X



【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている」★9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/12(水) 00:16:47.04ID:9pl84FLA9
「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」

89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。

ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

行動のきっかけは、男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、男性の「暴走」が始まった。

地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。

実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。

青木理(ジャーナリスト)「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。あの取り締まりの仕方は営業妨害。正義感が暴走している」

菅野朋子(弁護士)「道路交通法では一律禁止しているわけではない。ただ、許可申請がなかなかおりないのが現状。許可を取って、ちゃんとやっていくという方法もある」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「他人事ではないです。危ないです。私もこのまま独身で80歳くらいになり、社会から求められなくなったらこうなってしまう可能性がある。この人は社会に貢献しているつもりでだんだんエスカレートしていったと思います。商店街が警察と話し合って、正論をちゃんと守った条例を作ればこの人は何も言えなくなる。車椅子が大変なんですよ。車椅子が通れるよう、松坂市の商店街が一体となって対応すればいいと思います」

司会の羽鳥慎一「玉川さんが言うと重みがあります」

2019年6月11日 11時39分
J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16600630/

https://twitter.com/ICBM61465970/status/1138281221044166656
https://pbs.twimg.com/media/D8v8ufXUcAAtle9.jpg

★1が立った時間 2019/06/11(火) 12:23:38.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560251869/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:03:35.70ID:L4QrzH9g0
>>239
よそなら自治会と警察が協力して排除してるな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:03:36.71ID:U5oNtH590
なんで実力行動にでえへんの?
アホちゃうかw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:03:47.69ID:kZRHOeoX0
まるで教員上がりのバカよくやる行動だなw
元教員の暇なジジイだろwww
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:03:51.06ID:W2vn4wQ90
店舗前のある程度のスペースは店舗の土地だけど歩道を広くするのと歩道から入りやすいように見分けが付かない整備されてその部分の土地の固定資産税も減免されたりして権利関係が有耶無耶になってるパターンも多いね
店側からしたら自分の土地に看板立てて何が悪いのって主張するけど行政からは固定資産税も減免してやってんだから歩道扱いになるよと食い違って強制もできないかな
一応土地家屋調査士の俺の見解
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:03:56.81ID:LiQ0jhGb0
雑踏の中でのコロコロも成敗してくれ。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:04.51ID:xbB2ven40
>>259
相手が方を犯していたからと言って
注意する側が方を守らなくていいという法はない
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:06.19ID:xnTX234W0
邪魔なゴミとおなじだからな
不法投棄と同じ

じいさんは
路上に不法投棄されたゴミを適切に処分している
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:08.06ID:352xqlNs0
>>242
松坂市も今まで黙認してきたし騒動になっても「取り締まりを強化する」とか言わない時点でな
ジジイ側に着くことはなさそうだな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:29.92ID:lgVlfVKJ0
ぜひ東京へ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:37.28ID:L4QrzH9g0
>>251
無能無知とはこのこと
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:04:39.14ID:LjAJhrz50
>>264
却って怪我してたら賠償請求できたかね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:03.11ID:xbB2ven40
>>253
80過ぎのおじいさんの孫って
成人してる可能性が高くないか?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:03.84ID:Lt9ST2fm0
たぶんこういう騒ぎは今後AIの進化で物凄いことになりそう
スマホのカメラで撮影した被写体をAIが違法かどうか判定して
自動で警察に通報しまくるアプリとか出てくるだろうし
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:10.79ID:1i3GCkGV0
>>248

アーケードになってるでしょ

で公道に設置する場合、アーケード設置基準というものがあり、必ず組合でなければならない
で、その組合が運用基準を守らせるように行政と締結するわけ

路上-官民境界線で、あるていど「黙認させてください商店街だから」
が、「白線」
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:29.12ID:SafSeJKQ0
>>273
警察は微罪じゃ動かないし商店主も金にならないからめんどくさいんだろう
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:31.57ID:SeIUnSCm0
>>140
ξ´・ω・`ξ 昭和だと「ネオン管の看板が爆発して子供が失明」な事故もあったし、
違法看板に関する事故や判例は山ほどあるわん。
あと近年だと、「商店街のアーケード天井部が崩落する事故が相次いだ事を受け、〇〇市が行政指導。
××商店街はアーケードの改修ができなかったため閉鎖となった」なんてニュースも聞いた事があると思うんだぁ。

「駅前の一等地を三国人と朝鮮百姓が不法占拠して、商店街(=朝鮮街=闇市)が誕生」な時からロクな事がないし、
商店街に関するトラブルや判例、そして抱え続けている問題(水道管の改修問題等)はてんこ盛りだわさ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:41.44ID:G9HvRppc0
>>225
車いすが通れるくらいの幅は確保しなけりゃいけないだろうな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:47.91ID:sJh3fghY0
節分の日に通路に豆を置いといて
いつも通り爺さんがやってきて豆投げてさせて
豆まきに利用したのはマズかったろ
商店街は爺さんのことバカにしすぎたな
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:55.33ID:4RvO1q5Q0
将来こういう爺さんになる可能性があるからシンパシー抱いてるやつ多いのかなここw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:05:57.01ID:oIFy7JwgO
違法駐車してる車や、座ってる人間をメチャメチャにしてもいいんかね

どうでもいいけどね
面白いから全国に広がればいいのに
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:06:16.22ID:xnTX234W0
壊してないからな

違法占用してる障害物が手に当たっただけだからな
それで痛かったから訴えるべき
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:06:49.08ID:L4QrzH9g0
>>269
それ言ってるやつ相手したことあるけど結局ひいとるから道路が出来たら無理
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:06:51.24ID:d/urySbW0
高円寺の八百屋をなんとかしてくれ
あれは触っちゃいけない連中なの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:07:17.41ID:DRwIIL5I0
近所にこれ系の老人が居たら地獄
巣鴨の通行止め老人も同じ
早く居なくなれって全ての人が思ってるのにどうにもならないなんておかしい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:07:20.38ID:xnTX234W0
道路占用基準を守らないヤツがワルイ
大事なもんはちゃんと敷地内おいとくようにな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:07:26.67ID:+Pxe8qW80
「あの方が言ってるのは確かに正しいことなので。
一番いけないのが対峙する関係、戦っていく関係が一番いけない気がします。」
(電器店の男性)
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:07:35.72ID:yqflY1yt0
この老人を見ていると寛容性の無い平成の匂いを感じます
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:05.52ID:AqbjwDQC0
土地柄もあるんだろうけど、うちの地域はアーケードに露骨に物を出すってのはないな
柱の脇とか導線として死んでいる部分は黙認されるけど、売り物をでかでかと外に出すってのはない
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:20.51ID:oz0QMxdf0
高齢化社会で老害の分母が大きくなればこんなのも現れる
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:23.16ID:4j8XWCES0
お爺さん頑張ってどんどん成敗してください
こんな糞商店街が潰れますように
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:23.51ID:Qawv429T0
ジジイを支持する、歩道を占有する看板のぼりは邪魔で不快
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:25.72ID:352xqlNs0
>>294
じゃあなんで今まで警察や市は取り締まりを行わなかったの?
市は今回の騒動でも「取り締まりを行っていく」と言わないの?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:29.89ID:t9fMRXJv0
うちの近所の接骨院が一日中ラジカセで音楽流していてうるさいからおじいさんお願いします
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:30.06ID:cP26kCD30
違法駐車に10円傷つけてもいいようになるんだったら
爺さんの味方にならんでもない
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:34.97ID:Aguat01D0
老害クレーマー程度に手こずる三重土人ワロタ
三重土人って民度が低い割にはバカ正直すぎるのな

俺ならガツンと一発で説得できるわ
キチガイに好きに暴れさせるってバカだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:41.03ID:4sS6jHkh0
>>289
> ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。

店の物ぶん投げてるから
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:51.84ID:xnTX234W0
無法者の店主たちが
どんどん退場していってる

よい傾向だ

本来、店なんか構えてはいけない連中
店を出すなら法令順守

当然
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:09:03.07ID:kAVBbX1y0
ド腐れ質屋の糞看板とゴミ店主だけは破壊してよろしい
他はやりすぎ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:09:20.12ID:G9HvRppc0
>>294
看板は占有ではないから

道路占用制度の概要 道路上に電柱や公衆電話を設置するなど、
道路に一定の物件や施設などを設置し、継続して道路を使用することを
「道路の占用」といいます。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:09:32.29ID:teVwKNaD0
おじさんのおかげでキレイになったな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:09:47.41ID:zWeGuZbn0
>>284
でもジジイは法律全くしらないよねw
粘っても意味ないで
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:09:49.48ID:ad/0Z1Pj0
赤羽の商店街で客の自転車マナーに対してやってくれないかな
天職かもよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:03.21ID:L4QrzH9g0
1人でよくやってるわ爺さん
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:03.52ID:7H6nlHFS0
公道40キロ制限を40キロで走行し大渋滞を作ったとしても私は法律を守っているだけおじさんによく似てる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:10.56ID:xnTX234W0
http://www.thr.mlit.go.jp/akita/akikoku/douro-sennyou/img/senyou%E2%91%A0.jpg

Q.お客様に見ていただく為に、お店の看板をいくらかでも歩道に出させて欲しい。


A.歩道はいろんな人が通ります。お年寄りや目の不自由な方、障害のある方が夜にはみ出した看板にぶつかってケガをしたら大変です。
また、自転車の通行が出来る歩道でしたら、ハンドルがちょっとでもひっかかれば大きな事故につながります。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:34.03ID:RWQMnkFt0
ジャッジドレッドが毎日うろつく商店街かよ。やべーなww
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:35.72ID:xnTX234W0
改善してください!!!

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000014880.jpg

2 許可することができません 
 自動販売機、のぼり、置き看板、立て看板、商品置場などは占用許可できません。
 道路とくに歩道は、歩行者が通行するためのものです。当然、お年寄りや小さな子供、体の不自由な方も通行します。歩行者が安全に通行できる唯ーの場所が歩道です。
 限られた歩道の幅を狭める個人のための物件は、通行者の安全を脅かすものですから許可することができません。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:10:52.30ID:SeIUnSCm0
>>281
( ^―^)人ξ´・ω・` ξ アーケード部分に関する話で、なんかgoodな相互補完ができたわねぇ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:04.09ID:352xqlNs0
>>304
なんで市や警察は今まで取り締まりを行わずに黙認してきたの?
住宅地の道路なんかおばあちゃんが趣味でやってるような植木鉢やプランターが歩道に並べてあるけれどなんで警察や行政は取り締まりを行わないの?
なんで美化に協力してるとか言って補助金出したりしてるの?
同じ違法行為
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:11.05ID:L4QrzH9g0
自分の庭にしてるだけだな商店街として機能してない
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:15.80ID:Qawv429T0
行政の怠慢でジジイが悪者にされてるがな
本来は役人が一店一店回って歩道の邪魔な看板等を移動させるべきだろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:11:48.68ID:d/urySbW0
>>316
それは正しいだろ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:12:04.40ID:0Zhrscq30
ジジイもなんだが、商店の連中もヒステリックw
やんわりとジジイを懐柔しようともしない
殿様商売してきたんだろうね
淘汰されたら良い
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:12:30.52ID:ei0L9/qn0
これブラック企業が蔓延る理由に似てるな
誰も文句言わないからサービス残業がまかり通ってて賃金も1分単位で刻まない
法律を守ってるやつの方がおかしいと馬鹿にされる
日本は法治国家では空気国家なんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:12:31.62ID:l1JZIsMb0
>>1
スッキリしてて良い写真だなぁ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:12:50.31ID:L4QrzH9g0
もうそろそろ占用許可なんて店におりるわけないのわかってきたかな?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:12:56.07ID:352xqlNs0
>>326
それをやって売り上げが落ちて店が閉店してシャッター街になったら税収が減るからやらない
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:13:01.39ID:JQvTGvIo0
>>295
大衆の不和煽って戦わせるのが支配する者たちには一番都合が良い
だから意見半々にして対立させるようにコントロールする
官憲は失うものは何もなく自分たちの支配権力だけが増す
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:13:25.03ID:WfskXaGW0
繁華街のガールズバー呼び込みにもやってもらいたいな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:13:36.80ID:Qawv429T0
ヤマト運輸なんかも営業所の前に平気でリヤカー並べてる、歩行者にも車ににも邪魔だよね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:13:53.94ID:L4QrzH9g0
電柱があれば電柱に広告看板くらいならあったがな今や無電柱で整備されたからな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:13:58.05ID:352xqlNs0
>>333
なんで市は今まで黙認してきた挙句「これからは規制を強化する」と言わないの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:14:28.70ID:4sS6jHkh0
>>326
商店街を利用していた人まで来れなくなってるようじゃ本末転倒だし、

そもそも看板等が問題視されていたのか? ってことだな

ジジイの八つ当たりだとしたら許せんだろ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:14:42.79ID:kO1+iEDd0
>>310
看板の設置も占有に含まれるだろw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:14:58.94ID:RAAfakNz0
老害の極み。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:15:02.59ID:yqflY1yt0
一昔前ならお騒がせ爺さんと言われただろうが最近の世相を読み解くとこれが令和の時代なのかも知れないと納得する
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:15:08.68ID:L4QrzH9g0
>>340
看板ひかえたら問題ないのにお前は無能
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:15:26.08ID:smnONNCt0
でもさー
看板をよけて歩いてたら車とぶつかって事故って、明らかに看板が原因だとしたら、
看板だしてる店は責任とってくれるのだろうか?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:15:49.95ID:L4QrzH9g0
どこまで行っても看板設置は認められない違法行為
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:15:51.46ID:W2vn4wQ90
歩道整備の時に組合と行政が協定交わしてるがオーナーが代わったりすると周知できてないかな?
下手すると歩道の大半も店舗側の土地だったりするからな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:08.54ID:HlgvhUgf0
ガソリンスタンドとか普通に歩道に看板出しているしな

警察は仕事しろよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:13.68ID:352xqlNs0
>>340
「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」
今まで黙認してきたが地元とまとまれば正式に認めると言ってるくらいだから問題なかったんだろうな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:19.26ID:3oK2/t+n0
商店に限らんけど道路関係ってあいまい過ぎるわな
一回がっつりやった方がいいかもれん
植木のはみだしなんか当たり前だし、
酷い所だと庭の延長みたいにしてるし、
飛んでもねえ奴になると植木鉢で城塞みたいにしてるからな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:21.94ID:G9HvRppc0
>>322
看板が占有とは書いてないね
それは新宿区の条例
地域のもの

そしてそこにあるが

道路に設置され
た看板などの違法放置等物件が、道路の交通に危険を及ぼすおそれがあると認められる場合で
あって、除去などの必要な措置命令に従わない場合や、占有者等が現場にいないため、必要な
措置をとることを命ずることができないときは、道路管理者は違法放置等物件を除却すること
ができるようになりました。


道路の交通に危険を及ぼすおそれがあると認められる場合で
あって、除去などの必要な措置命令に従わない場合
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:32.03ID:JDyvxk7p0
「快速急行殺人事件」
ある日、近鉄の快速急行車内で89歳の老人の遺体が見つかる。
容疑者は爺さんと反目していた地元の連中で、なぜかみんなその列車に乗っていた。
しかし容疑者たちは互いのアリバイを証明し合う・・・
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:37.75ID:Qawv429T0
企業もコンプライアンスとか偉そうなこと言ってますがな、爺さんと同じだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:39.45ID:zWeGuZbn0
>>332
ははwもはや単なる罵詈雑言じゃんwお疲れ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:41.63ID:WjeGHdWQ0
典型的な三重県人だね。
視野が狭く融通が利かないのは県民性。
だから三重県は全く発展せず名古屋の奴隷になってる。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:16:49.49ID:1i3GCkGV0
>>324

アーケード設置基準 確か昭和34年
ここに組合が建設し維持管理を行うとなる

で、道路所有の行政-交通管理の警察-商店街組合で、覚書が交わされる

その中に、自主ルールをもって組合が管理すれば、黙認しましょう ということ

それが「白線」まで
https://pbs.twimg.com/media/D8v8ufXUcAAtle9.jpg

出たら、通報撤去ですよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 01:17:00.11ID:L4QrzH9g0
松阪は一部の無法な店がごねてるだけだな
その前に看板の意味あるとおもうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況