X



【プラスチック】体内へのプラスチック摂取、1週間にクレジットカード1枚分 研究結果

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/06/12(水) 21:50:17.11ID:/wDHo/589
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190612-00000029-jij_afp-sctch
 世界中の人々が毎週クレジットカード1枚分に相当する5グラムのマイクロプラスチック粒子を摂取している可能性を指摘する研究結果が
12日、明らかにされた。

 豪ニューカッスル大学(University of Newcastle)などの報告によると、ほとんど目に見えないプラスチック粒子が水道水やボトル入り飲料水から
摂取されている他、貝やビール、塩からも検出されたという。
52本の学術論文から導き出された結果によると、人間が1年間に体内に取り込むプラスチック量は、推定約250グラムに上るという。

 別の研究では、平均的な米国人が1年間に食べたり飲んだりしている130ミクロン以下のプラスチック粒子は約4万5000個に上ると算出。
さらに、ほぼ同量のプラスチック粒子を吸い込んでいるという。

今回の研究を委託した世界自然保護基金(WWF)のマルコ・ランベルティーニ(Marco Lambertini)事務局長は
「プラスチックは海と河川を汚染し海洋動物を殺すだけでなく、われわれ全員の体内にも入り込んでいる」
「プラスチックを体内に存在させたくなければ、年間数百万トンのプラスチックが自然界に漏出することを阻止しなければならない」と述べた。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:40:22.83ID:yfkO0nZp0
>>1
プラスチックのストローを廃止する企業は、蒸留水を使うのだろうか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:41:01.84ID:YIjgW7oA0
最近のユダヤ御用学者のプラスチック叩きの裏に有るのはなんなんだろうか???
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:42:28.07ID:l7ul/mhh0
水道水やボトル飲料にどうやって紛れ込むんだよw
とおもったらオージーのなんか怪しい大学
どうせFランだろ。
もともとクジラは賢いから食べるなとか言ってる池沼の国
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:43:03.01ID:eYtPwZs60
プラスチックうめぇ〜〜〜!!!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:45:35.18ID:HcfO8OQA0
東南アジアの屋台飯とか、食感を良くするために
プラスチックが入ってるって言われてるもんなぁ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:46:05.23ID:B4efYkF40
>>244
発がん性は、大量に摂取したときの話。 

ダイオキシン問題で、問題になってたのはナノレベル。 ナノレベルでも摂取したら生殖作用に影響があると言われた。  
結局、間違いだった。  

と言う話
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:47:36.23ID:e8ppL+gR0
精子の量が40年で半減している調査結果はあるがね
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:48:14.82ID:ZFK7XvtY0
毎週5グラムも摂取なんて嘘くさいな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:49:33.26ID:WKp3Lovd0
マイクロプラスチック粒子

つけ麺に使われる魚粉が心配で
食べに行けない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:13.92ID:fvFHvfGg0
打ち止めの赤い玉ってひょっとしてこれが固まったやつだったのかな?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:50:36.23ID:B4efYkF40
>>258
本当に影響があるかは知らんが、
牛肉系のホルモン剤の影響が大きいんでないか。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:42.84ID:c27Eib9F0
プラスチックって食べたら吸収されるの?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:52:33.42ID:DEWGgXYa0
>>256
その場合は発がん性でなく
発癌性のほうだと思う

代表的なダイオキシン類で
ポリ塩化ビフェニル
コイツは発癌性、催奇性がある
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:53:27.85ID:e8ppL+gR0
風俗嬢曰く、じじいのは茶色いらしい
いわゆる赤玉ってのはほんとにあるんだね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:54:24.81ID:JxoVd+PF0
摂取しても、ウンコとして出てしまうから問題ない
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:56:09.54ID:Hz33IT150
はいはい・・・
で,環境ホルモン,ダイオキシン,トランス脂肪酸‎とかはどうなったの?www
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:17.16ID:RZ92J0S90
マーガリンもだよね
あれは樹脂に近い

マーガリン自体は人間が口に入れる物質じゃないし
ゴキブリも食べないほど食物としては不適格な代物
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:27.00ID:T9iZEBK10
ウンコにならんのか(´・ω・`)
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:06.03ID:zqYy4cNT0
>>273
ゴキブリだから食べないんだろ
犬も猫も美味そうに舐めるぞ

あ、猫にはやめとけよ塩分濃いから
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:55.56ID:B4efYkF40
プラスティックで海に捨てられると、環境破壊と言われるけど。
実は、公海上って、魚にとって砂漠なんだよね。何にもない。

そこに、ただよう廃棄プラスティックの群れ。 浮き草みたいな感じで、実はオアシス。
廃船を漁場として沈めるだろ。  あんな感じ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 23:59:51.20ID:zqYy4cNT0
>>271
環境ホルモン 人間に実害があまりない
ダイオキシン あまり騒ぎたくない
トランス脂肪酸 情弱を揶揄って遊んだだけ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:00:35.80ID:CexYqHRtO
体内って消化管だろ?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:01:16.01ID:aLnp+bdS0
ガンダムみたいなウンコでてきた
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:03:11.18ID:lSLZ4tKy0
>>266
吸収はされないから
レジ袋を食ってうんこすると、きれいにレジ袋に包まれたウンコとして出てくる。

一度試してみることをおすすめする
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:05:21.66ID:ZMJ8uWyE0
>>284
ときどき、麻薬密輸の人が飲み込んで密輸しようとして腸閉塞で死にそうになってるから気をつけてね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:06:56.14ID:IMiMVKmp0
そのうちマジシャンの様に口からいっぱいのカード出せる様になるんだろ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:07:06.64ID:dQ0I7eoj0
>>1
また新しい宗教か
バズりたいから、クレカ一枚分って言いたかっただけだろ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:07:54.57ID:CUoC/Mrs0
入ったのが全部排出されるなら問題は少ないだろうが、そんなわけないし
ちなみに日本人のうんこからも微小プラスチック片が検出されている
そういう研究している人もいるんだねw
それが健康にどう影響するかはわかっていない
まあ水俣も最初はよくわかってなかったわけだが
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:09:36.09ID:ZMJ8uWyE0
>>291
心配すんな。  日本人なら、塩化ビニル系水道管を通ってきた水を毎日飲んでる。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:12:48.32ID:U2DUNvnp0
>>292
放射能論議に似てるな
一応は警戒した方がいいぞ
過去の水俣病の例もあるし
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:15:53.85ID:ZMJ8uWyE0
>>294
ただ、水俣病のときですら、有機水銀の有害性は知られていた。
水俣病の問題は、原因がわからなかったこと。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:19:06.96ID:7XU8GBlL0
口から入ってうんこと一緒に出るんじゃないん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:22:22.10ID:7XU8GBlL0
>>76
何かの利権があるんでしょうなぁ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:25:26.49ID:UN+Aqz7e0
>>1
つまり80才までに
クレカ80枚分を体内に蓄積するんやな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:27:46.69ID:PS2K+YM30
フクシマの毒食品と比べたら些細な事
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:29:17.43ID:QjcVgEBz0
プラスチックを消化できるように進化すればいいじゃない
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:29:42.73ID:xfgz4Qe60
ん?
プラスチックって体に吸収されるのか?
消化も代謝もされないんじゃないの?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:30:21.01ID:7XU8GBlL0
未来少年コナンでプラ製品燃料にしてたやん
あんなん作ればいいやん
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:30:46.21ID:7k2G8+ZO0
みんな分別してゴミ出ししてるのに誰が海に捨ててんの?
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:31:29.71ID:0izvNaRJ0
そりゃ毎日毎日プラスチック容器に入った弁当を食ってるからな…。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:32:38.88ID:yx9VkwmLO
別に知ったところで今まで摂取してたの変わらないし体調も変わらない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:34:06.00ID:cdSnsl2X0
>>309
ヤニカスがポイ捨てするタバコの吸い殻、具体的にはフィルターから。
あと、化学繊維の服を洗ったときの排水になんかからもでる。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:36:12.94ID:26qzifdh0
>>237
それカネミ油症事件の被害者に言ってみて
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:38:52.43ID:YJvvjlWv0
粒子なんかどうでもいいわw
雑菌がうろつく埃とかのが問題だわ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:40:26.75ID:26qzifdh0
マイクロプラスチックは有害物質を吸着しやすくて、マイクロプラスチックを飲食時に取り入れると、有害物質を吸収するからそれが危険だと聞いたことあるけど、どうなんだろう?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:42:13.00ID:DUCVVvgI0
>>46
俺も
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:44:55.31ID:DUCVVvgI0
>>278
海亀やイカがクラゲと間違えて食って胃が消化しないプラだらけで餓死するらしい。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:01.88ID:dV9LVz+P0
でプラ粒子が人体に悪影響なの?
砂やらホコリやら人体にあろうが関係ないやん
吸収しない物は排泄される
あほらしい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:21.32ID:wmewL0CY0
>>17
プラスチックはそのまま排出されるけど
そのプラに溶け込んでいた毒素が体内に蓄積されるんだと。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:44.36ID:EOgS5xlN0
>>164
福田PartUが総理の時
ガソリン値上げは車乗り減って環境には良い事だとインタビューで言った

なんだこいつ馬鹿なのかって思ったけど
後に元石油会社の元リーマンだと知り‥
福田は鉱物油のヤバさを知り抜いた故の発言だった事故の発言
そうかなるほどと思った
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:02.38ID:dV9LVz+P0
>>321
炭くったらひっついてたやつが危険とかの話か?
そんなもん微粒子で穴あいてるやつなんて無数に存在するわな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:51.09ID:nSUetVEf0
研究始まってないから何とも言えんな。
結石のように、なんらかの塊の核になるかもしれんし。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 00:59:34.58ID:PQQSpbZm0
毒素とか有害物質なんて物体は科学的に存在しないだろ
具体的に何か言ってみろ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:01:07.06ID:REF5A3IY0
環境ホルモン
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:02:55.15ID:GBAsqRag0
>>1
だからマイクロプラスチック問題は毒性を明らかにしてからしろと毎回言ってるだろ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:06:17.29ID:wLHeOdYK0
>>3
頭悪すぎると他の部分も病気になるぞ?
不自然な異物が体内に蓄積して無害?
安全な(笑)なアスベスト吸いまくってた昭和人かよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:08:14.58ID:N/f02wIh0
化粧品業界やら洗剤屋やら
都合が悪そうな奴らが火消しに必死だなww
そのうちバレるぞ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:08:51.45ID:CexYqHRtO
ガード1枚5グラム。
年間250グラム。
4年で1Kg
40年で10Kg。
体内残留・蓄積してるわけないか。

マンガの漂流教室で未来の生物焼いて食おうとしたらブラスチック燃やしたみたいな悪臭が発生して食べられないって話があったな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:09:34.68ID:gQ/ppxJt0
こんだけ摂取しててバタバタ死んでるわけでもないし寿命伸び続けだし
気にしなくていいんでないの
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:10:00.53ID:UK1u2j3H0
プラスチックからパン作ったりもするから問題ないっての
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:28.72ID:cOoUtAa10
排出されてんだな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:15:03.37ID:51rujD2E0
プラスチックって
CとHと
あとOとNくらいだろ
なんか問題あるのか
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 01:15:03.77ID:B1y2AwM30
>>340
おまえはそのままプラスチックパン?とやらを食ってろよ
普通の頭を持ってるならそんなもん好んでくわねえから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況