X



【社会・ぼっち社員】「会社の仲良しグループがウザい」「昼休みにカードゲームするな」「会社来てる以上全部仕事だろ」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/05/25(土) 16:02:03.73ID:mvls8jis9
せっかくなら、できるだけ楽しく、ストレスなく働きたいところだ。雑談する時間があるのとないのとでは、精神的な余裕に大きな差も出る。

それに、常に張り詰めた雰囲気で仕事をすると効率も悪くなる。短時間ならまだしも、出勤してから退社するまでずっとそんな空気の中にいたのでは心が持たない。だからこそ、会社のメンバーと仲良くして居心地のいい場所を作るのは、意外に重要なのだ

「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」

先日、おーぷん2ちゃんねるに「会社の仲良しグループみたいなのがウザいンだが?」というスレッドが立っていた。スレ主曰く「全員20代ぽい」このグループは、昼休みにみんなでカードゲームをしたり、一緒に旅行に出かけたりと、公私問わず仲良くしているのだそうだ。

この様子を見たスレ主は「会社をなんだと思ってんの? 大学生のノリを会社に持ち込むンじゃねーよ」と大層憤っている。僕としては「仲良し連中が仲良くするなんて当たり前だし、仕事に支障が出てないなら別にいいンじゃねーの」って感じだけど、スレ主の勢いは止まらない。

以下ソースで読んで
2019/5/25 09:00
https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190525-57295275-careercn
★1 2019/05/25(土) 12:15:54.95
前スレ★2 2019/05/25(土) 13:33:21.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558758801/-100
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:59:51.13ID:ndqr9ayg0
>>721
>>1の人のように周りの人間の行動が気になって仕方がない人は
無意識に心の中で自分も混ぜてほしいっていう願望があるんじゃないかと
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:59:57.12ID:JY6kQbSD0
中小経営者的には、こーやって適度に抜いて仲良くしてくれてる連中の方が
なーんもいわず仕事だけして、いきなり不満ぶちまけて消える奴より
よほど重宝する。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:00:23.84ID:fPpKnuHu0
俺は誰々が嫌いだからそいつとは口利くなとか言う奴は嫌だ
部署同士の仲悪いと誰々が部署になる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:00:53.04ID:fmPwlR1H0
>>742
具体的にどんな指示が入ったのか分からんと何とも言えんね。

問題点があったのにお前が理解出来てないだけだと思うが。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:01:32.54ID:6115o0730
>>696
そうだよ
今日は暑いとか寒いとか曇りとかから洗濯物の乾き具合とか
野菜の値段とか台風とかタイ米は勘弁なので普通の夏と普通の秋がきて欲しいとか
出勤に雪は勘弁とかあそこの女子高はリュックなのでパンチラが見えるとか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:01:40.30ID:6vIjC5gQ0
>>749
挨拶運動やるときは一時間くらい早目に家出るからな 登りやユニフォーム、たすきの準備、色々とある
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:01:56.07ID:0V1Ysh+G0
カードゲーム(笑)
遊戯王てやつ?www
トランプやUNOじゃないよな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:02:24.47ID:kyNobKUe0
休み時間ならいいけど
強要されたら嫌だな
昼休みは寝たいし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:02:27.90ID:NZ+5ynYr0
俺は逆にコミュニケーションスキルだけで生きてる気がする
人より仕事遅いし 間違えるけど
元請けの人間も会社の上司も許してくれてる
同じ位の同僚はパワハラ気味なのに
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:02:41.58ID:6115o0730
>>758
花札だったら大問題なんだけどね(´・ω・`)
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:03:40.07ID:6vIjC5gQ0
>>758
UNOは全盛期だったなあ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:03:44.55ID:RwEuWVzy0
こどおじみたいだな
1億円渡したら即出て行く連中と同じ。
みんなが仲良くちやほやした瞬間、クソと言ってた本人が
手のひら返し。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:03:45.50ID:raprsViR0
>>742
お前は「ゼミ」で優秀だったんだよ
そのゼミでの世界が終わり、会社という世界に入った。じゃあ次は会社で優秀を目指せよ。いつまでもゼミがゼミが言ってたらアホと思われるよ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:04:25.14ID:m1gjB1+E0
学歴は大事だし立派だと思うけど、人間は社会的な生き物だからコミュニケーションを重んじるのは当たり前
ただ、職務の査定にコミュ力なんて持ち込んだり勘違いしてるのも相応に居るから一概にどちらが絶対に正しいなんて事もない
あえて言うなら、掃除のおばさんより立派な俺がなんで下等生物に愛想振らなきゃいけねーんだよって思考は多くの人から見たら傲慢にしか映らないので評価されようもない

大体、そんな目線で他人を見てる奴は蔑まれるし、お前が他人を蔑むように他人から同じ事されて文句つける方がおかしいだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:04:59.15ID:DvU6J7lS0
ぼっちのひがみ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:02.02ID:YUNyNV8Y0
>>754
具体的に言えば、複数の資料作りでは以下のような点を指摘された。

・提出先の部門が違うのだから、初めて見た人でも分かるように作りなさい。
自分の持っている専門知識を他部門が持っていることを前提に文章を作ってはいけない。

・こういう言葉遣いだと、お客様は誤解する恐れがある。

・全体的に、相手が初めて読んでも分かるという文章を作成する意識が足りない

最後の言葉で俺はキレて、爆発した。

これが経緯だ。以上。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:23.99ID:vC9cqU7p0
>>1
何しでかすかわからん奴だな
無敵の人予備軍みたいな
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:26.89ID:rmQB++j70
>>742
いつまでも大学生気分だからダメなんじゃない?
学生時代は、っていつまで過去の話してんの
今は社会人なんだから社会人として一から勉強しなさいよ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:35.10ID:B2dpdDgp0
誰もあなたの行動とめやしない。
迷いがあるから。
お金が欲しいのか、精神的充実が欲しいのかを決めるのは貴方次第でしょ。それがいいと思うなら、その道に浸りきったら、どうなの?
他人からは、何もいえない。
貴方様の人生だから。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:35.81ID:ARdNkBj20
>>56
年収400万の高学歴と年収4000万の中卒起業家なら中卒の方が人間的にも社会的にも上だけどな
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:36.58ID:uwmZJPo+0
>>750
自意識過剰で無駄にプライドが高いと人間関係の構築に失敗する
仲間に入れてほしいなら仲間に入れるように努力すればよいだけで、そんなに難しいことではないよな
それと、 ID:Z4xQ1FTb0 タイプはちゃんと仕事ができてる限り嫌われない
「あの人には自分のペースがあるんだね」と尊重してもらえるのが普通の職場
一方で ID:YUNyNV8Y0 はどこに勤めても無理だろう
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:46.53ID:iQiHB/HT0
トイレで弁当くってろや
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:47.03ID:5+hptPtv0
>>647
あなたは勉強出来るようだから今納得出来ない事も生きて行く為の勉強だと思うと良いのではないのかな
あなたの上司も学歴はあなたより低いかもしれないが社会の中での実経験という勉強はあなたより上なのでしょう
ここのスレで辛酸なレスも貰ってるみたいだけど生きて行く為の勉強としてちゃんと読んで理解してほしい
自分は学歴のない自営のおっさんだけど頑張った過去を無駄にしないよう経験と言う名の勉強をしていって下さい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:03.20ID:v0JmjhBV0
>>760
意地悪いこと言うならバカにされてるのかもな
まあ重要なのは世の中こいつダメだなって思われてたとしても
許せる奴と許せない奴に別れるということ
あんたは前者だから上手くやれてるよ
謝り上手は世渡り上手なんだよ
なんか反省感じれる奴は人情として追及しにくいからな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:14.67ID:FTyvbuDGO
>>758
後者なら親睦深める為にみんなで楽しんでる感があるけど前者ならヲタ仲間サークル感が凄いよな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:33.96ID:Q2OIFNi+0
>>742
お前は学問の能力は高いのかもしれんが組織に適応する能力が低いんだよ
テストでは測れないから軽視されがちだけどな

もういいから起業でもして自由に働け?な?
自分が優秀ならそれくらいできるだろ?
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:47.29ID:6vIjC5gQ0
>>770
ルール変わるとかあんのやな
全面戦争や!
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:07:47.13ID:jDvjMfE80
>>769
あとな、世間には上には上がいると認識して、新人ニワカくんとしてゼロからスタートする気持ちが大事だな
いちいちキレてるってことはクソガキってことだわな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:04.89ID:O8Qs2he70
>>769
上司は当たり前の事しか言ってねえw

お前はいつまで学生気分なんだwww
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:07.13ID:RwEuWVzy0
>>769
お前が馬鹿なだけじゃん
高学歴だろうが頭のいい人はその人に合わせた話し方をする
文豪が喋り言葉に複雑な言葉を引用するわけないだろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:24.93ID:WTKJemvW0
カードゲームが何かにもよるな。
遊戯王ならいいけど、ブシロード系はちょっとな。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:03.98ID:fmPwlR1H0
>>753
会社組織ってのは部署毎に対立する軸を作ってるからな。
数字上げるミッションの部なら一部二部三部と作って横並びで競わせ、
財務や人事などは責任部門を置いて全体を監督させる。これが仲が良いと不正の温床になるから互いに牽制させる。

だからそれぞれの部署が正論を吐くと平行線になるし、毎回同じ事で対立することになるから、もう同じ話聞くのもウンザリって感じになる。
そういう背景あっての事だろ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:14.43ID:Z4xQ1FTb0
>>742
今からでも遅くない。
修士行け。
君にはそれが天職だ。
もっとも、今以上に人間関係に苦労する事になるが
自分より優秀な人にマウントとられても納得なんだろ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:15.67ID:jDvjMfE80
>>769
あとな、お前は己が優秀だと思ってるかもしれんが俺からしたら
ノロマなトンチキだな
レスポンスが悪すぎる
無能と思われても仕方ないぞw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:29.00ID:Txo9q6tW0
まだあったんかおーぷん2ちゃんねるw
初期の頃は面白いところだったけどね
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:02.04ID:jDvjMfE80
ビジネスは時間が大事なんだよ
ノロマなトンチキは餌になるしかねえな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:17.30ID:fmPwlR1H0
>>769
お前は誰のために資料作ってんのかをちょっとは考えろ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:18.41ID:N//sQMfI0
多分ぼっちでは無いんだけど昼寝したいから一人で過ごしてるわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:25.17ID:OgwmPtz30
基地外に釣られすぎwwwwwwww
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:58.29ID:2Znm2c4F0
>>769
上司ぐうせい
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:04.65ID:9YIPc+WH0
こじらせ案件
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:09.42ID:548zjq0b0
昔はゴルフしたり麻雀したり飲み屋行ってたのがカードゲームや旅行になっただけだろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:24.12ID:YUNyNV8Y0
>>783
俺の職場は、全体的に緩いらしい。
実際に、社名は伏せるが、待遇の満足度と緩いということに関しては
ネットの評価は一致している。

だが、会社に入ったら
大学の教授・・論文とは比較にならないほど
作成資料に関しては、かなり細かい指摘が入る。

あんたら、これ受け入れられる?俺はそのたびにプライドがズタズタになってくんだよ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:41.45ID:5Gk4zwZB0
群れたがるカッペのリーダー格に誘われて嫌々その群れに入ってるけどパチンコとテレビの話しかしないから正直辛い時がある
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:05.60ID:jDvjMfE80
>>803
お前のプライドなんてプライスゼロだ
にっこりすることをまず練習しろマヌケ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:32.19ID:Cq2uYAFI0
>>769
上司の言っていることは、分かるけど
具体的な改善方法を提示してあげてないのがいかんな
単にダメダシしただけ
他部門がどれくらいの内容だったら分かるとか具体的な例も出してないし
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:36.30ID:6vIjC5gQ0
おまえらも挨拶運動しろって 社内が案外、明るくなる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:42.23ID:ExLPzXW40
田舎にある大手製造系は周りに何もない環境だから、同僚と家族ぐるみの付き合いになる
子ども同士が同級生とかザラだからね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:46.65ID:YHP7PvXJ0
>>380
出来る人ほど必要最低限の挨拶しかしないし休憩は休憩って感じだよ、工場は

仕事しない連中ほど疲れてないから休憩中に休憩しない
正社員の低能がお前等みたいな説教してるけど、周囲の全員に「仕事しない口だけ野郎」って扱われてるし
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:53.39ID:fmPwlR1H0
>>803
いや社会での実績ゼロなのにプライド持つなよ。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:57.99ID:nDyASd7H0
>>1
羨ましいなら小さなプライド捨てて自分から歩み寄りなさい。

それができないなら会社の休み時間くらい自分で何とかしなさいw

もうね、小学生かと。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:02.90ID:jDvjMfE80
>>803
その前にお手!って言われたらお手をする練習をしろ
そっちのが大事だ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:03.42ID:2Znm2c4F0
>>803
君の思うプライドって言葉を和訳したら何なん?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:24.64ID:5Gk4zwZB0
>>809
休みの日にスーパーとかで会うんだろ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:29.38ID:n4WRVRRO0
>>742
論文が得意ということは「文章の組み方がうまい」ということ

だけど注意する点が二つある
1.論ずる内容への理解度
2.論文のルールの違い

1つめの論ずる内容への理解度について
今あなたが作成する資料は仕事に関するものであり、あなたはまだまだその仕事への理解が少ない
これは知識としても経験としても業界や会社構造など仕事に関して全ての理解度がまだまだ低い
もしかすると同期の中では理解度が高いほうなのかもしれないが、先輩や上司に比べると低い
だから理解度の高い上司の方が正解を導きやすいし、あなたが見えてないことも見えてる可能性が高い

2つめ、論文ルールの違い
論文の時には構成の仕方や書き方などある程度のルールや分かりやすくするための書き方などがあったはずだ
会社資料も同じようにルールや分かりやすくするための書き方があるが、それが学生時代の論文とは異なる点も多々ある
なぜなら論文と会社資料は別物だからだ
あなたは「学生の時に誉められた論文ルール」で書いても、あなたのいる会社ではそれは「最適」ではない可能性が高い
例えば5chでは句読点をあまり多用しないが、論文では多用するだろう。
場所や組織や目的によってルールは異なる
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:47.85ID:gFbdGFzY0
仕事は人生
会社は家族だぞ
その中に入れないやつは
人生終わってる
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:26.86ID:2Znm2c4F0
>>817
しっくりくるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:37.82ID:F74/H0ON0
馬が会うと旅行行きたいぐらい楽しい
合わないときは必要以上の交流しない
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:47.14ID:jDvjMfE80
会社でオナニー行為して総すかんされてるだけだろ
結局お前の能力はチンカス未満だったってことだ

ID:YUNyNV8Y0 [19/19
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:48.71ID:Cq2uYAFI0
>>784
自分もウノのルール知らない(うろ覚え)けど
公式でドローの積み重ねが禁止されたらしい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:00.54ID:5Gk4zwZB0
>>820
会社と家族は違うから
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:17.11ID:GSIzNxKv0
>>803
世間的に緩いのに、自分だけプライドズタズタって
単純に職場に合ってないだけとちゃうん?

楽なバイトの例で夜勤コンビニで客来ないからただマンガ読んでるだけってのもあるが
人によってはそれがしんどいってのもある
引っ越し屋で何も考えずに荷物を運びまくるのが楽だって人間もいる

適材適所ってことじゃないんかな、結局は
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:25.68ID:f//QpLrb0
隠キャなのは勝手だけど
ネットで僕が正しいとか言い出したら終わりだぞ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:27.45ID:gFbdGFzY0
>>827
一緒だよ
そんなこと言ってたら大きな仕事はできないぞ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:30.50ID:jDvjMfE80
だが、他人の注意を弾くスキルについてはなかなかどうして
秀でたものがあるな

ID:YUNyNV8Y0 [19/19]]]]
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:44.38ID:coKFP4Rx0
>正直孤独だし寂しいよ。これから先もずっと独りだって考えるとね。友達も居ないしGW中なにしていいかわからず、ずっとイライラしてたよ。
>久しぶり出社したら相変わらず遊んでる奴らがいて、俺には挨拶もお土産も無しでイライラが爆破しそうだったんでスレ立てたわけ

>>1の最後はこうなってると みんなきちんと読んだのか?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:57.25ID:AQIcAzKU0
嫌われ者の糞ババアほど張り切ってLineグループだ何だとリーダー気取りで騒ぐんだよな
皆そいつがいるから会社内では昼休みもバラバラで集合しないだけなのにさ
その糞ババア抜きでは結構飲みに行ったり、休日に遊びに行ったりしてるんだけどなw
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:03.85ID:brCdzDg/0
新人が仕事出来てるって思っちゃう=新人でもできる程度の仕事しかしてないって気付かないものかね
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:24.96ID:YUNyNV8Y0
>>807
一応、上司からは「こういう言葉を使ったらどうだ」とかは指摘されている。

だが、俺は無視して、その前の言葉を使っている。

他部門に配慮して、小学生みたいな文章を書くことはバカらしくてやってられない。

その上司は他の同僚からは優しいって評判だが、最近だと俺が話かけても無視してる。

だから余計にユルセネェ。俺のプライド傷つけたくせに。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:34.01ID:uwmZJPo+0
>>803
自身で「俺は資料作成能力が高い」と思い込んでるだけで
実際には仕事になってないということじゃないかな
いくら「俺の資料はこんなに完璧で素晴らしい!」と叫んでも役に立たないゴミクズなわけだから
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:59.88ID:2Znm2c4F0
>>835
虚栄心乙
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:17:42.30ID:Txo9q6tW0
そう言えばおーぷんに居たコテの
カクミサエルやキッドたんはまだ居るのかなあ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:02.53ID:nCc4p+Nt0
掃除のおばちゃんたちがいなかったら誰が掃除するんだよ!
ありがたいことだろうが
自然に挨拶がでるわ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:57.93ID:EOKuUHKT0
ああ社会学の人か
文章も似てるな
今日はいっぱい相手にしてもらえて良かった
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:07.38ID:fmPwlR1H0
>>831
まあこれが本人の話なら学歴が判らない掲示板のレスなんか問おうとは思わんだろ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:18.01ID:8/IZeNdb0
>>787
頭の悪い奴ほど専門用語とか使って相手に分かりにくい文章作るんだよな
文章とか仕事での伝達なんかは簡潔明瞭に相手が理解できるように
相手の理解力に合わせた作りが必要
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:37.40ID:CbnuFklh0
酒も煙草もしないしドケチで、趣味がゲームだから絶望的に話が合わない。
テレビやニュースの事言われても全く分からんしツマラン
そんな事どうでもいいから、早く帰りたいんだよ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:42.37ID:rkzwjs5H0
>>8
実際無能に見えて仕事量少なく見えても
愛想いい人ほど失敗も軽く済んで敬われ辞めないしな
とはいえ陰キャボッチコミュ障は性格だから愛想はよくならない
だからボッチでできる職やボッチ系の多い職場環境探すのがいいんだよ
ついつい他の人に合わせてありがちな就活をしちゃうから入ってストレスになる
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:48.12ID:GSIzNxKv0
>>835
小学生のような言葉を使うべき場所で、
あえて使わないのはアンタの怠慢じゃね?

言葉だって適材適所だで
俺の使うワードが絶対だってのは良くない
組織にいる以上は上司か顧客に合わせるべきで
それが嫌なら会社飛び出してフリーランスやったほうが気がらくだで
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:59.41ID:n4WRVRRO0
>>803
働き方として緩いのと仕事内容に緩いのは別物

例えば「緩い職場です」って言われてる食品製造会社があるとする
仮にそう聞いて「ああ、この会社のつくる食品は異物混入や産地偽装とかが多いんだろうな」なんて思うか?
待遇の緩さと、仕事内容の緩さを混同してはいけない
修正指示が細かく入るのは仕事内容であって、待遇とは関係ない
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:06.62ID:Cq2uYAFI0
>>835
上司と合わないのなら
直接、他部門の人に読んでもらって理解できるか判断してもらったほうがいいね
分からない人は、何が分からないのを理解できてないし
理解できている人は、相手が何が分からないのか理解できないし
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:06.63ID:idbY7iby0
大企業だとしても入社後は定年までいかに上手くやるかだから「学歴ガー」とか気にしないで上司の教えは聞いといた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況