X



【参院選】維新、40代元女性アナ擁立へ 参院大阪選挙区に2人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/16(日) 06:15:04.40ID:A9mEXz2W9
※たまたまです
維新、40代元女性アナ擁立へ 参院大阪選挙区に2人目
6/16(日) 5:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190616-00000005-asahi-pol

 夏の参院選で日本維新の会(代表=松井一郎・大阪市長)は大阪選挙区(改選数4)の2人目の公認候補として、元アナウンサーの40代女性を擁立する方針を固めた。元大阪市議を擁立する方向で最終調整していたが、党内部の反発などを受けて差し替えた。16日にも発表する。

 維新関係者によると、擁立に向けて最終調整に入っていた元大阪市議の決定が難航したため、党幹部が改めて別の候補の面接を実施したという。松井氏は15日、記者団に対し、「2人目はほぼ固まった。明日には党内で了承を得て発表したい」と説明。擁立作業を事実上終えたことを明らかにした。

 大阪選挙区で維新はすでに現職の東徹氏(52)の擁立を決定。このほか、自民党現職の太田房江氏(67)、公明党現職の杉久武氏(43)、立憲民主党新顔の亀石倫子氏(44)、国民民主党新顔のにしゃんた氏(49)、共産党現職の辰巳孝太郎氏(42)らが立候補を表明している。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:02.15ID:RdlzjRt90
大阪人気じわり、本社転入の企業数 23年ぶり高水準
2019年5月24日6時40分
2018年に大阪府へ本社を移転した企業は174社で、23年ぶりの高水準だったことが帝国データバンク大阪支社の調査でわかった。逆に府から転出した企業は191社で、過去26年間で最も少なかった。
25年大阪・関西万博の決定や、カジノを含む統合型リゾートの誘致計画などで、大阪経済の盛り上がりに期待する企業が増えたためとみられる。帝国データによると、首都圏への一極集中が進むなか、大阪から出て行った企業は02年には312社にのぼり、ピークとなった。
198年以降、大阪から転出する企業の数が、転入する企業を上回る「転出超」の状態が続いているが、18年はその差が最も縮まり、17社だった。業種別では、ビルメンテナンス…
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5R4PPZM5RPLFA004.html
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:06.86ID:038KdePr0
ただのハッタリ屋の橋下
すぐ逃げる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:13.08ID:LltNsHYo0
http://imgur.com/S1RICzR.png
iDの使える全店舗で50%付与されます

(※あと払いは今月は手数料無料、次月に支払い。尚初めてメルペイを利用される方は銀行チャージでも対象になります)

更に初めてメルカリに登録する方は300pゲット出来る!
やり方は次のレスで

http://imgur.com/cS8nJ9d.jpg
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:17.83ID:RdlzjRt90
「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に(大阪3位、東京7位) 8/14(火)14:58配信
英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。
EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。
2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)、2位 メルボルン(オーストラリア)、3位 大阪(日本)、4位 カルガリー(カナダ)、5位 シドニー(オーストラリア)、6位 バンクーバー(カナダ)、7位 東京(日本)、8位 トロント(カナダ)、9位 コペンハーゲン(デンマーク)、10位 アデレード(オーストラリア)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:28.49ID:LltNsHYo0
>>104
@http://imgur.com/WzGZy6m.jpgアプリをダウンロードする
A会員登録の最後に招待コード
「EDPVNU」を入力するだけ!
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:32.43ID:RdlzjRt90
【橋下大阪市長時代の実績・抜粋】
■市長自身の市長給与42%カット、退職金81%カット■職員給与を平均7%カット(幹部は14%)■実際の職務以上の給与を支払う「わたり」を廃止
■数百人が1000万円以上と高額だった市営バス運転手の給与を2割引下げ■市政改革プラン、4年間2102億円の財政効果を実現■天下りポストでもある外郭団体を72団体から19団体へ7割以上削減
■競争性の無い随意契約を金額で87%、件数で93%削減■天下りを29団体37人から10団体11人へ7割削減■政令市で初めて公会計制度を単式簿記から透明性の高い複式簿記に変更
■4億円以上領収書の不要な、地域振興活動への補助金を透明化■子育て・教育関連の新施策に4年間で984億円を重点投資■塾代バウチャー制で組織への補助金から個人の選択権を重視した教育支援へ
■市バス事業が31年ぶりに黒字に■不正受給取締り、就労支援で生活保護費が22年ぶりに減少■朝鮮総連の関連施設について前市長が実施していた税の優遇措置を廃止
■就学前までだった医療費助成を15歳以下まで拡充■妊婦健康診査無料化■重度心身障害児の情報を一元管理化し、受け入れ円滑化■公立病院を運営する病院局を独立行政法人化し、大幅黒字を計上
■中学校給食を導入し、低所得世帯には半額を助成■小中学校教室にエアコンを設置し、夏休みを短縮■保育所入所枠7250人増(前市長の1.7倍)■こども難病医療費助成の新設
■校務支援・学校教育ICT活用事業、全生徒が使えるようにタブレット端末を配布■学校選択制導入■教育振興基本計画により、程度に応じていじめ加害者への対応を明確化■市営地下鉄の運賃を史上初めて値下げ
■市営地下鉄売店の運営を天下り外郭団体から民営化、4年間で売り上げが1.5倍、使用料収入が5倍に急増■臭い市営地下鉄トイレを美しく改装し、日本トイレ大賞国土交通大臣賞を受賞
■ほとんど使用されずに7000万円の税金で維持管理していた元大阪市公館を民間へ貸与。1億円以上の賃料収入に■ごみの収集を分別・効率化し処理量を21万トン(18%)削減
■建て替え予定だった森之宮・大正の2焼却場を廃止■1月に小児がんで入院中の高校生から市役所HP「市民の声」へのメールを受けてから僅か3ヶ月後の4月に高校生向け院内学級を実現
■御堂筋の高さ規制を緩和で次々と新ビルが誕生(それに伴い企業が地下街の整備も)■なみはや大橋・咲洲トンネル・城北大橋を無料化■鶴浜に関西発出店の東京インテリア家具を誘致(年間賃料1.5億円)
■住民が行政に頼らず自らの負担で自ら街づくりを行える日本初のBID制度
■大阪北小学校・曾根崎幼稚園跡地、売却予定額68億円を145億円で売却し周辺地域活性化も目的にした52階建ての物販・飲食、文化交流施設、900世帯タワーマンションなどの複合施設へ
■府市一体で文化庁と交渉し、大阪城西の丸庭園でモトクロス世界大会をアジア初開催■5カ国との競合を勝ち抜き「第3回インターナショナルジャズデイ」を誘致、開催は大阪城西の丸庭園
■税金で管理運営していた大阪城公園を民間委託。年間2億円以上の納付金と収益の一部が収入に
■税金で管理運営していた天王寺公園エントランスエリアを近鉄に委託。美しい芝生広場を中心に様々な店舗が並ぶ公園(てんしば)となった上、年間3000万円の使用料収入に
■ほとんど使用されずに7000万円の税金で維持管理していた元大阪市公館を民間へ貸与。「ザ・ガーデンオリエンタル大阪」として由緒ある美しい建物でレストラン・ウェディング・パーティ・庭園の常時公開などに活用された上、1億円以上の賃料収入に
■舞洲野外活動施設を民間移管した結果、「ホテルロッジ舞洲」として人気の施設に■グローバルなイノベーション創出のための拠点として、うめきたグランフロント大阪のナレッジキャピタルに「大阪イノベーションハブ」を開設
■新しい事業・人材を創出するため大阪発のグローバルベンチャーキャピタル「ハックベンチャーズ」を立ち上げ・府市一体の都市開発「うめきた2期」で経済界と合意し本格的な開発がスタート。平成34年から街開き。
都会のど真ん中に緑あふれる巨大都市公園と日本のイノベーションをリードする産業クラスターの中心拠点。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:42:37.67ID:3hLBplc40
にしゃんたさん調べたら
すっげー間接的にかかわりがある人で笑った
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:43:14.90ID:YWeoIyaj0
やっぱり読売かな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:43:44.37ID:RdlzjRt90
梅田エリア最大のタワーマンション

名称:グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE
計画名称:(仮称)大阪市北区大淀南2丁目OM計画
所在地:大阪市北区大淀南2丁目2番1(地名地番)
階数:地上51階、塔屋2階、地下1階
高さ:178m
構造:RC造、一部S造
杭・基礎 :
主用途:共同住宅、多目的広場、商業施設、にぎわい⽂化施設、保育施設、防災備蓄倉庫
総戸数:871戸
敷地面積:10,337.43m2
建築面積:4,050m2
延床面積:99,990m2 ※容積率対象面積72,300u
建築主:積水ハウス、三菱地所レジデンス、東急不動産、東京建物、アサヒプロパティズ
設計者:竹中工務店
施工者:竹中工務店
着工:2018年05月(予定)
竣工:2022年06月(予定)
http://up.ahhhh.info/exwFGp.jpeg
http://up.ahhhh.info/exwGvp.jpeg
.
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:44:08.41ID:RdlzjRt90
住友不動産が展開する高級賃貸ブランド「ラ・トゥール」が進出。

名称:(仮称)梅田曽根崎計画
所在地:大阪市北区曽根崎2丁目73番2
階数:地上56階、塔屋2階、地下1階
高さ:191.675m(梅田最高層)
構造:RC造、一部(SRC造、S造)
杭・基礎 :
主用途:共同住宅、ホテル、店舗・貸会議室(文化交流施設)、大阪市管理施設
総戸数:836戸、客室数:202室(ホテル)
敷地面積:6,837.63u
建築面積:4,940.65u
延床面積:107,560.37u(容積対象面積75,160.24u)
建築主:住友不動産
設計者:大林組
施工者:大林組
着工:2018年07月
竣工:2022年03月(予定)
http://up.ahhhh.info/exwzcN.jpeg
http://up.ahhhh.info/exwze1.jpeg
.
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:44:51.90ID:RdlzjRt90
うめきた開発

■グランフロント大阪(うめきた1期)
【完成】2013年4月竣工・街開き
【総事業費】6,000億円
【ビルの数】4棟
【総延べ床面積】567,927u
【高さ】
・南館タワーA/179.5m
・北館タワーB/175 m
・北館タワーC/154 m
・オーナーズタワー(マンション)/174.2m
【全景画像】
http://up.ahhhh.info/exAImF.jpeg

■うめきた2期
【着工/完成】
・北街区(2021年度 春着工/2025年度 春完成)
・南街区(2021年度 秋着工/2027年度 春完成)
【総事業費】未定(土地落札額1,777億円)
【ビルの数】7棟
【総延べ床面積】586,000u(更に拡大予定)
【高さ】
・北街区
北高層棟/約175m
南高層棟/約150m
・南街区
南高層棟/約185m
北高層棟南部/約185m
北高層棟北部/約140〜150m(推定)
南中層棟/約100〜110m(推定)
北中層棟/約50〜60m(推定)
【全景画像】(完成予想パース)
http://up.ahhhh.info/evP-w5.jpeg
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:45:17.29ID:RdlzjRt90
新歌舞伎座跡、19年秋にホテル開業

2016.4.4 16:00

大阪・ミナミの新歌舞伎座跡地(大阪市中央区)に、冠婚葬祭大手のベルコが初めて手掛ける都市型ホテル「ホテルロイヤルクラシック大阪」(仮称)を2019年10月開業することが発表された。

http://up.ahhhh.info/ewqyk6.jpeg
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:45:54.88ID:RdlzjRt90
日本最大の大阪・心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に建て替えると発表

大阪・心斎橋で商業とホテルが入る開発事業を計画/31階建て延べ5・4万平方メートルを想定/ヒューリック 2019.02.01

ヒューリック(東京都中央区)は、大阪・心斎橋で商業とホテルが入る開発事業を計画している。

ビルの規模は31階建て延べ約5万4000平方メートルを見込む。同社などは2017年6月に心斎橋で事務所・店舗ビル4棟を取得していた。開発するビルの竣工は、24年を目指している。

17年に取得した事務所・店舗ビル4棟
http://up.ahhhh.info/erkAp_.jpeg
https://www.constnews.com/?p=62599
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:46:37.66ID:RdlzjRt90
大阪・淀屋橋にツインビル、万博にらみオフィス集積.

2019年5月30日 21:00

大阪市の中心部の淀屋橋エリアで、御堂筋を挟んで2つの再開発が同時に進む。いずれも地上28階建ての高層複合ビルで、2024〜25年に完成予定だ。
オフィスが中心の計画で、ホテルは設けない。大阪市役所に近い淀屋橋でビジネス街として魅力が増す。

大阪市は30日、再開発の都市計画案を公表した。現在は高さ30メートルほどの旧来型のビルが東西に建つ場所に計画する。
東側は日本土地建物と京阪電気鉄道、西側は大和ハウス工業や住友商事、住友生命、関電不動産開発、ミズノ、白洋舎などビルを保有する11者が再開発の事業主体になる。

再開発ビルは東側が延べ床7万3600平方メートル。西側が同13万平方メートル。高さはそれぞれ150メートル、135メートルと5倍程度になる。
東西のビルのデザインを調和させ、御堂筋のゲートタワーにする。事業費は西側が668億円を見込む。東側は公表していない。

東西とも低層部は店舗、中高層部はオフィスを主体にする。三鬼商事によると、淀屋橋・本町地区のオフィスビル空室率は4月に2.17%と低水準。万国博覧会(大阪・関西万博)の25年開催に向け、景気の盛り上がりで、今後もオフィス需要が見込めると判断した。

容積率は通常1000%だが、東西とも1600%と大阪市内でも有数の規模に引き上げる。東側は創業支援施設やビル内部に吹き抜け空間を設置するほか、地上に広場を設けたり、地下道を拡幅する。

西側は貸会議室や屋上庭園のほか、ビルを取り巻く回廊やイベントが開ける広場も設置。北側の大川町公園を改修して水辺のにぎわい空間を創出する。こうした地域貢献策が評価され、容積率拡大につながった。

御堂筋沿いのビルでは阪急うめだ本店が入る大阪梅田ツインタワーズ・ノースの187メートル、今後建設する同サウスの190メートルが高い。淀屋橋の東側ビルはこれに次ぐ高さとなる。

http://up.ahhhh.info/exof7x.jpeg
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45487550Q9A530C1LKA000?s=0
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:02.41ID:RdlzjRt90
大阪・阿倍野に50階建ての高層ビル2棟を建設 !

シャープ、戴会長が続投意向 21年度まで、新本社構想も

2019年5月25日 18:31

シャープの戴正呉会長兼社長は25日、2021年度が終わるまで会長を続ける意向を明らかにした。
社長退任後も会長として深く経営に関与し、経営再建に当たる考えとみられる。戴氏はまた、大阪市内に超高層ビルを建設し、一部を本社として使う構想も示した。

大阪市内で松井一郎大阪市長と面会した席で戴氏は「私はしっかり大阪に残り、3年間頑張りたい」と述べた。

 戴氏はシャープ親会社の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業出身。

 シャープが高層ビルの建設を計画しているのは大阪市阿倍野区の旧本社の向かい側の土地だ。戴氏は記者団に「50階程度のビル2棟を建設したい」と説明した。(共同通信)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/424446
.
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:12.93ID:uo4UVgU00
>>33
これなの?
0119無職捏造自演バ力竹内
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:18.26ID:n4EOjcvL0
梅村みずほ

愛知出身のフリーアナウンサー

NHK大阪放送局のスポットニュースより
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:27.94ID:RdlzjRt90
日本生命、淀屋橋ビルを120メートル超に建て替えへ

2019年3月12日 14:30

日本生命保険は12日、日本生命淀屋橋ビル(大阪市)を新たなオフィスビルに建て替える計画を発表した。
2022年10月の竣工を計画し、高さ約123メートルと淀屋橋エリアのオフィスビルとしては最も高くなる予定。25年の国際博覧会(大阪・関西万博)に向けて大阪のオフィス需要が一層高まるとみて、建て替えによる価値向上を図る。

新たにできるオフィスビルの延べ床面積は5万1500平方メートルで、旧ビルに比べて9割広くなる。地上25階で地下1階に商業施設が入り、地下鉄淀屋橋駅に直結する。
解体工事は始まっており、20年2月に着工する。投資金額は200億円超の見込み。利回りは一般的なオフィスビルと同等の4%程度を想定する。

日生は近畿2府4県で60棟のオフィスビルを保有する。うち大阪市の30棟の空室率は1〜2%で推移。旺盛なオフィス需要を受け、今後も関西では同市を中心に不動産投資を積極的に検討する。

http://up.ahhhh.info/exockz.jpeg
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42344780S9A310C1LKA000?s=2
.と
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:47:45.34ID:RdlzjRt90
大正区の河川敷に複合施設 2019年秋から順次開業、日本初・川辺に浮かぶホテルも

2019.04.19

大阪市大正区尻無川河川敷に2019年秋から、複合施設「TUGBOAT TAISHO(タグボート大正)」が順次開業する。

川辺に浮かぶホテルは日本初

 大正区と、飲食店などの事業を運営するリタウン(大阪市浪速区)がタッグを組んで、尻無川河川敷にオープンする施設。河川敷を活用し、大正区をはじめとする大阪ベイエリアの活性化に取り組むことが目的。
「市内とベイエリアをつなぐ水辺のターミナルタウン」の役割も担い、水都・大阪の景観を楽しめるリバークルーズ船や、2025年大阪・関西万博開催地の夢洲を含む、大阪ベイエリア内にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)などの主要エリアとの定期船も就航する予定。

施設コンセプトは、「つくるが交わる。」。船上レストランやカフェ、フードホールなど、全17店舗が入る飲食エリアには、ミュージシャンがいつでもライブができるステージを設置。
そのほか、ものづくり職人と大正区に住みたい人をつなぐワークショップや、社内デザイナーや、すし、焼き鳥職人を育成する学校など、さまざまなコンテンツを用意する。

 2020年1月末にオープン予定のホテル「Water Hotel PAN AND CIRCUS(仮称)」は、川辺に浮かぶ日本初のホテルとなる。客室数は全12室を予定。USJから流れる客を想定し、ファミリー層に向けた客室を多く設ける予定。

 16日に開催された共同記者会見に登壇した吉田康人大正区長は「街の活性化をけん引してくれる観光拠点になるのでは、と大変期待している」と笑顔で話す。

http://up.ahhhh.info/ex8WCd.jpeg
https://osakabay.keizai.biz/headline/592/
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:48:00.43ID:RdlzjRt90
ヨドバシ梅田タワー
所在地−大阪府大阪市北区大深町4番8
階数−地上35階、塔屋2階、地下4階
高さ−最高部149.340メートル
敷地面積−17,256.22平方メートル(施設全体)
建築面積−14,638.72平方メートル(施設全体)、6.875.55(ヨドバシ梅田タワー)
延床面積−218.837.23平方メートル(施設全体)、109.999.99平方メートル(ヨドバシ梅田タワー)
容積率対象面積−169.510.98平方メートル(施設全体)、91,672.04平方メートル(ヨドバシ梅田タワー)
構造−鉄骨造、一部(鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
基礎工法−場所打ちコンクリート拡底杭
地震対策−制振構造
用途−百貨店、飲食店、ホテル、駐車場
客室数−1,032室予定(ダブル 414室、ツイン399室、トリプル171室、フォース48室)
建築主−ヨドバシカメラ
設計者−五洋建設
施工者−五洋建設
着工−2017年09月13日(地鎮祭)
竣工−2019年12月末日予定(当初計画)
開業−2019年11月予定(ホテル)
http://up.ahhhh.info/exAAdx.jpeg
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:48:36.04ID:RdlzjRt90
大阪梅田ツインタワーズ・サウス
計画名−梅田1丁目1番地計画ビル(仮称)
所在地−大阪府大阪市北区梅田一丁目1、1-2、1-3、8-1
階数−地上38階、塔屋2階、地下3階
高さ−最高部188.9m
敷地面積−12,192.83u(重複利用区域含む)
建築面積−10,348.95u
延床面積−258,856.89u(容積対象床面積240,785.57u)
構造−鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造
地震対策−制震構造
基礎工法−場所打ちコンクリート拡底杭
用途−百貨店、オフィス、集会所、駐車場
建築主−阪神電気鉄道、阪急電鉄
設計者−(基本設計)日本設計、(実施設計)竹中工務店
施工者−竹中工務店
解体工事−2014年10月01日(新阪急ビル)
着工−2015年07月21日(1期部分)
竣工−2022年03月下旬予定(全体竣工)
http://up.ahhhh.info/ew9y2c.jpeg
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:49:22.44ID:RdlzjRt90
御堂筋沿いに日本初の最高級ホテル「W OSAKA」開業

米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を2021年2月に開業すると発表。「Wホテル」ブランドは日本初進出。

■概要
・階数−地上31階、地下1階
・高さ−117.34m
・客室数−337室(スイートルーム50室)

http://up.ahhhh.info/er82uK.jpeg
https://mainichi.jp/articles/20180111/k00/00m/020/107000c
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:50:06.85ID:RdlzjRt90
旧大阪中央郵便局・梅田三丁目計画
(2023年開業予定)

■概要
・階数−地上40階、塔屋2階、地下3階
・高さ−約187m
・敷地面積−約12,900u
・建築面積−約8,900u
・延床面積−約217,000u(オフィス約135,500u、商業施設48,000u、劇場約10,000u)

http://up.ahhhh.info/erbP6Y.jpeg
http://up.ahhhh.info/exeoQ6.jpeg
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:50:26.52ID:038KdePr0
大変だねコスペ埋め
あと800以上あるのに

ご苦労さん維新のクズ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:50:46.93ID:4sQIg4My0
梅村みずほって関西でも無名だぞ
顔も微妙
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:50:58.43ID:RdlzjRt90
なにわ筋線31年春開業へ、事業費3300億円 大阪市など5者合意

2017年5月23日 20:19

大阪市都心部の南北7.4キロを結ぶ鉄道新線「なにわ筋線」を約3300億円かけて建設することで大阪府・市、JR西日本、南海電気鉄道、阪急電鉄の5者が合意し、23日発表した。2031年春の開業を目指す。

大阪(梅田)から関西国際空港までの所要時間は現状の1時間前後から約40分に短縮される見通しだ。

国の補助を受け、大阪市などが出資する第三セクターが建設し、鉄道各社が線路を使う「上下分離方式」を採用する。

新線の事業費は府市や鉄道会社が分担する。大阪市などは今夏締め切りの18年度政府予算案の概算要求に事業費を計上するよう国土交通省に働きかける。先行して環境影響評価(アセスメント)の手続きに17年度に着手する方針だ。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASDF23H0L_T20C17A5EE8000?s=3
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:50:59.84ID:fVzknjFtO
亀石さん駅でビラ配ってたけど美人さんだったわ
応援してますと言ったら、ありがとうございますと言って握手してくれた
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:13.25ID:RdlzjRt90
第2USJ?

万博の次はテーマパーク!夢洲へ誘致に関経連が動き出した 2019年04月30日

関西経済連合会は2025年に国際博覧会「大阪・関西万博」が開かれる大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)に、テーマパークなど集客の核となる施設を誘致すべきだとする提言をまとめた。
大阪府・市は夢洲へ24年に統合型リゾート(IR)を誘致・開業し、MICE(会合・報奨旅行・国際会議・イベント)施設も整備し、国際観光拠点とする考え。万博の25年には夢洲で年間3000万人の集客を目指す。

 しかし、関経連は万博後も同じ集客数を持続するには、IRと並び再訪者を引きつける施設が必要とした。来場客が島内を回遊できる移動技術や、西日本から来場しやすい航路・港湾整備も求める。望ましいテーマパークの種類や開業時期は、これから詰める。

 大阪府・市が今後設立する夢洲のまちづくり協議会で、今回の提言を説明する考えだ。
日刊工業新聞2019年4月29日(地域経済)

https://newswitch.jp/p/17495
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:29.07ID:RdlzjRt90
事業費1・7兆円、新御堂筋直下にバイパス整備など

JAPIC、新大阪駅周辺の都市機能強化で提言
 日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)関西委員会(松野正人委員長)は、リニア中央新幹線や北陸新幹線の大阪延伸に伴い、ターミナル拠点となることが想定される新大阪駅周辺エリアの都市機能強化に向けた提言をまとめた。

 駅周辺を先端産業の拠点として整備し、交通アクセスの強化に向けたバスターミナル・新御堂筋バイパス(地下)や、新淀川第2大橋の建設を提案。想定事業費は1兆7000億円、経済波及効果は2兆5000億円と試算している。

 三つの具体策のうち、新大阪駅周辺エリア開発は駅を中心とした約90ヘクタールを想定し、超スマート社会の到来を見据えた先端産業の拠点とする。

ホテルやMICE(国際的なイベント)、オフィス・商業、国際機関などを誘致し、関西、西日本のゲートウェイとしての都市機能強化を図る。開発は2期に分けて行い、最大延べ床面積は360万平方メートルを見込む。想定事業費は1兆2000億円。

 この実現に向けた交通インフラの強化策として、新大阪駅付近の地下にバスターミナルの整備や、混雑の激しい現新御堂筋直下にバイパス道路2本の建設を提案した。

この二つを地下で連結することで、鉄道と道路交通間のシームレスアクセスを実現する。バイパス道路は淀川左岸線や名神高速道路などと接続し、関西各都市へのアクセス向上を図る。想定事業費は4000億円。

 淀川で分断されている梅田地区と新大阪の一体化を図るため、現新淀川大橋の西側に新淀川第2大橋を建設する。パーソナルモビリティー専用路や歩行路の設置を計画し、橋梁は河積阻害防止に配慮したピアレスの斜張橋を想定している。想定事業費は1000億円。

 提言は関西委員会幹事社の新日鉄住金、神戸製鋼所、大林組、竹中工務店、鹿島、清水建設、大成建設、日建設計総合研究所、日鉄住金物産、関西電力、大阪ガス、日本政策投資銀行、関西経済連合会、アジア太平洋研究所の14社でまとめた。

http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.com/2018/03/blog-post_32.html?m=1
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:30.25ID:+yxynTgo0
シャーミン?
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:45.97ID:RdlzjRt90
地方創生回廊中央駅構想

新大阪駅が巨大地下迷宮に!?各新幹線の延伸や開通に向けて新大阪駅の地下ホームの構想が明らかになりました!

観光や里帰り、出張など遠方への移動の要となる新大阪駅。

現在、新幹線の高架ホームには東海道・山陽・九州新幹線の車両がひっきりなしに乗り入れ、すでに増発や新規路線が乗り入れられない状態となっています。

そこへ将来的にはリニア新幹線も乗り入れが計画されているため、先行開業する品川駅や名古屋駅と同じように地下駅になるような報道もされてきましたが、新大阪駅の開発イメージがこの度明らかになりました!

先日6月13日に発表された国土交通省の資料によると、なんと新大阪駅の地下にリニア+北陸新幹線+山陽・九州新幹線ホームを一体的に整備する案が現在検討されているのです!

北陸新幹線に加えて、現在高架ホームに乗り入れる山陽・九州新幹線を地下に乗り入れることで、話題の九州新幹線長崎ルート増発も対応可能になるかもしれません。

国土交通省は2019年度予算の概算要求に新大阪駅地下ホームの調査費を盛り込み、構造の検討や建設費の試算、需要予測に着手する方針です。

まだまだ計画段階とはいえ、地上の在来線ホームにはなにわ筋線も乗り入れるので、これまで以上に西日本の各地をつなぐ重要な交通ネットワークのハブとなる中心的な役割をもつ駅になる計画です。

http://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2018/06/17/shinoosakatika/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b2de917b728ab9e5558312d80b0923fb)
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:51:51.98ID:4sQIg4My0
梅村みずほ で決まってるからw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:52:44.97ID:RdlzjRt90
反維新=嫉妬
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:17.51ID:2lyeqmnb0
大阪出身なら知名度抜群の森富美アナが居るけど日テレの現役だし年齢も違うからなあ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:23.21ID:RdlzjRt90
反維新=狂産信者
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:41.03ID:uvUaV2Or0
いちいし候補者って必要なんかね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:53.53ID:RdlzjRt90
反維新=清美LOVE
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:53:59.60ID:+inqV8Kb0
野党の選択肢は維新のみだろう。
ほかはない。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:20.55ID:eD9/8kwD0
キラキラ病が流行しています。

キラキラ病患者はキラキラいい事、メリットばかり聞いて
キラキラ輝きたくなる深刻な病です。

キラキラいい事ばかり言う人達に気おつけましょう。
進んでも、戻ってもどちらでも、デメリットはあるんです。
普通にあるデメリットを見てきちんと前向きに話し合うのが大人です。

経済成長の前に、精神的に大人として成長しましょう。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:22.31ID:TTyy8K330
梅村みずほって誰やねん
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:37.28ID:RdlzjRt90
反維新=2億3000万円擁護
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:54:46.82ID:RdlzjRt90
>>154
竹山
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:12.48ID:RdlzjRt90
大阪の景気の良さが大阪の富裕層を増やし続けている。
■超富裕層率ランキング
1位:ワシントンD.C. /0.44%
2位:サンフランシスコ/0.32%
3位:パリ/0.17%
4位:ロサンゼルス/0.139%
5位:香港/0.135%
6位:シカゴ/0.12%
7位:ニューヨーク/0.10%
8位:大阪/0.09%
9位:東京/0.049%
10位:ロンドン/0.045%

■都道府県別貯蓄額(大阪が全国1位)
http://up.ahhhh.info/erFFav.jpeg
http://up.ahhhh.info/erFFdo.jpeg
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:15.50ID:xhlhikV40
名前はまだ隠すのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:29.52ID:RdlzjRt90
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」、過去最多の年間440万人が来園 2019.04.02

 天王寺公園(大阪市天王寺区)エントランスエリア「てんしば」の2018年度(2018年4月1日〜2019年3月31日)の来園者数が過去最多となる約439万9000人だったと4月2日、近鉄不動産が発表した。

 2015年10月にリニューアルオープンした「てんしば」は、大阪市との協定により近鉄不動産が管理運営する。

約7000平方メートルの芝生広場を設けたほか、カフェ、コンビニエンスストア、レストラン、子どもの遊び場、フットサルコート、ゲストハウスなどが営業中。来園者数は2016年度が約379万6000人、2017年度が約419万7000人だった。

https://abeno.keizai.biz/headline/3143/
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:56:45.36ID:RdlzjRt90
高島屋大阪店、2年連続で売上首位 外国人客増加

2019.4.8 20:48産経WEST

 高島屋は8日、平成31年2月期の店舗別売上高で大阪店(大阪市中央区)が前期比4・1%増の1472億円となり、国内17店舗で2年連続トップだったと発表した。訪日外国人客に支えられ、1325億円だった2位の横浜店(横浜市西区)を引き離した。

 大阪店は30年2月期に日本橋店(東京都中央区)を抜いて66年ぶりに首位に立った。関西国際空港と鉄道で直結する立地の良さなどから訪日外国人客の需要を取り込み、売り上げを伸ばした。

 外国人客に対する売り上げを示す免税売上高は9・3%増の約262億円で、国内店舗合計の半分近くを占めた。店舗別売上高は令和2(2020)年2月期も首位を維持する見込み。

 一方、同社が8日発表した平成31年2月期連結決算は営業利益が24・5%減の266億円となり、22年2月期以来9期ぶりに減益となった。タイの店舗の販売管理費増などが響いた。

https://www.sankei.com/smp/west/news/190408/wst1904080029-s1.html
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:57:00.94ID:RdlzjRt90
昨冬の「大阪・光の饗宴」、経済効果855億円 来場者1700万人超/大阪 2/19(火) 16:49配信

"大阪市中央公会堂の「ウォールタペストリー」"

 梅田・中之島などで開かれた光の祭典「大阪・光の饗宴(きょうえん)」(2018年11月4日〜2019年1月31日)の大阪府内への経済波及効果が推計で約855億円に上ったことが分かった。主催の大阪・光の饗宴実行委員会が発表した。(梅田経済新聞)

 来場者数は開催期間が約1カ月延長されたこともあり、前回比342万人(25%)増の約1709万人だった。主要プログラムの来場者数は「御堂筋イルミネーション」が約520万人、「OSAKA 光のルネサンス」が333万人。

 会場のアンケート調査では、回答数3555人のうち91%の人が各プログラムについて「良かった」「大変良かった」と回答した。

 大阪・光の饗宴はこれまでに6回開催。世界的な光の祭典である仏リヨン市の「リュミエール祭」を目標に、冬季に官民が一体となってイルミネーションや催しで大阪の夜を彩っている。

 今回は主要プログラムのほかに、「光り輝くChristmas Forever!」(阪急うめだ本店)、「トワイライトファンタジー」(JR大阪駅)、
「新梅田シティ・クリスマスツリー」(新梅田シティ)、「大阪城イルミナージュ」(大阪城西の丸庭園)、「光の滝」(なんばパークス)など、19団体の22プログラムを実施した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190219-00000047-minkei-l27
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:57:27.05ID:zGmO8xDv0
どうせミスコンファイナリストの為に股開いた女がアナウンサーになってるんだろ
ツリ目半グレ広告研究サークルの精液便所女を議員に選ぶ有権者w
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:57:35.58ID:eD9/8kwD0
(゚∀゚)☆.. 引キラキラ病が流行しています。

キラキラ病患者はキラキラいい事、メリットばかり聞いて
キラキラ輝きたくなる深刻な病です。

キラキラいい事ばかり言う人達に気おつけましょう。
進んでも、戻ってもどちらでも、デメリットはあるんです。
普通にあるデメリットを見てきちんと前向きに話し合うのが大人です。

経済成長の前に、精神的に大人として成長しましょう。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:57:36.23ID:RdlzjRt90
大阪メトロ営業益11%増…コスト削減奏功

 大阪メトロの民営化1年目にあたる2019年3月期連結決算で、本業のもうけを示す営業利益が前期比11・2%増の446億円と大幅な増益となる見通しであることがわかった。

民間会社として物品の調達などのコスト削減が奏功し、昨年7月時点に想定していた391億円を大幅に上回る。大阪メトロの単年度業績が明らかになるのは初めてだ。

 大阪市内を中心にしたマンションの建設ラッシュや訪日観光客の拡大もあり、バスなども含めた連結売上高も、前期比2・0%増の1863億円の見込みだ。

 大阪メトロの社長は、パナソニック元専務の河井英明氏が務めており、市営地下鉄時代は「コストを徹底して下げる概念がなかった」として、民間流のコスト管理手法を導入。

「一つ一つの原価を細かく見ていくようにした」という。人員配置を見直して不動産事業や経営管理部門など多忙な部署を増員するといった合理化により、残業代など人件費も削減できたという。

https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20190305-OYO1T50009/
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:57:51.27ID:RdlzjRt90
地価の上昇額が大阪だけ飛び抜けている!
完全に大阪だけがバブルだということを示している

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市 ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:58:47.84ID:RdlzjRt90
【大阪・西(ベイエリア)地区】
アジア最大の観光・リゾートエリア誕生へ

■北港〜桜島ゾーン
・USJ
・ユニバーサルシティ
・北港マリーナ(北港ヨットハーバー)
・温泉
・ゲストハウス
・Zepp Osaka Bayside
・ホテル
■夢洲ゾーン
・万博会場
・リゾート施設(IR)
・カジノ施設(IR)
・MICE施設(IR)
・大阪メトロ夢洲駅ビル
■舞洲ゾーン
・舞洲スポーツアイランド
 舞洲野球場
 オートキャンプ場
 バーベキュー場
 テニスコート
 ホテル ロッジ舞洲
 舞洲緑地
・舞洲アリーナ
・舞洲陶芸館
・オセアンバファローズスタジアム舞洲
■咲洲(南港)ゾーン
・ATC
 O's棟(オズ)
 ITM棟
・インテックス大阪
・咲洲庁舎ビル
■天保山〜弁天町ゾーン
・天保山ハーバービレッジ
 海遊館(夢洲へ移転検討中)
 天保山大観覧車
 サントリーミュージアム
 天保山マーケットプレイス
 レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
・ソラニワ
・築港赤レンガ倉庫
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:59:06.81ID:xhlhikV40
2ch mateを使ってる人へ
設定 → NG から
NGIDを共有 にチェックをしろ

誰かNGしたらみんなに渡るぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:59:10.32ID:eD9/8kwD0
(゚∀゚)☆.. キラキラ病が流行しています。

キラキラ病患者はキラキラいい事、メリットばかり聞いて
キラキラ輝きたくなる深刻な病です。

キラキラいい事ばかり言う人達に気おつけましょう。
進んでも、戻ってもどちらでも、デメリットはあるんです。
普通にあるデメリットを見てきちんと前向きに話し合うのが大人です。

経済成長の前に、精神的に大人として成長しましょう。 
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:59:38.35ID:RdlzjRt90
【近年のミナミの変貌】
■〜2017年11月(4期開業)
南海電鉄「なんばEKIKAN」プロジェクト
難波駅〜今宮戎駅間の「高架下商業ゾーン」を「なんばEKIKAN」プロジェクトとして開発。
プロジェクト1期〜4期まで全て開業。
■2018年10月1日開業
JUNGLE Namba(ジャングルなんば)
国道25号元町2丁目交差点付近の道路空間に都心型アウトドア・パーク・オアシス。
■2018年10月17日開業
なんばスカイオ(南海なんば駅)
オフィス・商業ビル。
■2018年12月13日開業
GEMSなんば(ジェムズなんば)
テナントビル。
■2019年6月7日開業
エディオンなんば本店
エディオン最大規模を誇る旗艦店。
■2019年9月下旬開業
大丸心斎橋本館
建て替え。
■2019年11月開業
(仮称)大阪Mプロジェクト
ルイ・ヴィトンが心斎橋筋2丁目の御堂筋沿いに複合ビル計画。
■2019年12月開業
新歌舞伎座跡
ホテルロイヤルクラシック大阪(150室)。
■2019年冬開業
高島屋東別館
滞在型ホテル(300室)にリニューアル。
■2020年
御堂筋歩道拡幅
南海難波駅〜道頓堀川まで
■2020年度
南海難波駅前
歩行者広場整備計画。
■2021年2月開業
米ホテル大手、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが、大阪・御堂筋沿いに最高級ホテル「W OSAKA(ダブリュー オオサカ)」を開業。
「Wホテル」ブランドは日本初進出。
■2024年
心斎橋のブランドショップストリートにあるランドマーク「心斎橋プラザビル」本館を含む4棟を一体的に高層ビルへと建て替え。
■2025年
御堂筋歩道拡幅
道頓堀川〜淀屋橋まで
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 07:59:41.69ID:dDBFxs+a0
>>36
元なん??
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:00:19.56ID:es0627+L0
太田とか絶対ないわ。まだ西川きよしの方が票取れるで。
自民、頭わいてるんちゃう。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:00:24.00ID:RdlzjRt90
世界でもっとも安全な都市ランキング(犯罪率)(大阪6位、東京7位)

世界の国や都市の情報サイトNumbeoが犯罪統計をまとめ、世界でもっとも安全な都市2018年版を発表!

1位 アブダビ(アラブ首長国連邦)13,63%
2位 ドーハ(カタール)14,48%
3位 バーゼル(スイス)16,01%
4位 シンガポール16,23%
5位 ケベック・シティー(カナダ)16,43%
6位 大阪(日本)16,77%
7位 東京(日本)16,86%
8位 ベルン(スイス)17,24%
9位 ミュンヘン(ドイツ)17,45%
10位 チューリッヒ(スイス)19,01%

https://jp.sputniknews.com/culture/201809235370371/
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:00:51.25ID:RdlzjRt90
「世界で最も住みやすい都市」ランキング発表 日本の都市も上位に(大阪3位、東京7位)

8/14(火) 14:58配信

英誌エコノミストの調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」がこのほど発表した「2018年世界で最も住みやすい都市ランキング」で、オーストリアの首都ウィーンが1位となった。前年まで7年連続で首位だったオーストラリアのメルボルンは2位に転落した。

EIUが毎年発表している国際調査で、ウィーンが1位となるのは初めて。

調査は世界140都市について、政治的安定性、社会的安定性、犯罪、教育、健康医療制度の利用しやすさなどの項目を評価し、順位付けする。

■2018年版 世界で最も住みやすい都市ベスト10
1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180814-45178865-bbc-int
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:01:19.96ID:RdlzjRt90
中之島でウオータースポーツ「サップ」世界大会 アジア初開催へ 2019.05.24

 中之島公園(大阪市北区中之島1)で9月21日・22日、ウオータースポーツ「サップ」の世界大会「APPワールドツアー大阪大会サップオープン」をアジアで初めて開催する。運営はウォーターマンリーグ(東京都千代田区)。

 サップは専用のボードに立って、パドルでこいで水上を進むハワイ発祥のウオータースポーツ。波や風のない水面でも楽しめることから子どもから高齢者まで取り組める競技として注目されている。

APPは2009年に設立されたサップのプロ団体で、男女合わせて48人が世界を転戦するワールドツアーを開催している。2017年から海ではなく川で開催することで認知度を高め、過去にはロンドンのテムズ川、ニューヨークのハドソン川などで開催した。

 大阪の中心には大阪湾から琵琶湖につながる川が多くあり、「水の都」として栄えてきたこと、中之島を流れる大川ではすでにサップの体験レッスンやサップに乗って街の景色を眺めるイベントが定着していることから、今回の開催に至ったという。

http://up.ahhhh.info/ex91Ay.jpeg
https://umeda.keizai.biz/headline/2942/
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:01:45.39ID:RdlzjRt90
【大阪の今後の予定】
2019年 G20開催
2020年 USJ SUPER NINTENDO WORLD開業
2021年 ワールドマスターズゲームズ関西
2023年 北梅田駅・開業
2024年 夢洲統合型リゾート(カジノ)開業予定
2025年 うめきた2期、北街区完成
2025年 大阪国際万博開催
2027年 うめきた2期、南街区完成
2031年 なにわ筋線・開通
2037年 リニア大阪開通
2047年 北陸新幹線大阪延伸
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:02:08.11ID:dDBFxs+a0
>>48
でも、あの人、韓国マンセーな人やで??
>>39
八木さん、NHKのグル関、もう降板してたっけ??
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:03:50.60ID:YeIQ+iT30
ナイトスクープの元秘書やないん?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:04:27.84ID:dDBFxs+a0
>>80
長期的視野がない??
大阪都構想がどんだけ長期でやってると???
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:04:50.43ID:/sdm9HDg0
令和の時代に梅か
時代の流れに乗っているな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:05:06.04ID:cfKJNkgP0
┏( .-. ┏ ) ┓

【オマーン湾、GOGO⛵】


* タンカーのお尻に火が付いちゃった件ですが

当時、アメリカの第五艦隊が、オマーン湾から550Kmの位置の居たそうです
(東京〜大阪間の距離)


*事実上、アメリカの第五艦隊とは、フジテレビ電子体を養う量子サーバーと化して居て

今朝未明に、アメリカ側が第五艦隊を爆破処理すると云う話になり、先んじて乗務員をインドネシアに上陸避難させようとして居たが、未だ辿り着けず

沈没処理させないとした、安田電子体が船内の乗組員を殺傷し続けて生き残りが十数名になったが
未だ、アメリカ側からの救援が無い状況の様です zm

海上で逃げ場無しになった、第五艦隊の乗務員の運命とは...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:05:09.00ID:dDBFxs+a0
>>179
40代じゃないやん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:07:41.39ID:HlcR1NTv0
前回百万票の東、創価の杉このふたりは鉄板で
残り2枠をブサ江、亀石、共産が争って
にしゃんたとこの梅村って人が泡沫みたいな感じ

じゃね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:08:22.82ID:sLKJbnJG0
>>9
共産党は若手参議院議員の辰巳孝太郎と吉良佳子を重用しているが、その理由は彼らが「共産党二世」だから。
辰巳幸太郎は父親が大阪市議の辰巳正夫、吉良佳子は父親が高知県の市議の吉良富彦。
つまり共産党で純粋培養されたバリバリの左翼。
決して「優秀だから」重用しているのではない。
最近は安倍や麻生などを二世議員として批判しなくなったのはこれが理由。

ただし、彼らも所詮は「共産党内の労働者階級」。
党首にはなれない。
党首は東大卒業者など超エリートで、しかも選挙ではなく前トップからの「実質指名」でのみ決まるのだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:10:16.63ID:VKak7I+X0
村西アナ?
あの人は青山さんや有本さんと仲良しだから自民か。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:10:20.88ID:4sQIg4My0
梅村みずほ元アナというほど知名度なし
ほぼ無名な人か
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:12:40.03ID:wmG6/wZu0
山本モナかな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:13:58.68ID:HGDabHMx0
長谷川豊の辞退が大きいな。
人気集票力、能力、発信力
顔と、失言癖を考えても維新の取っては
相当の痛手だな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:14:27.21ID:IBUrGP7a0
イケイケやな
まあ共産党と組んだ大阪自民は自業自得や
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:15:19.18ID:pAgd4ups0
伊藤は消えたのか
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:17:46.68ID:xuUFE4180
>>61
その言葉、維新を立民にした方がしっくりくるぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:23:18.95ID:FqNlzfVW0
結構にしゃんた知らない人多いんだな。

実際に喋ってるの聞いたら日本語上手すぎて気持ち悪いくらいでw、日本人でも知らないような
難しい日本語や古い故事成語がポンポン飛び出してきてビックリするぞ。キャラ的にはモーリー・
ロバートソンみたいな感じ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:23:36.82ID:dIR700FG0
今度の参議院選挙自民が増税で自爆してくれたから
維新がどんだけ議席延ばすか楽しみだな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:29:42.62ID:t4QRt2060
>>186
有本さんは維新支持。百田さんと仕事するようになって維新支持になった
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:29:47.78ID:2lyeqmnb0
>>196
自民ゼロ議席でフィニッシュというのは無いように思えるけど、
ただ、何が起こるか分からないのが大阪だからな
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 08:30:25.45ID:8DHObhbf0
元市議さん5月に出産されたばかりで
大変な時期に立候補するつもりだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況