X



【研究】猫を飼うと健康に良いことが科学的に証明される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/31(金) 19:21:29.17ID:DjC1FNw09
私たちの多くは明らかに普通の猫愛好家をたくさん知っているだけでなく、猫を飼うと精神病を発症しないことを示唆しています。
科学者たちは猫の飼い主が私たちの健康に多くの点で有益であることを発見しました。

最も重要なことに、研究者らは猫を患っている人の間で心臓発作およびすべての心血管疾患(脳卒中を含む)による死亡リスクの減少を観察した。
「家庭用ペットとしての猫の飼育は、危険度の高い個人の心血管疾患の危険性を減らすための新たな戦略になる可能性があります」と同研究の著者らは述べています。

子猫を抱っこするだけでも不安の症状を緩和することができます。
Melanie Greenberg博士が臨床心理学者であり、The Stress-Proof Brainの作者であるとNBC Newsに説明したように、あなたの猫をかわいがる行為はオキシトシン、結合ホルモン、または「抱きしめる化学物質」を放出するとのこと。

※原文はソースでご覧下さい。
https://www.southernliving.com/news/health-benefits-of-cats
https://livedoor.blogimg.jp/news30over/imgs/4/3/43c8f2c7.jpg
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:20:27.55ID:KtuYvhui0
スコ程度で奇形なんていってたら犬は完全に人間にもてあそばれて遺伝子が崩壊してるぞw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:21:51.87ID:P28AcFMS0
>>237
ですよね。ティーカッププードルとかそうですよね。芸能人とか飼っていますね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:22:22.05ID:LQkXGJr90
猫タンがいてくれるおかげで夫婦喧嘩も減りましてよ
毎日かわいいかわいいと撫でてます
多分かわいいが名前だと思ってそうウフフ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:23:09.76ID:QsDDml/80
これはケースバイケース
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:23:11.63ID:P2aBrkxl0
オレも、実家でミケちゃん飼ってた、23年も長生きしてくれた。家に来る誰もが認める、美猫だった(親バカW

亡くなって3年経つ今でも、携帯のミーコ画像見ては、名前ささやいて思い出に浸ってる・・ それだけで、どんなに嫌なことツライ事あっても、あの人懐っこい温もりを思い出して、気持ちが楽になるし心が暖かくなる・・。

これだけ絶大な効果があるんだから、それが20年も続けば、肉体的・感情的な健康にどれだけプラスの効果があるか計り知れない、どんなに高価な薬よりも、意味があると思うね。

仕事の面でも、大きな効果があったと思う。生き物の気持ちを深く察するとか、純粋に思いやる能力が自然と磨かれたし、それで相手がぎこちなくでも喜んでくれることが楽しい面白いから、ふと気付いたらメチャクチャ出世してたし、営業も大好きになれたりね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:23:14.47ID:P28AcFMS0
>>238
もちろんいいです。Y!mobileのCMでふてにゃんを見てスコティッシュを飼いたいと思ったんです。
あの猫は立ち耳の品種ですよね。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:24:40.65ID:UqKUQ6nL0
>>5
それは変な研究ではなくペットの糞の混じった
埃を吸うと肺がんのリスクが上がるという話
猫はトイレ掃除で粉塵が出やすいので
リスクが上がってもおかしくない
0246国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/05/31(金) 21:25:45.69ID:CIZMoADa0
>>240
幼児性退行に防衛本能はつきものらしい
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:26:28.63ID:P28AcFMS0
>>245
立ち耳のスコティッシュです。厳密に言うとスコティッシュストレートという品種です。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:27:44.35ID:H0bv4p8U0
にゃーん
猫を飼う事自体は心臓系の病気のリスクを下げるが
肺等の病気のリスク増加に対する影響度までは同時にみれてませんってことじゃ??
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:28:00.67ID:bNZJI8ve0
椅子に座ってたら、足に猫が頭突きしてくる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:30:08.89ID:DOTpG/sd0
>>167
村松友視という作家の「アブサン物語」という猫エッセイ/小説のシリーズがあるが、その一つに載ってた短編で

結婚後、子猫を拾った
初めて飼う猫に夢中になる嫁さんに「でも猫って俺たちより先に死ぬんだよな」と言ってよく泣かした
まさか猫より先に嫁が死ぬとは思わなかった
...って話があったの思い出した
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:32:14.47ID:9IsR+VG90
保護猫3匹いて、最近ブリーダーサイトからブリティッシュショートヘア買ったんだけどめちゃめちゃかわええ
ブリおすすめ
折れ耳スコは動物看護師してる友達からやめとけって言われたよ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:33:03.77ID:oy1Wnjpd0
>>16
それは、おまえに対して
不満を伝えてるんだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:33:31.67ID:N462Blyl0
>猫を飼うと精神病を発症しないこと
と猫さんが申しております
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:34:55.85ID:xxHVBvHo0
>>245がふてにゃんをスコだとわからないようにスコ=垂れ耳のイメージがあるから
スコを飼いたいと言う奴も垂れ耳のつもりで言ってる奴が多く
悲惨な垂れ耳スコが量産される
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:35:21.29ID:orQmYS000
猫がいないと米蔵がネズミに食われる人類の歴史がどうたら
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:35:48.18ID:Nh2AVHyg0
痴呆にはいいかもしれない
ただし家に糞尿の臭いが染みついてる場合はマイナス
そう考えると野良猫餌付け婆が正解になってしまうのだが‥
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:36:23.36ID:+3ZNhIWN0
>>221
俺が飼ってるメインクーンは
前の飼い主がマンションの下の住人にドスンドスンうるさいってクレームつけられたから泣く泣く手放した奴 
運が良ければワンチャンあり
けど、基本あんまり人間にいじられるのは好きじゃない性格だよ
あと、あれだけ体が大きいと向こうは甘えてじゃれついたつもりでも結構な流血沙汰になるから
本当に飼いたいなら覚悟は必要
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:36:28.99ID:VQv2nguO0
>あなたの猫をかわいがる行為はオキシトシン、結合ホルモン、または「抱きしめる化学物質」を放出する

ちょっと前にオキシトシンは愛情が豊かになるとか、自閉症の社会性を改善するとか話題になったけど、
これ、全然証明されてないからね。自閉症の薬としては治療効果がないことが、はっきりしている。
血圧に影響を与えるという話はあるが、これもはっきりしてない。
0262国家社会主義ファシストの嘘吐き左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/05/31(金) 21:39:56.80ID:CIZMoADa0
>>258
農家なんだけど倉庫で捕獲したねず公に付着してた粘着剤を洗浄してさ
解放してやったらさもう侵入しなくなった
私見だけど、情報がネズミ間に伝播したんじゃないかって勘繰ってる
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:41:47.30ID:UqKUQ6nL0
>>249
WHOのデータでは世界中の人間の死亡要因ナンバー1が
心疾患だから、がんの死亡リスクが上がっても心疾患の
死亡リスクが下がる方が総死亡率も下がるだろう

あと、ペット飼うと肺がんのリスクが上がる〜というのは
女の飼育者のみの話で男の飼育者はリスクは特に上がらない
ようだからペットのフンの始末は男に優先してやらせる方がいい
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:42:27.03ID:hc1yVpE90
保護猫でアメショとかスコとか・・・・・・・・・・・・
カネがないから保護猫引っ張るとか物じゃねぇんだぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:43:13.09ID:UV7L2K2+0
ペットを飼いたくなったら保健所に連絡して殺処分ゼロお願いします。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:43:24.60ID:P28AcFMS0
スコティッシュの静かな鳴き声とかおとなしい性格が好きなんですよね。
スコティッシュは立ち耳はあまりメジャーじゃないんですかね?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:49:07.10ID:xxHVBvHo0
>>268
猫に詳しくなくYouTubeや芸能人の猫でスコ知った層には
スコの見た目と言えば垂れ耳ペタンコ座りカワイイイメージ
垂れ耳とペタンコ座り実態なんて知りもしないし立ち耳がいることすら知らないかもね
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:52:38.20ID:ZX+Ulkhw0
┏( .-. ┏ ) ┓

【アメリカの竜巻🌪、一ヶ月で500個】


* フジテレビを頂点とした【Android陣営】方々は

最近打ち上げられた数多くの人工衛星より
人工竜巻を大多数発生させている

*タイムマシンがあった頃の残虐な感覚のままですね
人類を幾ら殺傷しても、数秒前の過去の世界から補充出来るみたいな

中国国内での竜巻発生はまだ恐いから無理と云ってましたね
日本国内で発生させる予定のようですね

現時点で新500硬貨を見せびらかしつつ
この界隈が敵対視しているアメリカの住民を、ホームレス層に落とす目的があった

明日以降、詳細を書ければ良いですが...

xq
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:54:59.32ID:eG5ZkCkK0
>>260
了解!ありがとう
コンビニ前にうろついてた野良猫があまりに不憫で連れて帰ったら暴れん坊将軍に変身したので、彼女みたいな感じかもと覚悟しておきます
きったない野良猫がうちに来たら気高くて乱暴なお姫様になりましたw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:58:01.18ID:b0CJ6b2i0
犬猫の動物飼って最期までちゃんと世話を出来るなら親の介護も出来るわ 多分
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 21:59:58.94ID:eG5ZkCkK0
>>262
これあると思う
昔、親戚所有の古い一軒家を借りたんだけどネズミちゃんが沢山いて夜中は運動会したり、インスタントラーメン等々を食い散らかしたりと散々だった 
当時犬だけいたが、ネズミちゃんたちはフリーダムだった
それが犬の散歩中に子猫を拾って連れて帰ったらピタリと居なくなったよ
その猫がしんでからしばらくしあらまたネズミが戻ってきてまた猫拾って居なくなっての繰り返しだった
ネズミの偵察隊とか伝達係とかいるのかも
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:00:18.60ID:cReLOwjq0
>>223
売れ残ったら不幸になるけど、
それで誰かが買ってお金が入れば
また別の猫が売れ残りの危機に晒される
売れ残ったら不幸になるという理由では
買ってはいけないと思う
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:02:22.76ID:i0PYNBiT0
>私たちの多くは明らかに普通の猫愛好家をたくさん知っているだけでなく、
猫を飼うと精神病を発症しないことを示唆しています。

一行目から嘘で始めるフェイクニュースって斬新だなw
朝日新聞もびっくりだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:02:39.87ID:LA2C/QQz0
文鳥おすすめ
餌代安く済むし懐いて可愛くて、言葉は悪いがコスパ最高
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:03:14.01ID:hc1yVpE90
さあ、明後日は健康診断だ。
5匹同時に連れてくのは骨が折れるわ。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:06:16.38ID:9qtzF93n0
酒と煙草は健康的だ。
何故なら健康でないと飲んだり吸ったり出来ないから。
ペットも心身に余裕が無いと飼えない
猫は我儘だから特に。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:06:22.75ID:csmDZv6P0
猫飼いたいけど保健所の条件が厳しすぎる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:15.38ID:csmDZv6P0
>>277
それは違いすぎるよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:43.47ID:koLRm3N70
>猫を飼うと精神病を発症しないことを示唆しています

すがすがしいほどのデタラメふいたわ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:09:22.07ID:csmDZv6P0
>>254
病気になりやすいし寿命も短いからな
人間は罪深いよ・・・
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:10:36.72ID:9qtzF93n0
猫が嵩張ったら断捨離するといいですよ(*´▽`*)
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:11:21.47ID:csmDZv6P0
>>237
だから室内犬は寿命短いし、生まれた段階で選別されてるやん
ペットショップに並ぶ前の平均寿命知ってるか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:11:27.60ID:Kvs30ooX0
>>13
去勢しなけりゃいいやろ。勝手に猫野の玉取るやつはクズや
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:01.15ID:HRpmkHul0
実家で猫飼ってたけど
弟がうつ病にうなった時期あったよ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:13:41.70ID:hTm7NiGi0
ラグドールが最高なんでしょ?
次点でロシアンブルー
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:17:13.07ID:+3ZNhIWN0
>>276
+デカさを考慮してあげて
ネコ好きな人でも、メインクーンがヌッと出てきたら怖いって感じるくらいデカい
YouTubeとかに上がってる動画はデブネコ気味の鈍臭いの多いから
普通のははシュッとしてて俊敏に動くよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:18:19.48ID:M0groZsE0
>>15
たしかに俺は猫は好きだし人間は嫌いだ
でも猫は飼ったことがない
飼うほど熱烈に好きってわけでもない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:30:23.71ID:sQFD8u5b0
>>285
家は庭や裏庭で怪我したりして行倒れ状態のだけ
飼うから保健所要らないよ、行くのは獣医んとこ
血液検査だけして貰いましょ(出来れば腎臓も、
5500円余分にかかる)。あと正常なら月/千円
で済むよ(餌480円、砂500円)。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 22:49:52.44ID:14syEDHb0
>>254
うちにもブリティッシュの薄茶のがいるわ
全く手がかからないしひたすら可愛い
トイレは完璧で留守番させても家を荒らすこともないし遊んで欲しい時には甘えてすり寄ってくる
撫でてやればご機嫌でお腹見せてゴロゴロ
猫が仰向けで大の字になって寝るのは驚いたけど
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:02:02.63ID:e/vbBHi+0
>>283
おまえの家、超臭いんだろうなw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:06:01.52ID:meBjmxsy0
>>17
17でやっと出てきた
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:07:19.49ID:Izv704010
家のヌコは海軍記念日に拾得しました。モフモフ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:09:46.04ID:xu2UZXLX0
茶トラのメインクーン雄いるけど糞でかい。ややドライだけど基本的に甘えん坊
ロシアンブルー雄もいるけど、触りまくっておもちゃにしても大喜びするからつまらない
雑種キジトラ雄19歳、体重2キロない小柄猫も甘えん坊
基本的に人間と猫でお互い干渉しない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:11:00.22ID:8tKmmNVE0
親の認知症の妄想が酷くて、振り回されるのが辛いけど
高齢の飼い猫を見送るまで正気で耐えなきゃならない。
親に愛情なんて欠片も無くなったけど猫にはあるし
今の自分の唯一の支えになってる。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:16:37.35ID:UNhNG6d50
そして冬になるとコタツの中にまあまあしっかりしたうんこをします
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:20:58.72ID:AJcbS1010
この間苦しんで死ぬのを看取った。
もういいかな。
トイレの掃除で珪肺になるかと思うくらいだし、抜け毛のごみも凄いし、トイレの砂の散らばりようも
結構なものだった。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:21:21.50ID:00gEXeM/0
世の中に可愛い猫はいっぱいいるけど俺のベコちゃんより可愛い猫はいない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:22:07.96ID:ron+SQjS0
猫が居ると心穏やかになるのだけは本当
28日に闘病していた愛猫が天に召された今は俺が死にそう
垂れ流しでもゲロ吐いても可愛いのは猫だけ。だから戻って来い
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:24:11.52ID:B62zCrc30
うちの猫は毎日俺を殺そうとしてくるわ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:26:02.55ID:uxpKRecY0
癒し効果なら犬でもアイボでもいいだろうに
猫に従属したいドMなら猫を買えば効果大だろうけど
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:30:29.92ID:2cGN5BtD0
猫はかわいくて癒されるから飼いたいけど、長期の旅行とか行けなくなるのがネック
基本ペット飼っている人は海外旅行とか行けないでしょ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:36:26.16ID:wemUn1kw0
猫は環境の変化が苦手だからペットホテルよりペットシッターという手もある
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:40:00.91ID:vzPmnb3a0
>>293
離島に行って強制不妊処置してる
ボランティアの動物愛護家の獣医師さんの行動見ると腹立つ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 23:48:32.24ID:oyDX6EA20
うちの猫のぬいぐるみが嫌がるから飼うの無理だな
網戸越しに引っかかれそうになってトラウマらしい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:01:02.42ID:1J35p8hI0
>>318
3〜4泊の旅行に行くことあるよ。
ペットホテルにお願いしてる。
旅行前日の午後から帰宅翌日の午前中まで預けるから、狭いケージで何日も過ごすのは可哀想なんで、いちばん広い大型犬用のケージを借りて、マイトイレ、マイベッド、マイ爪研ぎを持参してる。
正直、ペットホテル代がヤバいけど、こちらの都合でも預けるんだから出費は仕方ないね。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:20:23.47ID:TnvOqA340
>>325
でも人間も出来るものなら避妊去勢した方がラクに楽しく生きられるタイプだっているんじゃないかな
ちなみに自分は20代の時に病気の手術のついでにそれを医者に頼んだら「健康な臓器を取ることはできない」と断られたけど
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:30:08.65ID:PCqGC8Hb0
>>14
○○レトリバーの方が凄いよ。
身体デカいし毛も長くて多い。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:24.06ID:20RJuJWD0
猫の癒し力
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:44:50.80ID:seNrL3bq0
うちの猫は多頭飼いだからちょっと家長時間空けるときはトイレ3つ準備して出かけるんだけど、必ず設置した順番にいっぱいになってる。
ボス猫(♀)が音頭とってるんだとおもうけど、いつも感心する。
バラバラに好き勝手トイレを汚すことはない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:49:05.48ID:seNrL3bq0
>>88
必ずしもそうでもない。実家に去年22歳で大往生した猫が居たが、
亡くなる直前まで盆や正月で家族が集まるとウキウキするらしくて夜中かけっこに誘いに来たりしてた。あくまで個体差だとおも。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:50:20.11ID:rBoZ6Zr00
>>318
預けて海外旅行するより、一緒に車で旅行する方が楽しいなって思う
以前はヨルダン〜シリアのアラビアのロレンスを辿る旅を計画してたけど、情勢的にパアになったからもういいやってなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況