X



【Huawei】禁輸、日本企業に意外な楽観論…家電量販店「ファーウェイが売れなくても痛くない」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/25(土) 18:06:52.94ID:CPRnEAiI9
ファーウェイ問題の余波が止まらない。

アメリカ商務省は5月16日、中国の通信機器最大手のファーウェイを輸出管理規則に基づく禁輸措置対象のリストに入れた。アメリカ企業はファーウェイとの取引が実質的に禁止された。アメリカ企業の製品や技術が25%以上含まれている場合、日本企業の製品であってもファーウェイに出荷することが事実上できなくなる。

消費者にも影響が波及しそうだ。5月24日にはネット通販大手のアマゾンジャパンがファーウェイ製品の販売を停止した。グーグルが提供するスマートフォンのOS(オペレーティングシステム)「アンドロイド」のソフトウェアがファーウェイ製品では使用できなくなる可能性が高まりつつある。ファーウェイは独自のOS開発を加速させる方針だ。

【2019年5月25日9時37分注記】初出時の記事で「OS(オペレーションシステム)」としていましたが、表記のように修正いたします。

「ファーウェイ対応」で分かれる家電量販店

OSが使えなくなる懸念などもあり、日本ではドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアがファーウェイ製品の販売を中止した。都内の携帯電話販売店は「お客様にご迷惑をおかけする製品は販売できない」と3大キャリアの決定を歓迎する。

一方、家電量販店の対応は分かれている。ビックカメラとヨドバシカメラはファーウェイ製品の取り扱いを続けている一方で、最大手のヤマダ電機やケーズホールディングスは24日に販売予定だったファーウェイの最新スマホ「P30」の取り扱いを中止。既存製品の販売は続けているが、新たに入荷をし続けるかどうか不透明だ。

エディオンやノジマも「P30」を含めて全ファーウェイ商品の取り扱いを中止した。ノジマは子会社に携帯電話販売大手のITXを抱えており、ITXが契約しているドコモなどの大手キャリアが取り扱いをやめたことも判断に影響したとみられる。

対応が各社で分かれていることについて、大手家電量販店の役員は「ファーウェイから入るリベート(報奨金)が影響しているのではないか」と打ち明ける。家電量販店は通常、製品の入荷や販売実績に応じてメーカーからリベートを受け取っている。メーカーが重点的に力を入れたい製品には多額のリベートが家電量販側に入ることもある。

iPhoneが圧倒的強さをもつ日本市場に食い込むため、ファーウェイは販売チャネルの構築に多大な費用を投下している。都内の家電量販店では専用の販売エリアを設けるなどブランドイメージの構築を図ってきた。「一時は他メーカーより(リベートが)数割高く、人通りが多い都市型店舗の目立つところに陳列するだけでもリベートをもらえた」(元家電量販幹部)。

その結果、携帯キャリアを選ばない「SIMフリー」スマホの販売でファーウェイは日本1位の座を手に入れた。

■ファーウェイが売れなくても「痛くない」

ただ、「各社とも消費者に買われない製品をいつまでも置くことはないだろう」(先の大手家電量販役員)というように、消費者がファーウェイ製品を敬遠すればいずれ取り扱いはなくなるとみられる。「iPhoneが売れなくなるなら痛いが、ファーウェイならかゆいくらい」(都内の家電量販店店長)との本音も聞こえる。

一方で日本の電子部品メーカーの業績への懸念が高まっている。ファーウェイはスマホに搭載されるカメラやセンサー、電池などの各種電子部品を日本企業から調達している。ファーウェイショックが嫌気され、村田製作所やTDK、太陽誘電、ヒロセ電機などの株価は下落し続けている。

TDKと太陽誘電は日本の電子部品メーカーのなかでもファーウェイへの売り上げ依存度が高いとされる。関係者によると、売上高全体に占めるファーウェイ向けの割合は6〜8%強。現時点ではファーウェイからの発注は止まっておらず、供給を続ける見込みだ。

今回の禁輸措置により、一定水準以上のアメリカの技術が使われている製品は受注の有無を問わず、事実上ファーウェイに出荷できない。大手電子部品会社の大半は「3カ月前からファーウェイに対する規制が始まるとみていたので、対象製品の精査は済んでいる」(大手電子部品複数社の幹部)。実際、該当する製品はTDK、太陽誘電ともわずかだという。

以下ソース先で

■市場全体での部品供給は減らない

2019年5月25日 5時10分
東洋経済オンライン
http://news.livedoor.com/article/detail/16513105/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/2/22ac9_1635_f4150751d19606075498a30387d14d81.jpg
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:20:01.93ID:QxO7lyzo0
ファーウェイのサーバで儲けたかったとか言ってるレベルの低い営業…
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:20:34.40ID:xn13SFaq0
>>848
…?
アイフォーンはクラウドシステムを使って色々データ管理とかやるようだよ?
俺は使わないが。
SDカードはそもそも使わないし。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:21:01.92ID:xn13SFaq0
>>849
あるよ。ソースは俺w
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:22:13.18ID:dflUSr3u0
>>847
ネットから犬hk料金徴収するように法改正するときは
当然ユーザーが多いiPhoneから取る方法をターゲットにするに決まってるだろう
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:26:18.04ID:QxO7lyzo0
>>846
伸びるよね。
俺も同じ機種だけどこの端末の仕様は割と気に入っている。

1つ前もArrowsで気に入っていた。

その前はAquos Phone, その前はRegza Phoneで
こいつらはだいたい1年もしないうちに性能が追従できず
アプリ数個であっぷあっぷになってた…。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:28:45.21ID:xn13SFaq0
>>854
だから、N国党に俺は投票するんだよ。
立花さんを俺は応援してる。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:29:03.40ID:lzajHs9S0
>>808
去年だったか、アメリカでファーウェイのネット機器からチップが見つかった報道の後でファーウェイ売り場が目立つ場所に移転してワロタ
なんやこいつら在庫売り抜けるつもりかって
でも一般人は知らなかったんだな、あれ
さぞかし売れてんやろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:30:53.08ID:J/kbCqdk0
>>23
そんな単純な話ではない。
中国はアメリカの仮想敵国で、国防が絡む。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:32:17.41ID:xn13SFaq0
>>859
だな。
覇権国争いでもある。
肥え太った豚を食べる時が来たということw
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:37:24.00ID:sOLCSGRe0
そりゃ家電屋は痛くもなんともないでしょ
生活必需品としてパイは確約されてんだから
ソレが無ければ他が売れるだけ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:38:25.50ID:xn13SFaq0
>>862
まあね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:41:15.81ID:+D6nN0+10
山田見直したw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:42:18.89ID:oqTIwhUC0
上位二社で6〜8%か
全然問題なし
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:49:10.92ID:KKV+B0Ha0
核心技術の無い中国の代わりなど、いくらでもある。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:49:53.95ID:qqhhgcyC0
ジャパンディスプレイはしぬけどな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:50:15.90ID:6i5oPdIM0
ファーウェイが店頭から消えるせいでサムスンが息を吹き返すのがイヤだな
グーグルフォンとか頑張って販促して欲しい
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:05.52ID:NuBKEJHl0
所詮は廉価版スマホって立ち位置だからな。ほかにいくらでも代替品あるし
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:53:32.63ID:zycpb89F0
中に入ってるキリンなんちゃらってのも、日本無しで出来ないらしいな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:54:51.89ID:rBrcXXcb0
学生と老人はiPhone使ってるよ。学生はアップル好きだし、老人は金持ちだから余裕で買える
ファーウェイみたいな泥使ってるのは40代〜50代ぐらいの自称情強の情弱おじさんだけw
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:57:31.54ID:LAYdeK8z0
>>537
支那はそんなこと欠片もしないし、逆に自国で合弁じゃなきゃダメとか技術の開示とかやりたい放題だけどな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:59:54.68ID:LAYdeK8z0
>>868
日本でサムチョンはなくね?
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:04:32.09ID:YR7jllO50
見たことないしな
ギャラクシーはさすがにたまに見るけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:14:53.29ID:6i5oPdIM0
GALAXY = サムスン じゃん
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:15:48.34ID:jaS0lNNI0
サムスンこそ産業スパイだよな
締め出そうぜ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:21:07.68ID:NCmwCxFO0
これからは東芝レグザフォンと松下エルーガの2強時代の到来だな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:31:12.46ID:EViOsy7q0
中国人頼みの観光は終わりだろう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:33:24.59ID:CYrogEwC0
>>874
普通の使い方だと64gbあったら十分てことだろ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:34:06.40ID:Zt4oV9t70
でもHUAWEIの穴を埋める程のメーカーはない
サムスンが一人勝ちになりそうな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:45:18.31ID:YwNLaxQu0
>>880
だよな、本当に良い機種なら国産で良いかなと思うが1つもないわ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:45:34.00ID:Td/ylFUQ0
iphoneが日本で売れてたのは、通信料に混ぜ込んだ疑似ゼロ円で
消費者の感覚を麻痺させてたから。今後はそういう風には行かないと思うよ。

「端末代金は8万円です。ローン組みますか?」って言われたら大半の人は考える。
世界の主流はとっくにAndroidなんだから、日本もそうなっていくと思う。

3万円程度の安いAndroid端末が今後の主流になっていくだろうね。
ファーウェイのコスパは最高だったけど、やっぱ中華は危険だから、
zenfone辺りが無難かな。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:46:23.66ID:0z1Rtsj80
>>885
ASUSは?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:54:27.83ID:85+FUNSv0
量販店言ったからなに?
これの所為で日本株安、とくに半導体下げてんだぞ?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:55:35.49ID:Zt4oV9t70
>>888
いや
日本メーカーに穴を埋めるメーカーはないとw
大きなチャンスなんだけどねえ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:56:11.83ID:Pc/SYIHD0
今はp20liteが新規でも0円だがもう少ししたらcbもつきそうだな
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:56:38.05ID:DQU5vzh30
マジでもう持ってるだけで恥ずかしいな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:00:46.21ID:EicEW8og0
>>880
余計なもの山盛りにしてるからだろう
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:02:59.48ID:xrU/l+Zt0
23日の午後にビックカメラ行ったらMVNO関係者が沢山来て店側と話し合いしてたぞ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:03:52.63ID:G66dqw/Z0
>>894
アプリの開発能力も日本は低いよ
こんな底レベルなアプリをデフォルトにするなよっと
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:05:16.85ID:GYpyI5tM0
>>891
既に開発力が無い
長くキャリアありきでやりたい放題の体質が中小どころか大手の多くを撤退させたからな
まああっちは中韓ともに国ががっつり支援してんだから勝ち目なしともいえるけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:05:35.92ID:1UblEUCm0
家電量販店にダメージ言ってるのは見たことないな
家電量販店自体いらんし
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:06:36.08ID:WjzP2iXr0
家電量販店に取材しに行くって、オタクのファッションチェックするぐらい無意味やろ?w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:07:29.06ID:RVblvGa60
誰もソース読まないんだな
>>1から下に部品メーカーのことが書いてあるのに
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:08:40.79ID:EicEW8og0
>>893
アメリカでトヨタが似たような目にあってたけど
トヨタの車持ってたら恥ずかしいか?
アメリカ企業が正攻法でかなわないから市場から排除しようとしたりデマ流したりしてるわけで
むしろ誇らしいと思うが
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:09:24.52ID:xJcFzVHl0
一番ダサイのはGoogle締め出せない中国だけどなw
結局ソフトウェア開発できない中国
知的財産権を侵害してきた報いだな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:13:25.49ID:AltE4oRp0
ファーウェイは文鎮メーカーに鞍替えするだけでしょ?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:17:05.67ID:O5m1lyJc0
まあダサいかダサくないか知らんけど買おうとは思わない
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:20:05.37ID:FbM07XdU0
電子立国の電卓戦争の回見てて
部品メーカー買い叩かれて哀れだのうと思った

まさか日本企業がそれで糊口をしのぐハメになるとは
40年前には思っても見なかった
日本は貧しくなりました
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:20:06.11ID:CoMNlLJL0
つまり大手は扱い縮小して、もっぱらネット主体になるって訳か。
つまり禿王国と三木谷ランドの独占
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:20:44.87ID:5W40lFpk0
HuaweiとOPPOはカラーリングとデザインが気に入らん…あとデュアルカメラとかいらない

あと中国製品規制強化が続けばイイと思います、頑張れ!トランプ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:46.92ID:qPExnCRK0
スマホを使った事はないけどギャラクシーだけは選択肢にはない。
どうしょうもないならエクスペリア、さもなくばSHARPかiPhoneのseだな。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:28:04.87ID:FbM07XdU0
続・新電子立国の制作が待たれますな
第1回はiTunes対CCCDでヨロスコ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:28:39.37ID:e0QgTlIs0
ネームロンダリングしてPRCで帰ってくるさ
鳥メロみたいな感じで
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:31:20.07ID:2B579dTk0
メーカーがファーウェイと競合せずに済む

単価上げるぞー、売り上げ伸ばすぞー、あら?報奨金の額はファーウェイいない分はどうなるの?

数量減

クリエイターとゲーマーのあなたのための、グラボがついてないモバイル製品をあなたに

ま、↑これは適当なんだけど、
とりあえず右肩上がり信仰は初めてかい?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:42:39.47ID:H2srNkJA0
>>100


まーたソフトバンクかよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行きつく


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:47:25.02ID:mYAsWGHz0
>>911
1996年放送の新・電子立国の最終回の最後では
当時の青年の偏差値競争への傾倒を憂慮していたが
そこを出発点としてもなかなかの鬱番組になりそうだ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:51:39.90ID:MmyhVcpR0
一社独占の製品じゃないのだから、エンドユーザーには、それ以外の選択肢がある。
部品供給メーカーも、シェアを増やすことになる他の会社に供給すればいいだけだから、何の問題も生じない。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:53:23.63ID:KIvjYp5w0
別のスマホメーカーに納品するだけやろ
部品メーカーとしては
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:03:17.66ID:+gX4Vop40
日本のスマホ市場なんて世界全体の2%ちょいしかないし
中国国内と世界中の中国人に売ればいいだけだから楽だよな
それに比べて国内スマホは…
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:13:43.55ID:kI7ei8Jg0
ファーウェイ製品売れなくなれば、その材料を売ってる日本にもダメージあんだけど
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:14:51.70ID:VAauKcPI0
当たり前だろ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:28:49.38ID:+gX4Vop40
世界のスマホ市場のシェアは、
中国市場が全体の3割弱(内7割が中国系企業)、
インド市場が全体の1割(内7割弱が中国系企業)、
日本市場が全体の2%強

あとは分かるな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:30:03.11ID:Jtj+4plH0
>>920
スマホ全体の市場が縮小しない限り、他社がファーウェイが失ったシェアを埋めるだけ
部品や材料のメーカーは競争力あれば問題ない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:32:35.69ID:Vi2eTWOa0
>>920
アメリカがそういうのは先に手を回して代替の顧客を用意してくれたんじゃないのかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:33:21.61ID:ctH7RjWX0
ファーウェイは昔から言われていたし
使ってる企業があほ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:43:01.13ID:QM5fCk3Z0
なるほど、
CVTVがファーウェイを使っているのはバックマージンが有るからなのか。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:43:13.10ID:kNbu4T8F0
 ちょっとぐぐったら、
ビックカメラとヨドバシは、ファーウェイ・ショップなる売り場をもうけてるんだな。
さすがにファーウェイ製品売るな、店たためや、いえないだろ。

でも、ファーウェイも相手えらんでるんだねw 集客力ある企業を選んでる。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:44:43.56ID:xvrAOHj80
ファーウェイ幹部、とかってのがちょこちょこメディアに出始めだけどさ、
「このくらいヤバイ。対策はこうで、完成度は何%」

とか言うならまだ信用出来るんだよ。

ARMコアが使えなくなる、って
開発者なら誰でもわかる死刑宣告級の報道に対して
「影響は軽微」とか言われるとさ、可能性は二つだけで

「ヤバさがわからない無能が役員やってる」か
「意図的にウソをつくしか選択肢が残ってない」のどちらかなんだよな。

どう考えても今以上の深入りは出来んわな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:45:49.01ID:xvrAOHj80
>>925
台数じゃなくて決済額ベースだとどんな感じ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:46:38.74ID:RUD+BZzX0
ファーウェイなんて、安物だから利益が少ないんだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:47:51.26ID:MocGzz7a0
量販店でファーウェイ売り場があるのは
ファーウェイが、量販店に出店料を払っているから
それから販売奨励金が他社よりも高いから
量販店は取り扱っている

ファーウェイの懐事情が悪くなったら
一気に日本から撤退するよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:52:48.76ID:xK/oRFEs0
ファーウェイの高性能スマホは今が買い時だ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:53:07.85ID:EB32M7M80
お前ら5chはファーウェイみたいな反日国スマホなんか使ってないんだろう
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:54:38.11ID:j9w3u4bP0
これで隣国一色とか馬鹿な国だよ本当w
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 01:57:35.27ID:2yiVC1Jf0
オマエラさぁ

>一方で日本の電子部品メーカーの業績への懸念が高まっている。
>ファーウェイはスマホに搭載されるカメラやセンサー、
>電池などの各種電子部品を日本企業から調達している。
>ファーウェイショックが嫌気され、村田製作所やTDK、太陽誘電、
>ヒロセ電機などの株価は下落し続けている。

この段が日本にとっては最重要なのに
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:03:36.84ID:WlpgkFv80
>>938
ぶっちゃけ、取引先1社が潰れただけで経営難に陥るなら遅かれ早かれ潰れる
あと、株価とかいう形而上経済と、実体経済を同列に語ることに違和感
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:12:57.77ID:xK/oRFEs0
>>939
iPhoneに頼り過ぎて潰れかかってるジャパンディスプレイとかだなw
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:13:31.27ID:iMS5DNpL0
そもそもわざわざ家電量販店でSIMフリーのファーウェイ端末買うヤツなんてほぼいないだろう
キャリア販売品はキャリアの指示に従うだけだし
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:14:52.67ID:Uqg1HvYF0
>>81
レアアースはもともと世界中の鉱山で潤沢に産出していたところを中国がタンピングするから休止してただけ、中国がレアアース止めたら再開するだけたわ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:22:37.82ID:y7RZyrfI0
HUAWEIの話を見ると、去年アップルストアで「中華スマホは素晴らしい、iPhoneはダメだ」なのを
延々と店員に語ってる中国帰りだという推定50後半男と店員の困った顔を思い出す。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:42:44.68ID:u3YxhYFn0
在庫が痛いだけでこれからのは仕入れなきゃいいだけだしな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:45:34.76ID:+gX4Vop40
>>932
スマホなんてどこの国で買おうが価格はそれほど変わらない
市場占有率がすべて
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:49:22.19ID:dcuapd470
>>1
チベットやウイグル人を奴隷にしてタダ同然で強制労働させて作っている中国製品など仕入れるな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:54:03.17ID:AIa9hcTq0
ファーウェイ買う奴は貧乏人だけだし みんなまともな日本人はiPhoneだからな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:57:55.09ID:W0n6+DYN0
PixelかGalaxy、ちょっと落ちてXperiaしか思いつかない。
仕事でAndroid必要ならもうPixelしか無いかな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況