X



【引きこもりの我が子どうすれば】鳴りやまぬ相談電話 川崎と元次官の事件受け ★ 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/06/03(月) 23:46:20.64ID:dKg9AJLT9
https://www.asahi.com/articles/ASM636HH4M63UTFS004.html

「引きこもりの我が子どうすれば」 鳴りやまぬ相談電話
有料会員限定記事
田渕紫織
2019年6月3日20時59分

 川崎の児童ら20人が殺傷された事件や元次官が長男を殺害したとされる事件を受け、長くひきこもる子どもと暮らす、老いゆく親に動揺や不安が広がっている。専門家は、家族に過重な責任を負わせずSOSを出しやすくするよう、呼びかけている。

 「ひとごととは、思えません」。東京都内に住む母親(71)は一連の事件の報道に、胸を詰まらせる。40代の娘は、不登校をきっかけに30年近くひきこもり、ここ5年間は話していない。包丁を持ち出して暴れ、自殺を図った時には、怖くて人に話せなかった。

 「娘のことを恥ずかしいと思ってはいけない、隠してはいけないとわかりながら、家の外でいつ何をするかわからないから、そうしてしまう。自己嫌悪で沈んでいます」。夫は、向き合うことから逃げていると感じる。自分もうつ状態になり、精神状態を保つのでせいいっぱいだ。「私もいつまでも生きているわけじゃない。先延ばしできないと思いながらも、衰弱してしまって誰かに相談する気になれません」

 東京・巣鴨でひきこもりの当事者と家族を支援するNPO法人「楽の会リーラ」の事務所。川崎の事件以来、週2回の相談電話が鳴りやまない。「大声を出して家の外で迷惑をかけるんじゃないか」「世間に対して恥ずかしい」。40〜50代のひきこもる本人の「川崎の事件で世間の目線が怖くなって家から出られなくなった」の声に混じって、60〜70代を中心とした親たちの声が相次ぐ。娘が以前ひきこもっていた事務局長の市川乙允さん(72)は、「以前から親の不安は強かったが、川崎の事件で本人の不安定さが増し、親にも伝わっているのかもしれない」。

 一方で、20年来、ひきこもり…
有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
有料会員になると続きをお読みいただけます
残り:1040文字/全文:1723文字

★1のたった時間
2019/06/03(月) 21:15:37.00

前スレ
【引きこもりの我が子どうすれば】鳴りやまぬ相談電話 川崎と元次官の事件受け ★ 4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559570763/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:31.94ID:c2qYsyNi0
「需給ギャップ」というのがあるだろ。 
 
いまの日本は、需要が少ないのに、無理に供給を増やしている。 .
 
庶民は、大資本にむしり取られて、金を持っていないから、 
国がもっと借金をして、どんどんムダな公共事業をやれと言っているんだが、 
そんなことをして、国が、国民が、豊かになるとでも思っているんだろうか。 
 
大資本を肥え太らせ、 
将来世代に、借金などの負の遺産を残すだけなのにだ。 
 
わかりやすい話でいいうと、家を買える人間(需要)よりも、 
建てる(供給)方のペースが上回る、これを住宅バブルというが、 
これはつまり、実体経済よりも金融資本が上回っているときに起きる。 
 
http://56285.blog.jp/移民/なぜバブルは起きるのだろうか.png 
 
非正規労働者は、ふつうローンは組めないから、家は買えないんだけど、 
サブプライムローンというのは、ローンを債権化してリスクを見えにくくすすることで 
うまいことごまかしていたわけなんだよ。 
 
日本銀行や年金基金のカネが、金融市場に大量に流れ込んでバブルが起き、 
同時に、外国人労働者や定年退職した雇い直しの人たちが 
労働市場に大量に流れ込んだことで、労働条件が上がりにくくなっている。 
 
その結果、株価は上がっていて、「かぼちゃの馬車」のような 
上級国民向けの金融商品が売られるようになっていたが、 
これもスルガ銀行とつるんだ偽装融資がバレて、一気にしぼんでしまった。 
 
今のように、資本が一部に偏っていると、国民全体でみたときに、 
経済活動は停滞してしまい、空回りして.、ムダなものが作られてしまう。 
 ,
地方議会の答弁を聞いていてもわかるが、住民と利害が噛み合っていない。

資本を意図的に偏らせるというのは、経済ではなくて搾取、支配が目的なんだよ。 
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:32.57ID:SCd9GxH40
引きこもりって
昔はいなかったのか?
女だと家事手伝いとか出戻りで実家暮らしの娘とかいたろ?
男だって無職はいたはず
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:34.04ID:KBFYYi9W0
>>48
博多で市営住宅に住む親子の事件もあった
マスコミやネットのミスリードのせいで川崎事件から続いている

自殺教唆している犯罪者もいたしな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:35.11ID:yHiY8N1h0
不動産管理やってたのが事実としてどうして警察発表は無職表記なんだ?
税金もろくに払ってなかったんでしょう。どうせ。
この辺ちゃんとやるべきだよね。
金あるんだから株式会社にして肩書きもきっちり与えてやってたら
もう少しまともになったかもわからんね。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:41.69ID:c2qYsyNi0
派遣法を廃止したり、入管法を元に戻したくないから、
一人で死ねよって言ってるんですよね。^^

ブラック企業の身勝手な都合で変えた法律を元に戻せば、
死ぬ人は、確実に激減しますよね。^^


関連スレッドでは、すでに

【 加害者 】( カルトの奴隷商人と、それに依存する企業 )

 対 

【 被害者 】( 引きこもり・非正規労働者、すべての国民? )


のバトルが起きていますよ。

読んでいればわかり,ます。^^

カルトの命乞いですね。^^.
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:52.65ID:1I1YXowD0
まじで犯罪犯されるくらいならベーシックインカムでよくね
その代わりナマポを無くそうぜ
財源は海外に逃げる前に富裕層から強制で
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:55.38ID:ub7L7GEL0
いつやるの?

今でしょ!
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:56:56.86ID:/Cg52WYg0
ひきこもりは家族にとっては
ペット以下の存在である自覚を持て
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:04.87ID:rSPYY1Xy0
>>103
昔からいたよ
農作業とか手伝うくらいはしてた
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:06.92ID:mEdG8Kcw0
金持ちに対して妬み恨みがあると殺しまでやらかす
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:14.65ID:94dcSj4l0
いきなり焦って電話かけだす親ってナルホドって感じだな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:17.84ID:bPVsmyoW0
>>90
個人と社会が遠くなった(物理的)結果、
人権やらなんやらで、無理やり社会に引っ張りだせなくなったんだと思うけどね。
昔なら、無理やり働かせてたし。

それが正しいかどうかは別だけど。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:26.82ID:ZeW2gZpKO
死ぬなら若い方がいいよ
長生きしたってうつになるし手や足腰は痛くなるし高血圧とか糖尿病とかにはなるだろうし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:27.02ID:wyLz2Ssa0
>>101
通貨システムを終焉させない限り労働からは解放されない
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:32.44ID:c2qYsyNi0
小泉内閣のときの派遣法の大改正(製造業の解禁)は、郵政選挙の前で、
その時点では、無党派層の風は吹いてはいなかった。

ちなみに、その前の大改正(対象職種が急増)は、小渕内閣のときで、
やっぱり創価学会と連立していたから、与党でいられたんですよ。

血税に寄生している連中からすればですよ、
用済みの使い捨て奴隷は、自分で死んでくれってことなんですよ。

だから、こういう事件が起きたときは、この人たちは、
必ずと言っていいくらいに、「死にたいなら自分だけで死ねよ」と言ってきたし、
安楽死もとい「尊厳死」の制度作りの話もしているんです。

非正規労働者の個別の事情はわかりませんが、間接雇用の解禁によって、
同じような人たちが大量に生産されているということは間違いないです。

普通であれば、これを社会問題として捉えて、解決しょうとするんですが、
連立政権の一員として、他ならぬ原因を作った人たちでもあるので、
その支持者も含めて、なかなかそういう議論にはならないんですね。

「他の人を殺さなくてよかったじゃん」という主張は、問題の枝葉しかみておらず、
本質から目をそらさせようとしているだけにしか見えませんね。

これだけ大量にいるということは、個人の問題じゃないってことなんですよ。

大資本の支配力を強め、間接雇用(中間搾取)を解禁した人たちは、
いったい何人殺していますか、そして、いつまで放置するつもりなんですか。

そういう中で、多重請負、間接雇用、非正規雇用をやれば、
大企業は、福利厚生や研修など、あらゆる雑費を
末端の社会的な弱者に、.押し付けることができるんですよ。

働けなくなる人が大量に生産されるのは、当然の帰結なんですよ。
余計なことは言わずに、誠意を持って対応すれば、彼らも考え直すんじゃないですか。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:36.02ID:rFgNlA9K0
>>35
中途半端に解った気でいる家族な
頓珍漢な決めつけをしてくるような
決めつけで縛ってくるし反論も通じないから無気力になっていく
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:36.15ID:G0eSbJOs0
社会にとっても生産性ゼロでいる価値ないんだし
親がやっちゃってくださいといえば、特殊部隊使って人知れず殺処分でいいよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:43.04ID:c2qYsyNi0
外国人労働者と若年無業者の数を比較してみました。
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E3%81%A8%E8%8B%A5%E5%B9%B4%E7%84%A1%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83.png

2002年ぐらいまでは近い数字なんですが、
若年無業者の方は、80万人まで上がってから頭打ちとなり、
あとは横ばいで、景気に連動して、
微増、微減を繰り返しています。

一方で、外国人労働者の方は、うなぎ登りみたいですね。

ということはですね、
日本の若者がする仕事を吸収してからは、
外国人労働者同士の競争になって、
労働条件が、どんどん悪くなっていった
ということなんですよ。

そして、日本人ではとてもじゃないけど働けない、
割の合わない職場環境になってしまったということなんですよ。

1995年が「就職氷河期」(第一期) の始まりとされていますから、
就職浪人が多かったのかも知れませんね。

まあ何にしても、労働法が適用される前の話ですから、
価格競争では勝ち目なかったと思,いますね。

それから、この数字は、3K労働だけとは限りませんから、
高度な技能職にも影響.があったと思いますね。^^
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:45.26ID:Y+88k0hS0
本当の魔法は、テレビの評論家が絶対に思いつかないことである
なぜかというと、解決しようとしないことこそが解決策になるからだ
理解できないだろうからw 多少解説しておく
まず子供は親のロボットじゃない、だから変えようというのはおこがましいである
ここで出てくるのがダムの崩壊理論である
どこでもいいけど小さな穴をあける そうすればいずれはダムは崩壊する
これが魔法なのだ
働かせようとするのはダイヤの壁に穴をあけようとすることかもしれない
無駄な努力はやめましょう だから、そうじゃないとこで小さな穴を開けたらいい
穴の開け方の一つが、親が自分の人生を楽しく生きることである
説教マンや小言マンじゃないなら、ほかにもできるはずだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:52.80ID:1I1YXowD0
>>109
猫の方が100倍ましだよな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:57:59.00ID:N4IWRCA10
相談にのってもらいヒッキーが立ち直ればいいが、なかなかむずかしいだろな。
俺の親友の息子はヒキニートだが、働くなら死ぬと親を脅すそうだ。
そんな息子をどう働かせることができる?
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:02.63ID:c2qYsyNi0
♪桜田元大臣は〜 子.供を産まない国民が悪いというけれど〜 ↓

政府が掲げる「希望出生率1.8」を達成するためには
子供が二人以上いる家庭が増えなければならないが、
世帯年収700万円となると若者世代は厳しくなる。

正社員で共働きならクリアできるだろうが、
20代の共働き実践率は50%以下との調査結果もある。

しかも、近年は非正規雇用の割合が
労働者全体の4割まで増加しており、
若者世代は特に非正規の割合が高い。

2015年版「厚生労働白書」では、
雇用形態によって婚姻率が大きく変わるという
非情な結果も出された。

20〜24歳で正規は9.6%、非正規が3.7%、

25〜29歳は正規33.4%、非正規14.5%。

非正規労働者は婚姻率が
半分以上も落ち込んでしまっているのだ。

政府の会議やマスコミでは、
婚姻率低下の原因として
「若者の草食化」「出会いのなさ」が挙げられることが多い。

だが、この数字は
「出会いよりも収入と職の安定」が ,
結婚において重要であることを物語って.いる。

http://dailynewsonline.jp/article/1067985/?page=all
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:03.15ID:4E8pFx9z0
>>72
精神疾患か、軽度の障害がある人がほとんどだと思う
普通の人だったら引きこもり生活なんてつまらなすぎて出来ないもん
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:06.91ID:qtu79hti0
バイトだろうが何だろうが年下先輩からバカにされるのは当たり前
はっきりいって30代40代引きニートを歓迎する企業なんぞ120%無い
それを前提に何でもいいから働いて金稼げ
雇ってくれただけでもありがたいと思って
それで自分が食う分の飯買って食え
家はあるんだし
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:09.73ID:/lyxs/EL0
この手の電話相談は「ああ、そうですか」で終わり
電話代の無駄遣い
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:12.04ID:Z4PqxivP0
ようやくネトウヨにブーメランが帰ってきたな
何時かはこうなると思ってたよ
ざまあとしか言いようがない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:12.24ID:c2qYsyNi0
(´・ω・`)

「取り戻す! 取り戻す! 
 
この国を創価学会の手に取り戻す! 
 
若者が将来に絶望する政策をと考えてきました! 
 
若者の死因第一位は自殺! 
 
こんな国は他にはありません! 
 
絶望の行き渡る国に! 
 
まずは創価学会の経済! 
 
経済が最優先であります! 
 
国政選挙、地方選挙で 
あなたは投票に行くことができるでしょうか。 
 
であればぜひ、その意志を示していただきたい! .
 .
皆さんにはその責任があるんです!」 
 
 
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:15.74ID:mEdG8Kcw0
>>107
結局やっぱりベーシックインカムしかない気がするわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:22.67ID:yHiY8N1h0
1950年代までは私宅監置といういわゆる座敷牢制度が認められてたんだよね。
沖縄は日本に復帰した1970年代初頭まで。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:24.86ID:VyjuuE410
>>88
個人の死としてみるからいけないのだ。
偉大な先人の言葉に従うのだ。

「個人の死は悲劇だが、百万の死はただの統計である」
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:29.92ID:c2qYsyNi0
若い世代の自殺、死因1位は先進国で日本だけ…H30年版自殺対策白書 .
https://resemom.jp/article/2018/06/20/45209.html ;


"変死体と自殺者の合算は,
この10年間でほとんど変わっていません。

自殺者は減っていますが,
それと同じくらい変死体の数が増えていますので。

しかし,自殺者の減少分,と変死体の増加分が
ほぼ同じ(8000人ほど)というのは.,
ものすごく示唆的ですね。"

http://tmaita77.blogspot.com/2018/02/blog-post_5.html ;
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:33.06ID:FnktM+FW0
やっぱ贅沢病かね
最近YouTubeでよく見かける鴨頭って人が言ってた
昔は働かなきゃ生きていけなかった。
働く意味なんか考える余裕も暇もなく
稼がなきゃいけなかった。
今は働かなくても生きていける。
平均寿命も延びて親もまだまだ元気。
だから自分が働かなくても親の脛かじればいいじゃん。

こういう贅沢な考えが生まれた人にとって
働く原動力になるのは食べるためでもなく
お金のためでもなくただただ「承認されること」
なんだって
だから少し注意されると辞めちゃう逃げちゃうんだって

確かにね
でもそんなんの対応すんのクソめんどくせーわ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:40.91ID:c2qYsyNi0
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) 
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ;
 
・【人物相関図】はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png ;
 
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出て,きたけど、 
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、 
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なん.だよ。 
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:42.75ID:R5s8z0UC0
黙って放置
暴力には警察
基本的に引きこもりは権力に弱いぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:52.20ID:1nly9imt0
>>9
寄生先が死に始めたら阿鼻叫喚だぞ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:54.97ID:J8hLgC8Y0
105万人のひきこもりの存在は既に国全体の競争力に悪影響を与えてる。

ひきこもりの集中管理や強制労働がどう考えても必要だ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:58:55.40ID:QZnvYRkR0
前スレの>>968
俺が就職したのは派遣先の一つだった少し特殊なモノづくりの会社
昔から模型が趣味で結構本格的にやってる方だから仕事内容がマッチした
今では誰にも気を使う性格が災いして現場離れて生産管理になってしまったからそろそろヤバそうだわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:00.52ID:c2qYsyNi0
風が吹けば、桶(おけ)屋が儲かる。↓ 
 
 
大阪市の業務委託で何故か多いの.がパソナとアソウ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn1sr ;
 
大阪市のホームページを、「アソウ」でサイト内検索した結果まとめ 
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqn33q ;
 
一応「やりました」ってことにして、 
国から引き出した金の大部分は、 
身内の企業で回収するという仕組み。 
 
 
(´・ω・`) 
「こんにちわ。派遣会社の相談員の者です。 
それで、誰にいじめられたんですか?」 
 
٩(๑`^´๑)۶ 
「テメメーんとこの社員だよ!!」 
 
(´・ω・`) 
「あなたには心のケアが必要ですね。 .
 
そうですね、うちの系列病院でしばらく入院していれば,、 
そんな口きけなくなりますよ。」 
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:01.27ID:kteK9leX0
今回のことで在宅仕事とか自営とか投資家とかで
納税してるヒッキーたちは肩身狭くなってるんだぞ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:10.89ID:c2qYsyNi0
うらでは少子化を推進しながら、
「年金問題は、産まないのが悪い」 と言い続けた結果がこれ。↓


少子化の根本的な原因は「お金」(Daily News Online) 
http://dailynewsonline.jp/article/1067985/ ;
 
↓ 
 
1997年の死因第1位は中絶 (現代ビジネス) 
現在でも死因第3位は中絶 (厚生労働省) 
https://abortion-note.com/abortion-data/ ;
 
 
不況になって以降、児童虐待などの親族間のトラブルが増えているが、 
この問題を論じるときに何故かスルーされているのが 
問題の根っことなっている原因についての話だ。 
 
・若い親世代の収入が不安定。(非正規労働の増加) 
・ストレス社会。(これも似たようなこと) 
・都市化による核家族化、共働き化により、 
親世代も含めて、しつけができない。 
(カルトが支配する世の中では、あっても邪魔なだけかもね) 
 
単純に、児童相談所を増やせば解決、解消していく問題ではない。 
 
ここの関連スレッドを見ていても、対策事業に予算をつ.けさせようとして、 
必死になって書いているカルト.の連中のものと思しき書き込みで埋まっている。 
 
この問題の原因を作り出して、それで生きながらえてい.る連中だよ。^^ 
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:16.23ID:OqsUUuCm0
渦中の引きこもりですけど

あ〜いとぅ〜いまて〜ん
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:16.81ID:sTS1gd3D0
>>3
事務次官の老人、まさにこういう老人を、「老獪」 と言う。

殺人加害者でありながら、被害者であるかのように振る舞うのが得意だ。
用意周到に材料を集め、策略を巡らし、時期を待って及んだ犯行。

今回のように、加害者が非常に頭のいい元官僚のトップであり、
世間が、「殺された被害者の自業自得」 のような空気になってる時こそ、
まさに、その、「老獪の策略」 にはまっているのだと思っていい。
これ以上ない、老獪を世間が目にした好例だよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:20.63ID:c2qYsyNi0
・異教徒を使い捨て労働者として使いたい。 
・改宗を拒んだ者や、反乱分子は、村八分にして、悪役(テロリスト)として活用する。 
(自爆テロは、食い詰めた若者を戦場で処分するのと同じエコシステム。) 
・奴隷の調達にあたっては、戦争や経済危機が起きることが望ましい。 
・奴隷貿易への反対を抑え込むには、過激派を活用する。 
(これには、暴力団に金を渡して、多重債務者を使うのがよい。) 
・奴隷貿易には「人手不足」が必須であり、そのためには、先進国側は人口は減らしたほうがいい。 
 (社会保障費は一時的に上がるが、人口の山をうまくやり過ごすことができば 
格段に社会保障費を削減することができる。) 
・出生数を下げるには、恋愛や結婚のハードルを引.き上げることが望ましい。 
・同性愛者だと思い込ま.せることができれば、子供を生産しなくなる。 
・また、「人手不足」には、「需要」が必要であるので、公共事業は増やすことが望ましい。 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:30.46ID:c2qYsyNi0
日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、 
だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/3/1/3196e501.png ;
 
客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、 
出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。 
 
「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、 
そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない 
ということなんだよね。 
 
そういうことだから、そういう事情だとか、 
IT業界だと、特殊な事情があるということなんだよ。 
 
 
ただまあ、ちょうどいい人がいないのならつくればいいじゃない 
ということは言えるんじゃないだろうか。 
 
企業は、従業員に対して、よくそう言うことを言ってるよね。 
 
もちろん企業にもできるはずなんだよ。 
 
できないところは、かっこいい求人を出したものの人が集まらず、 
なるべくして潰れていくんだろう。 .
 .
今まで散々、新自由主義の原理原則をのたまってきたんだから、 
間違っても国に頼っゃいけないよ。 
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:30.88ID:ZVTXmMGs0
>>1
なんで、障碍者施設を襲って大量虐殺した奴と同列で語られないのか、わからん
同じ、同種の思想だよね?
親や上級が下級を殺せば正義ってやばいな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:32.60ID:3PkGcceM0
>>136
今でも働かなくちゃ生きていけないんだが
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:38.08ID:/PvlsTjZ0
>>103
昔を引き合いに出したら良いことあるの?
過去から学ぶことと過去にしがみつくことは違うんだよ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:40.26ID:c2qYsyNi0
コミュニケーション障害というのは、派遣屋が好んで使う言葉だが、 
実際には、派遣社員の立場的な弱さと、 
それを説明していない派遣屋から来ている問題なんじゃないかな。 
 
正規雇用の営業マンなら、キックバックの話とかできるのかも知れないが、 
派遣社員にはそんな権限ないからな。 
 
カネを使わずに説得できる人って、ほとんどいないんじゃないかな。 
 
その上、客先の担当者も、後ろ向きな人が多いというのも大きいだろう。 
 
業務にITで手を加えるということは、合理化なわけだから、 
業務を熟知する立場の人間が嫌がるのは当然だろう。 
 
派遣にしろ、請負にしろ、煙たがられるのは、ドラマでもおなじみの光景だ。

頑張っていても、頑張っていなくても、疎まれるんだから、
そういうことだけでも、気を病んでしまう人もいるだろう。

そもそもの話が、このIT業界の場合は、
機械と嘘つきの間の橋渡しをしているわけだから、 
話が噛み合わなくなるのは当然だろう。 
 
いずれ、どちらかが火を噴いて、リセットボタンを押すだろうね。 
 
そしてこの、外注丸投げ、多重下請けシステムの基本原理は、 
社会的な弱者への責任転嫁にあるわけだから、 
派遣屋さんが、ここの関連スレッドに張り付いて、
執拗に逆ギレ的な批判をしているのは、 
この人たちの行動原理からすれば、とても自然なことなんだよ。^^ 
 
まあ、ITの人ってのはね、 
実質的にはフリーランスだから、むかしからね。
 .
開発会社を偽装した派遣屋(間接雇用)が.仕事を握っていて、 
そこが彼らの仲介をしてるだけってことなんだよ。 
 
だから基本的にみんな独習なんだよ。 
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:47.63ID:mEdG8Kcw0
>>132
その前に安楽死施設が必要だろ
電車止まらせたり迷惑かけるからな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:49.13ID:KOvFdfBy0
ブラック企業、派遣だらけ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:49.26ID:WT3ZUSly0
移民とひきこもりだらけになってるこの国

なんてことでしょう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:49.87ID:iCmpTlGo0
>>100
森の中でひっそりと野生動物の餌にでもなってくれたら皆ニッコリだよな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:51.10ID:c2qYsyNi0
,√/7 | ー_゛ー, | 

「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆

『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』


  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆

『オラオラ!もっと働かんかーっ!

 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!

 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!

 お前らは国のせいにして.はいけない! 国に頼ってもいけない!

 国から助成金制度が用意され、タダ同然で面.倒見てもらえるのは

 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 23:59:57.81ID:pccgseqC0
引きこもりできる環境があるだな

親が金持ちか
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:01.44ID:bIJQ9uOr0
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^


当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989 ;
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 .長男が「顧問料」もらう 
 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html ;
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:02.09ID:e+HR/5fY0
引きこもりの怒りのトリガー引くのが、親自身が保身に走る、親自身の世間体優先で子供を恥ずかしい存在として邪険にする。

家族間系良好な家庭ほど子供から自主的な自立が早くて、機能不全家族ほど働いてても低所得で嫌々一緒に生活してて家族惨殺とか起こすね。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:03.16ID:SMpozxwe0
>>138
こいつひきこもり臭がする

毎晩毎晩5ちゃんに張り付いてコピペが仕事
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:03.54ID:uS8cXJ7S0
ほんと感情論の糞みたいな書き込みばっか。便所の落書き以下。
まあネットに書き込みする層は知能がチンパンジーレベル
の知的障害者しかいないので真に受けてはいけない。
お前らを全員ロボトミー手術をして廃人になって引きこもりになっても
自己責任怠けているだけなんだから強制収容施設に入れて強制労働
させるからな。許さない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:12.80ID:bIJQ9uOr0
福島第一の作業員でさえ、 
東電が元請けに支払った10分の1も 
もらえてないんだから、 
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。 
 
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/ ;
 
 
こんなに派遣会社が突出して多い国は、 
世界広しといえども日本だけだ.よ。^^ 
 
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍.以上! 
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/966635669652045825 ;
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:20.26ID:yCnx4Ker0
引きこもりの親「息子が引きこもりで困ってます。どうしたらいいですか?」

相談員「殺してください。」
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:20.65ID:6Ka8n/Bj0
とりあえずゴミ拾いとか何でもいいからボランティアからやらせればいいんじゃない?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:22.51ID:bIJQ9uOr0
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 
 
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 
https://www.houdoukyoku.jp/posts/25043 ;
 
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」 
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180314-OYT1T50103.html ;
 
 
消費税を廃止にして、富裕層.増税しょう。(*´∀`*) 
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:26.71ID:lk+Uwv+I0
親の責任で子供殺せとか言ってんのはほんと極論だな
その内親、つまり年寄りばかりの社会に…
ある意味日本らしい考え方かつあり方だけどな…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:30.92ID:BvkcCTF+0
>>153
若い時からってこと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:32.79ID:bIJQ9uOr0
日産自動車が
東京国税局の税務調査を受け、
タックスヘイブン(租税回避地)の子会社を巡って
2017年3月期の税務申告で200億円強の申告漏れを指摘されていたことが
7日、同社や関係者の話で分かった。
 
日産側は争う姿勢を示しており、
今後の推移はタックスヘイブンの子会社で
同様の処理をしている他の企業に
影響を与える可能性もある。
 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3746578007112018MM8000/ ;
 
 
つまりは、日本の金持ちは、
先進国並みの税金を払っていないのです。
 
そのしわよせが、消費税となっているのです。
 
もし日本の金持ちが、先進国並みの税金を払えば、
消費税の増税などまったく必要ないのです。
 
というより、消費税の廃.止さえ可能なのです。
 
https://www.mag2.com/p/news/377019/3 ; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:35.25ID:RHM7m9080
割りと真面目に、昔みたいに勧善懲悪なアニメ・特撮に戻した方が良くね?
悪の秘密結社とか宇宙人を、男らしい主人公が力でブッ飛ばすようなさ
戦隊もライダーもなんかナヨッとしてるし、アニメは言わずもがな
そんなんじゃアドレナリン出ないだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:38.05ID:xGwi1KiJ0
引きこもりでも二種類いると思うんだが、

@親が死んでも生きていけるくらい資産がある

A親が死ぬと金も尽きて自分も生きていけない

どれくらいの割合なんだろうか。

親が死んでも生きていける引きこもりは自分が死ぬまで開き直ってれば良いんじゃないのかね。稼ぐ必要ないんだからさ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:43.41ID:bIJQ9uOr0
ケインズ経済学では、 
 GDPは伸びても、 
 国民の暮らしは良くなりません。 
 
 談合をすれば、 
 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓  
 
 
被災地の今を象徴する「相双リテック」。  
 
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/8/2/82fd6623.png ;
 
http://56285.blog.jp/archives/51651609.html ;
 
 
 
(´・ω・`) 
 
「国民の皆さん、
この社長さんの手口をよく見習って、 
老後を見すえて
しっかりと蓄財にはげんでください。

そして、こういう頑張っている人たちの
足を引っ張っちゃいけないよ。

投資信託、新興国への株式投資、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ…
こんなにチャンスを与えてるじゃないですかー!!

借金までして、こんなにパイ.を増やしてあげてるのに、
どうして皆さんは稼げなくなるんです.かー!!

君たちには貧しくなる権利があるんだ。」 
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:52.11ID:fR/sCr2g0
ヨットスクールは年間300万くらいかかるから金持ちしか無理。
ダウンタウンの通ってた日生学園みたいなスパルタ学校はあってもいいかもな。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:53.14ID:bIJQ9uOr0
実家を出て、上京しても、 
依存する相手が替わるだけだよ。 
 
そのむかし、 
地方から上京して、都市生活者となった家族は、 
いまはカルトの票田になっている。 
 
日本は借金経済で、経済はカルトが握っているから、 
カルトを抜けると、生活できなくなるんだよ。 
 
そうでもなきゃ、あんなアホなことしないよ。^^ 
 
「土建をやれ」と、しきりに発破をかけてる連中は、 
十中八九、カルトに世話になってる手先だよ。^^ 
 
カルトが「無縁社会」に関心を持っているのも、 
取りこぼした連中を絡め取るためだよ。 
 
産業革命、労働運動、無産市民の山、 
そういう中から生まれた解決策?の一つが 
共産主義というやつだったわけだけど、 
これはなんかダメになっちゃったね。 


(・∀・)

「そうや!

 ワイらに世話にならんで生き.てけると思ってたら
 大きな間違いやで!!

 ワイらに頼られ.てこそ一人前といえるんや!!」
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:04.65ID:bIJQ9uOr0
(TдT) 
 
「こんな小さい子を殺すなんて…!! 
 
あなたは心が傷まないの…?!!」 
 
 
(・∀・) 
 
「一家で自殺に追い込まれた下級国民の中にも 
小さい子はいましたよ。 
 
奴隷貿易が解禁されなければ、リストラはなかった。 
 
会社が傾いたのは経営者の責任だよ。 
 
安い労働力と引き換えに、技術移転をやってたのさ。 
 
業績は一時的に上が.るが、先が細ってくるのは目に見えている。 
 
奴隷貿易に依存してるような社会で
いい思いしてる奴らなんて、生きてる価値.がねぇんだよ!!」 
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:05.07ID:fjZ71inq0
>>149
飯塚幸三みたい

あれ逮捕も起訴もされない

ニッポンは北朝鮮みたいになってる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:05.47ID:7smyi4Ro0
家を売ればいい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:11.59ID:S6SkqQOl0
引き籠り(ネトウヨ)が在日以下の存在だとバレちゃったね
ざまあwwww
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:12.77ID:6KnisDnE0
>>97

人様が家の中で何やってるかとか想像して気持ち悪がるって偉そうだよな

自分は美しい生活い送ってんかよ?
屁こいたり子供が寝静まった後に旦那とイヤラシイ事とかしてるんじゃねーの?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:16.10ID:bIJQ9uOr0
m(´・ω・`) m

「お見苦しいところをお見せしました。

 低所得者は
 監視カメラを増やして、しっかり見張らせます!!

 じきに体を壊して、食い詰めて死にますよ!!

 そうすれば犯罪は減り、街に平和が戻る!!

 これで次の選挙も、我が党が勝ったも同然!!」

 
(*´ω`*) /

「あっ!あの男の手を見て!!

 今なにかカバンから取り出したわ!!」

.
(・∀・) ケケケケ....

「経済戦争は、上級国民にとってはま.さにウィンウィン。
 だから誰も止めないんだよ。」
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:25.42ID:8Zp+9vO+0
>>127
問題解決のための相談じゃなくて
ただ話聞いて気持ちを宥めるだけだもんな
自殺相談と同じで意味ないよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:28.93ID:kC2qgCFe0
未だに高齢者大好きな国だからな
世界かももう置いてかれてる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:31.63ID:Wipddhjj0
>>66
地主なんだろ
マンションとか駐車場とか
不労所得でカキーンカキーン
汗だくで満員電車乗ってる奴隷とは身分が違う
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:34.93ID:qqF9plwZ0
テレビ局はどこの家庭に凸するんだろ
あいつら金になれば何でもやるだろ

引きこもり24時シーズン1〜
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:36.60ID:bIJQ9uOr0
(´・ω・`)

「いいか小僧。

偉い人には逆らうな!!

偉い人から死んで来いと言われたら、そのとおりに死にに行くのだ!!

偉い人に逆らうやつは主体的にいじめ抜け!!自殺に追い込め!!

そしたらお前、めんこがられるぞ。

それが親孝行、平和なんです。」


ヽ(=´▽`=)ノ

「わー!! 池田センセーマンセー!!
 池田センセー万歳!!ばんざいばんざい万々歳!!」


(*´ω`*)/
.
「・・と、このように、21世紀初頭の日本には、池田経というカルトが存在していた。
 この当時に書かれた信者らによる書き込みは、ファシズムの恐ろしさを今に伝えている。」
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:42.43ID:69hDwkaJ0
どうにもならん親はそろそろ考えたらいい

包丁など隠した後、わざと働けと、引きこもりを追いこんで、暴行を受けて
さっさと被害届けだして、刑事事件にして
身元引き受けを断ればいい

一生拘置所と施設にぶち込むことが出来る
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:45.37ID:c8lhCvzT0
まだ若いうちにゲームやネットを断絶させるべきだったかもね・・・元次官の長男のようなケースは。
際限なく敵を倒すゲームで遊び続け仮想の万能感を得て、リアルでは40過ぎまで全く社会経験を積まず
何もできないのに、無駄に他者を見下し暴力的。
金を与えそういう甘えた環境に長い間置いてしまったことが、間違いだったんでしょう。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:48.77ID:6mt55ipE0
50万円でトイプードルと40代の職歴無しのおっさんどっちを買うかと聞いて後者を選ぶやつはいない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:01:54.54ID:OBOYw1q/0
>>97みたいに心配する気持ちもわかるけど、
こういう噂話がトリガーになるんだよね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:02:00.01ID:bIJQ9uOr0
無能か何か知らないけどね、最大手のIBMだとかで訴訟になっている事例を見ると、 
失敗した原因は、客先との行き違いが、ほとんどなんじゃないかと思えてくる。 
 
そしてね、フリーウェアだとか、フレームワーク的なものを活用して、安くあげようという形なんだけれども、 
海外と日本との商習慣の違いだとかが災いして、対応できないことがあとでわかったりするんだよね。 
そんなことから、日本企業の特殊性を批判する人もいるが、 
あれはあれで企業防衛、体外障壁だからしょうがないと思っている。 
 
問題なのは、提案する側の企業側なんだよ。 
基本的に、IT産業というのは、コア技術はアメリカだから、日本は利用産業というか、売り子に徹している。 
NTTのCMでやっているような御用聞きが基本だよ。 防衛利権だとかと一緒だよ。
しかし、イチから作るとなると、大量に人を雇わないといけないから、おいしくなくなるわけなんだな。 
多重下請けはリスクヘッジのためでもあるんだけど、頂点にいるのは、絶対的な信用を持つNTTだね。 
あとはTIS連合とかあるが、たく.さんある会社は、そこに紐付いてる派遣屋みたいなものだよ。 
仕事を取れるところが決まっているから、利益もそ.こがごっそり持っていってしまう。 
末端の会社は、安く買い叩かれてるから、研修とか独自開発をする余力がない。 
その結果、日本のIT全体が育たないということ.になっている。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況