X



【年金100年安心】菅官房長官、「公的年金は持続可能」 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/12(水) 18:00:59.71ID:9pl84FLA9
 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、老後の生活費が2000万円不足すると記した金融庁報告書を受け、公的年金制度への不安が広がっていることについて、「公的年金は将来にわたり持続可能な制度を構築しており、年金こそが老後の生活設計の柱だ」と述べ、年金制度に問題はないとの認識を示した。 

6/12(水) 14:28
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000048-jij-pol

★1が立った時間 2019/06/12(水) 14:37:48.51
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560324790/
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:50.07ID:dGPBEUrC0
>>1
事実に基づかない話してるのは糞ハゲ菅じゃねえか
死んでろよ糞ハゲ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:58:56.16ID:cqS7K+YX0
>>505
その試算が胡散臭い
近年の期待インフレ率がこのラインで維持出来てねーじゃん
厳しいね〜
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:00.05ID:2IcPk4AW0
>>585
アメリカの保険に入るように仕向けて
またアメリカ企業が儲かるようにするんですね。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:07.84ID:2ea69I2P0
年金持続しないと社会保険庁の16000人の仕事無くなるしその他の年金基金の団体職員数万人の仕事無くなるから必死だな
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:07.90ID:8l2wEjEF0
野党に入れたら政権交代してお化けが出るぞと安倍サポが脅していますが、同日選回避の公算だから自民下野はありませんよ
しかも参院選大敗でも厚顔無恥な安倍は居座る可能性が高いので安心して野党に入れましょう
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:10.17ID:F43KtDOY0
破綻は明らか。じゃあなんで今払ってるか
「戦後辛かったお爺ちゃん、高度成長を支えたありがたい層」への謝礼
のつもりで払ってあげて。ふざけろ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:10.76ID:8Tj8nLam0
>>559
2000万円なんて額が別途必要な時点で破綻してるわな
2000万円持ってる世帯なんて2割未満なのに
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:17.30ID:iL1DSy9X0
>>1
そうなんだ。年金は「維持可能」なんだ。なんか聞いてるだけで生活保護レベルだねえ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:18.17ID:9XmMcrKS0
野党のアホどもが年金と消費税でひとつも騒がないでモリカケで遊んでるから
庶民のくらしがひどくなる一方
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:21.30ID:9EkXIYXL0
>>563
自民党は支持するが安倍は死ね
言ってることが全部ウソと
誤魔化しじゃ政治にならねえ
言ったことは実行するトランプを
少しは見習えよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:23.87ID:rfumBbaU0
持続はするだろうな
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:26.42ID:iZKy1LKB0
>>522
選挙でそういった政党が選ばれてるのだから、日本国民がそんな気質なんだろう。日本企業も臭いものに蓋してある日突然爆発してるし、日本の伝統文化みたいなもんよ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:33.03ID:Zhyn14uI0
最終的に一人が二人支えることになるから移民でも入れないかぎり無理だよなぁ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:37.27ID:lNylCWnl0
こういうこと言うから信頼されねえんだよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:39.32ID:pH3vEhSd0
そりゃ可能だろ
一人100円でも続けてれば持続してる事になるからなw
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:40.72ID:4K8BBykq0
年金は大丈夫だ
月額5000円になるだけ、もらうのが
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:41.53ID:lRysi5po0
でも支給年齢が上がって額も下がりますw
100年安心自民党をよろしくお願い致します><
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:42.18ID:zsP5stOp0
>>606
増税するしデフレ脱却するんだから26万じゃ全然足りないもんな
現実的じゃないわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:59:48.79ID:jaru6nuB0
>>1
糞ジジイ、記者会見じゃなくて国会で審議しろよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:00.86ID:g95MY3mL0
菅さん、嘘をついている。公務員だけ100年安心

<公務員詐欺>
公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに

政府は国と自治体合わせて約330万人いる公務員に「65歳完全定年制」を導入する方針を打ち出した。
安倍政権下での役人天国の野放し振りが目につく。
公務員の共済年金は「役得年金」と呼ばれる。厚生年金が基礎年金と報酬比例部分の“2階建て”なのに対し、公務員の年金
には「職域加算」という3階部分があったからだ。
その共済年金は2015年に厚生年金と統合され、役得は消滅すると思われていた。しかし、統合にあたって役人の年金積立金
を財務省が独自に運用し、「年金払い退職給付」という“新3階”を作ったのだ。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:09.90ID:dIBjX9AO0
年金制度終わったな。支給が75歳からと言っている段階で破綻宣言みたいなもの。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:13.81ID:wJmX592v0
嘘つきは安倍の始まり
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:15.61ID:LvsnKsDP0
キチンと払って早死にしろと
最近誰かがいってなかったかい?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:24.91ID:ArTTW63r0
なんか二十年後には月あたり30000円位しか受給できない気もする
支払ってる金額との差が年々小さくなっていくのを見ながら過ごすのは無駄だよな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:26.03ID:fkXUbHnB0
菅官房長官は正しい!

この画像をひと目みてわかった

https://i.imgur.com/44PakJF.png
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:26.29ID:dCyT8Y4k0
>>598
まあ、中国はなあ
下まで金が回ってないらしくて、いまだに土間の家とかたくさんあるらしいからな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:27.20ID:thsYKNjd0
持続するかどうかと生活出来るかどうかは関係無いからな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:31.72ID:iL1DSy9X0
>>624
ひとのせいにするのも大概にせえよ
グレるのはそいつ自身のせいだろうが
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:32.67ID:bWLuWRHW0
偽札刷るしかねえな。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:33.90ID:FmNLCOli0
その代り消費税ガンガン上げますみたいな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:47.77ID:H4GWglac0
>>634
20万円の年金収入しか無い世帯が
毎月6万円ちかく赤字になる出費をする可能性は低い
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:56.16ID:4s9MK01Q0
自民党ネトサポが断末魔だな…
日本は一応ギリギリの判断は誤らない国だわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:56.91ID:pAHmU9+h0
持続可能て
持続させんのか
残念なんだが
自分で貯金したいわ
年150万は痛いし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:00:57.53ID:z1pFsfZB0
老齢年金目的じゃなくて
障害年金のための備えだと思って払えば精神的
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:17.94ID:g95MY3mL0
菅さんは嘘をついています。公務員だけ100年安心!

<公務員詐欺>  公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに 2

経済ジャーナリストの荻原博子氏が指摘する。
「公務員年金は厚生年金に比べて保険料が低く、給付は多かった。しかし、公務員の定数削減の時代にそんな制度が続けら
れるはずがない。ついに支えきれなくなって厚生年金と一元化した。いわば破綻が見えてきたから民間サラリーマンに尻ぬぐ
いさせたわけです。それなら蓄えた年金積立金は全額厚生年金に渡すのが筋なのに、積立金の一部を温存して新たな3階部
分の役得年金をつくったのです」
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:34.82ID:L6UCU61M0
>>535
アメリカに公的年金あるんだ 初めて知った
てっきり社会主義完全否定国かと
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:43.08ID:ufzz64tv0
つか今回の騒ぎでかえって年金だけで老後生活できるかのような誤解が広がりそう
年金なんて生活の足しに過ぎないだろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:43.79ID:8s2MGGg/0
年金取っといて払わないなんて詐欺だろ
払っても支払い額の半分以下だからな
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:49.12ID:fkXUbHnB0
安心しろ

移民の若い人たちが日本の年金を支えてくれる
https://i.imgur.com/mD4a2rs.png
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:50.47ID:9EkXIYXL0
小泉総理までの自民党総理は
国民に批判されても
必要な改革やってて偉かったわ
安倍は甘言と夢想ばかりでダメだわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:01:55.46ID:HbfxIuTw0
>>653
乳母捨て山復活!しか無いわけだけどな
高齢者が増えすぎてにっちもさっちもいかないなら
高齢者を一気に減らす
これしかない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:03.55ID:U7n5GXWd0
>>587
預金封鎖なんて絶対無理
預金は簡単に言うと預金者が銀行に金を貸してるということ、だから利息がつく
預金封鎖なんてしたら債務放棄と同じになってしまう
仮に破綻してもペイオフで1000万は保護されるので1000万まで預けるのが一番正しい
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:15.07ID:1DX6ukaR0
2000万円足りないって話も
公務員並みの暮らしをした場合という条件付きなので
ほとんどの人には関係ない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:16.31ID:pAHmU9+h0
可能かもしれませんが
たのむから持続させないでください
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:21.43ID:lRysi5po0
自民党に文句があるなら日本から出て行けよ
安倍さん最高!!
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:33.93ID:g95MY3mL0
菅さんは嘘をついています。公務員だけ100年安心!

<公務員詐欺> 公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに 3

やりたい放題ではないか。それだけではなかった。
今年1月の年金改革により、それまで対象外だった専業主婦と公務員が「確定拠出年金(個人型)」に加入できることになった。
これは掛け金を自分で負担する個人年金だが、節税効果が非常に高い。

収入がほとんどない専業主婦が確定拠出年金を掛けても節税のメリットは期待できない。狙いは最初から公務員に門戸を開く
ことでした。平均年収が高い公務員なら大きな節税ができます。
この改正で公務員の年金は3階部分の『年金払い退職給付』の上に『確定拠出年金』を重ねた事実上4階建ての手厚い仕組み
になったのです
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:37.56ID:bq9m3pN70
>>616
追加緩和でBEI上げるのはもう無理だから財政政策しかないね

アベノミクスの財政政策は全く消費に(国民に)繋がって無いから
それを消費に繋がるように組み直して消費増やしてデフレ脱却ってのが枝野の主張だな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:02:44.92ID:hYIFWFTR0
>>465
それを良しとするかも結局議席がものを言うわけだ
国民の責任ということは変わらない
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:11.50ID:MVr9bIHA0
持続は可能だろうが、安楽な暮らしとはいえなくなる。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:25.06ID:pWekRyBb0
誰にでも一瞬で民主党政権時代の方が暮らしが楽だと解る根拠


@賃金上昇は会社次第。上がる人もいれば、下がる人もいる

A税と保険料と物価アップの苦しみは日本在住なら全国どこでも同じ

B賃金が上がっていな人へのAの影響は苦しみでしかない
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:28.15ID:F43KtDOY0
まじで若者が暴動起こさないのが謎
ベーシックインカム支持
「ベーシックインカムは財源ガー」って言ってくるバカは年金の方が無理ゲーなの分かってる?
しかも不平等で右に出るもの無し
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:36.12ID:hYIFWFTR0
>>477
出しても知らんぷりしてるのお前じゃん
まさか出してるのを知らないってことはないだろうが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:36.46ID:g95MY3mL0
菅さんは嘘をついています。公務員だけ100年安心!

<公務員詐欺> 公務員の年金 事実上「4階建て」の手厚い仕組みに 4

年金改革で国民が知らない間に役人が焼け太っていたのである。政治家も役人も「一億総活躍」「働き方改革」を掲げ
民間サラリーマンには“年金の財源が足りないから75歳まで元気で働け”とハッパをかける。
さらに内閣府の有識者会議は年金の「75歳選択受給」を議論して高齢者の年金受給開始年齢を遅らせる仕組みを作ろうと
している。国民には75歳までせっせと税金を納めさせようというのだ。

その裏で公務員たちは公務員の定年延長で「老後の安心」を確保し、国民が75歳まで働いて納める税金で自分たちの給料
アップをはかる準備をしたたかに始めた。
国民の社会保障の充実は「財源がない」と突っぱね、年金カットなど損することは「民」にやらせ、定年延長など儲かることは
まず「官」から始める。
これが「公務員天国」ニッポンの姿なのだ。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:38.16ID:wYViI9GL0
なんで軽々しくこんなこと言っちゃうかなあ。
絶対に衆参同日にすんなよ
下手すりゃ政権交代まで持っていかれるぞ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:38.61ID:2OVq32ic0
移民爆増、年金支給延期減額、アジアへの謝罪賠償行脚、子供手当支給w

民主だとどーせこんな感じだろ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:41.19ID:spbb3nTj0
安倍はペテン師だよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:41.36ID:0nUMWhN90
あー公務員は大丈夫やろ
お前らなんで公務員にならないの?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:46.56ID:pAHmU9+h0
>>676
むしら若者にとっては破綻させた方が楽という
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:51.02ID:g5heEIuy0
徴収額を増やし支給額を減らし支給開始を遅らせるから年金システムは持続可能です。
年金で暮らせますとは言ってないけどね。

皆知ってる事を今更驚いたフリするのは何故なんだ?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:59.44ID:dIBjX9AO0
>>662
年金はない。自力で生きるか、今の明治体制が終わって新しい体制の下で
新しい社会保障制度を期待するしかない。自公経団連の為に国になってしまっているからな。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:01.35ID:RQ3kOldX0
持続させることはできるが金額の保障はできないって事だろ
移民党お得意のごまかし
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:11.90ID:lkSlXQ0F0
皆で安倍ちゃんを選んだんだよ・・・!
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:26.97ID:bWLuWRHW0
初任給3万のレベルまで落とすんだ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:27.14ID:dCyT8Y4k0
>>670
若いやつ見てないよ
アメリカでゲームのストリーミング配信が始まったらしいんで、パソコンのやつら、そっちの方だな
この年でヘッドセットしてゲームなんてな
また、パソコンやつら、減っちゃうよな
5ちゃんねる、どうなっちゃうんだろ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:37.34ID:HbfxIuTw0
>>683
あと20年はなんとかなるからな
その頃には安倍も含めて死んでるだろという目論み
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:39.21ID:bq9m3pN70
>>664
むしろ小泉が色々な元凶だろ
小泉以前の自民党なら民主よりマシって言えるんだが小泉からは酷いのしか居ない
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:40.15ID:4TkOvSrk0
会社折半分も合わせたら厚生年金に毎月毎月10万払っとんやぞ!
いいかげんにしろよ!
絶対に絶対に何歳からこれだけ払いますとまず約束をしろ!
その上で契約するかどうか決めさせろ!
いいかげんにしろよ本当に!
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:40.23ID:2ea69I2P0
将来不安将来不安で消費が低迷して不景気になりそう
消費税増税で追い打ち
どうなるんだろ、、、日銀の国債引き受けしてどうにか持ってる状況なのに
不安ばかりだ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:04:55.27ID:CVlVr0wv0
結局安倍ちゃんたちは何がしたいの?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:04.10ID:7uC10Wg30
リリース: 2002年の宇多田ヒカルのtravelingって曲の時点で既に
「不景気で困ります」とか歌ってたんだよなあ
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:16.26ID:740CCr5y0
人生設計できないから、
年金の約定を守ってほしい。

相互扶助なんて仕組みにも
早く区切りを付けて、
積立方式に早く移行すべき。
今の高齢者支給は税金で
賄うしかない。

65までの雇用環境を整備すれば、
年金収入も増えるんだから、
税制などで企業に高齢者雇用を
促進する施策を出さないと。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:43.96ID:L1rn0hmh0
いつでも支給開始年齢、支給額を好きなように変えられるんだからね
余裕の持続可能ですよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:49.11ID:8RYc2Qab0
>>620
こいつらはプリウス暴走に宮崎・宅間・オウムといった凶悪犯と引きこもりを生み出した責任をとってもらいたい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:06:04.46ID:pAHmU9+h0
>>701
やけに前向きだな
病院逝け
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:06:08.41ID:dIBjX9AO0
>>700
日本国民の資産をほとんど米国に渡して、あとはトンズラ。
トンズラとは米国に亡命して終わり。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:06:11.67ID:/v9V1Bpm0
持続可能です
でもそう言った責任はとりません
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:06:22.89ID:DK+XDGFA0
>>700
お友達に金バラマキたいだけだよ。
庶民なんて死ねば良いって本気で考えてる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:06:57.04ID:dCyT8Y4k0
>>706
だから、アメリカでゲームのストリーミング配信が始まったらしいんで、
ますます引きこもるわな
ここ見てないわな、たぶん
ゲームやってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況