卑弥呼は司馬懿に朝貢した九州政権でしかなく
というかそもそもこの3世紀の日本は各地方政権の並立状態

そのうち東海と奈良と吉備のゆかりは深く一緒に纒向建設に参加
しかしこれも並立を前提としてのゆるい連合であった

九州はいにしえの奴国から大陸朝鮮とのゆかりが深く司馬懿が楽浪を取ると真っ先に朝貢
このように地方並立と考えれば全く無理がない

地方並立ではなく奈良主導と考えてしまうから
箸墓古墳(鐙から4世紀以降)を3世紀に移動させる奇怪な操作が必要となる