X



【Twitter】小学生女児に「お箸の持ち方」を注意した先生と、重要視していないと言うお母さんが大変な話題★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2019/06/14(金) 10:35:35.37ID:tMIOcyny9
https://tr.twipple.jp/t/df/1138945079253409792.html
2019/6/13
娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡
お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ??
※ 参考に続く

・箸の持ち方を僕が重視するのはこういう親を除外するためでもある。

・沸点低すぎやって。落ち着けよ。

・箸の持ち方変なんだよね。自分。
結婚できたけど。
とは言え、正しい持ち方に憧れはあって、たまに直そうと思うんだけど、慣れすぎててなおらない。
というのもあって、子供には正しいとされる箸の持ち方を教えている。

・お箸の持ち方教えてないんだこのオバハン

・箸の持ち方すらできない子供に育たなくて本当によかった。ありがとう親。
こういう人が釣れるから食事マナーとかはやはりいいフィルターになるね!
※全文は記事で

※ 参考
https://twitter.com/shinkontosa/status/1138945082269216768
しつけやマナーは「相手を不快にすること」以外は我が家は全然重要視してない。
社交界にいくこともないしね
逆にお箸の持ち方で人を判断するような人となんか付き合わなくていいと思ってる。「しつけ」って言葉、大嫌い。親は「しつけができてない」って言われることにビビってるかもしれんけど、

そんなことより大事なことが他にたくさんあるもん
お箸の持ち方や靴を並べる習慣より、心の考え方の癖のほうがもっともっとややこしい。大人になって気づいてもすぐに治らなくて悩むのはそっちやもん。ほんとに大事なことって見えにくいけど、我が家はそっちを重要視して育ててるんじゃ、ケッッ!!!
★1 2019/06/14(金) 09:38:27.50

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560472707/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:04.59ID:KHBwkoN/0
>>782
この程度の事でヒステリックにレスしてくる人が
育ちが良いとはとても思えないわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:05.74ID:axAtLMIfO
箸の持ち方で全てを判断はしないけど、しつけされて無い子は他にも色々おかしい所が有るからね。
親の地雷具合は判別出きる。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:08.17ID:Ot/gyoNj0
>>1
アバズレな母親は黙ってろよ、どういう親に育てられたんだよ
学歴や親の職業も併記しとけ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:09.85ID:GspCr7G40
子供も躾ける親として否定された様に感じたのかな?
うちの親は箸の持ち方とかなんも教えてくれなくて、見かねた幼稚園の先生に教えてくれたよ
社会に出ると綺麗な正しい使い方してない人実は結構いるよね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:18.01ID:kOoYi2rR0
まあ、箸をちゃんと使えないオナゴは、お嫁には行けるかもしれないが、エリートの男とは結婚できないだろうな。
男が嫁選びをする時、自分の子どもとして善き母親になれそうかというチェックが入るから。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:27.74ID:S/o6fCoH0
>>810
入社試験で食事会やって箸の持ち方を調べる会社もあるぞ
他人からの指導を聞き入れるかの指標になる
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:39.31ID:+Q1YvwQP0
食事のマナーを覚えたぐらいでなり上がれるとか甘いよね

ある意味この親は正しい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:16:50.81ID:ZwZl+vTt0
正当化の方法
1.帰国子女なので「スプーン」で食べます
2.リストカットの後遺傷で「スプーン」で食べます
文句あるかwwwwwwww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:02.32ID:6+nDWhLk0
いい歳して箸の持ち方もできない・・・
軽蔑してる人も居るってこと忘れるなよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:04.86ID:R4agh45A0
箸の持ち方と魚の食べ方は
小さい時に躾けられるイメージ
躾けられたし躾けた
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:07.25ID:pKN+Icp/0
お里がお里なだけ。以上
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:18.92ID:Jt5rmJrJ0
>>537
初恋の子が左利きだったから左利き=なんか可愛いってインプットされてる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:27.41ID:N5aormMK0
>>815
箸だけじゃ何も判断できないけどなw
親が厳しく仕込まなかったんだなという事が分かるだけ。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:28.08ID:EjOIbNpP0
箸の持ち方の重要性云々でなくてお嫁にいけないっていう言い方がまずいんだろ。何言ってんだよこの記事は
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:28.87ID:9DNAST480
鉛筆持ちみたいになってたけど小学校に入る前にしつこく親に直されて普通に持てるようになった
今は感謝してる
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:29.03ID:zoxoXDYL0
自分の子育て(?)を否定されて
頭に血昇らせて
フガフガ言ってるだけでしょ。

こんな親いるわけないじゃんと思いたい。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:29.84ID:sXGBF1xF0
そんな馬鹿マンコ将来風俗嬢になってチンコしゃぶる仕事くらいしか出来ないだろうから放置しとけよ
どうせならチンコのシャブリ方と精液の味教えといてやれや
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:29.85ID:PpSq3e3x0
ブロガーってへんなひとおおい
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:32.68ID:cPRCGJvP0
クロス箸はまだいいが握り箸は問題外だろ。
頭悪そうに見えるぞ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:42.66ID:u5ek/cFB0
>>860
ちゃんと親から教育を受けた人
というのは、安心して仕事を任せる事が出来るからね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:45.25ID:TbZXvL500
>>796
そういう男と結婚したけりゃ思春期になって勝手に学ぶだろ。小学生のうちに嫁にいくわけでもないし、手が十分に成長してから訓練すれば良い。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:52.10ID:6b+Vxcqk0
箸の持ち方は直ったと思うんだが
たまに運び方が裏返し?になる
鍋から豆腐崩さないように運ぶとき
咄嗟に手首捻る
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:17:52.21ID:az4sw6hs0
SNSで住んでる場所や名前の特定されやすいこと公表しながら子供の事呟く親多いけど
なんだかなー思うわ
子供でマウントとってる親ってなんか苦手だ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:01.87ID:cR33WQ/+0
この母親「だらしない人が好き」って言ってるけど、今時子供がだらしない格好してると普通にネグレクト予備軍かって教師からマークされるぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:05.52ID:0v/zS0oz0
見た目重視で使いにくい方法ってんなら教えなくても良いけど
正しい箸の持ち方って普通に機能的な持ち方だから教えた方がいいじゃん。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:08.21ID:TqFVBfBz0
箸の持ち方変な大人の諦め感って強いよな
指が奇形でもない限り、後は慣れで難しく無いんだけどね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:11.13ID:9AER+W4+0
お嫁に行けないは言わない方がよかったかもね
とは思うが箸の持ち方は本人が思ってる以上に重要だわな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:18.57ID:D1jg5ik90
この世の中にはまだまだ箸の持ち方で人を判断する人間がたくさんいるから
防御の意味で正しい使い方した方がいい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:21.95ID:M3yCuT880
家庭の躾すら学校でやらなきゃならん今の先生は大変だとしか思わない
先生は勉強以外教えないって制度を作らないと教員のなり手がどんどん減りそうだな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:24.74ID:Dw+J+jCK0
>>811
その食事の時間が、屈辱タイムに変わるのが中学校から
死ぬまで続く
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:26.36ID:yuGCocGq0
>>855
箸使いや字が綺麗かはポイント高いかもしれない
家が貧乏でもそれができてればしつけの行き届いたお嬢さんだなとなりそう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:33.73ID:4bi4+cuO0
>>868
親が箸ひとつとっても厳しさを持って子供に接しなかった。そして子供は甘えた幼稚な人間に育った
よくあるパターン
十分に判断材料になる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:38.38ID:h42MYh720
>>814
身体とか、性的とか緊急で悪質なものではないかもだけど
目の前で虐待をしているって告白されてるわけだしな

母親の方は共感されたくて呟いたのかもしれないけど
母親なんかどうでも良くて、子どものを方をどうにかしたいんだろう

よその子だって、いずれ社会にでるのだろうし
そこで母親と同じ価値観で繁殖したら困るってのもあるんじゃない?

知ったこっちゃないじゃなく、はやめに介入して
社会の秩序だの安寧を守ってる、と
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:46.78ID:ma4j0b7v0
ほおっておけば高校ぐらいで直すだろ
自分もそれくらいに挟み箸から直した

恥ずかしいことって思わないと直せないけどな
強要はせんでいい
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:49.23ID:yJQQNbdz0
>>840
手づかみで有名なインド人でも
和食は箸を使い、洋食はナイフとフォークを使うというのに…
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:49.92ID:jOuKIpfj0
親が嫁に行くレベルじゃないのに強行した
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:18:57.49ID:B07fzC/t0
箸の持ち方変だと社会人になった時
マイナスにはなるけどプラスにはならないよ。
子供のうちから直すべきだよ。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:01.08ID:Jk3JEDPN0
>>557
同じ箸文化だけど中国には正しい持ち方なんてないから
この家族が中国人だったら文化の押し付けになるし
日本人だとしても法にふれるわけでもない個人の範疇に口出しするのは
立派なプライバシーの侵害だよ
君が日本人なのに着付けもできないなんてって言われたらどうする?
個人の勝手だろって思うんじゃないかな
箸の持ち方問題は常識と感じている人口が大きいだけで
別に社会の決まり事でも何でもない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:04.06ID:h1G349Kn0
今は昭和スパルタ方式やっちゃいけないから
しつけ難しいと思う
不器用だったりちょっと反抗的なお子さんをしつけるの無理
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:05.15ID:qjcoBoIt0
テーブルマナーだけにうるさいおじさんなら良いが、

仕事も、下らない箸の持ち方的な部分にこだわる奴が多くてイラつくんだよ

そういう下らない指摘はするけど、意味のある指摘を全くしない無駄なことしか出来ない奴いるじゃん
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:08.94ID:6mPGWbSV0
>>655
>超える魅力って何?
母国の文化は箸だけではないぞ
武道や仕来り、慣例や食文化
全てのことに、答えれるのかな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:11.46ID:5a9ortIf0
箸の持ち方警察には絡まれるかもしれんが
結婚にはあんま関係ないだろうな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:14.11ID:rtfuTEjm0
箸の持ち方で人間性まで見通せるというのは流石に言い過ぎだと思ってたが
このスレで箸の持ち方なんてどうでもいいって言ってる人の発言見てると考えを改めたくなってきた
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:14.76ID:byJzFJ7n0
心の考え方を正すにはまず行動からだよ
箸の持ち方もしかり靴を揃えることもしかり
マナーというのはそもそもそういうためのもの
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:15.77ID:G3f4ppJY0
>>835
ギッチョやんけ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:25.69ID:TqDNxPhx0
そもそも、箸はミエやマウントの為に持つ訳ではないからね
高級腕時計や高級外車みたいなラグジュアリー扱いはどうかと
本人にとって、モノを取りやすく食べやすい持ち方であるならそれで構わないと思う
上手に摘まめないなど不都合があるなら直した方が良いかな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:37.10ID:Yi0G8Zqg0
これは先生が悪い
矯正しなければ育ちの悪さが一目瞭然だったからね
同級になっても近づかずに済むわ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:38.70ID:NMUs8yqR0
>>642
これ、相手じゃなくて、親を見る指針にはなるよな
結婚は、当事者同士じゃなくて相手親とも親戚関係になるんだから、無関係じゃない

もちろん、箸の持ち方だけで判断する訳じゃないし、「お嫁にいけんよ」という言い方もどうかとは思うけど
少なくともこの親は、「結婚せんでいいし」「結婚相手を決めるのは〜」とか、全く論点が違う方向でヒートアップする馬鹿だってのは分かった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:00.33ID:GLiHEXEa0
海外に出る時代だからこそ
日本の正しい作法を知っておいたほうがいいよ
必ず日本の話題になって聞かれる時が来るからね
そこで「私は祖国が嫌いなの」とか言っちゃうと

:/

こんな顔される
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:05.03ID:KZ/ELFuo0
>>892
恥ずかしい思いをしたいんかいw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:06.60ID:ItTAdNHe0
自分は箸の持ち方を中3で直したな。
やっぱり変な持ち方だと効率悪いんだよ。
だから自分で直した。
今でも3種類ぐらいの持ち方ができるが、正しい持ち方が一番使い勝手が良い。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:08.43ID:rKSlOvMl0
箸の持ち方が酷いっても握り箸みたいなじゃないんだろ?
大人になって握り箸なんて見たこと無いし完璧ではないにしろある程度矯正されていくもののはず
お嫁に行けないとまで言う必要はないわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:12.97ID:az4sw6hs0
てかこの人とこの人の旦那のTwitterのプロフ見たら性差別ガーみたいなのあったけど
そしたら箸よりもお嫁にいけん発言の方叩くんじゃ思ったわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:18.11ID:ES3eXbtU0
食うために子供を利用する時点でお察しよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:24.36ID:EI+K5kTw0
>>851
ヒステリック?
この程度ねぇ
そもそも現実世界で他人の箸使いに文句は言わないよ。
心の中で憐れむだけ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:27.47ID:xff29TPX0
>>816
( ・∀・)o彡゜ おっくせんまん!おっくせんまん!
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:46.33ID:N5aormMK0
>>890
どういう理由で箸を仕込まなかったかがわからないのにどうしてそう判断できるんだ、単純すぎるだろw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:49.60ID:rtfuTEjm0
>>893
洋食でも箸使いたがるな
箸と手づかみに特化してる感じ
ケーキは饅頭とかと同カテゴリーなのだろう
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:55.60ID:uFRHOGkb0
「自分が箸を正しく持てないから子供も箸を正しく持てなくても良い」
「箸の持ち方で人を判断する人とは結婚しなくていい」
「社交界行くわけじゃないからマナーなんてどうでもいい」
「自分が勉強できないから子供勉強できなくてもいい」

どんどん子供の可能性を潰していく親
底辺の子供が底辺から抜け出せない理由
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:20:58.51ID:VU06mqXO0
この女の元だと外に出して恥ずかしい子に育てられる
別の人が育てるべき
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:00.84ID:qjcoBoIt0
いいか悪いかしらんけど、ITで優秀な奴はマナーとか無いw
君らは箸の持ち方頑張りなさい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:05.81ID:6tbo+FQH0
冒頭読んだだけで「箸の持ち方」と「フェミ差別問題」がまじぇまじぇになって
ゴミのような無駄な議論が展開されてるのがわかるスレだな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:07.53ID:u5ek/cFB0
>>919
自ら気付いて努力する
そういう人は、安心して仕事も任せる事が出来る
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:08.92ID:4ZE7Z2Mk0
たしかに箸と挨拶で因縁つけてくることが多い
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:10.42ID:9DNAST480
妹は注意されてるのを横で見てたから最初から普通に持ててた
だから下の子のほうがいいかもな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:12.39ID:yJQQNbdz0
>>914
そうそう
結婚において重要なファクターの8割が親
お付き合いなら本人同士好きか嫌いかだけど
結婚に至るか至らないか考える時にまず確認するのは親族と宗教
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:19.36ID:oOqNoQAW0
>>476
お嫁に行きたいか行きたくないかは個人の自由なので言及される筋合いはないということだよ

彼女できないよ?とか信頼されないよ?とか何にでも言えるけど
本人が求めてなければ余計なお世話だし
本人が求めているなら傷つけるだけ
どちらにしても言い方そのものがマナー違反だと思うよ

箸は正しい方がいいがなw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:22.00ID:0czt9Kqp0
>>1
箸もまともに持てないって、なんか障害あるだろw
こゆのが結婚して子供作るとこーなる

【大阪】知的障害ある22歳長男を監禁、バケツで排泄 両親逮捕…3月に障害ある長女を三男の殺人容疑で逮捕
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560465823/
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:23.07ID:6mPGWbSV0
見ていて不快が嫌なのなら
ギャル曽根がテレビに出続けているのが、不快で堪らない
それを何とかしてと言って、してくれるのかよ
見なきゃイイことで終わるだろ、箸をイチイチ見なければイイこと
クチャラーは音だから別だが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:34.16ID:KJA4lEW20
不要教科 社会、古文漢文、家庭科、生活、音楽
必要教科 理系、語学、情報
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:35.25ID:7XaZf5TZ0
ちゃんとラーメンズの箸って動画を見て勉強するんだぞ
持ち方は沢山ある
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:41.50ID:N6kVLeGG0
両親揃って箸も持てないブロガー()じゃなくて良かった
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:44.57ID:6FhobbU/0
しかし箸の持ち方汚いのって男に多くね?
女は友達と食べに行く時に自主的に治すだろ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:45.66ID:kem9sdBz0
箸の正しい持ち方ってのはできて当たり前の事なんだよ
小さい頃に正しく教わらないと生涯できない、なんてことはない
指を動かすだけなのだから間違って覚えたとて
正しい箸の持ち方を見れば、その場で覚えることができるし
また、できて当然
両手を上に挙げてくださいと言われ、正しい挙げ方を子供の頃学ばなかったので
挙げれません、なんて事はありえない、それと同じ

どうあがいても箸が正しく持てないというのは指先を自分が思い描く通りに動かせない
また動かせていない
これは神経伝達の問題で生まれ持った障害
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:21:47.30ID:AO9p1H9h0
他人を支配したりコントロールしようとする人に敏感
女性の猫なで声がまじで苦手、鳥肌と寒気がして気持ち悪くなって
吐きそうになる。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:22:10.57ID:yuGCocGq0
>>931
それ男だろ
この子女の子じゃないん?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:22:12.61ID:ma4j0b7v0
箸の持ち方
食べ終わった後の箸の置き方
ご飯茶碗のご飯粒
魚の骨・皮の残し方

家入る時の靴の並べ方
親族・彼女の家の仏壇に手を合わせる

このへんは躾(しつけ)

小さい時に教えておけば
その時出来てなくての思い出すもんだ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/14(金) 11:22:12.76ID:bw49iYMI0
左で箸持つやつもそうだけど
こう言うの指摘されるとやたら激しく反応するやついるよねえ
箸の持ち方くらい正しく矯正したら悪影響なんてないのに
脳がーとかアホみたいにキレる
それは懲罰的矯正するからであってスポーツみたいに
楽しく覚えてば問題ない
自分が底辺で無教養って自覚しててコンプレックス持ってるんだよね
抗弁する前に身につければいいだけなのにね
だから底辺なんだよね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況