X



【友人間でお金の貸し借】たった1000円と思ったら大きな間違い!お金の貸し借りは「この程度なら」から深刻な事態を引き起こす!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2019/06/01(土) 16:34:17.65ID:L6LSZT9o9
半ニートから高額所得者まで、常識人から異世界に住む人々まで、幅広い層が飲みに来る下北沢を中心に、「一人飲み歴10年以上」の、きたざわ御神酒(おみき)です。

読者の皆様、友人間でお金の貸し借りをなさったこと、ありますか? お酒の席をはじめ、筆者は何度かそういう現場に遭遇したり、当事者になったりしました。 お金の貸し借りというのは非常にデリケートで、少額でも人間関係に影を落とす恐れがあります。今回はそんな事例をお伝えしながら、「もしも友人にお金を貸す、または借りる状況が起きた場合、その後どうするのがベストか?」という対処法についても考察します。

「面倒なことはわかりきっているので、自分は友人とお金の貸し借りは一切しない」とお思いの方。……そんな方でもうっかりその状態に陥ってしまう危険が、現代にはあるのです。

友人間のお金の貸し借りは絶対にしない!という信条の方でも陥ってしまうかもしれないケースって?

少額の支払いにも、カードや電子マネーの利用が当たり前の時代になりました。「現金を持っていなくても、カードがあれば大丈夫」な場合がほとんどです。

とはいえ、小規模店ではまだまだカードが使用できないケースも残っています。最近の決済サービスのCMで、オダギリジョーさん扮する小規模店の店主が、自店舗で決済サービスを導入していないが為に上客を逃す……という演出が印象的でした。CMの意図は「いまどき、決済サービスを導入しない店舗は損をしますよ」という示唆だと思いますが、そんな小規模店に魅力的なお店が多く残っているのも事実です。他では出会えないようなセレクトの個人経営雑貨店や、こだわりを感じる小規模飲食店など。「カードが使えないかもしれない」という要素を考えずに利用し、お会計の際に現金が足りなくて慌ててしまう、という事も起きるかもしれないのです。

以下ソースで読んで
6/1(土) 16:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190601-00010004-suitsw-life
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:36:09.54ID:MkbCqdg80
「くれてやるつもりで貸せ」
ってよく言ったり聞いたりするけれども
それを借りる側が図々しく踏襲しようとするから困るよな(´・ω・`)
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 03:52:52.81ID:FMKh54eu0
貸してもいいけど貸した貸してないで揉めたくないから今から行政書士のところに行って金銭消費貸借契約書の作成依頼するわ
手数料1万ぐらいだけどそれお前持ちな?
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 05:21:01.65ID:Hxzt+l4s0
お金について心得ておくべきこと

お金は貸すものでも借りるものでも
ありません
どうしてもお金に困っている友人から
頼まれたなら、あげても良い範囲のお金を
進呈しましょう。
借りたことも貸したことも忘れるのが最良の
人間関係です。
お金は必要な時に必要なだけあれば良い。
火の車作る大工は居らねども、己が作りて
独り乗り行く。

入りを量りて、出づるを制する。
(収入を想定して出費を抑制する)尊徳
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 06:32:40.37ID:XXxEPA5S0
俺は1万円借りたら返す時に5000円のお礼を付けてるぞ!凄いだろ!
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 07:22:53.28ID:t/Wrw3640
俺も上司に貸した1000円を返してもらってないとか時々思い出す
たかが1000円なんだけどね
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 08:30:03.87ID:/fJ66Bh10
キャッシュレス→割り勘する現金がない→揉める

って話か?くだらん
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:45:29.37ID:XiTRcSRM0
>>470
部下に借りを作って放置する人間って、信用できんわw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:47:05.70ID:Tmn/o0R40
>>461
正論
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 09:49:15.83ID:8DNw89hZ0
手持ちがないって言うから代わりに払ってやったことがあるが
一回あの時の金清算しろと言ったら「細かい手持ちがないからこの次で」
二度目に言ったら「レシート持ってなくて正確な値段がわからないからこの次で」
三度目は言ってないけど奴はすっかり忘れてる
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 10:47:49.53ID:MfQ/mZj/0
先輩に金貸してくれ言われて
用途聞いたら実家へ仕送り
実家に金送るなんて偉いですね
と皮肉を言ったら照れてたわ
金はもちろん貸してない
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:03:06.01ID:m67HbYSr0
>>41
ハナっからそんな口の悪い奴友達にならねぇ(´・ω・`)
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:10:01.01ID:4DxUk9DT0
食べ物500円以内でおごって話するが
金はやらんw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:41:55.69ID:calsc2hM0
>>41
借金を踏み倒すやつはマジでこんな感じ
そのくせ他人には絶対金を貸さない奴がほとんど。
金を貸して、特に理由なく期日までに返さないやつはほぼ信用できないから
ある意味ふるい落としに役立つかもね。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:46:53.06ID:t/+F5Okz0
そもそも貸してくれと言ってきそうな奴とはそうなる前に縁を切るべきだ。

友達にずっと無職を続けて将来のこと考えない奴がいたが、結局連絡とらず実質
そいつとは縁切ったわ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:49:46.08ID:BFt429/60
現場にて手持ちの金が無い事に気づいて安易安直に
すぐ簡単に周りの人から金を借りようとする奴は一切
信用出来ない!後は一切相手せず関わらないのが吉

そもそも外出時に財布忘れる時点でダメ人間すぎる
ヌケ作根性だから他の事でも何かとトラブル起こすよ

忘れ物1つが今後の自分の評価に大きく影響することが
分かってない可哀想なやつだ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 11:53:30.02ID:My/Lq1aw0
友人がまとめて買ったほうがお得だからとお金を振り込んだら多すぎだよって友人から連絡があった
俺は次回飲むときにでもビール奢ってと言った
次回飲む時が来て、この前お金少なく振り込んだから今日は奢るわって奢った俺

アホすぎw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:18:32.63ID:psGOJV4W0
母親が病気で金の無心をされたけど断ったら付き合いが減った、こっちも小さい子供育ててるし仕方ないよね?
病気云々前にいつも金にだらしなく子供達に金の無心、気がしれない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 12:46:46.29ID:quqs6jmT0
>>483
もうじき死ぬんだぜ?
家庭内の事情はそれぞれだが、母親がいなきゃ自分の子供も存在してなかったんだぜ
その時に後悔しないようにな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:20:12.19ID:RDT9fB7k0
紳助が金持ちで色んな人間が
金借りに来たけど
本当の友達と思ってる人ほど金は借りに来なかったらしいね
お前の事大切な友達と思ってるからお前を苦しめることは
できないって言われたとか
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:37:54.55ID:XiTRcSRM0
>>483
子供抱えて生活苦だから と言われて100万貸したら

そいつ翌月に車買い替えていたわ・・・ ><

車買う金があるのなら返せって言ったら、月1万以上の返却は無理 って言われた
なんだかんだで、返却に10年かかった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:40:57.62ID:qrMzSQrf0
貸す方も人間性みたいのみえると嫌になるよ
自販機で友人ら10円借りたことあったんだけど、そのあと買い物してお釣りもらった途端
すぐ「返せ!」言われたときはムカッときた
しかもそいつまぁま金持ちなのに
10円ごときでつねに目光らせててきめ〜やつとしかおもえなかったな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 14:45:01.96ID:GUHBq/oG0
別に友人でも金貸してええんよ
肝心なのは「返ってこなくてもいい金額」に留めることなんや
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:21:08.12ID:5vk4ZC5C0
>>485
紳助とか暴○団とズブズブのクズだろ?


メディアに出てくんなって思うよあんなバカ



子供が真似するから勘弁 笑
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:31:11.53ID:k5x2fuBS0
>>445
審査通らなかったりサラ金の履歴が残るのが不味い仕事だったり色々あるわな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:49:53.20ID:6lBOD4nO0
友人に貸してくれって泣きついてくる奴なんてのは
まず間違いなく、消費者金融ではもう借りられないガチのクズなんだよね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:54:30.67ID:1nHFTOHx0
>>487
それ本当に真実書いてる?
お前の人間性の方が問われてる気がすんだけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 15:57:42.11ID:JlLfW/pQ0
>>487
電話したいから十円貸してくれと言われて「テレカあるよ」と言ったら「いや十円でいいんだ」と
その後も返ってこなかった
たかが十円と思うとこっちもなかなか返せとは言えないし、すぐに返済を迫ったその人の方が正解だと思うわ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:15:44.76ID:Us5deb700
>>492
こっちだって(あっ、10円できたから返そう)とおもったよ
でもそいつは思ったと同時に言ってきたんだ
どんだけおつりに目を光らせてんだキメーじゃん
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:17:20.69ID:ta8NxK94O
>>464 俺も父からそう教わったが
外国人には通用しないw
相手は仕事を辞め、定期的にせびりにくる。
今月ソイツの誕生日とその前にまたせびりにくるから
もう金は都合できないと告げたよ
甘やかすのは友情ではないしね
俺の金をあてにし始め、アリガトウ言わなくなったら、
なんか虚しくなって、ああ利用されてたのね、都合のいい男なのね
と思った。これを機に職探しに行って欲しい
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:18:59.03ID:Us5deb700
>>493
返そうとしてたのに、盗っと扱いで監視されてるのが嫌だったの!
おまえらにいくら言われても相手がおかしいから
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:19:38.69ID:ta8NxK94O
>>469 それよりありがとうの気持ちを伝えた方がいいね
あと借用書を書こう。友達は離れていくよ。
俺はATMではないと友達は哀しくなるよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:23:21.66ID:DJsq1koa0
貸すんじゃねえお前にやるんだからと自分にも友達にもはっきり伝えてる
でもだいたい返ってくるわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:32:27.74ID:ta8NxK94O
まあ金を通して相手との関係性が見える時もあるわな
金の切れ目がなんとか とはよく言ったもんだわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 16:53:26.65ID:8DNw89hZ0
>>496
そうだね、ちゃんと返す気でいたのにそんな風に言われたら気持ちが萎えちゃうよね
その友達も少し待って、返す気を見せなかったら口に出すくらいの配慮があると良かったね
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:34:52.42ID:JNyKLhC+0
万が一親に言われたら20万くらい残して全額あげられるかな、
兄弟なら1000万くらいはあげられる。友人は100万が限度だ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 17:45:15.31ID:1nHFTOHx0
>>494
そうか
説教臭く見えたならすまんな
親交深けりゃバカ言い合う程度で済む話なんだろうけど
お互い大した関係じゃなかったって事か
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:01:24.16ID:BFt429/60
>>490
働いてりゃ必ず通るよ
初回は2万とか5万とかまでであってもな

まあたいていの同僚は2万貸してとか言ってくるから
十分大丈夫だ!

無職の友人なんて捨ててしまえ!
ロクなことがないぞ 人間的にも金銭的にもな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:07:14.31ID:BFt429/60
>>505
そもそも友人に平気で金を借りれる神経が凄いよな
俺はムリだわ・・・ どちらもな

相手は友人だとは思ってないのだろう
使い捨ての便利なコマの1つを失うだけさと思ってそう
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:40:41.41ID:XiTRcSRM0
>>445
金貸してって言われたからサラ金紹介したら

お前がサラ金から借りて俺に貸してくれ って言ったやつがいたわw
もちろん断ったけどw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:43:24.26ID:XiTRcSRM0
クズの理屈

友人に、サラ金から借りて俺に貸す
俺は1%の利息を付けてお前に返す。
お前は利息ゼロでサラ金に返す。
お前1人が大儲けだろ
この理屈がなんで理解できない ?

って言ったやつがいた
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:09:28.73ID:MEXrzzRy0
チケット代の立て替えとかはするけど貸し借りは一度もないな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:35:54.41ID:eqhVjdQt0
>>502
>>506
そうなんだ盗っと扱いされてるみたいで
素直に返そうと思ったきもち台無しにされたんだ
もちろんもう疎遠になったわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 20:48:05.10ID:CcxRUVkd0
金を貸すときはあげるつもりでやれ
返してもらえなくても人を蔑んだりするなと親から散々に言われたな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:24:50.86ID:WuAFCWYb0
金を借りに来るような奴は借りた金と貰った金の区別が付かない脳みその持ち主しかいないからな
まともな脳みそ持ってれば銀行から借りるだけの社会的信用のある生活してる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:27:38.41ID:gthwkgJj0
貸したと思うな、あげたと思え!
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:29:43.82ID:gthwkgJj0
私、貧乏だから借りることある
あとで返すと、だいたい貸してくれた人が忘れてる時のが多い
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:29:57.87ID:scDUzTnO0
社会に出たら金貸した時点で友人関係終わる覚悟する。
高校時代までなら3000円くらいの貸し借りはあったし、
大学時代は帰郷の交通費貸したことあった。
自分も教材買うのにバイト先に前借りしたことあった。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:31:35.47ID:cm8yaqjV0
付き合う人間に金を貸してみるといいぞ
その後の対応に人間性がとても良く出る
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:36:23.50ID:vxETNuT+0
貸し借りはするもんじゃないね
友達がバイト一緒だった男にお金貸してと言われて10万貸して戻ってこなかったとか
そいつCADやると学校行ってバイトやめたけど、仕事にありつけなかったらしい
あのままバイトして正社員になっとけばよかったのに
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:39:36.32ID:LV0lPEJb0
>>8
それも借用書
これは商法の手形と違って問答無用で債権回収できるものではない
借用書自体あっても、裁判所で債務名義タイトルもらわないと強制執行出来ん
借りた方からすれば、債務争う可能性も余地もあり
まあ借用書なんてのは、あんま過信するもんじゃないよ
ん?そんな借用書記憶にないが
私はハンコ押してないし
証人いる?
言われならどーすんのよと
で、催告一回で時効中断もしない、債務者は一部承認もしない、しかるに時効は過ぎていく
借用書ごときで金なんな貸すもんじゃないよ
物件に抵当権これが一番
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:41:28.30ID:gthwkgJj0
>>512 いややっぱりお前が間違っている
まず貸してくれたという事実に感謝の気持ちがない
たかが10円、これは借りた人間の言葉であってはいけない
次に、すぐ返せと言われるのは、過去の実績でもあるんじゃないか
それを相手に言わせる自分の人間性を反省するべき。
なぜ相手がそう言ったのか自分のどこがいけないか考えろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:50:00.76ID:gthwkgJj0
>>523 わらった でも計算できない=信用ない=返して貰えない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 01:59:04.48ID:gthwkgJj0
>>525 それはいいと思うけど
ガソリン代と言うのはケチだと思うけど
だってどうせ1人だって走らせてるんでしょ。
ついでに乗せてくれてもいいじゃない?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:01:46.48ID:rcWV4hD/0
>>526
いちいち言ったりはしないけど、ジュースぐらいはくれと思うよ
自動車の維持費は月3万〜ぐらいは掛かってるからね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:12:42.89ID:gthwkgJj0
そかな、乗ってくれと頼むのが普通のアッシー
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:44:20.47ID:h8RzUDoR0
誠実会計が割と浸透してる日本において、何で飲食店はああもカードの手数料を客に上乗せしたがるのかね。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:58:53.54ID:Mi6WG+Uo0
友達に130万かした
分割で返してもらう話だったけど30万で止まった
それから5年あまり
おそらく残り100万は返せる見込みない
でも今でもふつうに付き合ってるけどね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:21:39.28ID:9XX44cA10
>>26
かっこいい事を言ってるけど手に入れたのはお金で失ったのが友達だよね
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 04:39:59.58ID:ZYFJoDra0
>>522
嫌だね!
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 04:53:52.10ID:8CHSFn7v0
こないだ貸した1000円返して
はした金で騒ぐなよ
こんなのいるよな
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:58:28.25ID:W5W0k6cv0
先輩に二万貸したらその金で奢ってくれたな
金ないなら奢ってくれなくてもよかったのに
結局家賃に充てる金おろして返してくれた
めちゃくちゃだけどいい先輩だった
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:29:03.74ID:YicY4P7v0
高校生の時、一人だけ無一文で来て
後で返せよって約束で立て替えてやったカラオケ代

2ヶ月くらい何も言ってこなくてモヤモヤしてて
こいつ知らん振りしてんのか忘れてんのかって思って
言いたくないけど俺から言ったら案の定、借りてた事どうとも思ってなかった。

対人関係がガサツな奴はこっちにとっていい事全くないね
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:45:33.63ID:piwnM4ia0
>>510
焦げ付くリスクのデカさを全く
無い事として話を進めてるのが凄いよな

ギャンブラーもそうなんだろう
自分だけは特別w

サラ金がなぜ利息が高いのか?を
考えれば常識人なら分かることだろうが
悲しいことにクズにはそのオツムが無い
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:15.43ID:wa+Ul3QE0
怪我して働けなくなった友人に貸した時には確かに返ってこなくても諦められる額を渡したな
けど、毎月◯日に◯円ずつの返済でと話していた通りにきちんと全額返してくれて、仕事に復帰してから「あの時は本当にありがとう」って故郷の菓子折りくれて食事をご馳走になった
真面目な人で良かったw
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:55:30.64ID:piwnM4ia0
>>519
そう、急に「ちょっとコーヒでも」と言って相手に財布が無ければ
缶コーヒーの1本くらいなら被害は少ないのでハッキリと
「貸してあげるから」と言ってから渡して見るといいな

後は一切何も催促せずちゃんとすぐに返しに来るか見ていれば
ソイツの人間性がよく分かる

忘れてそうなら次のコーヒータイムの時に切り出して反応を見るとか

忘れ易さとか誠実性やらが如実に分かるので今後の付き合い方も変える
こうした人間調査は必要だわ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:58:30.20ID:z9zrtrFR0
>>526
車の持ち主の用事で出かけるのか
車の持ち主はあなたに付き合ってるのかだ変わるな
後者ならガス代くらい払っとけ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:03:58.29ID:kFrlwEgP0
大学時代5000円借り逃げした
高校の同級生は完全に仲間外れにしてる
同窓会にも呼ばないように周知させてる
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:05:26.89ID:9jjrLcv40
>>7
1000円なら、言いやすくない?
返せそうな額だし。
相手が忘れてるかもしれないよ。
忘れっぽい人って多いよ。
言った事もすぐに忘れる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:11:01.46ID:9jjrLcv40
>>39
それ、お金の貸し借りしてるよね?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:13:57.10ID:9jjrLcv40
>>21
借りたことないけど、忘れた時や困った時に1000円貸すの断られたら、サヨナラするわ!
(T_T)
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:18:15.83ID:gZOdhATO0
「5千円貸して」て言われて貸した2時間後に「ごめん、やっぱあと5千円貸して」て言われたときは目が点になったわ
「増やそうと思ってんけど失敗してん」だってさ!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:32:10.42ID:odiuFxKj0
金貸してって簡単に言ってくる奴は他からも既に借りてるイメージ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:59.78ID:yej9gCcf0
借金の理由聞くと自分以外の為なのが笑えるよなw
中でも友人の借金の返済とか親への仕送りは大爆笑だったww
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:59:14.69ID:z9zrtrFR0
借りた金返すの待ってくれって言われて待ってやったのに
その間に自動車のパーツ買ってた奴は流石に縁切った
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:22:44.07ID:5ODyInmg0
貸す時はあげるつもりで貸しなさい、ってよく言うけどもなかなかねえ
ってか「もうあげた事にしといて縁切ろう」ってなっちゃうよね・・・
金額の問題じゃなく人間性の問題なんだよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:27:23.22ID:+eMg/xrH0
ワイ、当時付き合ってた彼女が被災して50万貸した。返済はいつでも良いからって言ったらあれは見舞金で貰ったと引かない。結局返してくれないまま別れた。
その後共通の友人に聞いたら、見舞金を返せと言ってきたセコイ男と言ってたらしい。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:30:26.11ID:vPRD9C3e0
社内の電話当番の貸し借りでもすげーネチネチ言ってくるやついるわ
外出しなきゃいけなくなったから電話当番交代頼んで
そのまま代わる機会ないまま春に俺が部署移動になったんだが
以後、社内で顔合わせると電話当番1回多くやって損したっとずっと言われてるw
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:36:45.16ID:Gvc4a8T80
>>536
どういう理屈だよwww

お金は元々自分のものだろw
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:53:40.26ID:+hNIm21Q0
若い頃、家賃が足りないとかで何度か金貸した友達がいる。多分合計10万いかないと思うが、今、BAR経営していて俺はそこでは只で飲める。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:35:11.52ID:JUAb4n9K0
借りた金を返す気は更更無い自己中盗人朝鮮鬼畜屑一家に天誅を
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:45:23.66ID:xuSrDP5S0
高校時代120円で関係が壊れたことがある
金の貸し借りって金額にかかわらず、不信感が半端ないぞ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 21:07:53.63ID:tFD1GdPf0
奢らない、奢らせない。
奢らせたがるやつには金遣いが荒いのも居るからな。
こんなしょうもないところで貸しなんて作りたくない。
高くつく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況