X



【米中】Google、HuaweiにAndroidサービスの停止を決定 Playストアアプリのインストール、Gmail、アプリ課金などが利用不可に★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サーバル ★
垢版 |
2019/05/20(月) 12:58:31.41ID:r4clBDR/9
GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。

[ITmedia]2019年5月20日
 米Googleが、中国Huaweiとの取引停止を検討していると、米Reutersが5月19日(現地時間)、この件に詳しい情報筋の話として報じた。情報筋によると、Googleは今後、Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。

 Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。

 取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。オープンソースであるAndroid Open Source Project(AOSP)は影響を受けない。

 米調査会社IDCが4月30日に公開した2019年第1四半期(1〜3月)の世界でのメーカー別スマートフォン市場調査結果によると、Huaweiは韓国Samsung Electronicsに次ぐ2位だった。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1905/20/news053.html

★1 :2019/05/20(月) 09:28:43.54

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558319145/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558321429/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:09:16.71ID:NN/AYkdd0
ファーウェイ買う気だったから取り敢えず様子見だな
iphoneを買えという事か
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:09:31.99ID:zp+1Dv8T0
中国がそして報復

日本はアメリカの犬

中国との取引できなくなるとジャップが先に死ぬ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:09:33.50ID:ov5Jt7LR0
Androidの優位性ってGoogleの存在じゃなくてそれしか選択肢がないだけだからな
アプリがインストールできればくなんて、必要ない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:09:46.90ID:y611AQnv0
>>77
ヤムチャ(HUAWEI)が調子こいてたらサイバイマン(Google)に自爆されて死んだ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:22.32ID:GYnmPPWs0
>>77
全王「Huaweiいらない」
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:31.87ID:+lPyrs3M0
>>77
ドラゴンボール使うの禁止になった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:35.46ID:br1nLTQE0
アメリカを怒らすと容赦ない。
中国は甘く見たな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:10:56.42ID:RGTnSaCT0
>>83
ブロリー(アメリカ)とサイヤ人(中国)の戦いを見守るヤムチャ(日本)みたいな感じか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:11:09.32ID:84h+phCF0
>>97
そもそもがファーウェイの5G機器にスパイウェアが見つかったってところからの懲罰だから
いま見つかってない(ことになってる)ほかのメーカーは中華メーカーの他のだろうと関係ないよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:11:27.68ID:PKYGT/cc0
>>43
今のソフバンのCMは酷いな
「おら、こんな国嫌だ〜」と歌いながら江南スタイルの馬ダンス
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:11:41.73ID:sanGIPjP0
インドがiPhoneウェルカムって言ってたけどどうなってんだろうね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:12:09.46ID:FQALkfyz0
最近ファーウェイ買った奴、どうすんのコレw
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:12:40.82ID:rYvMkcZe0
お前らは同じアジア人として中国を応援すべきなのに。
白人なんかお前らアジア人を使用人の猿だと思っているんだぞ。
アメドラ見れば分かるよ。
白人と同じテーブルには付けないってね。

欧米と対抗出来る中国を応援しろよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:12:42.92ID:QwZNq+T40
元々、中国国内じゃ Google Play なんか政府が使わせず、他のアプリ配信サービスがあるだろ。

まぁOSやアプリも通信機器の部品て事ね。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:12:43.37ID:+Sb+GmcL0
ハーウェイ使ってるんだけてど、既に販売された機種は大丈夫なの?
Google利用出来なくなると困る
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:08.40ID:SvC78eWo0
まあアマゾンみたいに独自OS使うんだろ?

で、アマゾンみたいに誰かがgoogle play アプリインストールする方法を
見つけるんだろ?

リテラシーの高いやつならできるけど
docomoショップに依存してるオジオバは
死やな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:31.87ID:tG/8qHoa0
今回Huaweiだけみたいだけど
ZTE、Xiaomi、OPPO、UMIDIGIとかも利用不可になる可能性ある?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:37.88ID:DaQGdFjd0
もうすでに独自OS路線で行くってファーウェイが言ってたじゃん
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:43.00ID:HagY7FoZ0
ギャラクシーに成りすますサーバーを経由すれば問題ないから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:13:47.33ID:fRfsz8yv0
ファーウェイ土下座待ったなし
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:14:04.09ID:zudQLsHG0
>>6
閲覧や課金については分かるけどデータ盗まれないとかどうやって証明するんだ?
盗まれていませんって書いたポップアップを常時表示するのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:14:13.25ID:V48/zBJg0
中国急いでソフト作らないと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:14:47.87ID:mtoP49Wi0
ファーウェイだけで済むのかどうかといった話。
日本のキャリアがチャイナリスク、コリアリスクといったカントリーリスクを考えず、のべつ幕無しに提携したツケを消費者が払わされるだけ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:15:27.76ID:RGTnSaCT0
この件に関しては中国がどこまでアメリカに立ち向かえるか割と楽しみにしてる。群雄割拠の方が面白い、日本が蚊帳の外なのは悲しい事だが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:15:41.57ID:+1p080Aq0
>>126
既存製品でも最新Androidosのアップデート来なくなるからな
セキュリティガバガバスマホになるだけだよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:15:48.03ID:lUEEuiTi0
>>126
別に何も変わらんからどうもしない
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:15:55.74ID:MANKFFm60
まじかよ
そこまでアメリカが本気とは思わんかったわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:10.49ID:PG0Lrr8f0
ファーウェイやべえな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:27.79ID:jNWp7Qri0
>>120
トランプのことだからその辺は抜け目なく対策するだろう
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:39.04ID:/rh3NBIM0
ファーウェイは終わりだな。
深センの山菜メーカーを中国本土通販で買うぜ!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:16:40.65ID:8/AX1rq40
よっしゃあ、Asusに買い替えや。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:00.32ID:lUEEuiTi0
>>133
既に中華専用端末から、Google後入れは出来るから
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:05.70ID:bhK2Cuj00
既存保持者に影響ありまくりやん

直ちに影響はないが、速やかに買いなおせってことだな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:07.97ID:mCXSwnYj0
このやろおおおおおおおお!!!!
先週p20lite買ったばっかりだぞ!ふざきんなあああ!!!!!!!!!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:18.06ID:NZnRzrBQ0
昨年から言われてたことなのに、今まで売り続けてきたドコモとかはどうすんの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:21.41ID:8/AX1rq40
>>135
中共仕様の人民スマホになるんだな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:21.99ID:aVYMLaOQ0
次はLenovoが…
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:24.58ID:SvC78eWo0
さすがに既存製品については
googleと契約結んでるだろうから
その期間内はアップデートはできるだろう

今後の新製品からだろ?やばいのは
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:28.13ID:MANKFFm60
フリーテルでよかったわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:29.68ID:ATMTNNVF0
AndroidかiPhoneしかほぼ利用できないのにどうするんだろう
中国国内では独自OSでも構わないだろうが
輸出はでどうするんだろうか?Android互換OSを作るのか?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:38.98ID:B+eIFLSM0
ここで日本企業によるサムスンへの部品提供を禁止して欲しい。
そのためにも韓国には徴用工判決による日本企業の資産売却をどんどん進めてもらいたい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:46.15ID:WXG8SAXK0
Huaweiは話題のスマホやな
一方Xperiaとかいう無名のスマホ出してるメーカーはwwwww
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:58.24ID:Py3rzKru0
スペースランナウェイファーウェイ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:18:10.99ID:SjVwXMw60
>>121
それで契約する奴がいるんですかね?w
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:18:35.67ID:QJXFDz9x0
>>1
ようするにデバイス名に、huaweiてのがあれば接続したりインストール出来なくさせるってことか
こりゃ相当広範に影響するぞ
huaweiのデバイス使ってないスマホとか携帯とか家電がバカ売れするんじゃね?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:18:45.55ID:xX/+oBAA0
>>1
30年前、日本が米国経済を追い越しそうになった時、米国はあらゆるネガキャンや不公平措置で日本の不況のきっかけを作った

結局米国はヨーロッパ側の国であるということを忘れちゃいけない

本来は日本は中国や韓国と肩を組んで彼らと戦わなければいけないが、その中国や韓国は日本の発展を望まず、中国は米国以上に乱暴に自分を中心にすすめたいし、韓国は日本の失墜しか望んでない

日本は戦争に破れて以来、本当に半端な境遇だ
軍が必要だよ絶対に
国として自立しなければならない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:01.43ID:CxtY19ZD0
googleplayのアプリ使えなかったら安くても流石に選択肢にないわー
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:36.89ID:lUEEuiTi0
>>171
後から、入れれるアプリプリインしとけば?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:41.09ID:+1p080Aq0
>>166
情弱相手にしれっと売りさばくだけだよ
不良在庫処分しないといけないから
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:48.39ID:jb6StXeB
「それHuawei?」
「動くの?」
「動くさ」
「どうやって使うの? 」
「んー電話とカメラ」
「アプリは?」
「そのうち動くさ」
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:20:12.19ID:LaO7Ojs80
これからは日本メーカー製だな
韓国・韓国はリスク高杉
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:20:28.72ID:3iq9/TGh0
それでもシナ大陸から抜け出せない経団連
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:20:43.15ID:RPEE3Qwo0
>>120
つか技術を遮断するわけで、すでに人の行き来も制限してるでしょ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:20:51.34ID:Tddkd35B0
ZTEとファーウェイだけなのかw
中国には他にも有象無象にメーカーがあるのにそれはいいのかw
要するにシェアの大きいところをつぶしたいんだな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:21:27.52ID:MYalqmpa0
アリババも終わるぞ




中国単独の通信なんて資本主義国は使わない。危ないじゃん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:21:35.24ID:RGTnSaCT0
中国でも莫大な利益を上げてるGoogleが「ハイ分かりました」と従うのかな、中国で形だけ別法人立ち上げくらい強かにやりそうだが
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:21:39.03ID:MRVjBRLI0
販売店や販売サイトは

今後リリースされるHuawei端末ではGoogle PlayやYouTube、
GmailといったGoogleサービスが
一切利用できなくなりますって
表記しなきゃ!
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:21:42.89ID:FYy1EaJu0
問題は、日本製でコスパに優れたものがのいことだよね

ソニーは無意味に高いし
京セラは不具合だらけ

日本メーカーはほぼ撤退している
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 13:21:55.05ID:SvC78eWo0
>>163
それなら問題もなくね?
ホームに謎のインストーラアイコンが
おいてあってそれを起動させると…
という仕組みにすれば良いだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況