X



【国際】ペルーで「ギラン・バレー症候群」が集団発生 旅行者も注意を

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/12(水) 09:20:11.25ID:ua/13CfC9
ペルーで「ギラン・バレー症候群」が集団発生 旅行者も注意を
2019年6月12日 7時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190612/k10011949341000.html

南米のペルー政府は、手足に力が入らなくなる難病の「ギラン・バレー症候群」が首都リマや北部の観光地などで、集団発生していることを受けて健康上の非常事態の宣言を出しました。現地の日本大使館も、旅行者などに衛生対策を徹底するよう注意を呼びかけています。
ペルー政府によりますと、首都リマや北部の観光地では、ことしに入り、ギラン・バレー症候群が206例確認され、このうち4人が死亡しています。

ギラン・バレー症候群は年間の発症率が10万人に1人と言われる難病で、発症すると手足に力が入らなくなり、まひが全身に急速に広がって、最悪の場合、死に至ることもあります。

ペルー政府は、患者の広がりを受けて今月8日に、健康上の非常事態の宣言を出し、筋力の低下などの症状が出た場合には、すぐに病院で診察を受けるよう呼びかけています。

また、蚊が媒介するジカ熱との関連も指摘されていることから専門の医師を現地に派遣して原因の調査を行っています。

ペルーには世界遺産のマチュピチュなどに多くの日本人観光客が訪れていて、現地の日本大使館は、トイレの後の手洗いや食べ物をきれいに洗うなど衛生対策を徹底するよう注意を呼びかけています。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:22:54.77ID:Wfmbvu6o0
鶏肉問わず生っぽいのが標準の人っているよねぇ
牛肉の外側完璧で中だけ生っぽいしか許せん
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:23:25.05ID:St5Me6CO0
>>258
環境が変わってないのに罹患率が爆上げしたとなると突然変異の可能性あるから怖いな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:23:25.71ID:hHbk7+xd0
ドクター・ハウスで判定に息詰まると、
必ずと言って良い程に「ギラン・バレー症候群」と言われるんだが、
どんな病気なのかサッパリわからんW
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:24:20.05ID:i388mMY10
伝染するなら、やはり人工的な遺伝子組み換えテロ実験の可能性もありえなくもないな!

24大統領ドラマでは
実験的にまず赤い鳥だったw 次が妊婦、おそろしや
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:24:27.70ID:CvYp1BXs0
>>247
ありがとう
インフルエンザの予防接種を受けたら再発するかも・・・みたいな情報あって
罹ってからは受けてない。
かかってから8年くらいだけど顔のまひが若干あるだけでスポーツも全然平気。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:25:58.43ID:ISb+eN2S0
うちの兄貴はこれに罹って身体がちゃんと動くまで一年半とかかかった。
アトピーと花粉症持ちで。
俺はそういうのがまったくない、健康優良児。
次男だから、外遊び放置で泥だらけのクチだしな。子供んときは?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:26:31.46ID:1dq4P+To0
>>73
へぇー、生の鶏肉だけじゃないんだな 蚊からも感染するのはそういう訳か
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:26:59.37ID:St5Me6CO0
>>261
前ジカ熱が流行った時もギランバレー発症したんかね
頭デカイ子どもが産まれた報道しか記憶に無かったわ
蚊怖すぎやん
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:27:16.51ID:uEfKV5Dw0
不謹慎だけど面白いなー。
ジカ熱でギランバレーとか今年の国試に......はさすがに出んか。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:27:19.49ID:ub7IW9Mz0
これもやっぱり人口削減なんでしょうか?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:28:01.83ID:rkUuhvrV0
>>1
移民を媒介してもう日本にも入ってきてるんじゃね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:28:15.13ID:hDN9wbdY0
ギラン・バレーは一応、自己免疫疾患ってことに
なってなかった?

詳しくはわかってないが、風邪を引いた後になったりすることから
そうゆうことになっていたと思った
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:29:15.12ID:7TorR0aB0
朝ドラで子供服つくるやつの主役の女の子
芳根京子
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:29:36.77ID:St5Me6CO0
>>277
つまりギランバレーを引き起こすある種のウイルスが蔓延しているのかな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:29:47.07ID:i388mMY10
ざっくり聞くと
リウマチが集団発生するようなもんだろうー?
やはりバイオテロ可能性ありだな!
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:11.09ID:+qzDW4O90
>>53
なぜ免疫疾患なら遺伝に関係なくて感染もしないという結論になるのか
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:20.33ID:Wfmbvu6o0
生肉だけでなく包丁まな板の使い方がおかしくても余裕

例、チキンソテー
厚い生鶏肉を開く、穴を開ける
→焼く
→生肉を扱った包丁まな板でスライスする
→焼いた肉の周りに細菌付着
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:30:45.68ID:wtwiGZjs0
>>4
もしそうならめっちゃ怖いわ
そこんとこもっと詳しく書いてほしい
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:31:11.26ID:JV8RDACG0
>>275
過去レスで「感染症ではない」と散々指摘されてんのに
まだ言うかお前は
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:31:49.07ID:hHbk7+xd0
自己免疫疾患て、アレルギー反応みたいなもんだと考えて良いのか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:31:49.55ID:ISb+eN2S0
>>266
風邪や食中毒に罹ると、稀に免疫細胞が自己の神経まで敵と認識して攻撃する病気。
重症の場合や発見が遅れると、運動神経や呼吸器系まで犯されて死に至る場合もある。
運動神経が破壊されると歩けなくなったり、指すら動かなくなる。
免疫グロブリン投与で治る。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:33:16.52ID:OpHpU+wY0
大原麗子の病気だよね
伝染病なのか
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:33:20.10ID:uV085INt0
ホタテマン
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:34:01.80ID:Iu2IN3Cd0
>>258-259
特に生肉を食べる文化はないし、衛生状態よくない国だからあえて生は食べないだろう
マチュピチュ等に行く観光客向けに大量に販売した半熟卵サンド弁当とかじゃね?
細菌は時間経つと増殖するし
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:34:11.51ID:usF1VApu0
発症率が低いから難病って、なんかおかしくないか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:34:44.34ID:3Q+Mdn0V0
カンピロバクターが主な原因菌と言われている。
この菌が人間の神経によく似ていて、感染すると免疫がこの菌を排除するために頑張るんだが
それが間違えて人間の方を攻撃しちゃうんだな。

カンピロバクター自体は例えば鶏肉などに付いているメジャーな食中毒菌で、衛生管理を徹底させる
というのは食中毒の予防を狙っての事じゃないかなー。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:35:17.64ID:hDu8cyra0
>>244
映画「ギランvsバレー・最終決戦」
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:35:17.64ID:UQdIlmVS0
大原麗子が患っていた病気だから名前は知っていたけど
まさか伝染するかもしれない病だとは思わなかったぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:35:37.72ID:ISb+eN2S0
免疫グロブリンを点滴で大量投与するんだが、百万単位で金かかったよ。
俺の貯金供出してなんとかしのいだ。
高額医療費助成制度の還付金で大半は返って来たけどな。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:38:41.97ID:NYRLh4xC0
ギランバレーって伝染病だったのか
知らんかった
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:38:48.39ID:rWbdxbB00
ささみの刺身とか鶏レバーの刺身とか美味いんだけどなあ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:40:24.23ID:ISb+eN2S0
別にギランバレー自体は伝染病ではない。
ギランバレーの原因になるかも知れない、細菌やウィルスの方が感染するのであって。
ギランバレーは結果的に出る症状に過ぎない。だから症候群。○○病ではなくて。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:40:46.41ID:jl3PKAPy0
難病の原因が解明できそうじゃん。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:42:12.70ID:fFF4etO50
ささみを湯引きしておろしにんにくとおろし生姜とレモン汁入れた酢に漬けたものが好きだが、
カンピロバクターってこれぐらいじゃどうにもならないかな?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:42:34.19ID:ISb+eN2S0
なるかならないかは個人差。
食中毒で、当たるヤツと当たらないヤツがいるのと同様に。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:21.14ID:mdopHNKu0
まあ、カンピロバクターによる食中毒はそれほど珍しいものではない。
だからほとんどは治っちゃうのだが、なにか「たまたま他の因子や体調など」との合わせ技で
ギランバレー症候群をひきおこす場合がある。それが10万人に1人ってことで珍しい。

ペルーでまとまって発症したのが珍しく、原因はなにかなと調査されている。
デング熱やジカ熱はウイルス疾患なので、ウイルスによる免疫系の攪乱等の懸念もあり
精密な検査と調査研究対象となっているということですね。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:36.23ID:lUMmY20N0
老人にだけ感染しまくればいいのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:40.22ID:v0rOQ9Cv0
ガンダムネタで埋まっていると思って開いたら、そうでもなかった。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:45.27ID:VppsjlI00
ギラン・バレー彗星
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:44:17.72ID:OXNbuneq0
感染症←確定
伝染病←未確定

こんな感じか
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:44:21.39ID:ISb+eN2S0
>>307
カンピロバクター対策は加熱するしか手はない。
生焼け厳禁な。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:45:14.50ID:v5hlZYXA0
32年前に父親が罹患したから、ギランバレー症候群は他人事ではない。

父は幸い予後が良くて数週間でもとの身体に戻り、その後32年再発していない。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:47:21.04ID:dfiLSW2B0
>>246
遺伝に問題ないなら子供は安心だけど
ウイルスの感染が蚊ならやっぱこわいわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:47:46.57ID:uvYkp1zz0
ジカ熱って2年くらい前に代々木の蚊から流行った奴だっけ?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:48:19.90ID:sgyT3A8T0
安岡力也の話題なし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:49:08.01ID:H2Ka0EFF0
最近何かと駆虫薬が効くと話題になってるけど
歯周病が治るやつでなんでも治るんじゃね
ガンでもなんでも効くらしいやん
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:51:53.47ID:KwqOG3jG0
伝染病だったの?驚き
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:52:00.26ID:re4zHZLJ0
>>206
命!
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:53:26.18ID:JJBc8h1q0
5ちゃんの識者はパンデミック予想してるのかな
エボラのときは大騒ぎしてたし
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:54:55.73ID:0by0svGV0
イアン・ギランのスレではないようですね。これまた失礼しました。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:54:58.46ID:NYRLh4xC0
ちょっと予防接種してくる
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:55:55.65ID:6SBtOodw0
ほえー。集団・・・。これから発症率がぐんと上がるのか・・・?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:56:27.31ID:RuLB1PS90
ギラン・バレー〜King of Monsters〜
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:57:57.00ID:l8BPxazD0
>>291
おかしいんだけど、実際患者数が増えると特定疾患から
外そうという動きがあることは事実
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:57:58.72ID:8OXoUHl90
>>4
感染を原因とする場合もある。原因となる感染症は以下の通り。

カンピロバクター、ジカウイルス[1]、EBウイルス、サイトメガロウイルス、マイコプラズマ、HIV、インフルエンザ桿菌、水痘、
帯状疱疹、インフルエンザ (A型、B型)、麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、コクサッキーウイルス(英語版) (A4, B5)、
サルモネラ、エルシニア症、野兎病、リステリア症、ブルセラ症、赤痢、大腸菌、結核

wikipediaより。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:13.92ID:yaMNXsr70
>>10
おまえの存在も危ないと言われてるのにわがまま言って生きてるもんなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:36.08ID:n7MS3LJ00
大原麗子
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:58:48.44ID:gMUrq5NY0
ギランバレーにオレもなったよ
身体動かなくなってヤベーヤベー、呼吸出来なくなる寸前だったみたい
二ヶ月くらいで治ったけど
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:59:39.96ID:P5/l6eCf0
>>215
友人はしばらく寝たきりで、スマホも触れないほど指も動かなかったみたい
おかしいと思ってすぐ入院して点滴で3ヶ月ぐらいかけてよくなったけど
口が動かしにくい後遺症が残って、しばらく口腔外科に通ってたよ
死亡率は2%ぐらいだって
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:59:53.35ID:ISb+eN2S0
いや、普通に治って、生きてるから。
うちの兄貴も後遺症とかは一切ないし。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:16.46ID:rV1h7Rd80
治った人もいるみたいだから確実に治らないわけでもないのだな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:01:08.77ID:4b90igPN0
昔、焼き鳥屋で鶏レバー食ってカンピロバクター菌だか何かにやられ、
その後、ギランバレー症候群の発症に恐れたわ(´・ω・`)
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:01:27.63ID:1j1zEeyv0
>>199
サンキュー。調べてくる。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:21.32ID:/VCdvtz30
伝染するようなもんなのか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:34.89ID:FJpfkOz70
症候群の原因がはっきりしそうだな。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:26.22ID:1j1zEeyv0
>>311
こらこら(笑)
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:38.55ID:ISb+eN2S0
日本語で言うと、劇症型自己免疫疾患の神経炎がギランバレー症候群。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:36.44ID:y0s+IA5q0
いつもイアン・ギランを思い浮かべてしまうオッサンの俺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況