X



【Huawei】禁輸、日本企業に意外な楽観論…家電量販店「ファーウェイが売れなくても痛くない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:52.94ID:CPRnEAiI9
ファーウェイ問題の余波が止まらない。

アメリカ商務省は5月16日、中国の通信機器最大手のファーウェイを輸出管理規則に基づく禁輸措置対象のリストに入れた。アメリカ企業はファーウェイとの取引が実質的に禁止された。アメリカ企業の製品や技術が25%以上含まれている場合、日本企業の製品であってもファーウェイに出荷することが事実上できなくなる。

消費者にも影響が波及しそうだ。5月24日にはネット通販大手のアマゾンジャパンがファーウェイ製品の販売を停止した。グーグルが提供するスマートフォンのOS(オペレーティングシステム)「アンドロイド」のソフトウェアがファーウェイ製品では使用できなくなる可能性が高まりつつある。ファーウェイは独自のOS開発を加速させる方針だ。

【2019年5月25日9時37分注記】初出時の記事で「OS(オペレーションシステム)」としていましたが、表記のように修正いたします。

「ファーウェイ対応」で分かれる家電量販店

OSが使えなくなる懸念などもあり、日本ではドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアがファーウェイ製品の販売を中止した。都内の携帯電話販売店は「お客様にご迷惑をおかけする製品は販売できない」と3大キャリアの決定を歓迎する。

一方、家電量販店の対応は分かれている。ビックカメラとヨドバシカメラはファーウェイ製品の取り扱いを続けている一方で、最大手のヤマダ電機やケーズホールディングスは24日に販売予定だったファーウェイの最新スマホ「P30」の取り扱いを中止。既存製品の販売は続けているが、新たに入荷をし続けるかどうか不透明だ。

エディオンやノジマも「P30」を含めて全ファーウェイ商品の取り扱いを中止した。ノジマは子会社に携帯電話販売大手のITXを抱えており、ITXが契約しているドコモなどの大手キャリアが取り扱いをやめたことも判断に影響したとみられる。

対応が各社で分かれていることについて、大手家電量販店の役員は「ファーウェイから入るリベート(報奨金)が影響しているのではないか」と打ち明ける。家電量販店は通常、製品の入荷や販売実績に応じてメーカーからリベートを受け取っている。メーカーが重点的に力を入れたい製品には多額のリベートが家電量販側に入ることもある。

iPhoneが圧倒的強さをもつ日本市場に食い込むため、ファーウェイは販売チャネルの構築に多大な費用を投下している。都内の家電量販店では専用の販売エリアを設けるなどブランドイメージの構築を図ってきた。「一時は他メーカーより(リベートが)数割高く、人通りが多い都市型店舗の目立つところに陳列するだけでもリベートをもらえた」(元家電量販幹部)。

その結果、携帯キャリアを選ばない「SIMフリー」スマホの販売でファーウェイは日本1位の座を手に入れた。

■ファーウェイが売れなくても「痛くない」

ただ、「各社とも消費者に買われない製品をいつまでも置くことはないだろう」(先の大手家電量販役員)というように、消費者がファーウェイ製品を敬遠すればいずれ取り扱いはなくなるとみられる。「iPhoneが売れなくなるなら痛いが、ファーウェイならかゆいくらい」(都内の家電量販店店長)との本音も聞こえる。

一方で日本の電子部品メーカーの業績への懸念が高まっている。ファーウェイはスマホに搭載されるカメラやセンサー、電池などの各種電子部品を日本企業から調達している。ファーウェイショックが嫌気され、村田製作所やTDK、太陽誘電、ヒロセ電機などの株価は下落し続けている。

TDKと太陽誘電は日本の電子部品メーカーのなかでもファーウェイへの売り上げ依存度が高いとされる。関係者によると、売上高全体に占めるファーウェイ向けの割合は6〜8%強。現時点ではファーウェイからの発注は止まっておらず、供給を続ける見込みだ。

今回の禁輸措置により、一定水準以上のアメリカの技術が使われている製品は受注の有無を問わず、事実上ファーウェイに出荷できない。大手電子部品会社の大半は「3カ月前からファーウェイに対する規制が始まるとみていたので、対象製品の精査は済んでいる」(大手電子部品複数社の幹部)。実際、該当する製品はTDK、太陽誘電ともわずかだという。

以下ソース先で

■市場全体での部品供給は減らない

2019年5月25日 5時10分
東洋経済オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16513105/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/22ac9_1635_f4150751d19606075498a30387d14d81.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:07:44.16ID:kZ0m5dJd0
所詮は中国製品
代わりはいくらでもあるわな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:42.74ID:Q7/tGDoG0
かゆい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:02.84ID:kKGR+ORI0
禁輸になる前にファーウェイ買ったものが勝ち組
東芝がボコボコにされたかつてのアホらしい事件を思い出すわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:09:38.47ID:VZwxZGSP0
薄利多売だからな。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:17.08ID:Q7/tGDoG0
リメンバー レアアース
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:25.45ID:FDIqsLae0
代わりなのもの売るだけだから痛くないなんて当たり前だろ。
部品メーカだってあれらは寡占企業だから市場が変わらなきゃ影響無いだろ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:01.47ID:VZwxZGSP0
かわりにソニーが売れたら儲け物だね。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:18.12ID:TCp0ujfG0
家電量販店がなくなっても、実機を見ることができなくなるだけなので、かゆいくらい。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:32.43ID:hdCoNCNC0
もともと日本じゃそこまで売れてなかった
ほっといたらだんだん増えただろう感はあるがもうないね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:53.54ID:IBYFPD600
というか家電量販店自体が斜陽じゃなかったか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:53.55ID:4NiJD9le0
じゃあ誰だよ、家電量販店は売り上げ下がるとか言い出したやつは!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:11:55.30ID:TCQdz73q0
(;`盆´)< アメリカの政治家は私たちの力を見くびっている!

「マイナス成長になったり部品供給網に損害が出ることはない」
「部品調達が困難になれば自分たちで開発した予備のもので対応できる」
http://i.imgur.com/eo4f7KO.jpg
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:23.46ID:tGIt7+re0
ドコモはガクブルだが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:30.29ID:31wJZbzS0
>>1
あれ?カメラはSONYじゃないの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:48.14ID:Mhx8kEBi0
これからはXiaomiの時代だな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:58.37ID:BkHGDmz/0
ヨドは金でも貰ってんのか?
見損なったわ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:04.19ID:YMtbUrmy0
まだ最初の段階
国籍ロンダで規制の網を抜けてきたり
あからさまな海賊商売始めたときにどうするか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:20.50ID:IBYFPD600
・・・androidはサムスンだと痛いのかな?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:26.58ID:kKGR+ORI0
昔の日本製電気製品と同じ立ち位置でブランド価値は低くとも性能とコストパフォーマンスでは上という商品を作ると、アメリカは腹が立ってボコボコにしてくる
そしてその他大勢もご追従でアホらしい展開になるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:32.15ID:ioQoVE2V0
そんな余裕こいてられる状態だっけこの国
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:13:41.26ID:VhyOzqU80
ファーウェイショックで家電量販店も痛手!みたいな記事を
でっち上げようとしたけど、目論見外れちゃった感じ?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:18.57ID:KyuMeuV/0
ファーウェイとどこかのラーメン屋のロゴが似てる気がする
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:37.61ID:uz3dWEUo0
一気に far awayな存在になっちゃったな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:14:58.46ID:F1BU4hig0
親日のタイに対して日本はこのような人物を輸出してしまいました

https://imgur.com/sl2qwgi
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:05.89ID:oWVDQKr30
単純だな
米中経済摩擦の景気減速なんて来たら
購買力が落ちたら全商品売れ行きが鈍るのに
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:30.43ID:SmHY9RaM0
データーが中国のサーバーに送られるスマホなんて
怖くて使えないw

まあ、最初からスマホ候補に入ってないから、みんな混乱はないよなwww
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:33.38ID:SXpqbPqI0
>>1
ビックカメラは親中国だからあれだが、
ヨドバシは高インセンティブだろうなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:37.43ID:nRhg89A40
>電子部品各社が「影響はない」と口をそろえるのは、
>「スマホや通信基地局の市場でファーウェイのシェアが落ちても、
>ほかのメーカーへの部品供給が増える」ことが期待できるからだ。

ほんともう、
「ファーウェイの代わりなんてそうそう見つからない!」とか連呼してたパヨクさん息してる?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:15:43.87ID:irMzn4/J0
ファーウェイもサムソンも日本じゃもともと売れてないもんな
リベートが良くても意味ないわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:03.01ID:z7Z3ZYMQ0
>ビックカメラとヨドバシカメラはファーウェイ製品の取り扱いを続けている

これは悪辣
倒産しろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:16.01ID:8M6Z66k10
中古屋は在庫で頭抱えてんだろうな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:33.98ID:SMt5IOH80
日本製買えよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:16:59.66ID:1UEuDZy80
需要は変わらんのだから、別に支那製である必要もない
当たり前の話
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:17:04.75ID:rrUhIxgX0
HUAWEI買ってる層ってECサイトから直接買ってるからね
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:17:38.71ID:s71Wlkgd0
さしせまって、誰も困らないだろ?
当たり前。

2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00PD/8.0.0/LT
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:17:50.18ID:uz3dWEUo0
しかし証拠も無いのにこんなこと出来るもんなんだな。
WTOとかはこの場合あんまり関係ないのだろうか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:10.35ID:gLOo0zNq0
あの安さで多額のリベートまで払ってたのか
泥棒して作ったものは最凶だな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:12.34ID:KXjPhJUT0
>>1
俺は中韓スマホを使ってる奴は信用しない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:16.59ID:FDIqsLae0
>>39
アメリカではオバマの頃から問題視してるのに在庫抱えてるとか無能の極みだわ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:17.37ID:LAYdeK8z0
>>18
支那物はいらん。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:22.70ID:N6j07WlP0
五毛!!!助けてくれえええ!!!!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:24.77ID:rrUhIxgX0
>>40
PCやスマホ、タブレットで日本製なんて選択肢無いわ。
PC周辺機器でもない。

あってSDカードかHDDくらいじゃないか。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:49.31ID:xQKUG8aK0
家電量販店とかだとファーウェイを指定して買う人いないんじゃ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:18:57.58ID:LAYdeK8z0
>>23
泥棒とダンピングで儲けて、その金で侵略しててもか?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:00.15ID:s9KiAq6q0
よしNECの時代だな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:09.79ID:3Dg2/GJm0
そら店頭ボッタクリ価格では元々そんな買わんだろうしな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:09.89ID:wrLl7EiL0
で、おまいら何のスマホ買うの?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:32.61ID:G0l7TgLO0
そりゃ、売る側は痛くねえだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:39.86ID:QHlzRuPn0
>>25
東洋経済とかダイヤモンド、現代ビジネスあたりが配信しそうな記事だなw
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:46.26ID:rrUhIxgX0
>>46
中国企業は産業スパイとダンピングしまくりだから制裁されてる体だからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:19:51.94ID:9LJu7EM30
>>2
P30Pro Docomo版だけは代わりがない
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:33.92ID:UXH3a4Ey0
サムスン売ればいいじゃない的な
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:36.50ID:5CUC1ecK0
>>57
wifiルータは最近NECに買い換えた
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:20:46.90ID:p4Lb9hZK0
日本人は金持ちやさかいみんなアイフォン買えるかんね
ファーなんか使うてんのはフリーター非正規無職ニートくらいのもんやで
無くてもまったく困らへんわあ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:05.00ID:rLOObrYR0
ネットに繋がない状態で、ワイヤレスメディアプレーヤーとして
買おうかと思ってたんだけど>p30lite

まぁしょうがねぇか
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:05.25ID:OsyWvXyx0
アホだな
高性能なのに安価だから売れた
今の日本で高いスマホなんて買えるやつは限られてる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:17.33ID:/ImAQk4o0
xperiaみたいなゴミが増えたところでちゃんと売れる海外製スマホがあるからな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:24.06ID:rrUhIxgX0
>>60
認定とかしてる場合じゃない
スマホなんてiPhoneかNexus、Pixelしか選択肢無い

コスパ厨はASUSとHUAWEIでいいと思うけど日本製なんて選択肢に入る余地がない
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:21:32.64ID:N6j07WlP0
日本にも影響が出ると言ってたやつ息してる?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:22:06.92ID:UXH3a4Ey0
おいらは京セラっ子になるだ、口だけだが
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:22:08.98ID:s9KiAq6q0
>>68
おめ!いい色買ったな!
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:22:58.22ID:isfOcOvr0
ファーウェイ買っちゃったばかりなんだけどw
まぁいいやw
それでもファーウェイ買ってた層がスマホ買い替えるのにXperiaや他の日本企業のスマホにすることはあまりなさそうかなぁ?
Xperia買って後悔してファーウェイに乗り換えたとか多いだろうし
ファーウェイの代わりにASUSが売れればいいな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:01.30ID:fhQ1e+lz0
怖いのはファーウェイのスパイ部品はスマホだけじゃないと言う事です。
基盤内臓したチップは別の家電製品にも埋め込めるので
ファーウェイのスマホだけじゃなくて中国製の基盤が使われている
物は利用しないと言う事が大事なのです。
この事を皆さん理解しましょう。
5G回線で大量の情報が流れ出るインフラが確立した場合
関係の無い家電製品を介した情報の抜き取り手法は必ずしも
無いとは限らないのです。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:05.34ID:YCCh5U8b0
日本では関係ないだろ
サムスンすら売れるおかしな国だし
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:12.87ID:bWsrA+AQ0
>>2
いつまでも成長しない馬鹿

中国がレアアースの輸出制限をしたせいでレアアースの代替品の開発が進んだように
「外から手に入らないなら国内で作ろう」となり中国国内の生産技術が向上するだけだぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:33.63ID:OPilouGS0
実際、いまのファーウェイ並みに良いAndroidスマホってないからな。
代わりがあるなら教えてくれ。
Xperiaとかやめてくれよ。
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:23:55.19ID:qNs5Z48+0
>>1
メーカー潰れて量販店潰れるとかいうセオリーてなんなのw
アカなの?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:00.69ID:gaFguey20
スマホもタブレットも無けりゃ他の買うしな
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/CPN-W09/7.0/LR
これ駄目になっても代替品はいくらでもあるし
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:00.28ID:HvOmt9p00
リベートでスパイ端末売ってんじゃねえよww
いい加減にしろ日本企業!
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:15.58ID:8QMHYwuT0
別にiPhoneやGalaxyの販売は増えないけどね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:15.76ID:rLOObrYR0
>>71
価格の見直しをしなきゃならん程、ファーウェイは安かったからね
ソニーなんてXaシリーズを4万代まで落とした
(pixel 3aも48000円まで価格を抑えた
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:25.53ID:oF7leLj40
日本のほうが打撃とフェイクニュースを書いたシナ御用記者アホスw
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:24:47.17ID:smKNRtiP0
Huaweiはコスパ最高だしなあ

スマホごときに10万も出せない
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:26:07.70ID:OPilouGS0
中華もダメ、韓国もダメ、国産スマホ?アホですか?となると
アメリカ製か台湾製しか残らないんだよね。
Google pixel、Asus、Appleしか選択肢がなくなる。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:26:23.24ID:43k0odAa0
市場が縮小するっていうことは考えないんだなw
二年後、買い替えしようとしたら、同じ値段で性能が半分になるってのに、誰が買い替えするんだっていう
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:26:23.26ID:njz9S73t0
ん?昨日だったかな?
なんかの報道番組で見かけたのでは、
インタビューされてる女が、
ファーウェイは話題になってる商品なのに〜みたいに、
そんな風に言ってたが(´・ω・`)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:26:24.62ID:LZznnkic0
>>18
日本語軽視だから無理
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:27:10.40ID:hjVnXuqR0
SIMフリー使ってる人そんなにいないんでしょ じゃあ痛くないな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:27:19.61ID:l5/CJp3s0
appleより良くて安く売っちゃったら叩かれるのジャイアンの道理
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:27:50.82ID:njz9S73t0
>>71
俺の回りはiPhoneか国産スマホばかりだけど。
国籍不明な感じの名字の知人は、
ギャラクシーだけど。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:27:53.19ID:vgPu3TiA0
>>92
だとしても別に他のものかわないわけじゃないから
アンドロイドタブレット市場は若干縮小するだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています