【三重】歩道へのミリ単位のはみ出しに看板を壊す のぼりを切るクレーム…正義感の暴走に商店街が崩壊寸前「私は法律に基づいている★10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/12(水) 08:41:01.38ID:9pl84FLA9
「要するにここは天下の歩道なの。あそこに旗が立っている。椅子が置いてある」

89歳男性が三重県松坂市で突然始めた「歩道クリーンアップキャンペーン」に地元商店街が悲鳴をあげている。男性は4か月にわたりほぼ毎日商店街を回り、歩道に置いてある看板を蹴飛ばし、店内をにらみつける。

ミリ単位のはみ出しにクレームを出すだけではなく、看板を壊す、のぼりを切る、商品を投げるなどの目に余る乱暴も。みかねた通行人やお店の客が注意をしても男性は「私は法律に基づいている。一片のスキもない」と聞く耳を持たない。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

商店街の空気が暗くなり、休業に追い込まれた商店も

クレームを受け、各商店は看板やのぼりを敷地内に収めるようになった。しかし、男性は毎日やってきてはミリ単位で指摘を続ける。男性出現以降、街の雰囲気は激変。商店街の売り上げが目に見えて下がり、休業に追い込まれたところもある。クレームの矛先は商店だけではなく観光協会にも向かい、観光客向けの記念撮影看板は歩道から建物内へと移された。

行動のきっかけは、男性宅近くの質屋の看板が点字ブロックをふさいでいたことだという。警察に通報したが、「やる」と口で言っただけで全く対応がなされなかったことから、男性の「暴走」が始まった。

地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。

実は、商店街、自治体、道路管理者が一体となり地域活性化を目的に道路を使用するという事例はある。東京の新宿3丁目モア4番街では、歩道部分にオープンカフェや広告塔が設置され、にぎわいが演出されている。松坂市は「これまでこうした特例を検討したことはないが、地元とまとまれば進めていきたい」としている。

青木理(ジャーナリスト)「点字ブロックに物が置いてあったというのはよくないが、こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる。あの取り締まりの仕方は営業妨害。正義感が暴走している」

菅野朋子(弁護士)「道路交通法では一律禁止しているわけではない。ただ、許可申請がなかなかおりないのが現状。許可を取って、ちゃんとやっていくという方法もある」

玉川徹(テレビ朝日解説委員)「他人事ではないです。危ないです。私もこのまま独身で80歳くらいになり、社会から求められなくなったらこうなってしまう可能性がある。この人は社会に貢献しているつもりでだんだんエスカレートしていったと思います。商店街が警察と話し合って、正論をちゃんと守った条例を作ればこの人は何も言えなくなる。車椅子が大変なんですよ。車椅子が通れるよう、松坂市の商店街が一体となって対応すればいいと思います」

司会の羽鳥慎一「玉川さんが言うと重みがあります」

2019年6月11日 11時39分
J-CASTテレビウォッチ
https://news.livedoor.com/article/detail/16600630/

https://twitter.com/ICBM61465970/status/1138281221044166656
https://pbs.twimg.com/media/D8v8ufXUcAAtle9.jpg

★1が立った時間 2019/06/11(火) 12:23:38.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560266207/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:46.93ID:m/HDHbgD0
>>819
商店街の法律違反はいけないし、爺さんが看板を壊したりしてるのもいけない
どっちもどっちだ
法的に解決するしかないだろう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:58.44ID:GeCRpdpH0
店前の道路に棚置いてラジカセかなんかで延々と音楽流してるとことか
この騒ぎの前から普通に迷惑だと思ってたわ
物理的な邪魔もそうだけど音もなんとかしてほしいわ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:01:01.54ID:nutIcVAk0
>>783
綺麗になってよかったじゃん
これで前のほうがよかったと思う奴いないだろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:01:23.17ID:hof4RXIU0
>>830
間違えた
青山フラワーマーケットって都内だけじゃなくて全国区なんだな
しらんかった
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:01:37.94ID:FKzP7dhx0
たしか渋谷でも「道路にはみ出すな」的なことは商店街の人たちが自らやってた
やってることは正しいはず
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:17.28ID:3XY8t/wY0
>>841
いかにもじいさんのせいのように言ってるけど、じいさんの活動はここ数ヶ月みたいだしな
道路に看板やのぼりを置くことでしかアピール出来ない商店街って言ってて恥ずかしくないのかな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:19.85ID:k3MPEnOd0
>>65
こんなじいさん、殴りたくなるわ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:21.49ID:TUjITMy00
威力業務妨害、器物破損、建造物不法侵入、犯罪者に言われてもねぇ〜w
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:21.53ID:nutIcVAk0
>>816
任せておいたら半年経ってもなにもしなかったらしいぞ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:25.36ID:BX2ZyTUb0
法的手段に訴えるとお互いの得にならないようだから協議するんだろうな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:35.42ID:13SULOFl0
>>103
車検通してナンバー付ければ通れるだろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:46.96ID:V+Bga0/P0
そういや商店の中の人と爺さんの言い分は流れたけど、歩行者のインタビューは俺見てないなあったのかな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:59.63ID:w1vHDP630
あとジジイさ、
法務省勤務経験あるなら
こういう違法案件の対処手順はわかってるはずだが
なんで自分で撤去してんのかな?w
法律知ってるんだよね?w
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:00.54ID:ZmXxqaCO0
旗は邪魔っていうより変だわ
旗出して集客狙ってるような店っていい店少ないしな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:04.34ID:VoecYSU40
やっぱジジイ寄りの思考回路は極端なことしか言えず返しに困ったら支離滅裂なことを喚き出すw
ジジイも人の背中殴ってるのに殴ってないと平気で嘘をつくw
しまいには法律法律と煙に巻いてにげるしw困ったもんだw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:05.71ID:p4RyhfAe0
じいじVSゆとり戦争
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:15.73ID:Z+8fLp2F0
>>850
だからそうだって
言葉のままだよ
警察の指導で店そのものが無くなった
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:20.59ID:hof4RXIU0
>>852
音はむずかしくね?
迷惑防止条例くらいしかないような
何デシベル以上とかね
で、仮に超えたとしても、1デシベル超えただけで(怒)・・・とかになりそう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:53.34ID:oQrjeqiz0
まあ、いいんじゃないか
実際それで店が潰れたり撤退した場合恨みは全てこの爺さんに行くから
家族親族は周りからなんか言われる事もあって大変だろうけどね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:56.27ID:VoecYSU40
>>860
知るかよw
そこはそこの考えがあるんだろw
だからといって一般人のジジイがすることじゃない
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:57.44ID:hueQbCEO0
>>856
まだここのアーケードは見つけられないん?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:13.81ID:ukNLLlur0
新宿に出張してくれねえかな?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:17.02ID:Qo3QvDYR0
一か月後ぐらいに、このじじいが店の人を殴って逮捕されそうな気がする
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:28.08ID:yUOaJEfC0
点字ブロックだけにこだわって障害物撤去活動していれば批判の声はあがらなかったのに
エスカレートしちゃったんだな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:29.09ID:p4RyhfAe0
じいじの乱❤
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:44.84ID:hof4RXIU0
>>863
こりゃ犯罪する気マンマンだなw
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:04.30ID:nutIcVAk0
>>856
それは違うな
商店街は自分たちの不法占拠を隠したいだけだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:05.85ID:GK/DgCnN0
商店街なんて自転車で買い物に来るのがメインの客層なのに
勝手に動かそうとする気味悪いジジイなんておったら足遠のくわな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:07.84ID:FtW9lrOl0
商店街に来てる客の自転車も撤去してそう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:09.48ID:gcSs+U640
>>1
>こんなに完璧に守っていったら世の中が回らなくなる

法治国家を否定か、すごいな
お隣wの人治国家みたい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:18.48ID:pgoUVvSq0
本人は気づいてないけど
寂しいんだよ
本人は絶対認めないけど
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:18.51ID:w1vHDP630
>>863
ジジイ、これは撤去していいぞwww
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:34.39ID:p4RyhfAe0
割とマジでじいじ❤
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:38.20ID:NYRLh4xC0
松坂の人は優しいな
あんな事をされても爺さんに嫌がらせをしないんだな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:40.30ID:TUjITMy00
>>881
それが筋ってもんだよ。
日本全国回れっての。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:40.63ID:hjOVuR1Q0
>>866
白か黒かの二択なら黒でしょ。黒でも許容される範囲があるという法律になってる。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:44.37ID:ahVpaToH0
>>783
この時、まだ誰もこの商店街がデジタルサイネージによるプロジェクション看板の
最先端となるとは想像していなかった。

道路なんかチラシの投影だらけになったりして。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:04.87ID:3XY8t/wY0
>>864
そう
ナンバーないんじゃなくて取ってないだけだよね

あれも田植え時期だけだし、一般車の邪魔にならないように配慮してるから
問題になってないだけで、一年中堂々とやってれば、普通に通報もされるし
警察も取り締まらざるを得ないだろうね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:31.96ID:v43MZjv80
壊すのはダメだから

役所の苦情係に言えば、店に指導するらしいね。
言っても守らないらしいけど。
何度も苦情を出すしか無いとか。
道路によっては国土交通省管理かも。

事故ったらアンタ責任とってくれるの?
って言えば対応するよ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:43.30ID:pgoUVvSq0
ネトウヨだってパヨクだって社会をよくしようと思ってやってんだから
似たようなもん
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:47.76ID:reZNrpxy0
ヨーロッパの街並みは綺麗だからな。
歩道に看板が無いのもその理由のひとつだ。
歩道に看板を置くのは盲人にも危険である。
老人の主張が正しい。
私は歩道に置かれた店の看板に服が引っ掛かって転倒し服が破れて怪我をしたことがある。
今考えれば警察を呼んで店に治療費と慰謝料を請求し服を弁償してもらえば良かったな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:50.00ID:hof4RXIU0
>>881
新宿は警察が比較的頑張ってやってるよ
警察に言えば普通に対処してくれるよ
それでも残ってるのは、店側が意地でもどかさないとか、やめても少したったら復活するいたちごっことかで、警察も困ってるケース
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:50.08ID:GK/DgCnN0
>>889
やってるみたいやで
気持ち悪いわぁ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:51.36ID:p4RyhfAe0
むしろじいじ❤
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:53.85ID:gEq/Soud0
>>897
> 地元商店街の人は「(看板を)法的にちゃんと出せるようになって、街を活性化できたらケンカしなくても済むのかなと思う」と対応に苦慮している。
でもここは許容されてないんでしょ?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:34.35ID:yFkj6s0n0
弁当屋「あら竹」店主
「ジジイのせいで売り上げが3割減った。ジジイが柱に鎖でくくりつけた看板を倒すせいで看板の足がぐらぐらになった」
https://i.imgur.com/REtkg7X.jpg
https://i.imgur.com/TWzX4jQ.jpg
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:34.87ID:jp8ndjKK0
歩道にはみ出ないように工夫することで新たな観光地化が始まるかも知れない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:41.50ID:TUjITMy00
法律を笠に着て自分のうっぷんを晴らしたいだけ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:16.23ID:nutIcVAk0
>>888
自転車利用は好きにすればいいが
歩道に停めるなよ
なんで松阪市民は揃いも揃って非常識なんだ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:36.36ID:hjOVuR1Q0
>>887
隠してないじゃん。マスコミを使って全国デビューしてるの見えてないの? 商店街側は訴訟沙汰とかイメージ悪いからせ消極的なだけでしょ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:55.02ID:NYRLh4xC0
>>908
損害賠償請求しないだけ優しいな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:55.60ID:NncVQ66v0
>>847
置看板でも歩道に置く際には占有許可は要るよ
まぁたいてい申請しても許可は下りないけど

だからしつこいくらいに警察に通報するとか市役所に日参して苦情を申し入れるのが正しい対処方法だ

短絡的に私刑行為に走るのは犯罪だからダメだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:59.18ID:p4RyhfAe0
いみじくもじいじ❤
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:14.15ID:BX2ZyTUb0
分かりやすく言っていたが「みだりに○○してはならない」
みだりに歩道に物を置いてはならない
商店街の店主は許可を得ずみだりに看板を置いていた
爺さんはみだりに看板を置いていたことを見かね法を犯して対処した
まあどっちもどっちだな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:14.50ID:GK/DgCnN0
>>912
買い物終わるまでのちょっとの間ぐらい我慢せえよ
ていうか別にお前は我慢する立場でもないんだよな
何様や?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:24.23ID:a4nJWy7C0
こうして全国に広まったわけだが、どうなるかな?
おじいさんは逮捕されるか、話し合って妥協案を見出だせるか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:34.40ID:WpZgQ6JT0
>>908
いまだに法律違反上等で荒稼ぎしてる弁当屋が被害者面とかちゃんちゃらおかしい
被害者面したいならまず法律守れよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:36.97ID:ahVpaToH0
マジな話、おじいさんの手の届かない高さに天井から看板を吊ったら
いいんじゃね?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:40.90ID:phY5kezS0
>>328
貴重な絵画をババアが下手くそな修復したらむしろ観光客がきたとかあったなw
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:48.19ID:v43MZjv80
あの
ダサい看板から撤去すべきだよね
街の景観が悪くなるし
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:55.31ID:BOfNF48U0
まぁボランティアで美化してくれてるからね1の写真みると綺麗で良いわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:11.52ID:VoecYSU40
ID:gEq/Soud0はまず外を歩くときは左側を歩き、子供の頃からポイ捨てなどもしたこともなく
真夜中の横断歩道の信号無視もなく、雨の日の傘さして自転車に乗ったこともなく、
コンビニのゴミ箱にペットボトル捨てるときもラベル剥がしてキャップも分別して
前髪は眉毛より1センチ高く切ってる聖人なんだねw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:22.87ID:gcSs+U640
>>10
壊すのは駄目だが、違法道路占有物を撤去させるのは正しい
昔は公道上に飲料などの自動販売機が違法に設置されていたが、
住民の活動により撤去された
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:46.66ID:hueQbCEO0
>>913
アーケードは間違い認めたって事でいいのかな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:47.50ID:p4RyhfAe0
じいじ応援団を発足します❤
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:54.65ID:rOUwRuUm0
ジジイは法律を守らなきゃならないが、法律はジジイを守ってくれなかった…
ジジイは闘うしかなかったのだ
正義の星ジジイよ…オレの中で生きよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:58.08ID:hof4RXIU0
>>925
おれ全部守ってるw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:58.98ID:m/Ru6Oc70
ナアナアにするとキチンとルールを守る律儀な人が損をし、自分だけちょっとだけ良いだろという図々しい野郎が得をする。
ブラック企業を放置した結果、ホワイト企業が絶滅しつつある今と構造は同じ。
条例作ってからはみ出ししろ。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:03.77ID:pgoUVvSq0
全国的にこういうジジイは増えるよ
独居老人増えてるからね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:10.68ID:ZtxSqAr+0
次は通報でいいだろ
器物損壊はどう考えてもやり過ぎ
どうせかまってちゃんクソジジイだし相手誰でもいいんだろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:17.19ID:NYRLh4xC0
爺さんの言い分は年寄りを尊敬しろ
この爺さん見てたら尊敬する訳も無い
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:29.75ID:hof4RXIU0
>>925
左側を歩くってのはようわからんけどなw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:11.66ID:NYRLh4xC0
>>926
勝手に撤去したら犯罪だからね
この爺さんは犯罪者
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:15.68ID:jocW8c2e0
>>690
おれんとこはアーケードはそう
金なくて補修も撤去もままならなくてぼろぼろのまま
作るときに市からの補助金は受けてるけど
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:27.61ID:p4RyhfAe0
侍じいじ❤
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:27.84ID:nutIcVAk0
>>900
だから問題は結局この商店街の連中が
遵法意識のカケラもない山猿揃いってことなんだよね
人間じゃない
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:45.44ID:Yalm4hOaO
店の私有地以外に置かれた看板なんざシバいたったらエエんや
あんなもん置いとる店が悪いんや
あんなもん不法投棄されたゴミや
むしろ堂々と不法投棄した店が罰せられんと理屈に合わんのや
ジジイはマトモや
己らの都合で不当な言い分を主張しとる商店街が悪いに決まっとるやろコンナモン
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:15.36ID:pgoUVvSq0
実際、正義ジジイだらけになって活力がなくなったのが日本
法律なんてかんけーねーっていう若さがもうない
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:17.37ID:m/Ru6Oc70
>>783
これは…良くなってるじゃないか…
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:26.23ID:TUjITMy00
シーシェパードみたいなもん。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:31.92ID:hof4RXIU0
>>925
そもそもコンビニにはゴミを捨てないw
ジップロック袋を常備してるから、バッグの中に入れて、家まで持ってかえるw
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:38.58ID:hjOVuR1Q0
>>906
頼むからちゃんと理解して。「みだりに」とか曖昧でなく「出してよい」と明文化してくれたらいいなって話でしょうに。
まあ法律変えるなんて無理だから市の条例でってことなんじゃねの。
とりあえずみだりに使用はしていないから現状でも法律内なんだけど。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:41.34ID:FtW9lrOl0
>>904
お客さんが減るな
そんなことをされたら
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:47.73ID:gcSs+U640
>>22
商店街は純粋な被害者?
違うだろ!!!
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:52.38ID:p4RyhfAe0
じいじなでしこ❤
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況