X



【友人間でお金の貸し借】たった1000円と思ったら大きな間違い!お金の貸し借りは「この程度なら」から深刻な事態を引き起こす!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/01(土) 16:34:17.65ID:L6LSZT9o9
半ニートから高額所得者まで、常識人から異世界に住む人々まで、幅広い層が飲みに来る下北沢を中心に、「一人飲み歴10年以上」の、きたざわ御神酒(おみき)です。

読者の皆様、友人間でお金の貸し借りをなさったこと、ありますか? お酒の席をはじめ、筆者は何度かそういう現場に遭遇したり、当事者になったりしました。 お金の貸し借りというのは非常にデリケートで、少額でも人間関係に影を落とす恐れがあります。今回はそんな事例をお伝えしながら、「もしも友人にお金を貸す、または借りる状況が起きた場合、その後どうするのがベストか?」という対処法についても考察します。

「面倒なことはわかりきっているので、自分は友人とお金の貸し借りは一切しない」とお思いの方。……そんな方でもうっかりその状態に陥ってしまう危険が、現代にはあるのです。

友人間のお金の貸し借りは絶対にしない!という信条の方でも陥ってしまうかもしれないケースって?

少額の支払いにも、カードや電子マネーの利用が当たり前の時代になりました。「現金を持っていなくても、カードがあれば大丈夫」な場合がほとんどです。

とはいえ、小規模店ではまだまだカードが使用できないケースも残っています。最近の決済サービスのCMで、オダギリジョーさん扮する小規模店の店主が、自店舗で決済サービスを導入していないが為に上客を逃す……という演出が印象的でした。CMの意図は「いまどき、決済サービスを導入しない店舗は損をしますよ」という示唆だと思いますが、そんな小規模店に魅力的なお店が多く残っているのも事実です。他では出会えないようなセレクトの個人経営雑貨店や、こだわりを感じる小規模飲食店など。「カードが使えないかもしれない」という要素を考えずに利用し、お会計の際に現金が足りなくて慌ててしまう、という事も起きるかもしれないのです。

以下ソースで読んで
6/1(土) 16:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00010004-suitsw-life
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:19:44.45ID:joQBZl5l0
少額でも中々返してくれない気分はよくないが催促もしにくいんで困る。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:20:32.32ID:34T253Iq0
>>92
飲み屋で使う金なんて、いちいちカウントしねーもんな。
財布に4〜5万いれて、帰りの代行代だけ残ってりゃいい位なつもりで飲むからね。
誰にどれだけ使ったなんていちいち覚えてねーし、ついた女に飲ませて酔わせて
遊ぶなら、1万程度は飲ませないとブラジャー外させてくれねーしなw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:21:22.46ID:34T253Iq0
>>100
万でやるなら、キャバでやるわwww
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:21:22.51ID:nGoiEL2B0
俺は貸すのに抵抗はないが、相手を見る。
以前いた安月給の会社で、ある同僚からしつこくたかられて嫌だったな。
もうストーカー並のしつこさだった。
普段喫煙所なんかで世間話はするけど、おれはそいつのことが大嫌いだったし、断り
続けたんだ。自販機で缶ジュース買おうと小銭を入れようとすると、そこまでついてきて
見てるんだ。まじキモイ。
1日3回で1週間ぐらい続いたかな。結局根負けして1万貸したよ、まあ2週間ぐらいで
ちゃんと返ってきたから良かったけど。
しかし1万とか10万とか金額の問題ではなく、もうその同僚の並外れたしつこさに辟易し
その会社を辞めました。
あの男のことは未だにトラウマです。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:21:36.93ID:wu16hTy70
金貸したら捨て金だと思ってる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:22:28.23ID:A3aj+G4P0
金の貸し借りはヤバイよ。
5000円以内なら、奢るよの一言で済ませた方が良い。
その方が互いに気分よく終われるし、
意外と貰いっぱなしってわけにはいかないから、何かしらお礼が戻ってくるもんだ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:22:40.57ID:Vnfvk7GK0
おい大野、借りパクしたレアエロビデオか返せよ 
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:22:42.99ID:mDwPU2BG0
>>99
ギャンブルに使う為の金の貸し借りは一番嫌だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:22:46.80ID:Y+w7zt+p0
>>96
それ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:23:24.81ID:o9Rzepo30
金の貸し借りの問題があるから友達作りたくないんだよね、一人の方がよっぽど気楽。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:23:39.37ID:Xy4ntIub0
>>96
なるほどな。目からうろこだわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:23:43.84ID:hX1yiPDf0
友人に貸した金は返ってこないと思って貸すことにしてる
ただ友人がいないんで、金を貸したことがない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:23:44.02ID:EMGi3aKb0
逆に1000円貸して帰ってこないなら、
それを理由に縁が切れる。

1000円で友達ヅラしている偽の友達と縁が切れるなら安いと考える。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:25:21.75ID:qd/9Tf6S0
勝手に俺の分を払って貸したことにして触れて回るアホウがいるんだが
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:26:05.69ID:qCYUZ1MW0
貸すんなら「返ってこなくても仕方ない」と思えるくらいの額にしなさい
って本にあったわ。それが嫌ならやめとけって
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:27:23.46ID:J08M5zFI0
>>118
そうそう貸すんじゃなくて上げるつもりでってよく言う
そのとおりだと思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:32:43.27ID:VKtl8BXh0
借りた方「たかが1000円ひつこい」
貸した方「たかが1000円すぐ返せ」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:34:28.80ID:JtHbleiJ0
あげるつもりで貸して、催促なしが基本だよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:35:30.31ID:isXZEqHZ0
友達とはないけどパチンカスな親戚に貸してくれと言われたのはあった
何で汗水垂らして働いた金を貸さなきゃならんのだ!?とぶちギレて電話に出なくなった
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:35:45.24ID:6Gtj4Kek0
貸す時は『あげた』事にするからあげられる金額しか出せない。
こっちは気にして居なくても相手が気にして直ぐに金の事を言い出すから、
話にならない。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:37:33.34ID:mDwPU2BG0
あげるつもりなら最初からあげる意思を伝えるわ。出世払いでいいよーとかね
おごるつもりなら最初からおごるって言うわ
貸す場合は小額でも返してもらわないと気分が悪い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:40:06.37ID:lQfDm5+o0
友達から万単位で金を借りるような奴はクズ確定
サラ金にも借りれないクズ
潔く死んでいいよ!他人に迷惑かけるな
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:40:25.73ID:cBdXXytk0
1000円どころじゃない、カード持ってるよね、キャッシングしてくんないって言ってきた奴いたな
あいつどうしてるかな
そう言う事を言ってくる事より、こいつはチョロイだませると思われた事が不愉快だったな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:41:53.05ID:bYFhEDTT0
貸したほうは100円のジュース代でも根に持ってしまうな
返せとも言いにくくてな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:42:11.02ID:NRvy9tGP0
>>96
金を返さないやつは信用出来ない、
って話かと思ったら、
自分が借りる側で、貸してくれなかった奴を切る話かよw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:46:25.78ID:34T253Iq0
>>127
元クレサラ社員だった奴から、金貸してくれとお願いされたことがあった。
本当なら100万くらい貸してやりたかったが、当時俺も金なくて、30万がやっと
だった。
督促無しの1年 無金利で貸してやったらその金で自己破産して。
10年後 100万円包んんで戻ってきたな。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:46:47.86ID:4esCv7vK0
少額をきちんと返そうとする奴だったらいざという時まとまった金を貸せる奴
何日も前の少額を請求してくる奴はケチだけど無害。
少額を返さない奴はずるくて信用できない奴
何かと奢る奴は危険な奴の可能性もある。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:09.59ID:MiEFPbe30
金を貸すときはあげるくらいの気持ちで貸せと誰かが言ってたな
なので俺はその人に飯とか奢って貰った金額ぶんくらいまでは貸すことにしてる
戻って来なくてもイーブンだし
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:47:58.92ID:JIeAo23Q0
金を貸してくれ、と言われるのは、その人間から「頼めば貸してくれる」と下に
見られている証拠。一度でも貸せばズルズル続いてなめられる。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:48:43.95ID:J08M5zFI0
>>132
その判断は間違ってる
少額をきちんと返していざまとまった額を借りて逃亡は昔からよくあるパターン
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:49:10.97ID:uCA+evs+0
半ニートとかさらっと新しい差別用語を誕生させてるね
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:07.69ID:5qctZV8n0
>>128
ヤバすぎだろw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:50:19.67ID:qWxdgKse0
友達から金貸してくれと言われたら貸さないでその金額の
1割か2割かをくれてやれと言われたことがあるな
100万なら10万から20万、その代わりそいつとはそれっきり縁を切る
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:51:07.28ID:ziQ5HHFr0
>>138
意味わかんない。金貸さないで縁切るわ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:51:16.76ID:5qctZV8n0
友達に昔五万ぐらい貸したな
たまに振込で返済されてたけどちゃんと全額帰ってきたか調べてないわ
次にまた貸してって言われた時は断ったな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:51:21.39ID:4esCv7vK0
>>135
期間にもよると入れときたかったけど
その通り
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:53:30.60ID:V5Fw4Dov0
友達に10万貸したけど返してもらえなかった
その後保証人になってほしいって言われたけど断った
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:54:19.00ID:NuQ2uo/D0
>>8
10年後に返してもらうとか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:14.42ID:Ae813kMS0
>>69
いちいちマウント取りに行くなよ
たかが金を渡すぐらいで。

「よろしければ何かのお役に立ててください」って渡せないのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:55:35.42ID:3cnP6aMv0
一度貸すとクセになる
即座に断るし、二度言って来たら絶交
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:56:18.75ID:/xMOVtfE0
1000円なら友達困ってたら奢る
生活困窮でたかりしてくるような人たちとそもそも友達にならない
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:56:35.44ID:6Gtj4Kek0
金の話はしていないのに借りた相手は金の話しだと思ってしまって話がおかしくなる。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:56:44.04ID:8yNJ1ZdZ0
職場で5000円借りて返さなかった奴が居た
信用出来ない人間だとみなし距離置くようにしたがその後のそいつの行動見てたら正解だった
逆に100円借りた翌日昨日は助かったといいながら返してきた奴が居た
その後もそいつとの関係は良好なまま問題は一切発生してない
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:56:47.44ID:4esCv7vK0
10万借りる
2〜3万毎月返す
残が2万程度に減ったらまた10万借りる奴とかもいる
0151名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 17:57:23.09ID:yfNY0Bx40
金貸してくれと言ってくるやつには
コンビニにATMあるから自分の銀行口座からおろせば?と言って断わってる。
貯蓄ゼロのやつが返済見込みなんてあるわけない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:17.04ID:qaxf+5nq0
>>85
いや、そもそも貸し借りすんなよ


まあたまたま持ち合わせがなくて借りたことあるけど翌日さっさと返す
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:18.66ID:pc81wwTS0
案外金返そうともしないクズが多いことに驚くよな?
金の催促したら、いい加減な対応されて、こーいう奴だったんだって思うことが多々ある
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 17:58:53.32ID:zs88vlsN0
>>132
上級者は少額で信用させてどかんと借りようとするから気を付けろ
それで危うく保証人にさせられる所だった
ちなみにそいつは現在は所在不明だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:00:58.82ID:aY9JK88k0
1000円ぐらいいいだろ小せえなぁ
帰ってこなくてもいい時だぇ貸せよ
だから3000円以上は絶対貸さない
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:01:07.99ID:xBDnY9uQ0
二回給料日が来たのに一万返さないやつがいるな
ボーナスには絶対返すと言ってるがどうなることやら
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:02:13.81ID:8wPUGR6u0
>>25
同意
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:04:22.90ID:mDwPU2BG0
全てとは言わないけどギャンブルにはまってるやつは金にだらしないのが多い
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:04:27.82ID:VcQkYlyf0
金に困ってるっていうから1万あげたことがあったんだが、そのあと同じヤツから千円借りて
返すのド忘れしてたらマジ切れされたことがある

人から借りた金は恩を感じず返そうともせず、自分が貸した金は少額でも我慢ならない
金に汚いどころじゃない、アタマオカシイでしょw

金に対する執着心っていうのは人によって全然違うんだなって痛感したよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:04:34.06ID:8wPUGR6u0
>>132
パクリ屋は小額からくるぞ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:04:44.88ID:7WDbKoQd0
ロックマン7借りたまま卒業しちゃったからそのまま中古屋に売ったわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:05:39.10ID:4esCv7vK0
>>154
出資投資詐欺は完全にそのパターンだね
毎月の利払い
それで信用し追加投資したうえ友人も誘い込むというお決まりコース
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:05:52.79ID:AUldUtmv0
>>8
利息はともかく、貸したのに返すのか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:06:05.65ID:BYoPQTCu0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
lui
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:07:28.42ID:fxNkWXWZ0
小学生の時に友達に500円借りた。
返さないまま転校する事になってしまい、
皆んなから小学校最後の日に寄せ書きの色紙をもらった。
金を借りてた友達の寄せ書きは「金返せ」だった。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:07:32.57ID:mr4yncr70
1万程度の貸し借りでトラブルになるとか底辺すぎて引くわ。。。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:07:56.16ID:VfC/OhJU0
金貸すときはそいつにあげるつもりで貸す
あげる気にならないやつには貸さない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:08:21.27ID:+jl/hwsU0
貸すときはやるつもりじゃないといかんよ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:09:07.24ID:Qvh2B7rj0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私のオリジナルストーリー📖が】

*放送中のアニメにパクられそうなので、先行して書いて置きます

放送中のアニメのワンシーンに【食中植物(花)🌺AI系バイオ】を出して

漫画の原作と違った進行をスタートさせると云う噂があります



*洞窟地下の第一階層が、全てバイオ兵器的な食中植物(巨大な花)、蔦や樹木が密生してる世界
第二階層は、機械的な蝶々・動物が住んでる世界
更に下の階層に潜ると、ロボットや機械都市っぽいのがある

*攻撃的なバイオ兵器・機械(AI)が、人類を滅ぼそうと動いてる bg

*最下層に、人類の決死隊が辿り付いた時に、大元の機械が何故こう云う世界に至ったのか、モノクロモニターに映像を見せて消滅に至るとか...

【漫画・アニメ・映画・アプリゲーム化】の予定もあるとか...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1133351588225880065
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:09:14.41ID:8wPUGR6u0
>>134
商売してた爺さんの経験だが、ある弁当屋から融通手形を頼まれて税理士に相談したら、一度だけなら付き合ってもいいといわれて、2度目は断ったらしい。付き合いがあるとしても、一回きりにしないといかんと。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:09:57.80ID:eq2V0nle0
>>96
なるほどなあ。

良いこと言うわと思ったけど、貸してくれってやつがいないんだわw
金持ちに見られがちなんだけど、一度もないな。
たぶん、絶対貸してくれないと思うんだろな。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:10:27.56ID:VcQkYlyf0
>>163
キレてないし、その場で返したけどな。キレる前に普通に催促しろつーの。

それと言いたいことはソコではなく、オレは1万くらいに執着しないけど、
人間関係壊してでも千円ごときの金に執着するヤツもいるんだなってこと
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:11:21.43ID:8wPUGR6u0
>>138
多すぎ。2000円のごはんおごることでOK。絶対貸すな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:11:53.22ID:vW+nFBcJ0
韓国に貸しを作り過ぎて日韓関係はボロボロ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:12:18.10ID:/xMOVtfE0
>>176
まず返済しなかったことを謝ればいいのに
返さない人って何で自分は悪くない思考なの
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:14:16.83ID:VcQkYlyf0
>>179
返すときに誤ったよ。当然だろ。

さっきからレスの主題とは全然関係のない言いがかりみたいなレスばっかり何なの?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:16:43.46ID:/xMOVtfE0
>>180
それなのに掲示板で相手を悪く言うのはなぜ
あなたがこの程度ならってルーズにしてたから相手も怒ったんでしょ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:17:11.58ID:LbSY/bmQ0
>>7
それで知人に貸してる千円がある
未だに返ってこない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:18:44.23ID:QQHqCR6r0
>>180
1万円あげたことがある相手からであっても、返すのを忘れてたら叩かれるのは当然だよ
世間の常識が何かは置いておいて5chはそういう場所です
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:20:54.01ID:woopAJrb0
ワシむかしファミコンのソフト借りパクされそうになって
けっこう荒っぽい手段で取り返したわ
今思い出してもハラ立つよ( ´・∀・`)
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:21:58.51ID:LULbi4fc0
縁を切りたい人にはお金を借りて返さないと良いのかねw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:23:25.66ID:LiJwuEMU0
そういう場面では1000円あげるよって言って律儀に後日返しに来るやつとだけ付き合えばいい。親友選定の機会と捉えれば返ってこなくても悪い投資ではない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:24:27.67ID:3e3recSL0
あげてやったのを後から恩着せがましく
ぐだぐたいうID:VcQkYlyf0みたいなクズの友人も大変だな
後からあの時金あげたのにとかぐだぐだ言うなら
最初からあげなきゃいいのに
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:24:44.43ID:VcQkYlyf0
>>183
忘れていたことは確かに悪いし謝罪もしたと言っているのにしつこく追及される意味がわからん
金に対する執着心っていう本当に言い部分はスルーされるしw

5chてのは僅かでも自分に非があったらそこを徹底的に叩かれる場所なんですねw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:25:55.55ID:K9kcQUkM0
むかし親友から700万貸してくれって言われて
半分くらい貸してやった。
結局全額返ってきたけど人間関係は崩壊した
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:26:18.60ID:KOYKmoB+0
>>179
覚えてないんだろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:27:00.34ID:7CoGMkWo0
クレカやらなんやらで借りないといけない状況が激減しとるからな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:28:07.60ID:eq2V0nle0
>>191
なんで?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:28:22.81ID:V7C25g030
>>1
こういう記事が「人間関係に影を落とさせている」としか思えんけどな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:28:34.94ID:bwDenyGh0
よかった
沖縄で高校生にお金貸さなくて
叔父の法事がどうこう、飛行機のチケットがどうこう言ってたけどな
きっとあいつは寸借詐欺だったと思う
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:29:54.21ID:mr4yncr70
これええな
今度NHKの集金きたらしつこく金貸してくれって言お
町内会も来たら金貸してれ
とにかくウザイのが来たら金貸してくれ、これでいくわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:30:05.40ID:IJbMbpno0
飲みとかで手持ちがないとき数千円なら普通に貸す
その後普通に返してもらえるし
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:31:18.91ID:bX8Hqozw0
>>181
おまえが貸した金に関しては恩に着せるけど
もらった金については一切の恩義を感じない人間なのはわかった
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:31:22.65ID:V9iiNI3D0
今まで会社の同僚や友人に書籍やらビデオやらCDやらゲームソフトを
いくつ貸したことか…。一つも帰ってこなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況