X



【リーマンショック超え】飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/12(水) 11:00:41.97ID:ua/13CfC9
飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
2019年6月11日 11:53
https://www.zaikei.co.jp/article/20190611/515057.html

 帝国データバンクの調査によると、2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散件数は、2000年度以降で最高となったことが分かった。あわせて今後も消費税アップなどによる業界全体の厳しさが続くことを指摘している。

■2000年度以降で過去最高を更新
 10日、帝国データバンクが2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散動向について発表した。2018年度(18年4月〜19年3月)における飲食店の倒産・休廃業・解散の合計は1,180件で、前年度比7.1%増だった。
 これは2000年度以降では最多件数となっており、東日本大震災が起きるなどしてこれまで最も多かった2011年度の1,134件や、リーマン・ショックのあった2008年度の1,113件を越えている。

■休廃業・解散は初の500件超え
 1,180件のうち、飲食店の倒産は前年度比6.3%減の657件となった。2000年度以降で最も多かったのは2011年度の732件。ついで17年度(701件)、09年度(674件)となり、2000年度以降では4番目に多い件数となっている。
 また休廃業・解散は同30.4%増の523件となり、こちらは2000年度以降で最も多かった2008年の488件を超えて最高件数となるとともに、初めて500件を超えている。
■負債額は322億円で前年並み
 2018年度の負債総額は前年度比3.5%減の322億1,900万円だった。負債額のトップは、焼肉店「カルビ屋大福」などを運営していたSK産業の30億円。ついで開店寿司チェーン「ジャンボおしどり寿司」を運営していたエコー商事の15億3,000万円、居酒屋「海鮮市場十徳や」などを運営していたジェイアンドジェイが14億4,500万円、サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ店を運営していたエージー・コーポレーションが11億8,900万円となっている。
 2000年度以降で最も負債総額が多かったのは、1,600億円超だった2004年度、ついで1,200億円超だった2001年度となる。2008年度に930億5,400万円となって以降は比較的負債額は減っており、2012年度以降は200億円台の後半から300億円台に留まっている。
■業態別最多は酒場・ビヤホールの214件
 倒産、休廃業・解散が最も多かった業態は酒場・ビヤホールが214件で前年度比12.0%増だった。ついで中華・東洋料理店が174件(前年度比:34.9%増、以下同じ)、西洋料理店が151件(17.5%減)、一般食堂が126件(31.3%増)、日本料理店が123件(0.8%減)、喫茶店が122件(8.0%増)、バー・キャバレーなどが79件(14.1%減)、その他の一般飲食店が75件(2.6%減)、すし店が51件(27.5%増)、そば・うどん店が46件(24.3%増)、料亭が19件(5.0%減)となっている。
 販売不振や人手不足とともに、参入しやすいもののさまざまな評判を受けて安定的な経営や難しい業界であることや、今後に予定されている消費税の増税や東京都の受動喫煙防止条例などから、「今後も厳しい状況が続くと予想される」と指摘している。(記事:県田勢・記事一覧を見る)
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:57.77ID:FSzVoADT0
そりゃ後継ぎおらん個人店は廃業するしかねえ
そば屋とか減ってるだろ?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:14.38ID:wqI0xXO30
よし、リーマン超えた
消費増税の再々延期だ!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:59.44ID:4nlVfqmu0
大災害や戦争が起こっているわけでもないのに・・・

一体この国に何が起きているんだ・・・
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:05.17ID:bavYR6aJ0
今更ながら回転寿司って凄い発明だよね
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:49.35ID:P/dpWtxn0
うちの近所の中華屋が店主高齢化で後継者無しでやめて更地になったな・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:51.03ID:x99ugNob0
「自民よりマシ」の時代到来
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:55.44ID:HBn4M0nl0
>>1
さすがネトウヨの神様のアベちゃん!
アベノミクスの効果が出てるね!
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:04:57.05ID:0h5rpmXB0
>>1
消費税で消費が冷えて店が潰れる
当たり前
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:08.00ID:VjtJiwpd0
空前の好景気ねぇ・・・
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:28.81ID:8RFb4oYj0
老人だらけの国だから
当たり前だね

国が限界集落になっているから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:29.29ID:kmG8QN8t0
>>4
割りとマジで飲食でチェーン店は勝ち負けハッキリしだしたな

近くに個人営業のいい店あればそれだけでそっちに客取られるし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:35.75ID:K4V4napi0
町の中華屋とか息子は会社勤めしてしまってるので当代で店畳みます
ってパターンばかりだもんな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:45.93ID:ik/21bnQ0
自民党は外人を増やして賃下げ誘導してるからな
外食産業が冷えるのは当然
アホすぎるわ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:05:59.42ID:om3UuyVB0
2018年度だから、1年前に大不況が来てたてこと。それを不正統計調査して隠してさ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:11.89ID:HBn4M0nl0
消費税増税は絶対だろw
増税すると物価が上がって景気回復だぞ!w
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:43.62ID:lmxC6n0b0
近所の飲食店、昨年結構潰れてたし、本当に景気いいのか?って感じだったな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:06:44.05ID:spqkT38b0
そりゃそうだ
ジジババはいつか衰えて死ぬものだからな
人口ピラミッド見ろよと
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:02.10ID:qaMi59Uf0
チェーン店が多すぎて個人事業主を圧迫してるかんじ?
個人の店どんどん廃業してるよね。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:09.19ID:Pktolo2u0
安倍ちゃんのお陰で飲食店みたいな糞ブラックから
コンサルタントみたいなホワイトに転職できてるんでしょ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:10.51ID:2U+QI66k0
どんどん消えてるもんな
でも次はそんな事言ってないとか記憶にないとか言って逃げるんだろね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:18.32ID:om3UuyVB0
外国人労働者は不要だね。しかし、それでは派遣会社が儲からないから、無理やり外国人を連れてくるのかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:19.18ID:ZD2+qQZU0
空前の好景気時は倒産が増えるのは経済学の常識
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:25.23ID:6gAPx3Y60
リーマンは出て来るが、それより何倍も凄いドイツ銀行の破たんの話が何故出てこないの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:25.27ID:w1vHDP630
ごめん、飲食店なんてどれだけ消えても問題ない
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:27.44ID:u+fn56x50
ホントに金がなくなって飲みに行けないわ。
激安居酒屋も出てきているけど、食事が貧相すぎて惨めな気持ちになる。
だったら家で缶ビール飲みながらYou Tubeでも見てるほうがマシってなるわな。
可処分所得減りすぎ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:48.08ID:ajJcNSvQ0
ネトサポが後継者不足が原因で
安倍は悪くないと大合唱を始めるぞ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:19.51ID:ycp9Ow610
近所の店は、人手不足のため、休業しますって張り紙してしまってたわ。あのまま閉店だろうな。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:22.63ID:EF+m5Ad20
税金の計算がめんどくさすぎて個人商店主たちの心が折れてる
もういっかなってなっちゃってる
このままだと糞マズチェーン店とイオンジャスコしかなくなって
社会主義国でもないのに社会主義国になってしまう
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:30.72ID:sr7YRNZ70
ほら見ろ
どうすんだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:42.19ID:om3UuyVB0
2018年度は大不況
2019年度は大恐慌(消費税増税や少子高齢社会で)
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:08:52.16ID:aT49Qppc0
補助金でもってたような店だろ?w ナントカ地区とかw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:07.24ID:rZQ5JQHX0
今日も遅れましたけど、カウントダウン貼っときます

大和の歌、省略


朝鮮消滅まであと【39日】


大和、波動砲発射シークエンス、省略


まだスマホをピコピコやってられる間は大丈夫かな
いやあ、確実に1日ずつでも短縮されて逝くね(笑)
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:17.60ID:a50rlswH0
でもそれは自己責任でしょ
計画通り消費税上げます、by自民党
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:32.72ID:x9d1ZZ/g0
かといって気違い野党に任せるのも駄目だしな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:50.67ID:tI5VnWQG0
本来続いてはいけない所が潰れてるだけじゃね?
人件費とかが上がって今までマトモに人に金かけなかった所が無くなってる分も多いだろ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:50.75ID:cbiuv9/S0
これで消費税増税しやがったらぶっ殺してやる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:56.56ID:K4V4napi0
日本人は起業しないと言う割には次から次へと飲食店がオープンしては
閉店してくな。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:08.99ID:om3UuyVB0
2017年には、銀行や電機メーカーが大規模リストラ始めたのに、マスゴミはまだ好景気だのほざいてたし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:10.63ID:wKGW93j80
家のそばのラーメン屋さん
そこそこ繁盛していたのに店主の病気で店閉じちゃった
勿体無い…
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:13.17ID:ZH5r0hep0
新規参入ラーメン屋とか見通しが甘いと思うのは俺だけ?
誰が食ってもまずいし高いラーメン屋が儲かるわけ無いだろ。
俺、天才じゃね?とか思って開業するんだろうか。
さっぱり理解できないし、案の定1年以内に廃業している。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:19.88ID:TqxQgevq0
近所の大衆食堂とラーメン屋は全滅した
あと中華料理屋が一件とコンビニ一件が粘ってる
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:33.17ID:E/UsAnHV0
食のレジャー化って何だったの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:10:54.22ID:NjfSLxyF0
>>24
リーマンからじゃね
売国奴たちのせいでまだ回復してないからな
安倍もその一人
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:27.08ID:e75sJElL0
基本的に日本で起業した会社の九割は1年で倒産、解散するからな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:30.84ID:x99ugNob0
2000年度以降で過去最高を更新ってやべえな
空前の好景気とはなんだったのか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:32.46ID:1ylB20UB0
要は惰性で続けてきた高齢者が一斉にやめる時期に突入したってことだろ?
飲食店ばっか要らんわ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:35.26ID:om3UuyVB0
ネトウヨ 「倒産件数は少ないだろwww好景気だろwww」 → 倒産は少ないが自主廃業が増えてました
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:45.66ID:Ofui2v3S0
バカチョン経営の飲食店が潰れて安倍ちゃんニッコリ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:49.70ID:NcE48sUc0
団塊世代の個人店が後継ぎ居なくて廃業パターンだろ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:50.28ID:spqkT38b0
>>10
あれは発明というよりは
苦肉の策の下手な鉄砲数うちゃあたるの中で偶然生き残った中のひとつってだけかと
利点があるというよりは文化だな
ステーキを目の前の鉄板で調理してくれるみたいな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:52.93ID:0ZiJbA7z0
さすが安倍のみクス
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:11:58.52ID:+7hOpb6n0
飲食店は数多過ぎだ
減っても妥当

これに加えて店内で10%持ち帰りで8%のヘンテコ消費税でトドメ刺されるな
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:02.27ID:/ulQxxA40
材料費が上がって
今までの値段ではうまいものは作れないわな
売値を上げる事ができなければ
潰れるのは時間の問題
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:22.41ID:TqxQgevq0
>>68
引き際が肝心だよな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:12:36.76ID:/VCdvtz30
売上あるし継ぎたいという人もいるのに自分の代で終わらせる経営者ってなんなの?
そういうのが美学なわけ?
経済的損失になるのに
梅ジャムとか羽衣チョークとか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:03.35ID:kncdHHi30
アベの果実は腐ってましたとさ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:07.55ID:rcuWuiMK0
今回の廃業は「後継者がいない」「従業員が集まらない」のが理由ってのが増えてる。
リーマン時とは違うぞ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:09.82ID:g44yMaUQ0
飲食店にトドメ刺しにいくのか?
増税したら、激減するぞ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:11.04ID:tFACVZZs0
>>8
マジでヤバいと思う
今は何とか生活してるけど、先が不安すぎるわ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:24.08ID:vEJDaiOf0
確かに今年に入って後継者不足で近所の寿司屋が3店廃業した
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:25.09ID:9YsEJZ550
これは

安倍政権すごいいいいいい

リーマンショック、大震災を超える安倍政権w
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:49.43ID:9YT6kOIg0
>>13上手い!
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:50.20ID:5MqaaeNs0
というか小売りは潰れるだろそりゃ
アマゾンとかグーグルが上位の店以外は潰しまくってるからな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:02.06ID:mOR/J83O0
飲食業はあっという間に、ライバル店が出てくるからな
どんな店出しても儲からねえよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:05.70ID:ajJcNSvQ0
ネトサポ多過ぎwww
311の自粛よりもリーマンショックよりも倒産多いんだぞ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:26.51ID:9YsEJZ550
ここまで

個人消費を破壊しまくる政権も

なかなか無い
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:34.02ID:ZaWV0yqG0
未曾有の好景気のはずだよね安倍ちゃん。

下降気味とか言ってんなら何とかしよろアベノミクス!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:35.41ID:NjfSLxyF0
増税したら偉いことになるぜ
まあそれも面白いわな
大手もバンバン倒産しまくったら起業しようぜ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:53.27ID:C4lgTmiq0
気軽すぎる開業
高齢化で飲食店行っても食べきれないから行かないし若年層は人口減
女性の社会進出で平日昼間の閑古鳥

こんなんもあるやろ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:56.35ID:TqxQgevq0
>>82
この国は年金よりも健康保険が破綻した時に一気に崩壊する
北朝鮮のように軍事力だけで周辺への影響力を保つ国になると思う
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:01.08ID:5MqaaeNs0
この状態で消費税増税
たまらんなw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:02.32ID:R1u00vYS0
>>91

嫌なら特許取れ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:20.17ID:6qwYhmTD0
なーんの修行もせずに、誰でも作れるラーメン屋とか開店するから倒産するんだよwww

この前も、京都で22歳で和食店オープンしたバカが炎上商法で笑われてたけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況