X



【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/05/18(土) 09:44:56.80ID:JytGaxhp9
紀伊半島から伊勢湾に面する三重県。伊勢神宮や鈴鹿サーキット、ナガシマスパーランドなど観光資源も豊富な三重だが、ある疑問が浮かぶ。

それは、三重がどの地方に属しているかだ。

中部地方や東海地方といえる愛知、岐阜のほか近畿、関西といえる京都、滋賀、和歌山、奈良にも隣接しており、一概にどこなのか分かりにくい。

三重県の公式サイトを見ると、「三重県は中部地方?近畿地方?」と題したページを発見した。しかし、

 「結論からいえば、三重県は中部地方にも近畿地方にも属していると考えています」

との一文が掲載されている。

これは参った。

■「伊賀は関西、三重は東海」

さらにややこしいことになったのが、気象庁の天気予報の区分け。三重県は東海地方に属している。また、三重県高等学校野球連盟の公式サイトの見ても「東海地区高等学校野球大会」の文字が出ている。

普段あまり意識していないが、こう見ると東海な気がする。もう少し調べてみよう。

2019年2月26日に放送されたバラエティ番組「ちゃちゃ入れマンデー」(関西テレビ)では「関西と近畿の違いってなに!?」との内容でこの件に触れた。

番組では関西と近畿の違いは「三重県の扱い」にあるとして、関西は2府4県であるが、近畿であれば三重も含めた2府5県であると紹介した。

ところが地元の人からはこんな声があがった。津市や伊勢市では「三重は東海地方」との意見が多く、近畿に入れてほしくないというのだ。

広辞苑第七版でも三重は「近畿地方東部の県」としているが、地元の反応は違う様子だ。

しかし、関西テレビも視聴できる伊賀市と名張市では、状況が大きく変わった。近畿どころか、

 「関西に入れてほしい」

との意見が出るほど。同じ三重でもここまで違うとは――三つに重なるとの名前の通り、複雑さが増していく。

挙句の果てに、元関テレアナウンサーで伊賀市長の岡本栄氏は、

 「伊賀は関西、三重は東海」

とコメント。いい加減にしてほしい。

念のため、亀山市出身であるジェイ・キャストのKさんに話を聞くと、

 「東海とちゃいますか」

と答えた。口調と内容がマッチしていないし、真意が見えない。

さて、読者の皆様は、三重は何地方に属すると思うだろうか。お住まいの地域によって、意見は大きく分かれそうだ。

2019年5月17日 13時30分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16473250/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/4/946ef_1460_5adba7b3c6d620b032b2514fa8aa721a.jpg

★1:2019/05/17(金) 22:33:44.37
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558111804/
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:18.71ID:EhwTslOx0
ラナール地方
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:22:40.18ID:+A91PQyJ0
>>878
あのマンガは名古屋周りは楽しいのだが
岐阜・三重は一緒くたに語ってるんでなにいうとんのというのが結構ある
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:17.18ID:fpuBupXW0
>>653
津は松坂牛がうまい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:23:54.82ID:NLzVKDxm0
>>896
何となくだけどそれ有るような気がするな
静岡て特殊だわ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:24:03.30ID:0bbGwRju0
>>894
新潟県は東北地方です
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:24:05.75ID:0yE4B9uu0
>>895
中日新聞は浜松に東海本社を置いているから、そこ迄は名古屋圏という理解。

静岡県の分け方は、中日スポーツ or 東京中日スポーツの分け方で正解では?
   
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:24:20.44ID:8W1QdQLE0
>>819
三重国籍の政治家みたいなもんか
蓮舫から見ると岡田はつまらない男に見えるらしいが
県内民主党も連合みえ系と三重民主系に分かれたまま
本人は国民民主党の合併を諦めて立憲民主党に入ったようだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:24:47.30ID:0BrEfiPM0
愛知県に接してるのが東海、大阪府に接してるのが関西で
奈良県や和歌山県に接してても、大阪府に接してなければ関西にはならん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:13.12ID:2RpnpNCQ0
学校の社会科では近畿地方
衆院製比例では東海ブロック

一般的に使われる分類
東海四県:愛知県 - 岐阜県 - 三重県 - 静岡県
東海三県:愛知県 - 岐阜県 - 三重県
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:39.28ID:+A91PQyJ0
>>899
その「慣例」を「常識」として教育するからおかしくなってるだけだと何度言えば解る
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:47.31ID:fnzUm//30
方言は関西弁だから関西だろ。
0919名古屋
垢版 |
2019/05/18(土) 12:25:51.52ID:KRjiPHTV0
>>897
同感だわw
でも大阪ってみんな明るい人でノリツッコミ出来るような陽キャラじゃないときつそうだな
俺みたいな陰キャラなら名古屋の方が暮らしやすいわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:01.56ID:QrJeya2m0
他の地方だと思われている都道府県
http://9ch.net/f18g1
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:12.73ID:mJmk0zbE0
>>1
一応東海三県に入ってるんだよね
愛知岐阜三重
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:16.55ID:kCyE9N720
>>881
関西としたら数字的にも仲間に入れたい所では

<一人当たりの県民所得>
1 東京 5,378
2 愛知 3,677
3 三重 3,556
4 栃木 3,481
5 富山 3,373
6 静岡 3,316
7 福井 3,196
8 群馬 3,145
9 大阪 3,127
10 茨城 3,079
11 広島 3,074
12 滋賀 3,058
13 宮城 2,987
14 神奈川 2,986
15 埼玉 2,977
16 石川 2,949
17 京都 2,942
18 福島 2,941
19 長野 2,927
20 香川 2,925
21 徳島 2,921
22 千葉 2,920
23 山梨 2,785
24 新潟 2,778
25 山口 2,774
26 岩手 2,760
27 岐阜 2,755
28 兵庫 2,752
29 岡山 2,744
30 和歌山 2,738
31 福岡 2,724
32 山形 2,677
33 島根 2,647
34 大分 2,619
35 北海道 2,589
36 愛媛 2,535
37 高知 2,532
38 奈良 2,494
39 青森 2,462
40 熊本 2,438
41 秋田 2,420
42 佐賀 2,412
43 長崎 2,388
44 鹿児島 2,384
45 宮崎 2,315
46 鳥取 2,249
47 沖縄 2,166
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:32.36ID:I85sxOqw0
>>905
フフフ
騙す業者もいるぞ
伊勢神宮のボランティア活動やってる方が言ってたw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:26:37.33ID:uBcmu0sd0
気候で分けたらいいと思うよ。高温多湿だから東海というかむしろ紀州だと思う
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:27:05.34ID:NwFMXGk70
>>923
なんだそれ(´・ω・`)
本当かね?

そんな金持ちな県にはとうてい思えんけどな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:27:09.45ID:mzAl1e+A0
旧伊勢の国、志摩の国は東海。
伊賀の国と東紀州は緊急文化圏に分かれてる。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:27:49.83ID:vSihCRhg0
>>919
そう
人間性は大阪の人のが良くても
ノリについてける自信がない
名古屋ではエセ関西弁で少しは面白く思われるかも
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:11.37ID:uYlX5dyS0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html


509+857
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:11.75ID:NJ/48a/G0
だから

経済圏は東海が○で関西は×
地理的には近畿地方が○で中部地方は、、、あれ?分かんない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:29.84ID:mJmk0zbE0
>>913
長野は中部だけど東海とは違うような
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:28:35.75ID:1fiw4r2v0
>>673
路線図みるかぎりでは三重県までは来てないね。
道理で名鉄といわれてもぴんとこなかったわけだ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:29:03.63ID:34sET7ch0
>>920
養老線が第三セクターになっちゃったから
今は岐阜県内に近鉄は走ってない
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:29:40.72ID:uYlX5dyS0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。



+30+670957
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:29:45.94ID:70yAd8Yg0
>>888
愛知の子分にするには静岡が強すぎるからな。
引き入れることで却って愛知の求心力の低さを露呈することになる。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:06.39ID:2RpnpNCQ0
静岡なんか東名でいくら走っても静岡
県民としての一体感なんかないと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:07.87ID:8W1QdQLE0
>>923
これ北のほうが伸ばしてるんだろ
南のほうはいいとこ鳥取と島根の間くらいだと思うぞ

三重は文化的には東西で揉めるみたいだが
経済的には南北で紛糾する
伊勢から熊野の観光に、農林水産業くらいしかないからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:12.10ID:Y4B++gXI0
>>916
慣例は常識だろう
日本の首都は?と聞かれたら皆、東京と答える
厳密には法的に決まってるわけではないが
東京は首都だと教育しても何も問題なかろう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:32.78ID:fpuBupXW0
>>677
伊勢神宮周辺。神社行ったらあそこで昼食う。
ってくらい有名。とりあえず手こね寿司食え。うんちくだが赤福の本店がある。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:50.85ID:+A91PQyJ0
>>917
畿内じゃないからというのが大きい
というか天智が都を置いたんで天武王朝に嫌われたのが最大の理由
とはいえ激戦地である不破に関所を置きそこから東が関東となったのだが

平安期には逢坂の関より向うは訳のわからん夷扱いされたのもある
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:30:54.63ID:/vsi/Q/00
>>898
戦国時代までは平野部は河川の氾濫で危険地帯だった
江戸時代に入り堤防工事が行われ人が住める土地になった
名古屋城建設後に武士を相手に商売をするために美濃の商人が移動
伊勢湾を埋め立てして土地を増やす
工事をしたのは尾張の人間と美濃の人間
名古屋は尾張と美濃の協力で出来た町
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:31:16.59ID:1fiw4r2v0
>>707
大阪地方なんて言葉きいたことないわw
関西地方ならあるけどな。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:31:41.79ID:R+rdrExV0
東海3県て名古屋のVHFのTV電波が中継局がまだ少ない時代に普通に入る範囲を名古屋の局が言い始めたことだよw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:31:59.70ID:lCka78510
三重は東海の足立区
いらない きたない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:06.06ID:OtAxweKp0
>>853
ところが、不思議なことに、同じ愛知県のはずの豊橋市だと、「机をつる」が全く通じないんだなこれが。
「机をつって」と先生が言おうものなら、
「釣り竿はどこですか」と生徒に真顔で返されるww
本当に意味がわからない。「釣る」で豊橋人が想定できる意味が、名古屋弁と全くかぶらないので、
アスペじゃなくても、日本語として意味を忖度類推できない。

豊橋では「机をさげる」という。多分静岡方面と共通なんじゃないかね。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:38.91ID:I85sxOqw0
>>948
良いね
俺はうどんも食べるけどw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:32:57.74ID:+A91PQyJ0
>>920
当たり前だろ畿内(大和・摂津・河内・和泉・山城)に近いから近畿として構成されてるだけだ
丹波丹後但馬は立派に近畿府県の一部だが関西だと思うか?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:05.32ID:NLzVKDxm0
三重出身の人て関西人に間違えることは有っても名古屋(愛知)の人と思われること無いんじゃない
喋り方とか明らかに関西寄りだし性格的にも名古屋ぽい人少ない気がする
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:19.58ID:C7PGIk4H0
香川のうどん食べたら他のうどんが劣化に見えるから気をつけろよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:33:40.11ID:3YAlEKFKO
部落のイメージが強かった昔の滋賀と三重。 今は底辺外国人がゾロゾロ住み着いてるイメージ。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:29.70ID:SLZOlzK30
NHK中部の東海の扱いを見てみれば 三重県は愛知県の衛生県だよ
天気予報を見れば 東海3県+静岡県 という扱い
三重は赤味噌文化圏じゃないの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:54.81ID:1fiw4r2v0
>>733
伊賀地方の人間は関西人だと思っているけど、
関西の他地方の人間からすれば、伊賀は関西だとは思わないだろうから無理もない。
オレも名張に実家がなければ、伊賀が関西圏だとは思わなかったろうw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:59.23ID:dOBJbtUq0
>>942
へえー、そこまで限定された地域の方言なんやね。
大阪に行くと語尾に「に」をつけるからメッチャツッコまれる。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:35:12.74ID:+A91PQyJ0
>>924
つーか最近はA5にこだわらずいろんなタイプの肉作ってるから感心する
但馬牛をドナドナしてビール呑ませて霜降りをヤバくさせてた時代のまっつぁかはおかしかった
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:35:23.62ID:C7PGIk4H0
まあ喋り方は違えど、こんな狭い区間でこんなに違うんだからガラパゴスよな
結局なんだかんだで言葉が通じれば気にしないだろ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:35:29.61ID:nuFZdA8u0
三重県は近畿なんだけど、そろそろ三重県地方で独立しないとダメかも
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:36:04.72ID:I85sxOqw0
>>964
クソワロタwww
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:36:19.34ID:+A91PQyJ0
>>946
「東京」と答えなくて良いし「新宿区」と書いても◯をもらえるの知らんのか
以前は千代田区と書いたら×喰らったけどな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:37:12.32ID:9lPNDfin0
三重は熊本市や岡山市のような県庁所在地があれば
もっと評価されてたのに
津では鳥取並みだわな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:16.19ID:vSihCRhg0
愛知も名古屋より岡崎市とかのが住みやすそうな気がする
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:17.87ID:1fiw4r2v0
>>761
伊賀で過ごしていた10年間でも、そんな言葉聞いた事がないけどな。
伊賀の話ではないのかな。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:28.29ID:EPi20GUH0
岐阜は関西ってイメージあるけど
三重とか和歌山って確かにどこなのかイメージないな
東海と言われても関西と言われてもう〜ん?ていう
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:29.02ID:V5DRp5Sk0
wikiより

関西(かんさい)は、日本の地方を指す言葉である。
一般に近畿地方から三重県を除いた地域、
すなわち大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県の2府4県を指すことが多い。
関西広域連合では福井県・鳥取県・徳島県を加えた2府7県を関西と定義し、情報発信を行っている
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:54.74ID:+A91PQyJ0
>>956
福井の越前は含まないが若狭は関西の天気予報で出てくるほど関西になじみ深い
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:38:56.64ID:70yAd8Yg0
三重は各市に何かしら全国的に名の知れたものがあるのは凄いよ。
※津は除く
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:08.02ID:I85sxOqw0
>>974
伊勢神宮や
おかげ横丁あるじゃん
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:44.76ID:Y4B++gXI0
>>973
いや、だから何だとしか・・・
で、東京を首都と教育して何か問題があるの?
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:39:56.53ID:XB6wgXTf0
東海地方
愛知県 岐阜県 三重県の右半分 静岡県の左の方
これでええやん
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:40:21.39ID:LxkhhZaj0
三重県人の知り合いいるけど方言は大阪より名古屋に近い
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:40:54.80ID:NLzVKDxm0
海の幸山の幸両方有って味噌炒めうどんとかB級グルメも強い
観光資源も強力で交通も悪くなく観光的には県庁所在地のショボさ以外にはあまり弱点ないな
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:32.05ID:0bbGwRju0
>>982
福井県小浜市は元々は滋賀県小浜町だった。
福井県移管時は、滋賀県民から反対運動が起こった。
その経緯から、嶺南土人はエセ関西弁を話す
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:44.96ID:VDUe7+7s0
昔、三重にいる山賊が愛知から美人ばかりさらってきたから愛知がブスばかり、三重は美人が多いそうな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:41:45.39ID:+A91PQyJ0
>>965
地域によって違うから何とも言えん
俺の知ってる地域はミソ文化ではなかった
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:42:23.21ID:UEwHL6Hw0
>>1
何言ってる?「関西」だぞ。
つまり亀山市の東海道関宿から西が関西、東側が東海だ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況