X



【友人間でお金の貸し借】たった1000円と思ったら大きな間違い!お金の貸し借りは「この程度なら」から深刻な事態を引き起こす!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/01(土) 16:34:17.65ID:L6LSZT9o9
半ニートから高額所得者まで、常識人から異世界に住む人々まで、幅広い層が飲みに来る下北沢を中心に、「一人飲み歴10年以上」の、きたざわ御神酒(おみき)です。

読者の皆様、友人間でお金の貸し借りをなさったこと、ありますか? お酒の席をはじめ、筆者は何度かそういう現場に遭遇したり、当事者になったりしました。 お金の貸し借りというのは非常にデリケートで、少額でも人間関係に影を落とす恐れがあります。今回はそんな事例をお伝えしながら、「もしも友人にお金を貸す、または借りる状況が起きた場合、その後どうするのがベストか?」という対処法についても考察します。

「面倒なことはわかりきっているので、自分は友人とお金の貸し借りは一切しない」とお思いの方。……そんな方でもうっかりその状態に陥ってしまう危険が、現代にはあるのです。

友人間のお金の貸し借りは絶対にしない!という信条の方でも陥ってしまうかもしれないケースって?

少額の支払いにも、カードや電子マネーの利用が当たり前の時代になりました。「現金を持っていなくても、カードがあれば大丈夫」な場合がほとんどです。

とはいえ、小規模店ではまだまだカードが使用できないケースも残っています。最近の決済サービスのCMで、オダギリジョーさん扮する小規模店の店主が、自店舗で決済サービスを導入していないが為に上客を逃す……という演出が印象的でした。CMの意図は「いまどき、決済サービスを導入しない店舗は損をしますよ」という示唆だと思いますが、そんな小規模店に魅力的なお店が多く残っているのも事実です。他では出会えないようなセレクトの個人経営雑貨店や、こだわりを感じる小規模飲食店など。「カードが使えないかもしれない」という要素を考えずに利用し、お会計の際に現金が足りなくて慌ててしまう、という事も起きるかもしれないのです。

以下ソースで読んで
6/1(土) 16:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00010004-suitsw-life
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:08:34.59ID:+PaX3od50
親友とだと2人で財布あけてある程度あったら飲み屋に行くし、無かったら宅飲みでつまみ買いに行くけどな。結婚でもしたら無理かね。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:08:40.70ID:vnh8LGuM0
飲み会誘われて、手持ちがない(本当はあるが行きたくないだけ)と断ったら
貸してあげるから来いと言われたのが去年最大のピンチだった
こんな理由で知人に金借りるなんて死んでも嫌なので
ATMで下ろしてきたことにして参加した
飲み会はつまらなかった
金は借りてないけどそいつとは縁を切った
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:09:06.29ID:iHutLnKQ0
>>1
何か言いたいんだ?
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:09:46.45ID:sOvQUQLv0
>>412
毎回は無理かもしれないけど例えば2832円とかなら
相手に1500円請求してのこり全額自分で払うとかで

>>413
>友人への面倒は良くて店への面倒はダメな理由が分かんね
そもそも金の貸し借りを相手も自分も面倒と思ってないからだね

貸し借り発生するのは大抵
友人「俺万札しかない」俺「俺も万札しかない」
とかのどちらも崩せないパターン
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:13:32.59ID:5UUqCcxg0
もう時効で借用書はただの紙切れだけど、手切れ金だと思ってるよ。Y、生きてるか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:42.83ID:PTKProkD0
>>209
大体利子つけるっていったら、なんで利子とるのってキレる。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:16:56.13ID:CS6Tz6fh0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

020957+
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:17:24.84ID:CS6Tz6fh0
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…


売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か



609+5
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:19:18.41ID:fo6HV6d90
お金は借りないし貸さない、これが一番いい生き方だよ

もし貸すのであればそれはもう帰ってこない前提で貸した方がいい

友情とか金銭トラブルで即消えるしな、金がらみのトラブルは絶対に避けた方がいいよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:24:13.17ID:NaKMQB3t0
大事に思ってる奴に金借りないっしょw
貸してくれ言われたら貸すけど縁切るなあ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:27:06.95ID:yvkJlwRg0
氷河期世代で仕事なくてヒッキーしてた田舎の友人に金貸してくれって頼まれた
俺は仕事をキチンと探すのを条件に10万円貸してやった
こっちは都内で向こうは地元だったから会うこともあまりなく、
2年後にそういや仕事どうなった?って聞いたら何もしてないと答えやがった
探してて見つからないんじゃなくて、職安にも行ってないとかで俺も頭に来て、
お前自身の人生だろと、働きもしないでどうやって金返すんだよと怒り交じりの説教ぶちかましてやった
そしたら数ヵ月後にそいつ自殺しやがったよ
せめて金返してから死ねや、氷河期のゴミが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:29:17.41ID:CNrRIxzW0
お人好しは骨の髄までしゃぶり尽くされる、それが美しい国ニッポン
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:30:45.79ID:CNrRIxzW0
きちんと借りた事を覚えていて自分から返すような奴はそもそも人に金を借りない
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:41:10.47ID:aMtg7VQ70
数年前のある日の昼間に電話かかってきて
17時までに返さないとブラックリストにのる、5万貸してくれ
とか幼馴染に言われて俺にはどうやって返すの?って聞いたら
一回5万返せばまた20万まで借りれるからとか頭痛くなるようなこと言われたな
仕事はちゃんとやってる奴だったからひとまず金返させてその後さらに5万渡して引き換えにカード全部預かったわ
給料から月2万ずつ5カ月で返せ、それ以上は受け取らないしカードも返さないってやったけど
別にカード預かっても借金って止めれんよなぁって笑い話になってるわw
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:53:34.33ID:y/hTmYf00
借りるくらいなら、奢ってか、くれっていう。
無職で返せないからね。

そもそも誘ってくれる友達がいないわ。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 21:56:28.92ID:97qlX4ww0
金借りる貸すくらいなら、
何かと交換に金もらったり、くれてやるわ
雑用の引き受けとか、文具やカイロとか
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:13:36.85ID:PowDaFb20
この記事の書き方が下手すぎて呆れる。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:23:13.56ID:+znMxCtZ0
友人どころか実の姉貴に35万貸して全く返すそぶりも見せない
もう顔も見たくねーわ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 22:29:21.11ID:7ppvc+z+0
金じゃないけど人から借りた洋服をクリーニング出さないで自宅で洗って返してる奴がいてびっくりしたわ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:03:53.09ID:jNEGlhiV0
職場の先輩がしょっちゅうコーヒー代貸してって言ってくる、遅くとも翌朝には返してくれるけど
財布をデスクに忘れてくるらしいんだが俺みたいに小銭入れポケットに入れる発想になぜならないんだか
まあ電子マネーはSuica位しか持ってないのに職場の自販機で一切使えないから小銭必要なのはわかるんだけど
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:11:35.63ID:uFB5dll+0
1000円
正確には消費税8%取られるから
920円の価値しかありません
その1000円はじきに900円の価値に
なりますけどねw
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:16:38.03ID:lJRR3ddW0
俺の体をみんなに貸すぞ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:32:45.75ID:dcwRROqL0
ファーストフードでスクラッチ貰ったけど、10円玉と5円玉が財布に無くて、
一緒にいた人がたまたま会計で釣りで10円玉貰ったの知ってたから、10円玉貸して。って言ったら凄い睨まれた事があるw
ふと思い出したわ
誰だったかも覚えてないけど、学生の頃
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:34:38.24ID:RDnaolwa0
人に金を貸すときは、返ってこなくても惜しくない額を貸せ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:36:05.94ID:WapJ11PE0
じゃ、車貸してくんない?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:37:16.88ID:/cRZOVfC0
貸すの嫌だからいつも後輩にあげてる。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:27.75ID:71SOlzGY0
高校3年の2月に同級生に自動車学校の教習所代で5万円貸してあげたら、
1か月後に免許が取れたお礼で6万円持ってきてくれたが、
1ヶ月で1万円も貰うのはさすがに悪いので、5万円だけ受け取って
お礼の1万円は辞退した。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:40:16.02ID:oOWIvAN20
>>71
お前が黙っとけ
せっかくおもろい話してんのに
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 23:43:38.61ID:pbun/wSQ0
ちょっと小銭ある?という奴に
20年間で100円を100回は貸してるかな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:14:28.79ID:BFt429/60
「金貸して」と言われたら
すぐに近くの消費者金融を紹介するわな

「利息0のとこだって有るよ」と
「絶対に返すのなら問題無いじゃん」と言うと一転して
なぜか「やっぱいいわ」と言い出す変な奴が続出w

素直にそこで借りればいいのにっていつも思うんだが
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:17:55.89ID:EX1/BWJU0
一回貸して 返ってこない 忘れてたとかは 二度目はないな。千円くらいなら奢るが そんな金額でも人の裏側が見えたりして いやだなと思う事はある。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:19:09.35ID:nKUHb8JxO
>>1
マッチポンプな人、が一番嫌なのよ
貸し借りを繰り返して利子つけて返してきて「信用を築き上げてくる」人

こういう人がほんとに気持ち悪い
色つけて返せばいい、てもんじゃない
そもそも借りるべきじゃないのを分かってない
「パソコンの調子が悪いからみてほしい」なんて誘い文句で男を部屋に連れ込む女みたいでほんと気持ち悪い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 00:58:36.74ID:kkdWiEdq0
友達いない人たちが俺は友達に金を貸さないと力説するスレ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:06:16.68ID:pHoNMELB0
うちのアホ妹「お金貸して」=金くれ って言う意味だから絶対貸さない。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:08:55.57ID:Fy+0y+pQ0
友達とは100円でも貸し借りしてはいけないって親から教育されてた
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:31:02.24ID:1KbTIJRY0
友達に金を貸す時はくれてやるつもりで貸す
で自分からは絶対に借りない
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 01:55:26.93ID:WXddTbbO0
>>47
それで揉めるような事になると
だったら貸さなきゃいいじゃ無い!ってキレるー
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:03:06.16ID:uoOdLvBa0
ジャイアントとのび太かよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:07:42.61ID:5nH2YnN+0
他人は全部断れるが家族は難しい
1度15万貸してかえってこなかった
からもう貸さない
お金必要なの分かってるけど嫌いに
なりたくないから貸さない
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 02:40:31.54ID:iZz99d4b0
お金は絶対に貸してはいけない
もし貸してしまって、すぐに返さない人間はウンコ以下の人間だから付き合いをすぐ切ることをお勧めする
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:18:07.67ID:J70NQqUw0
>>41
そうなったら「1000円程度でカスを判別できた」と良い方に考えて絶縁あうればいいだけ。

金額の問題ではなく、
借りたものさえ返せない大人とか終わってる
逆ギレとか論外
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:21:28.19ID:J70NQqUw0
>>456
おれもそれだな。だから万単位とか絶対貸さない。

そして返さなかったら、縁切れば良いだけ。
自分の言葉にさえ責任持てないやつと付き合ってもお金以外のことでも揉めそうだしょ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:36:09.54ID:MkbCqdg80
「くれてやるつもりで貸せ」
ってよく言ったり聞いたりするけれども
それを借りる側が図々しく踏襲しようとするから困るよな(´・ω・`)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:52:52.81ID:FMKh54eu0
貸してもいいけど貸した貸してないで揉めたくないから今から行政書士のところに行って金銭消費貸借契約書の作成依頼するわ
手数料1万ぐらいだけどそれお前持ちな?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:21:01.65ID:Hxzt+l4s0
お金について心得ておくべきこと

お金は貸すものでも借りるものでも
ありません
どうしてもお金に困っている友人から
頼まれたなら、あげても良い範囲のお金を
進呈しましょう。
借りたことも貸したことも忘れるのが最良の
人間関係です。
お金は必要な時に必要なだけあれば良い。
火の車作る大工は居らねども、己が作りて
独り乗り行く。

入りを量りて、出づるを制する。
(収入を想定して出費を抑制する)尊徳
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:32:40.37ID:XXxEPA5S0
俺は1万円借りたら返す時に5000円のお礼を付けてるぞ!凄いだろ!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 07:22:53.28ID:t/Wrw3640
俺も上司に貸した1000円を返してもらってないとか時々思い出す
たかが1000円なんだけどね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:30:03.87ID:/fJ66Bh10
キャッシュレス→割り勘する現金がない→揉める

って話か?くだらん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:45:29.37ID:XiTRcSRM0
>>470
部下に借りを作って放置する人間って、信用できんわw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:47:05.70ID:Tmn/o0R40
>>461
正論
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:15.83ID:8DNw89hZ0
手持ちがないって言うから代わりに払ってやったことがあるが
一回あの時の金清算しろと言ったら「細かい手持ちがないからこの次で」
二度目に言ったら「レシート持ってなくて正確な値段がわからないからこの次で」
三度目は言ってないけど奴はすっかり忘れてる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:47:49.53ID:MfQ/mZj/0
先輩に金貸してくれ言われて
用途聞いたら実家へ仕送り
実家に金送るなんて偉いですね
と皮肉を言ったら照れてたわ
金はもちろん貸してない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:03:06.01ID:m67HbYSr0
>>41
ハナっからそんな口の悪い奴友達にならねぇ(´・ω・`)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:10:01.01ID:4DxUk9DT0
食べ物500円以内でおごって話するが
金はやらんw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:41:55.69ID:calsc2hM0
>>41
借金を踏み倒すやつはマジでこんな感じ
そのくせ他人には絶対金を貸さない奴がほとんど。
金を貸して、特に理由なく期日までに返さないやつはほぼ信用できないから
ある意味ふるい落としに役立つかもね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:46:53.06ID:t/+F5Okz0
そもそも貸してくれと言ってきそうな奴とはそうなる前に縁を切るべきだ。

友達にずっと無職を続けて将来のこと考えない奴がいたが、結局連絡とらず実質
そいつとは縁切ったわ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:49:46.08ID:BFt429/60
現場にて手持ちの金が無い事に気づいて安易安直に
すぐ簡単に周りの人から金を借りようとする奴は一切
信用出来ない!後は一切相手せず関わらないのが吉

そもそも外出時に財布忘れる時点でダメ人間すぎる
ヌケ作根性だから他の事でも何かとトラブル起こすよ

忘れ物1つが今後の自分の評価に大きく影響することが
分かってない可哀想なやつだ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:53:30.02ID:My/Lq1aw0
友人がまとめて買ったほうがお得だからとお金を振り込んだら多すぎだよって友人から連絡があった
俺は次回飲むときにでもビール奢ってと言った
次回飲む時が来て、この前お金少なく振り込んだから今日は奢るわって奢った俺

アホすぎw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:32.63ID:psGOJV4W0
母親が病気で金の無心をされたけど断ったら付き合いが減った、こっちも小さい子供育ててるし仕方ないよね?
病気云々前にいつも金にだらしなく子供達に金の無心、気がしれない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:46.29ID:quqs6jmT0
>>483
もうじき死ぬんだぜ?
家庭内の事情はそれぞれだが、母親がいなきゃ自分の子供も存在してなかったんだぜ
その時に後悔しないようにな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:20:12.19ID:RDT9fB7k0
紳助が金持ちで色んな人間が
金借りに来たけど
本当の友達と思ってる人ほど金は借りに来なかったらしいね
お前の事大切な友達と思ってるからお前を苦しめることは
できないって言われたとか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:37:54.55ID:XiTRcSRM0
>>483
子供抱えて生活苦だから と言われて100万貸したら

そいつ翌月に車買い替えていたわ・・・ ><

車買う金があるのなら返せって言ったら、月1万以上の返却は無理 って言われた
なんだかんだで、返却に10年かかった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:40:57.62ID:qrMzSQrf0
貸す方も人間性みたいのみえると嫌になるよ
自販機で友人ら10円借りたことあったんだけど、そのあと買い物してお釣りもらった途端
すぐ「返せ!」言われたときはムカッときた
しかもそいつまぁま金持ちなのに
10円ごときでつねに目光らせててきめ〜やつとしかおもえなかったな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:45:01.96ID:GUHBq/oG0
別に友人でも金貸してええんよ
肝心なのは「返ってこなくてもいい金額」に留めることなんや
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:21:08.12ID:5vk4ZC5C0
>>485
紳助とか暴○団とズブズブのクズだろ?


メディアに出てくんなって思うよあんなバカ



子供が真似するから勘弁 笑
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:31:11.53ID:k5x2fuBS0
>>445
審査通らなかったりサラ金の履歴が残るのが不味い仕事だったり色々あるわな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:49:53.20ID:6lBOD4nO0
友人に貸してくれって泣きついてくる奴なんてのは
まず間違いなく、消費者金融ではもう借りられないガチのクズなんだよね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:54:30.67ID:1nHFTOHx0
>>487
それ本当に真実書いてる?
お前の人間性の方が問われてる気がすんだけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:57:42.11ID:JlLfW/pQ0
>>487
電話したいから十円貸してくれと言われて「テレカあるよ」と言ったら「いや十円でいいんだ」と
その後も返ってこなかった
たかが十円と思うとこっちもなかなか返せとは言えないし、すぐに返済を迫ったその人の方が正解だと思うわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:15:44.76ID:Us5deb700
>>492
こっちだって(あっ、10円できたから返そう)とおもったよ
でもそいつは思ったと同時に言ってきたんだ
どんだけおつりに目を光らせてんだキメーじゃん
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:17:20.69ID:ta8NxK94O
>>464 俺も父からそう教わったが
外国人には通用しないw
相手は仕事を辞め、定期的にせびりにくる。
今月ソイツの誕生日とその前にまたせびりにくるから
もう金は都合できないと告げたよ
甘やかすのは友情ではないしね
俺の金をあてにし始め、アリガトウ言わなくなったら、
なんか虚しくなって、ああ利用されてたのね、都合のいい男なのね
と思った。これを機に職探しに行って欲しい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:18:59.03ID:Us5deb700
>>493
返そうとしてたのに、盗っと扱いで監視されてるのが嫌だったの!
おまえらにいくら言われても相手がおかしいから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:19:38.69ID:ta8NxK94O
>>469 それよりありがとうの気持ちを伝えた方がいいね
あと借用書を書こう。友達は離れていくよ。
俺はATMではないと友達は哀しくなるよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:23:21.66ID:DJsq1koa0
貸すんじゃねえお前にやるんだからと自分にも友達にもはっきり伝えてる
でもだいたい返ってくるわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:27.74ID:ta8NxK94O
まあ金を通して相手との関係性が見える時もあるわな
金の切れ目がなんとか とはよく言ったもんだわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:53:26.65ID:8DNw89hZ0
>>496
そうだね、ちゃんと返す気でいたのにそんな風に言われたら気持ちが萎えちゃうよね
その友達も少し待って、返す気を見せなかったら口に出すくらいの配慮があると良かったね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:34:52.42ID:JNyKLhC+0
万が一親に言われたら20万くらい残して全額あげられるかな、
兄弟なら1000万くらいはあげられる。友人は100万が限度だ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:45:15.31ID:1nHFTOHx0
>>494
そうか
説教臭く見えたならすまんな
親交深けりゃバカ言い合う程度で済む話なんだろうけど
お互い大した関係じゃなかったって事か
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:01:24.16ID:BFt429/60
>>490
働いてりゃ必ず通るよ
初回は2万とか5万とかまでであってもな

まあたいていの同僚は2万貸してとか言ってくるから
十分大丈夫だ!

無職の友人なんて捨ててしまえ!
ロクなことがないぞ 人間的にも金銭的にもな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:07:14.31ID:BFt429/60
>>505
そもそも友人に平気で金を借りれる神経が凄いよな
俺はムリだわ・・・ どちらもな

相手は友人だとは思ってないのだろう
使い捨ての便利なコマの1つを失うだけさと思ってそう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:40:41.41ID:XiTRcSRM0
>>445
金貸してって言われたからサラ金紹介したら

お前がサラ金から借りて俺に貸してくれ って言ったやつがいたわw
もちろん断ったけどw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:43:24.26ID:XiTRcSRM0
クズの理屈

友人に、サラ金から借りて俺に貸す
俺は1%の利息を付けてお前に返す。
お前は利息ゼロでサラ金に返す。
お前1人が大儲けだろ
この理屈がなんで理解できない ?

って言ったやつがいた
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:09:28.73ID:MEXrzzRy0
チケット代の立て替えとかはするけど貸し借りは一度もないな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:35:54.41ID:eqhVjdQt0
>>502
>>506
そうなんだ盗っと扱いされてるみたいで
素直に返そうと思ったきもち台無しにされたんだ
もちろんもう疎遠になったわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:48:05.10ID:CcxRUVkd0
金を貸すときはあげるつもりでやれ
返してもらえなくても人を蔑んだりするなと親から散々に言われたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況