X



【生存競争】戦争になったらどう生き残る?一般向け戦場のサバイバルマニュアルが発売 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おでん ★
垢版 |
2019/06/15(土) 17:38:14.45ID:gXzmdbyw9
誠文堂新光社は6月17日、「民間人のための戦場行動マニュアル」を発刊します。
本書は、戦場で起こりうるさまざまなリスクに対して
一般人の私たちがどのように対処したらよいのかを解説した「サバイバルマニュアル」です。
一部に日本を例とした記載はあるものの、内容は架空の戦場を想定しています。

・ナイフを持っている相手にどう対処する?

著者は自衛隊のサバイバル教官で、一般社団法人危機管理リーダー教育協会の川口拓氏です。
本書は、開戦前に私たちがするべき準備から始まります。
ナイフや銃を突き付けられたら、ミサイルが飛んで来たら、空爆が起きたらなどシーン別に解説しています。
敵軍に上陸され占領されてしまったり、捕虜になってしまった場合の生き延びるノウハウも満載です。

万が一の事態になったとき、自分自身や大切な人を守りたいとき、きっと役に立つでしょう。
定価は1500円(税抜)。Amazon・楽天ブックスをはじめ、全国の書店などで購入できます。

本の写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/c/6c74e_1559_2a6c86645b8440938ce228d1aa14c9bc.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51d9b_1559_afb20f3d98075b991de55cf72d4c1ad7.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/d/0d5f9_1559_faf75125c204115bb76517d2cc9f1ec3.jpg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/9/89456_1559_59760510be73785340bda16145bd1ae0.jpg

https://news.livedoor.com/article/detail/16621420/
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:23:49.47ID:8NPmObox0
>>445
射程が違いすぎてこっちから攻撃出来ねえのよ
包丁でミサイルに勝てるとでも思うのか?
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:23:58.56ID:fAVN4Sl40
こんな感じの防空壕だとアウトね
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:24:28.10ID:/YnSoAUi0
シェルター買って家に籠もってるのが一番安全だよ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:25:38.30ID:fAVN4Sl40
こんな感じの防空壕だと空襲では死ぬことはない

現在の貫通可能なアメリカ軍のミサイルが命中すりゃアウトだけどさ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:25:48.30ID:KO+KJnba0
>>1
仮想敵が韓国人やんこれ。

すでに朝鮮総連や民譚で日本に潜伏してるんだから、下手したら虐殺になる。こんなん煽るなよ。
祖国におかえりいただいた方がええやろ。戦いより
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:26:28.45ID:KO+KJnba0
>>456
地下鉄あるやん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:26:37.67ID:fAVN4Sl40
>>456
地下鉄が防空壕
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:27:02.83ID:3WXfUaDk0
軍ヲタくんたちがマウントを取り合うスレww
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:27:47.06ID:uJQ6EIci0
日本の地下鉄なんて溝掘って、土かぶせただけじゃん
かえって危険
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:29:12.21ID:z+Z6rOmt0
>>451
> 防空壕で死ぬことはないよ
海軍航空廠の近くの話、だいぶ昔の昭和の時代の事だけど、うちの爺さんが
「昔はここに防空壕があってな、運悪く爆弾直撃してみんな死んだんだよ」
とその跡地に建っている床屋で話をしたら嫌な顔をされたという話を思い出した
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:30:48.10ID:4wRJNcbB0
アベ政治で増えている生活困窮者、外国人、老人の襲撃に備えるマニュアルが欲しい。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:30:51.09ID:/YnSoAUi0
地下鉄を防空壕にするのは現実的じゃないね
人口に比べて少なすぎる、狭すぎるでパニックを招くだけ
大江戸線くらい深くないと安心できないし
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:31:55.42ID:8NPmObox0
>>452
前もっての徴兵で訓練しておく事には大きな意味があるんだよ
予備役として有事の際使えるし民間人としても避難の方法や救護の方法を学ばせておく意味はあるよ
戦争になってからそこらのサラリーマンにいきなり兵隊になれって言うのとは性質が違うよ
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:32:38.24ID:TikJVL2D0
>>442
個人レベルだと排泄物は普通に外に排出するんだけどね
まず通常のトイレと同様にポンプなどを使う方法、その場合は手動でも可能にしておく
大便は乾燥させる方法、容器に入れて空気圧などで排出する方法などもある

乾燥させたうえで肥料として使い内部で野菜などを栽培したり
バクテリアと植物と魚などを組み合わせた循環系を作って排泄物処理と
食料生産を兼ねる試みを個人レベルでしている例もある

あえて貯めこんで大便からメタンガスを収集してシェルター内で発電に使う
というマッドマックス2みたいな試みをしていた人もいたな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:34:21.59ID:8NPmObox0
>>464
鎧を着込んで散弾銃を装備すれば良い
ただし警察の襲撃には耐えられない
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:37:09.48ID:DqnzUNX+0
地震や津波の災害時の対応+敵から身を守る方法のような感じかな
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:37:13.74ID:TikJVL2D0
>>450
実際に徴兵が行われなくても噂だけで逃げようとする人達が現れて
それをボコる人達が出てくるんだよ、日本人にはそういう性質が強い
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:37:33.93ID:8NPmObox0
>>468
徴兵には意味がある事を説いたのだが?
ん?
なにか臭うな…
これは兵役逃れの臆病者の臭いがするなあ〜!
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:40:30.14ID:F5YT3h/l0
今の日本人だと、敵兵の軍服を着て、敵兵に殺されたことを装って、嫌いなやつを殺し回ったりするんじゃないの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:40:49.82ID:8NPmObox0
>>471
他人を捕まえてる暇と愛国心が有ったらお前が行けよって話だよなw
大体、逃げる奴を無理矢理戦場に送っても上官撃ち殺して逃げるだけだよw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:41:04.51ID:syCokjTf0
>>457
梅雨だけで死にそう
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:43:19.16ID:MHqv7gzt0
近所の朝鮮人マップは必須やで
マジで
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:49:02.50ID:bjdgUIHd0
徴兵する前に予備自とか言う役立たずのゴミが大量に呼ばれるが
速攻で死んだり逃亡するだろう
聞けば彼らは、普通科(歩兵)の経験のない
元会計隊や通信隊のメンバーとかを混ぜて組織されるマジの肉の盾でしかない

一方、戦況が悪化した際には、国内の治安は極度に悪化するだろうから
治安維持の部隊は大量に必要となる

国家維持のために強権的に徴兵が行われることは否定できない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:50:34.85ID:VNQNrM3e0
震災時だって、スーパーやコンビニの商品を奪い合うんだから、戦争になったら、どれだけ人の醜い姿を見られることか

逆に、本当の危機の時は、お互い助け合うようになるかもしれないが
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:51:26.91ID:soxrDQhG0
ボウガン買わなきゃ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:52:40.47ID:8NPmObox0
>>479
なあに、徴兵されても適性検査や訓練は有るだろうからそこで手を抜きまくれば後方部隊に配置されるから死ぬ確率は減るよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:52:53.61ID:MFNBFecB0
ムクゲノ花ガ咲キマシタ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:56:06.94ID:TikJVL2D0
自称未来人の予言では給料が手厚いので前線に志願する若者が少なくないというのがあったな
それは国内で内戦が起きるという予言だったかもしれん、いずれにしても人手が必要な状況なのだろう
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:56:39.77ID:obiRDtgT0
マスコミは、原発事故時もそうだったが、平時はちょっとした原発周辺施設の火災ボヤでも大騒ぎするのに、本当の大事故が起きると、大したことない、と言い始めるから、
戦時になったら、他国の炭鉱から作業員が救出されたニュースとか、他人事でいられるニュースを流し始めるぞ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 06:58:30.47ID:obiRDtgT0
第二次世界大戦の戦死者には手厚い恩給があるそうだが、今は日本にお金がないから、戦死しても何も出なさそう
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:01:19.00ID:obiRDtgT0
日本にいる中国韓国の徴兵経験者が生き残るだろ
彼らが近所の日本人も助けてくれたら、イメージ上がる
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:02:53.98ID:obiRDtgT0
攻めてきたのが中国韓国なら、その瞬間から、中韓製のスマホが使えなくなるとか、偽情報が流れてきたりしそう
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:05:40.12ID:TikJVL2D0
>>486
「これからは核戦争」だったのはむしろ冷戦時代でしょう、その段階は過ぎてる
唯一撃ちそうな可能性高い北朝鮮だって自滅覚悟の暴走が起きないかぎりは撃てない

むしろころからは無人兵器やら人工知能やらハッキング合戦やらの電子戦でしょう
そうでなければアメリカがあれほどカネかけて研究開発しないよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:07:06.14ID:obiRDtgT0
自衛隊は、初めての実戦が、後がない本土防衛だと甚だ心許ないから、他国で戦争に参加して実戦経験を積んで欲しい
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:09:23.54ID:RIL46WHL0
戦争を生き抜いて老後を過ごすためには8000万円の貯金が必要です。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:14:56.81ID:soxrDQhG0
日本は特にだろけど世界的に今どきお国のために死にましょうなんて兵隊さんなんかいるのかね 死地へ行けと命令する上官は安全な場所にいて作戦失敗しても国が負けても自分だけは責任とらないのに
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:19:06.40ID:HvDT9I/50
戦争をせずに勝つのが本当の
戦略家なんだろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:22:37.68ID:3yNC8S0k0
>>18
伏流水使っている水道水は多いぞ
都会はみんなドブ川の水なんだろうけどな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:22:37.78ID:obiRDtgT0
本土空襲は、制空権を取られてからだから、第二次世界大戦は空襲のイメージが強いが、日本への空襲は、1945年に入ってから?の後半からで、
しかし、後半というのは、終戦した後だから言えることで、
つまり、制空権を取られて空襲が始まったら、もう敗戦濃厚で、負けが近いということだ

また、現代は、制空権を取られなくても、遠くから核ミサイルを撃ち込んだりできるから、
空を守るための戦闘機をたくさん買うことに意味があるのか、疑問ではある
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:24:05.58ID:3yNC8S0k0
>>493
年金やなまぽと引き換えになるんじゃね???
そうすりゃオマイラの大半は前線だぞ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:25:38.35ID:RgbZRArC0
戦争は変わった
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:27:39.46ID:DutoOXOv0
>>497
> また、現代は、制空権を取られなくても、遠くから核ミサイルを撃ち込んだりできるから

実際にそれをやった国あんの
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:31:30.20ID:F9VLOMVs0
侵略されるまでは愛国者 占領されたら反日活動家
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:32:44.87ID:obiRDtgT0
徴兵制は、非合理的で軍事力としては意味がないのかもしれないが、たふん、徴兵を派遣会社に委託するとかで、関係する政治家が儲かるから、日本のことを考えれば非合理的でも、日本はやるぞ
東京オリンピックのボランティア集めで、政府が動員要請をした?企業は、見返りに官庁案件を増やすとか、これまでの官庁案件で十分儲かってるとかだから、協力するのだろうし
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:34:26.54ID:pQsqjQG20
>>400
放射能には半減期があり、核戦争後二週間で人体に問題がないレベルまで放射能が低下するとされている
まあ、それくらいはシェルターにこもる必要はあるだろう
防災シェルターの場合は、せいぜい数十時間を想定しているから
実際のところ使い物にならない
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:39:43.05ID:185x3kpb0
え、便意兵は戦争犯罪だろ。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:14.74ID:TikJVL2D0
陰謀論的な話になるけど世界は何か大きな力によって特定の何者かが得するように
巧みにコントロールされているように思えるんだよ

核攻撃ってのはおよそ誰も得をしなくて兵器メーカーが儲かるわけでもなく
まずあり得んと思うのだよね、ミサイルを確実に迎撃できるような物を作れば
日本は買うだろうけどもな、あとは不安を煽ればシェルター業者が儲かる程度で大した事ない

中東あたりで小規模の紛争やら戦争やらを定期的に起こして最新兵器を投入して
それをデモンストレーションにして同盟国に売り込むようなビジネスモデルが
出来上がっていてうまく回されているように思えるんだよね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:45:08.90ID:crA2rKtV0
大江戸線の地下に逃げて生き埋めになるやつが出てくるな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:45:20.90ID:DGwPMfbw0
>>494
争いは同じレベルの者同士でしか起こらないとか何とか
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:01.81ID:pQsqjQG20
>>392
ぶっちゃけ、核シェルターは最低地下3Mの深さは必要だ
それより浅いと蒸し焼きにされる恐れがある
特に都市部ではさらに熱が激しくなる可能性もあるからな
重機なども必要になり、素人が一人や二人で出来るレベルを超えていると思うがね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:49:52.74ID:1Z8vdiD+0
この本がどうか知らないけど、移民侵略やマスコミ乗っ取りとか書いてあんの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:40.49ID:DGwPMfbw0
>>508
ぶっちゃけ、戦争に限らず災害発生から復興するために必要なものは特殊重機だったり大型の輸送車両だったりする
重機の免許もっててガンタンクからガンキャノンの専従パイロットになった軟弱者もいるし
重機と大型持ってると安心
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:52:29.03ID:pQsqjQG20
>>505
戦争の原因が自らの利益に限られるという極めて冷静な部分でとどめられるなら
その判断は間違っていないし
もっと言えば戦争は避けられない場合でも、戦争目標を定め
それを遂行することで完結するのは理想的な事であるのだが
残念ながら、戦争の目標とは簡単に変化するし
非常に感情的に動いてしまう。

太平洋戦争でも、アメリカが当初掲げていた中国市場の奪還などに限定するなら
何も日本本土を攻略する必要はないし。
幾らでも早期に終わらせることが出来たはずだ
戦争の遂行目的が、当初のそれから離れて、日本の殲滅になったから
戦争はアレだけ長引いたのだよ
そういうものなのだから、核戦争も絶対に起こらないと断言する事は誰も言えない
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:33.80ID:3yNC8S0k0
>>500
WW2時代のドイツ
V2ロケットをガンガン英国本土に撃ち込んでいた
核じゃねぇけどな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:01.27ID:obiRDtgT0
原発事故が起きた時、近距離に住んでいる人達はさすがに避難させたが、
それ以外は、まさか、避難させるのではなく、大した事故じゃないから心配ない、と言って、屋内退避レベルに留める、放置するとは思わなかった
ヨウ素も不安を煽るからという理由で配らなかったし

アニメや映画でも、そういう事故が起きた時は、住民達が必死に避難する姿が描かれているから、てっきり同じようにするのかと思ってた

だから、日本に通常ミサイルや核ミサイルが撃ち込まれたら、核シェルターに避難するとかではなく、問題ないから普段通りの生活を送るように、とマスコミが触れ回ると思う

原発事故に関しては、民主党政権じゃなくて、自民党政権だったら、マスコミが自民党を叩いて、もっといろいろ情報が出てきたのではないかと悔やまれる
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:44.87ID:epw5Vuf50
SASのサバイバルブック買えよ。
水の入手方法や獣のさばき方、
罠の作り方、魚の餌場の作り方とか
てんこ盛りだわ


どうせパクリのこんな本を買うなよw
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:55:50.83ID:3yNC8S0k0
>>511
関係ないよ
不屈の精神と根性と有り余る体力とほんの少しの知恵だよ
重機免許なんてあってもクソのやくにもたたねぇよ
だいたいそんな状態ならほぼ無政府状態だから
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:14.39ID:crA2rKtV0
アメリカは中国と戦争してキンペー潰してほしいね
チベット、ウイグル解放、尖閣、南沙諸島からの撤退させて
民主化して、香港もイギリスに戻すのが理想。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:32.39ID:RgbZRArC0
>>387
あーまじでそれだわ。一番リアルで想像つく。
こんなマニュアルに沿った日にゃ冷笑されたり、まずは会社のルールに従わないととか言い出したりして駅がごった返すのが目に見えてる。
田舎に帰りゃ責任感が無いと言われて最後は山狩り。
ゾンビ世界でも以前の世界の事をどれだけ早く忘れて考えスイッチできるかが生存の分かれ道なのに。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:02:29.51ID:diZ1YNHD0
>>493
飯塚みたいなのの為に死ねとかアホ臭い
俺ならさっさと山の中に逃げ込むね
てめえが杖で戦えってんだw
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:03:12.70ID:DGwPMfbw0
>>516
無政府状態になったとして
全く動かし方がわからない素人に重機や大型を使わせようとは誰も思わないな
戦争だろうが災害だろうが破壊されたインフラを整備し直すにはまず片付ける必要があって
それを人力だけでやろうとするのは貧困な発想の持ち主だけって事
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:03:34.94ID:pQsqjQG20
>>518
>>387
どこの国でもそういう事は起こり得る
東日本大震災や阪神大震災でも起こったよ
まあ、それでも海外のメディアが驚くほど
日本人は規律正しかったがな

ちなみにそういう場合に対処するために、平時の内から
民間防衛隊のようなものも作り、不足する警察官や自衛隊を補う事も考えたらどうだ
って提案した事があるが
そしたら、警察官とかが不足して手に負えない状況を前提にしているのに
素人にそんなことをさせたら、余計に混乱するだけだって意見が大半だったな
それなら他にどうやって治安を守るのかって話だがね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:07:24.37ID:2/3btKbd0
>>521
免許なんてのは法律知ってますよ
ということ
重機だろうが大型だろうが動かすのは慣れ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:08:55.63ID:diZ1YNHD0
>>515
罠作って獣獲って捌くのは何度もやったことが有るよ
くくり罠つーてな、ワイヤーを輪っかにしてバネ付けて作るんだよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:10:23.67ID:1/idQ3hM0
ミサイルの嵐だろうな シェルター無いし地下鉄に逃げても 短期決戦なら宣戦布告直後 核ミサイルで攻撃される 北朝鮮でも1度に20発発射出来る 中国なら100は発射出来るだろう 核ミサイル10発で日本ほぼ壊滅やろうな
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:12:57.35ID:DGwPMfbw0
>>523
慣れるのは早いのに越した事はないということで
今のうちにとっておけば苦労しないんじゃないって提案で
事が起きてから重機や環境や人心を壊しながら慣れていく事を否定するつもりはない
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:13:34.90ID:ahoQ3jNG0
現代の日本人に戦争は無理
一番の要因はメンタル面、一般人は役に立たない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:14:53.37ID:LltNsHYo0
>>118
北摂住んでたら気にしなくていいか
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:15:17.00ID:RIL46WHL0
戦争を楽しめるのは戦争指導者だけ。
若い人は戦争指導者になるように努力しよう!
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:22:37.30ID:GrLrvg1e0
戦争になる前によそに逃げる
留まってどうするかはバカが考えることw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:25:17.75ID:zGmO8xDv0
狩猟免許を今からでも取得して猟銃を用意しておこうね
あくまでも「食べ物を自分で捕獲する為」に。

決してレジスタンス活動の為ではないからなw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:28:04.31ID:pQsqjQG20
>>532
散弾銃で正規軍相手に出来るわけがない
散弾銃の有効射程距離など、銃弾によって違うが
せいぜい30Mだからな
スラグ弾を用いても100Mくらいだ
自動小銃の半分にも満たない
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:11:06.76ID:1/idQ3hM0
今の日本・安倍だけじゃ戦争は出来ない トランプのGo!の一言なきゃやられっぱなし!だから在日米軍らは一旦ハワイへ撤収させて頂きますよ!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:13:25.16ID:jUHuUSeI0
まあ国内の手の届く敵が標的になるでしょうな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:14:26.40ID:4FahTZL30
パンツァーファウストくらい支給してもらえるんだろうな?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:15:05.56ID:FtJEWwF40
道徳やお遊戯や学級会の時間あったら、サバイバル術学ばせた方が+じゃねえの?
災害や遭難時にも活用できるしよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:20:15.21ID:Ygbgt5ZW0
世界の端っこの平和主義国ニッポンには非現実的な話。
こんなの読んで人生から逃避しないようにね。ちゃんと勉強しろ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:38:15.46ID:DGwPMfbw0
>>538
奪われたら死ぬ緊急性の高いものを確保する知恵だな
酸素、体温、水、食料、社会的地位
水没したり火災に巻き込まれたりしない
まず服を脱がない
泥水を蒸留したりする知恵
これだけで一週間から数週間なんとかなる
衣食住の順番はダテじゃない
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:41:21.15ID:cfKJNkgP0
┏( .-. ┏ ) ┓

【フジテレビ量子サーバー化した場所】No.a


*ビルが丸ごと量子サーバーと化して居たり

量子サーバーを置いている地下フロアー自体が、丸ごと量子サーバー化していたりもする

巨大IT企業のビル自体が、フジテレビ電子体兵器を追い出せずに養って居たり
利益の為に、積極的に養って居たりもする
--

*量子サーバー化した建屋の中の人間とは
アルバム写真の様に、原生虫、ゴキブリ、ムカデに囲まれて生きて行く事になるが、それらは攻撃力が強く非常に痛いのである

そして只の原生虫では無い

例えば、安田や古舘の基地外人格と、高度AIテクノロジー兵器を、デジタル化(以前はチップ化)した後
殺傷した人類の魂(宇宙生命体含む)で包み込み

その魂に3Dホログラム映像を被せて、安田電子体、安田カラス、古舘電子体として見せるばかりか、人類を殺傷し続けている cr

フジテレビ電子体の姿が直に見れる人間は、予めGoogle製ゴーグル🥽を、目の魔改造にて勝手装着された人間のみである

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140051421225603072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:46:45.50ID:cV0EYxmq0
ポツンと一軒家で自給自足が最強だな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:47:01.73ID:pqLRRChi0
>>537
悪魔と契約してまでパンツ見たいんですかあなたは!
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 09:56:40.04ID:qnNw9YCR0
>>15

上水道の水源が川じゃなく井戸(地下水)って市町村は結構あるぜ?
ウチの市は3箇所水道用の井戸がある
まあ井戸だろうが川だろうが毒入れられりゃどうにもならんがな・・
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:00:30.03ID:xPz/xXWE0
上級国民しか保護してくれるわけねーだろ

己のちからでいくていくしかない
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:01:32.69ID:OyCxRXor0
今どき核戦争なんて流行りませんから。
もし、戦争に勝ってその国を占領できたとしても、核汚染されてたら使い途に困るでしょ。
だから、これからの戦争はEMP攻撃が主流になる。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:06:39.83ID:QvV2SnUj0
今の時代に占領地で酷いことするのは中韓ぐらいなもん。占領される前に潰さないとダメ。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:07:40.38ID:Hf0/n1JT0
普段から何もやってないような奴がいきなり何か出来るわけないだろ
訓練してても難しいのに
戦争になりゃ平和ボケしたモヤシは速攻で死滅する
戦うのも食うのも無理はい解散
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:11:50.39ID:apfoR9hF0
>>1
ここって自然科学系の出版社だったのに、
な〜か最近は方向性が変わって来てる感じだよね。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:36:08.18ID:x8iMZ51X0
>>533
10年やればライフル持てるがこれでも有効射程300mだな
もっと遠くを当てる人も居るけどね
あと対人で使えそうなのは散弾の00Bかな
射程は50mと短いがある程度広がるし威力も高いよ
遮蔽物の多い市街地での戦いには向いている
もっとも調子に乗るとロケラン撃たれて建物ごと木っ端微塵にされると思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況