいになアレになる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:04:05.65ID:/WwItUxu0
キチガイ嫁に全財産を溶かされた挙句、モラハラパワハラ受けまくり、離婚も出来ず
飼い殺しされて人生を棒に振ってる知り合いを見てると、結婚なんて失敗した時のリスクがデカすぎる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:04:48.35ID:PSx6bSwg0
もしも、男女の能力差が本質的に無ければ、
一対一結婚では、夫の能力が、妻の能力を上回る確率は50%だ。
で、収入も能力に比例すると仮定すると、
一対一結婚では、夫の収入が、妻の収入を上回る確率は50%だ。

全員が結婚を望めば、「永久就職」で、収入が増える確率は50%ということになる。
ま、でも、性欲を抑圧された状態では、人生全体の意欲も落ちるから、
未婚者に既婚者以上の成果を求めるのは理不尽だ。
だから、ま、社会の負担も、既婚者に圧し掛かるべきだから、
「永久就職」で、収入が増える確率は30」%くらいが妥当な水準かな?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:05:45.06ID:wlO3mEk90
要するに良い旦那と子供がいて幸せになってるわけだろ
朝日のこういう記事は勘違いしたアホの生涯未婚率を
増やすから改めた方がよい
娘を結婚させるために正社員やらせない親は多いよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:06:26.31ID:geaWRETL0
うちは夫婦のスペックはほとんど同じだなぁ。
同じ大学で出会ったから、偏差値も同じだし、
どっちも奨学金背負うことなく高い私立大学を親に出してもらえて
学生オケ団員だったから30万もする楽器をポンと一括で買って、習い事にお金をかけてくれる親がいるっていう家庭環境も似てたし
親戚の開業医@東大医学部卒が選んだお嫁さんは医学部教授の紹介で出会った慶応卒の才女で頭も家柄も良い人だったわ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:06:41.01ID:pFhcBUtf0
おそらく年収1000万円以上じゃないと結婚対象にならないとかいう風潮を広めたのは日本人の人口を減らそうとした工作員の仕業だと思う。
バカな連中はこの操作によってまんまと引っ掛かり、本来生まれて来るべき日本人が数百万人減少したことになる。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:06:44.37ID:hjVxTPsE0
>>898
不細工でも何故か魅力的に見える子も希にいるよね そういう子は性格めっちゃいい
不細工で少しも魅力的に見えない子はとんでもなく性格悪いのが多い
この差はなんなんだろう
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:07:22.49ID:BvwL1BKp0
>>892
相手なんか誰でもいいんだよ
完璧な人間はいないんだから慣れるだけ
結婚する意味は1人より2人の方が社会的に信用が得られるということ
今までその必要がなかった人はすでに社会から外れてるからもう必要無いんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:08:05.22ID:baoC3lty0
そもそも大学で出会うか職場で出会うかしかない
知人の紹介とか合コンとかあるけどさ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:09:37.58ID:BvwL1BKp0
>>906
それが一般的で普通の結婚だよ
男女に育ちや金銭的格差や年齢差がある結婚は結局うまくいかない
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:11:21.88ID:Ob6JbYau0
>>894
ご近所に、大地主で不労所得数千万円あって顔も良かったのに生涯独身だった老人とかいたよ。
若い頃に付き合った女性との結婚を一族に反対されて、結局生涯独身だった。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:11:30.12ID:mCid4AyE0
小さな子供連れて買い物してる若い夫婦見るたび同情心が湧くわ
無理して幸せ夫婦演じてるんだなって
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:11:50.42ID:tcNc6pPs0
金が必要なのは分かるが
最初から金目当てのカツアゲまがいな考えだから
不快だと思われてる自覚ない?

男はそこまで馬鹿じゃないよ^^
しかも金目当てに近寄った男は女を大事にしないから
飽きたら次の女にGO
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:11:59.17ID:BvwL1BKp0
ぶっちゃけ男でも女でも
普通に働いて生活してたら30歳までに結婚してますから
結婚してない人は普通じゃなかった人
理由は本人のせいだったり周りのせいだったり様々だろうけど
もう普通の一般的な世間からはズレちゃってる人だから
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:13:46.12ID:hjVxTPsE0
>>909
お前は社会的信用のために性格や価値観の反りが合わない人でも、セックスの相性が合わない人でも、金銭の考え方が合わない人でも、子供の教育感が合わない人でも これら全て兼ね備えた伴侶でいいと思えるの?
異常だよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:14:34.39ID:QeDMcjjy0
>>1 で言われる大学卒の
自称 超ハイスペック男だけど、俺の周りは年収1000万円overだらけ。

若い頃はカネが無くても 将来稼ぐであろう男と苦楽を共にしろよ。

年収4000万円の男を狙うなら、
JPモルガン CEO の有名なネタ。

http://adgjm.net/hotentry/world/jpm.htm
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:14:48.60ID:ZoBLP3jN0
.>863
いやいや、
>だから40代で未婚者には女はハイスペもいる
なんて理屈だったら、男だってハイスペもいるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:15:15.94ID:qxi03ri+0
年収1000万って税金ガッポリ抜かれるし世間が言う程金持ちじゃないよ
しかも世界中が所得増で物価も上がってるから、年収1000万でも海外じゃミドルクラス
米西海岸だとローワー層だわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:15:36.53ID:BvwL1BKp0
>>917
皆そうやって結婚してるんですよ
それにそこまで合う人がいないってよほど変わり者なんだね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:06.69ID:Ob6JbYau0
>>908
人に親切にしている姿は、傍から見ていても気持ちがいいものだからではないかな?
逆に、会社の同僚のコンビニなどでの残念な態度を目撃すると、もうダメ人間にしか見えないし。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:52.19ID:hjVxTPsE0
>>916
男の初婚が一番多いのは31〜32歳なんですが、この人たちが普通でないとでも?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:58.07ID:8YDoosBP0
>>908
すごい自信満々な子が多いです
確かに若いんだけど、朝青龍に似てるのにこの自信はどこから?と。
心根の優しさを重視して容姿度外視でファーストコンタクトでいけそうな子アタックしてたけど
本音を言わないでキレイな言葉でノラリクラリと何か月も引っ張られたりしました
で最後は、顔が好みじゃないから高年収でも食事に行くのもイヤ!
いやー傷つきました
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:16:59.75ID:baoC3lty0
>>916
それが良いことなのか悪いことなのかが最近の問題だよ
昔は独身だと生きて行くのが大変と思われてたけど
最近は独身増えて、実際やってみると
独身だとむしろ楽だという考えも出てきた

特に男はそうだからな
そういう思想を阻止するために一生懸命独身叩きしてるのがその証拠だよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:18:34.13ID:BvwL1BKp0
美人で性格が良くてハイスペックな理想の女を探しても
その女に合わない自分なのにそれは見ないフリか
結婚は結局金銭的にも育ち的にも外見的にも自分と同レベルの人間としか出来ないよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:18:35.58ID:hjVxTPsE0
>>921
皆妥協して結婚してるの? 皆のことバカにしてるみたいですね 貴方はすごく失礼な人です
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:19:09.53ID:QeDMcjjy0
>>914
そんな事は無いって。
ウチは娘だけど、最高に幸せ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:19:16.24ID:H2o3MEIb0
高望み大いに結構

妥協することなく理想の旦那探したらええがな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:19:56.39ID:BvwL1BKp0
まあ男も女も相手に理想を求めるより自分を見ろってこと
自分に見合う相手としか結婚できないから
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:20:03.06ID:2nGDjL2E0
求める男性のスペックの中に、歯科医が含まれている時点で、
この女性は世間知らずと分かる。
歯科医療業界の惨状を知らんとは。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:20:24.82ID:ZoBLP3jN0
>>916
いまは初婚の約4割が30代だからなあ
40超えたらさすがに普通じゃないだろうが、30代で結婚する例は多いぞ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:20:35.93ID:iB2b4QK30
>>881
そんなことないよ。
人間は良かれあしかれ変わるもの。
年月が経つうちにほんとに理解しあえる夫婦になるかもしれんし
逆に離婚まで離れてしまうかもしれん。
それはもう運だろ。
でも9割のカップルは死ぬまで結婚してるんだから
残り1割の離婚の可能性で結婚を躊躇することはない。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:21:01.65ID:xvg6rLFZ0
>>907
だね。そして日本が少子化で潰れて
搾取できる人間も減って自分らの首を絞めてる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:21:40.59ID:xYh7OCWG0
女は容姿、男は経済力が最大の売り物だとすると
女のピークは20代後半から30代前半ぐらいで、後は劣化の一途

一方で男の20代後半から30代前半ぐらいは経済的に苦しいことが多いが
加齢により昇給していくケースは少なくない

やがてカネ持ちのオッサンとカネ無しのオバサンになる訳で、どう考えても
釣り合いが取れないのである
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:22:18.46ID:8YgntiqM0
ニコラス刑事のファミリーマンて
映画をみてみな。あれが幸せの形、人生の一つの答えなんだよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:22:54.51ID:JtCcQtaI0
兄はいわゆる一流企業のサラリーマンだったが昔だから上司が社内の女性を見つけてきて結婚した
たぶんそういうシステムが昔は機能していて独身で30代突入する男性社員も少なかったんだろう
ただ社内だから高スペックな割には必ずしも美人というわけにはいかない。義姉も美人ではない、
その前に上司に紹介された社内の女性の写真も見たが美人ではなかった、ただし東大卒だったが。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:23:34.57ID:8YgntiqM0
>>937
バーカ、前時代なこといってるけど
昇給なんて望める時代じゃないんだよw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:24:57.71ID:hjVxTPsE0
>>934
もしかしたら理解し合えるかもの結婚より最初から理解し合える人と結婚する発想はないのですか?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:25:40.43ID:BvwL1BKp0
>>939
バカだね
社内事情がわかってて身元がしっかりしてこの先旦那の出世に有利な方が
容姿よりずっと重要なことだろ
お歳暮送ったりするのは奥さんなんだから

独身の奴や不相応の相手と結婚したやつはまあ出世しない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:25:52.57ID:iB2b4QK30
というか医者でもいいけど、
ああいうストレスフルな仕事で
家庭に帰ったとたんに優しい夫になれるもんかな。
かなり疑問。
経済的なことばかり考えてると失敗するんじゃないの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:25:52.96ID:g5oYo52g0
底辺出身だからこそ漠然とした憧れがあるんだろう

上沼恵美子を見てみろ

旦那の悪口欲求不満の人生だぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:26:00.45ID:2nGDjL2E0
>>924
不細工な人は、DNAレベルでも不細工なので、
性格が良い訳無いのさ。
麻雀で言うと、配牌が悪いのと同じで、
後々苦労する。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:26:08.05ID:uHl5HB7d0
昼間カフェにいる女は既婚だからな
夫の金で遊んでいる
女はいいよな
フェミとか言って、結局男を利用してんだから
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:27:18.56ID:baoC3lty0
>>941
昇級しなくても安月給でも独身男の貯金は凄いよw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:27:29.97ID:hjVxTPsE0
>>948
神様と理解し合えてるのですか? 変わった人ですね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:27:40.23ID:LFBuwP9z0
リーマンショックの後、
大企業を失職した高スペ男と離婚した女が多かったそうだ
男が困ったときにこそ支えるのが女の役目だろうに

高スペ男を求める女は男を金品やATMと思って結婚している
そこには壊れやすい見せかけだけの幸せしかない
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:28:31.56ID:g8mJz2DY0
おれほど性格が悪くなると合コンで外れBBAが来た時には
持ち上げるだけ持ち上げて調子乗らせておいて
連絡先聞かないで割り勘で別れるとかやるからな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:28:44.39ID:iB2b4QK30
>>942
女もそうかもしれんけど
男はさらにウソとごまかしをするよ。
ミエもあるし。
よっぽど相手を見抜く眼力をつけるならOKだよ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:28:47.35ID:BvwL1BKp0
>>949
そうかな?
やっぱ独身の資産って限度があるよ
結婚してれば嫁側の親に資金出してもらってたり
既婚者のがなんだかんだ資金があるよ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:29:37.90ID:baoC3lty0
医者が人気高いのは年収高くて忙しくて家にいないから
亭主元気で留守が良いの典型的な仕事で
夫に寄生して楽していきたいという女に大人気
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:30:56.29ID:BvwL1BKp0
>>952
もともと結婚生活が破綻してたから金銭的危機を機会に離婚されただけでは?
結婚相手とまともな人間関係築いてたら支え合うわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:04.45ID:uHl5HB7d0
>>950
知ってる
それが言いたかった
平日昼間なんて暇な婆がうろうろしててウザい。
専業主婦ってのは女の特権だよな
この前なんてマクドで朝の糞忙しい時に隣の婆がジブリの鼻歌歌いだしやがって
キチガイかと思ったわ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:14.16ID:pLzX+ihh0
1日を50円で売ってます
どんな意見でもいいです一言でもいいですどうか皆さまのご意見を下さい
https://peing.net/ja/kazutikakazuti1

nJu
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:32.26ID:H4QzIWui0
派遣にしかなれんような低脳な女が医師を相手に選ぶとか草生えるどころではないな。
相手の事情を全く考えられない時点で何やってもダメだろこいつw
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:33.84ID:hjVxTPsE0
>>954
嘘、誤魔化しで取り繕う人は多いだろうけど、相手を理解出来ない関係で結婚する人は奇特でしょ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:43.13ID:baoC3lty0
>>955
嫁が旦那並の稼ぎがあればそうかもね
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:31:47.20ID:8YDoosBP0
>>946
!!配牌が悪い
しっくりきました
あの人来てる?いやだなー。わたしにゾッコンで会いに来てるの。しつこくて困っちゃう
って言いふらしてたことが後に判明。
危うく再起不能になりそうでした
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:32:40.89ID:2nGDjL2E0
>>944
それもだが医師、特に勤務医は
1か月の内まともに休める日は、2日くらいなので、
夫婦生活が成り立ちにくい人が多いんだな。
収入は多いけど、時間が無い。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:33:44.50ID:hjVxTPsE0
>>956
典型的な幸せを求めることは自然で美しいものです
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:34:05.63ID:iB2b4QK30
>>963
でも見合いで結婚した夫婦でも
結構うまくやってるじゃないか。
自分で選ぶより
紹介した人が普段から観察して人柄を選別された相手の方が
いい事もある。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:34:50.02ID:uHl5HB7d0
>>968
長く一緒にいると情が湧くともいうが
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:34:59.81ID:K6Ky5yTe0
現実を見ずに30が過ぎ
妥協して35で結婚したらママ友はみんな年下
そして子供は発達障害
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:35:23.57ID:HyLgGNIF0
年収1000万なんて手取りは700万弱だからな
借り上げ社宅、非課税の日当が充実した
会社の年収650万の社員より生活レベルは下
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:35:59.18ID:uHl5HB7d0
>>970
結婚できるんならまだ勝ち組だろ
むしろ、35で結婚できるんなら奇跡じゃね?
44でガキ産んだ芸能人もいるけど
埋めるんならまだ勝ち組だわな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:36:33.02ID:UnCoTSP40
>>12
アラサー男は女からすると精神的経済的に頼れるってのもあるだろうけど
焦ってるだろうからすぐに結婚してくれそうって思ってるっぽいがな
20代前半の男なんて俺もそうだったけどすぐに結婚とか考えられなかったし、今はまだ〜ってはぐらかす男が大半だろう
この記事にあるような惨めな女を見てきてる今の女は本当に必死だよ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:36:55.23ID:1SIDr8nq0
>>968
結婚してから相手を好きになる努力をする
これがないとね
恋愛だと恋愛脳の人たちだから「ほかに好きな人ができたから」って移るのよくあるよね
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:37:06.54ID:DrUHlO170
ハイスペック男と結婚した女の現在を知りたい
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:37:19.84ID:hjVxTPsE0
>>968
見合いだから相手を理解しないで結婚しましたという人も奇特です
見合いでも相手を理解したい自分を理解してもらいたい発想から結婚するのが多数です
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:37:24.38ID:uxk73WfP0
>>968
紹介した側の面子もあるから下手に変な人連れてこれないってのもお見合いが案外上手くいく理由
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:37:53.61ID:9osaVXRH0
自営で1100万
車関係は全部経費で生活費に入ってないのはでかい
70まで働く事考えると自営も悪くないかな
軌道に乗せるのが相当大変だけど
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:37:58.48ID:/u4zu45k0
>>941
なんだかんだで、日本はまだまだ年功序列で昇給はあるよ。

俺も結婚した20代後半は年収550万円くらいしかなかったけど、
40歳になった今は年収1100万円まで増えたから。
日本企業は30歳超えてからの昇給が凄いよ。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:38:06.68ID:ZqGAo3cs0
なんか、つまらんな
45までは初志貫徹して欲しかったなw
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:38:16.00ID:2nGDjL2E0
>>965
麻雀やる人なら分かると思うが、
例え一九字牌ばかりで最初に「何だこの配牌は!」って思っても、
チャンタという方法で勝つことも出来る。
だから、相手が不細工であっても
自分と性格が合うかどうかで上手く行くケースも無い訳ではない。
やり方によっては結果オーライだという意味だが、
まあ難しいわな。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:38:25.42ID:4+OW0lmz0
東京で年収一千万ってハイスペックでもないだろ

知人が何人かそうだが
狭い家を建てて、朝から晩まで働いてる
子供だって私立のお金のかかるとこにはいかせられない
そのうち何組かは旅行すらしない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:38:43.50ID:EkTu4Xlr0
>>973
20代で娘生まれて、2年後に嫁さん死んで
去年娘が嫁に行った。。。
ちょっとくらい褒めてもらえる(´・ω・`)?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:39:09.11ID:uHl5HB7d0
俺44
もうあきらめる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:39:44.67ID:uHl5HB7d0
>>984
知らねーな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:39:54.10ID:IE5iKXt70
>>983
いや東京でも平均の2倍くらいあるからハイスペックだよ。
別にお金に困らない超絶金持ちとは言えないだけで。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:10.95ID:PMgW+nAB0
>女性は高校卒業後、母親と2人で暮らしながら、運送などいろいろな仕事を経験した。
30歳になったころに母親が亡くなり、都内の家賃5万円弱のアパートで暮らすようになった。

シンママ家庭で高卒の経歴で相手にだけ高スペック求めすぎ
自営手伝いじゃなくパートに出てるあたり
自営業が上手くいってないか義理親との折り合いが悪いとかなのかね
一人が長いせいもあり結婚に不向きな性格なんだろうな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:23.88ID:iB2b4QK30
少女漫画の恋愛至上主義、
これがガンではないのか。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:31.07ID:hjVxTPsE0
>>984
頑張ったね リアルに友人なら乾杯したいくらいだ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:40:55.97ID:1SIDr8nq0
自営業はなぁ
経費引くとだいぶ違うしでもそれがないと税金が多くかかるし
もしものときの為の持ち出し金の分は使えないし
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:41:35.90ID:/u4zu45k0
>>983
東京だと年収1000万円のサラリーマンって高学歴が多いから
嫁も高学歴でそれなりに稼ぐ夫婦が多いよ。
今時は高スペックは高スペックと結婚するからね。

うちも嫁が働いているおかげで世帯年収1800万円あるし。
会社の同僚でも世帯年収2000万円超えとかもいる。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:41:50.44ID:baoC3lty0
このレス番だから言える

35歳の彼女をフリましたw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:41:53.33ID:rPkLi3dY0
 


商取引と一緒。

すべての条件を加味し、取引成立の目があるか?
を手探りで模索する。

相手に求める条件、
自分が具備している条件、
それで接点を探すのが婚活。

自分の具備している条件を忘れ、
相手に求める条件を異様に高くするのは、
それは婚活ではなく夢追い人でしかない。


 
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:42:22.39ID:hjVxTPsE0
>>982
そこは国士狙おうよ
同じく難しいなら成果でかいほうがいい
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:42:39.65ID:hPN3G4E/0
ブスや学や収入ない人は自信もったらあかんよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:43:21.81ID:zgmtTk/s0
>>67
ホラーですな(´д`|||)
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:43:48.29ID:PbNAb2/M0
年取1000程度の男と結婚したけりゃ、
結婚相談所よりも、地方都市のスナックで働いた方が、
まだ出戻り2代目ボンボンとか、元ヤン成金の飲食店主や工務店社長といった小金持ちと知り合う機会多いぞ。
金以外の全ての面で苦労しそうだけど。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:45:27.67ID:8YDoosBP0
>>982
ですね
人の心を見抜くのは本当に難しいです
たぶん、自分の都合のいいように取りたかったってのもあったと思います
本当は
3か月も活動すればすぐ嫁になる子くらい見つかるだろうって舐めてました
自分がブサイクってのを侮ってました
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況