X



【デジタル課税】法人税、どこに消えた 国境なきデジタル経済、捕捉しきれず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/09(日) 11:12:19.70ID:CKXDtdg09
企業の利益が増えても法人税収が伸びない。そんな傾向が世界で一段と鮮明になっている。国境なきデジタル経済では企業の活動は国の捕捉を飛び越え、納付先は税率の「底辺」に移っていく。福岡市で始まった20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は正面からこの問題に切り込むが、各国の利害が一致するのかは予断を許さない。

QUICK・ファクトセットのデータから世界の時価総額上位100社の利益や法人税の負担…

2019年6月9日
日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45826070X00C19A6SHA000
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:16:18.95ID:ddPgjtzd0
GAFAはケイマン島に隠し財宝
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:18:50.41ID:ZmsldYyx0
ネトウヨは税金に異常な関心を持ってるよね
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:20:45.52ID:xjeHznZ60
アマゾンが日本に収めてる法人税は年間10億円なんだよな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:20:59.08ID:6J+xZQnd0
もうアマゾンで買い物するのやめた
なるべくヨドバシ使うようにしている
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:21:37.39ID:OyGJ4IVo0
雑税指南役大阪国税局OBは時代の最先端走ってたんだな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:22:17.58ID:3XTeU40d0
人の暴走のエビデンスは無知っぽいんだよな。車だと、加速がありすぎると
ブレーキを踏むでしょう。ブレーキを知らないとブレーキを
踏まないんですよ。結果、暴走が表現される。
https://twitter.com/_aa_aaa

良い呟きだけど一つ間違いがあるとすれば相手(グローバリスト)は
ブレーキを知らないんじゃない ブレーキ(国家)の存在を知っていながら
標準搭載のブレーキが足枷(邪魔)だから外せ!と主張している
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:22:30.97ID:+qti50SM0
アマは中華業者だらけの使いにくいショップになったから自然に使わなくなった
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:22:34.78ID:3fk5OnKy0
租税回避地は合法なんだからどうにもならんて
公務員減らせよ給与も人員も
生活保護も引きこもり対策もいらない
年金も健康保険も破綻してるんだから
無駄金ばらまいてる余裕無いだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:23:12.97ID:v652InCb0
税金とっても
役人やばらまきで
消えるけどな

どっちにしろ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:24:18.54ID:WOL+Gb+M0
アマゾンが税金払うどころか還付金で大量の税金をアメリカで得てると聞いて
アメリカの税務当局も何度も調査したけど還付金が発生するのは間違いないって結論になってたな
それでトランプもかなり激怒してたけど
本当に金がどこに行ってんのか誰にもよく分からん
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:24:50.86ID:3XTeU40d0
>>13
G20財務相、デジタル課税の共通ルール推進で合意
https://jp.reuters.com/article/g20-japan-tax-idJPKCN1T909L

合法?誰が決めた?それは可変ではなく不変か?
ふざけたことを抜かすようなら書き込むな目障り
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:25:28.20ID:WOL+Gb+M0
>>7
アメリカでの納税額は0円で
しかも還付金で税金を数十億円貰ってる
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:27:20.27ID:3XTeU40d0
>>10
そう その国家がグローバリストには邪魔で邪魔で仕様がないという具合
だけども自分らが危機に陥れば泣きつく先は国家であったりする
国家の統制力が弱まっているから強めるべきだと思う
上(成金)には特に
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:28:28.01ID:NLBBcInm0
法人税は減税!
消費税は増税!
安倍ちゃんスゴイ!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:29:10.46ID:NLBBcInm0
>>4 お前アホか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:30:07.84ID:le9MPBRt0
国が税金を使って政策を実施するよりも、
アマゾンに自由にやらせたほうが「買い物弱者支援」になる。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:30:25.69ID:oojkevih0
どこに消えたってw他人主観すぎんだろ
大企業広報新聞お前しっててよーいうーわな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:31:47.65ID:3XTeU40d0
小売りには「値下げすんなよ」「価値落とすなよ」と
言い圧力を掛けつつ自分らが率先して値下げ合戦に参加して
切り売りして価値棄損させているのだから笑えねえ冗談だ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:36:54.56ID:H3yWv9WV0
グレーゾーンが増えすぎて、法人税として扱いきれていない部分が増えちゃったんだろうなぁ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:35.08ID:3fk5OnKy0
本気でとれると思ってる?
いくらでも抜け道があり擁護者がいる
国家の上位にグローバルネットワークが形成されつつありコントロールは不可能に近い
緊縮をしないと数十年先が恐ろしすぎる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:40:40.80ID:07eve3zn0
>>4
日本のパヨクは難しい話は理解出来ないからね
税金の使われ方にも無関心だよね
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:42:04.97ID:PadKh6ov0
>>4
税に関心持つとネトウヨだとしたら非ネトウヨってニートとかお前みたいな知恵遅れか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:27.03ID:SDMtVyPp0
役人よりアマゾンの方が税金の使い方がうまい
消費者還元するので利権を削られる役人はほぞを噛む
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:57:32.64ID:wu8bQLbV0
>>4
ネトウヨは漏れなく屑だとは自分も思うが、その指摘は流石に無理があるわ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:23.32ID:RaXi68+T0
アマゾンといっても少なくとも日本の事業者や日本の消費者からどこかの金融機関を通じて入金されてんだからそこで売上50%を法人きっちり差し押さえ

コンサル料だの知的財産権の使用料だのの経費払いも全部50%源泉徴収

結局国はやらない言い訳を探してるだけ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:02:53.28ID:YURyk4O30
法人税なんか辞めて、全部販売課税にすればいいだろ
赤字だろうが黒字だろうが販売額で課税を決める
下に丸投げの物件でも、下に売ったと見なせばいい
販売に関わる設備投資なんかに費やした分は、保護費として計上させればいい
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:03:50.37ID:EB+yfzFm0
経営者も政治家も官僚も、財団法人立ち上げて、ふつ〜に法人税、相続税回避w
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:06:03.45ID:RaXi68+T0
>>42
アマゾンにお金を支払う側で先に税金を収めてしまうこと

消費税は担税者が消費者なので元売り小売りが納付者になってるが先に収めてしまうこと同じようなもの

アマゾンは元売りが消費税を収めてしまうことからは逃れられないし還付も受けられない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:08:56.85ID:RaXi68+T0
>>44
人件費を控除できないので、消費税と所得税の二重取りになる上、輸出戻し税で還付の負担が国に発生する
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:14:49.56ID:3XTeU40d0
全体主義だの何だの言われようがこの手の問題は
一か国だけで解決できる問題ではないから
国際協調は必要
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:19:05.51ID:RaXi68+T0
法人税を全廃して消費税に一本化

国内従業員のみ人件費の控除を認める

輸出戻し税を廃止

国外への知的財産使用料の支払いは知的財産の輸入行為扱いとして全額課税対象

こんな感じでよいのでは?

法人税と消費税の間に違いなんてないし
担税者が誰であるかなんて神学論争に過ぎない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:22.02ID:NoKdyvvc0
>>4
無関心で良いのは中学生まで
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:31:26.61ID:2RHorYl40
>>49
国際協調してがっつり法人税取るようになったらアマゾンとかの価格が上がるだけ。
価格転嫁ができる以上、最終的に支払うのは個人だ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:34:02.45ID:2a3nMzTS0
GAFAが税金払っても自分らの生活は向上せず専らアメリカの福祉に使われるが、
節税した分は世界中の利用者の利便性向上に使われる。

国をまたがる法人税なんか廃止しろって思うね。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:34:13.43ID:2RHorYl40
法人税のなにがダメで消費税はなぜそのデメリットを補っているのか、
というのはだいぶ前から明らかになっているのに、
法人税は企業負担で消費税は消費者負担だから最終担税者が違うというおかしな誤解がまかり通っている。
法人税も消費税も最終的な担税者は企業ではなく個人だ。
法人税をあげれば、消費価格の上昇、賃金の圧縮などで個人に転嫁される。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:52:13.63ID:OTvVRR8h0
>>46
なんかもー支離滅裂で滅茶苦茶だな
源泉徴収は給与とかの支払元があらかじめ税を差し引いて支給すること
そのおかげで国は取りっぱぐれなくなるし納税者は申告の手間が無くなる。
消費税は一定期間の売上と仕入を計算して自ら申告するから源泉もクソもない
そもそも元売り小売りの納税がなんで自分のところに影響するんだよ


>>47
アマゾンが何処に輸出するんだ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:08:09.45ID:SVUu5kSD0
電脳世界は第4の大陸、新世界と言いまして。

新大陸アメリカみたいに代表なくして課税なしでもいいんですよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:19:18.43ID:0E2w7Mf90
中央銀行が何者なのか理解しないと

中央銀行 ロス で検索

理解しないでサミット見てるやつはアホ
無能、キチガイ、世間知らず

チョンのバカタレは、なーんも知らず
日本叩きで喜んでるんだろうな…
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:52:43.58ID:3fk5OnKy0
全ての税負担は結局消費者に行くのなら財布の口を締めないとって発言が出ないところが国民が為政者に舐められてる証拠なんだぜ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:26:41.30ID:hlhoP3uS0
タックスヘイブンに制裁までいけばいいが
そこまで踏みこめるのはトランプくらいか。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:28:28.96ID:2Fk9vQcF0
住民税高すぎ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:31:52.21ID:fft0RCFK0
タックスヘイブンをスルーして
デジタル課税とは、なめてんのか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 14:44:04.09ID:fURkFdb50
もう法人税だ所得税だ消費税だって項目別で税率変えるんじゃなくて一律0.001%にしてお金が動いたときに自動的に国庫に納税する完全捕捉システム作ればいいんじゃね?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:16:05.63ID:JtDen6MU0
タックスヘイブン?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:24:55.25ID:H5NlavXA0
>>64
タックスヘイブン課税はもうあるんだよ
移転価格税制、タックスヘイブン税制、過少資本税制
この3つで所得の海外移転を防いでる
ただ、デジタル課税はこの3つの網目にかかりづらいってこと
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:33:40.83ID:MeQi86Wp0
>>49
むしろ文字通りのサイバー政府がネット社会を統治して、そこが全ての徴税を管理するという方法もある。とりっぱくれを気にするなら、こちらの方法が最も効率が良い。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:40:07.54ID:Xc5AmfGU0
法人税やめて所得税を上げればいいだけ
取れないシステムなんて意味がない、所得税なら確実にとれるんだから
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:57:25.72ID:tPJmSq3W0
ペーパーテストが取り柄の官僚が無能って事
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:59:18.69ID:DvfnKvnL0
消費税増税(とその裏で法人税減税される)に大賛成してる日経がこれ言うの?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:14:14.87ID:96eT0blV0
>>54
税金収めないアマゾンが消費者に高いサービスを提供できたとして
それは当然のこと。しかしそのせいで国内に店舗構えるライバル企業の経営は困難に陥る
即日配達にしても運送屋に負担を丸投げしてたから容易だったわけで
沢山の国内企業の犠牲の元、アマゾンに全世界の利便性向上を任せた憶えなどないよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:16:13.05ID:Pw+I7Wwu0
>>74
法人税下げればいいんだよ。
そしたらライバル企業も税金納めずに済む。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:25:05.92ID:96eT0blV0
>>55
法人税を上げていない今
賃金が上がっているのならその言い分も分かるが
実際は賃金は上がっていないのだからその理屈は破綻してる
なのに消費価格は上がり続けているので
これまた法人税を安くしても消費者は一切得をしていない
企業は儲けても株主や経営者が持って行くだけなので
待った挙げ句のこりゃダメだということで
素直に法人税を取って政府が社会保障に還元しろという声が上がる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:48:03.32ID:ZV8SDrJG0
>>76
税金納めない競争?
頭クルクルパー?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 18:45:27.37ID:SVUu5kSD0
ネトフリがいきなり値上げしたのはこれが原因か、解約しよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:00:18.30ID:LAvu3ek30
本社所在地で課税して消費地で課税しないのはなんで?
各地で消費して法人税はタックスヘブンとか、もっと言えば東京とか意味がわかりません
タバコは地元で買いましょうっていう看板を田舎で見たよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:07:08.38ID:oYyrp2980
>>15
しかし、そういう仕組みにしたのはアメリカ政府だろ
お友達にもうけさせるために仕組み作ったら
もっと頭いい奴にぼろもうけさせられたってこと
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:24:21.16ID:LAvu3ek30
地方税だって、本社所在地で納めてるでしょ
東京はもっと地方の面倒を見てもいいかも
原発事故ではありがとうございました
警視庁が都道府県をリードしてもらいたい
してるんだと思うけど
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:50:12.78ID:+pTrSmG40
多くの人々を幸福にする
良いグローバリズムの例を挙げるなら、
グローバル大企業の税金逃れを防ぐ世界的な協定かな。

ちなみに、今では普通に世界各国で行われている累進的な所得税も、
100年前はそんな税は不可能だといわれていたそうな。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:28:06.78ID:3x+9fsqN0
>>86
まず日本人が近代的な生活を送れてるのはグローバル経済のおかげ。
日本だけでは原油が無く、工業や輸送に使う燃料だけでなく、肥料や農薬の原料すら確保出来ない。
つまり、農業生産性が著しく落ち、ほとんど全ての人的資源を農耕に投じなくてはならず、
せいぜいフィリピン程度の経済力しか持てなかった。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:30:42.53ID:yRbzH9u+0
 


日本は、企業の税負担が「完全ゼロ」だからな


ウソでも赤字にすれば法人税ゼロ

それも9年間もゼロだ


こんな国は日本だけだし、国税も素人揃いだからウソも見抜けない


 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:42:19.78ID:DgjZ5CNk0
ふるさと納税で返礼品のキックバックを受けるのは脱税に近い行為だよ。
あと自分のところの税収が豊富だからと隣の自治体との合併を拒否して合理化を進めない自治体とかな。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:47:01.51ID:DgjZ5CNk0
パナマとかシンガポールとかルクセンブルクとかあかんやろな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:44:21.93ID:squjaNOG0
>>82
かつて地方で大企業の母体を育んだものの、
躍進した後で東京に持っていかれてしまった地域には東京の金を還流してあげるべきだが

ほとんどの地域は元々なにもしていないくせに
東京一人勝ちの現状に難癖つけて東京の金をせびろうとしているだけに思える
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 10:06:00.23ID:1YKaboyP0
条例で、地方税で課税したほうがいいな

特に公務員給料の半分を課税にしていいやろ
仕事ぶりは、そらくらいだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況