X



【お得】メルペイの半額再び! ヨドバシカメラは桁違いの20%還元を開始 ほか LINE Pay Origami Pay
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/06/16(日) 10:09:24.55ID:pqiVOqBJ9
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】メルペイの半額キャンペーン再び! ヨドバシカメラは桁違いの20%還元キャンペーンを開始
BCN+R 2019/06/15 20:00
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190615_124080.html

 スマートフォン(スマホ)決済事業者のキャンペーンラッシュが止まらない。各社それぞれの独自性も出てきており、ますます目が離せなくなってきている。その中で特に注目したいのは、ヨドバシカメラが打ち出した20%還元キャンペーンだ。自社で発行するクレジットカードが対象でスマホ決済ではないが、上限額がかなり高く設定されており、話題になることは間違いない。このほかにも、今週は新規のキャンペーンが盛りだくさんだった。6月9〜15日に話題になったキャッシュレスニュースを振り返る。

●LINE Payの300億円祭が終了、同日に新キャンペーンスタート

 LINE Payは、6月10日、予定していた還元金額に到達したため、「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭(300億円祭)」を終了した。「300億円祭」は、LINEで友だち登録しているユーザーやグループに無料で1000円相当のLINE Payボーナスを送ることができるキャンペーン。5月20〜29日の開催を予定していたが、付与する予定の「LINE Payボーナス」が100億円相当残っていたことを受けて、延期していた。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_1.jpg

 大規模なキャンペーンが終わったのも束の間、同日には「送金MaX20倍キャンペーン」を開始。「LINE」で友だち登録しているユーザーへ「LINE Pay残高」か「LINE Payボーナス」を送金すると、抽選で送った額の最大20倍(上限10万円)相当のLINE Payボーナスが戻ってくるというもの。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_2.jpg

 上限金額は、5000円分以上を送ると10万円相当まで、1000円分以上なら2万円相当まで、500円分以上なら500円相当まで、100円相当なら2000円相当まで。6月22日まで実施する。

●飲食店やアパレルチェーン各社がスマホ決済導入

 飲食店チェーンのスマホ決済対応のニュースもいくつか発表された。まず、ファストフードチェーンのファーストキッチン。同グループは6月10日にLINE Payと楽天ペイに対応した。

 また、ライトオンのジーンズショップ「Right-on」は同日にメルペイに対応。長崎ちゃんぽんリンガーハット、とんかつ浜かつ、長崎卓袱浜勝、とんかつ大學などを展開するリンガーハットは6月18日にLINE Payに対応する。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_3.jpg

●Origami Payが家電量販店で10%オフキャンペーンを開始

 6月5日にビックカメラグループ、6月12日にヤマダ電機グループで利用可能になったOrigami Pay。、6月12日からOrigami Payで決済した場合に初回のみ10%オフ(割引上限3000円)になる「オリガミで、家電。」を開始した。期間は6月25日まで。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_4.jpg

 対象店舗は、エディオングループ(エディオン、100満ボルト)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)、ヤマダ電機グループ(ヤマダ電機、ベスト電器、マツヤデンキ、ツクモ)で、過去にOrigami Payで支払いをしたことがある店舗はキャンペーン対象外となるが、異なる店舗であれば初回の扱いになる。

 Origami Payは6月13日、「オリガミで、半額。」第8弾の詳細も発表。「和民」「坐・和民」「ミライザカ」「三代目鳥メロ」の店舗で、会計金額から各店舗の人気メニューが半額になるキャンペーンを実施する。最大割引金額は540円。期間は6月19〜25日。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_5.jpg

(お得情報はまだあり、リンク先へ)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:13:26.19ID:FvZNBOKm0
凄い還元だよね淀橋!マジで大丈夫かって思う
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:13:53.72ID:4hSHJJX90
これ業者が板問わずいろんなとこにコピペ貼りまくってるから運営対策しろよ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:05.04ID:OBBD64zV0
送金するとってなんだよ普通にpaypayみたいに使ったら返すにしろ馬鹿
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:15:41.31ID:RKOselva0
ガラケーの俺には関係ない話だな。スマホの持ったときの維持費分毎月得しているわ。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:16:18.55ID:OADH6tBD0
>>7
paypayはキャンペーン込でいくら帰ってくるってその場で表示されてわかりやすかったな
LINE PAYはそれがないからダメダメすぎる
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:16:45.47ID:d6s7LzYc0
LINEは仕方なく使ってるが韓国企業は信用できないから電子マネーなんて使えない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:19:18.79ID:UebWa9hz0
ついにヨドバシはアマゾンの客を奪いにきたか
0016ソ連さん
垢版 |
2019/06/16(日) 10:20:09.24ID:9cYaQ6Hv0
マネーレスになっちゃいな!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:21:23.16ID:OGv+fivi0
>>8
真の勝ち組は現金決済 & ガラケー だろうなぁ
PayPay騒動以来、つくづく思うよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:22:44.67ID:C4uitX4X0
今年から課税逃れのアマゾンは使わないことにした。他の海外通販とヨドバシ中心に変えた。本は地元書店温存のため店頭で注文してる。
0020発毛たけし ◆o2HBbIu0L2
垢版 |
2019/06/16(日) 10:23:27.53ID:0hC661CU0
日本人ていまだにLINEなんて使ってんだな


時代はgoogleハングアウトだろうに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:27:59.07ID:sAl33wAV0
>>1
何の還元もないsuica一択のワイ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:29:04.33ID:oNtK9UTAO
そんなに庶民が買い物して個人情報を差し出すのは、金になるのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:29:14.01ID:LjASwogZ0
還元キャンペーンが終わったらペイ払いに何人ユーザーは残るんだろうな?w
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:31:07.08ID:/XPDuAQ70
ヨドバシは普段の10%ポイント還元が20%になるだけだから。
なんか騙された感がある。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:32:11.29ID:Jd7Csn9f0
これ、上限4,000円だっけ?
解散だわ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:35.18ID:hIS8qZg70
キャンペーン内容次第で
乗り換え使い分けしたら大変なことに

金が殆ど減ってないぞー^^
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:33:35.26ID:4RcfpnFR0
欲しいものだけ欲しいときに買う

決済手段に踊らされて要らないものまで買いそうだから
この手のダンピング合戦には近づかないようにしてる
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:34:43.31ID:iDPeSZe/0
林家Pay
習近Pay
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:36:19.45ID:STlnJK/90
>現金が一番被害少ないよね

それじゃあ割引うけられないじゃん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:36:40.82ID:EeoKzKNx0
パイパイ祭りと聞いて……間違えました……(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:36:53.15ID:ODorsv8x0
覇権取った所は
決済手数料一気に値上げするだけなのにな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:37:09.65ID:STlnJK/90
>>31

なかなかみどころあるな 弟子にしてやる
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:38:21.25ID:ecaCfHll0
上限あり
くそキャンペーンだな
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:42:09.76ID:0C6XE0ge0
俺こういう還元とかだいっきらいで、そういう店は利用しない
最初っから値引きしとけやって思ってる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:42:25.81ID:leuow3J80
10年以上前は5人に1人全額返金セールとかあったし
その頃から考えたら進んだのか劣化したのか

高校時代にパソコンを買った後、数分後に単3電池を追加で買ったらその時にタダが当たって
まあ、そういうもんだよなぁって妙に納得したのを覚えている
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:43:55.59ID:AuNgidiZ0
種類多過ぎて使う方が全然ついていけてない
てか過熱してるように見えてどれも殆ど使われてない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:44:45.59ID:so8AAAuA0
個人情報流出しちゃったら終わりやんけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:45:32.82ID:+nOuFsvG0
セブンで2900円は悩み疲れたけど翌日2000ポイント返ってきた
支払い方法をメルペイ残高に変えて7月に2000ポイント + 900円をコンビニで払えば終わり
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:47:17.54ID:n4myZv9y0
こういうのって最初に便乗したやつの勝ちだって太陽光とふるさと納税の時思った
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:36.39ID:HrpRVowc0
ヨドバシカメラ行くまでの新幹線代がかかるわ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:50:01.56ID:yuLZhZ0X0
今ならクオカード、すかいらーく500円券がただで貰えるぞ 
期限は日曜の23時59分まで
http://i.imgur.com/FhEDqHx.jpg

@スマホでたいむばんくを インスト
Aしょうたいこーど→9lReouと入れる
Bこーどを入れると残高に600円入るのでそれで買います
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:44.91ID:KQPdYuCt0
お金使わないドケチこそ最強!
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:51:58.46ID:aSNJBLmt0
加トちゃんpay
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:52:08.35ID:6XMtOtd70
>>1
20%還元ってことは売値は本来の価格に20%上乗せしてるってことなんでしょ?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:54:25.71ID:P1cSRPhb0
メルペイってラインペイ?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:16.79ID:auLoHgR/0
ちなみに買わなければ100%還元だぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:56:04.42ID:jsYZ/+W90
>>27
家族持ちならスーパーの買い出しで一回コンビニでも複数回で使い切る額なんで
無駄な買い物もしないしちょうど良い
以後は知らんがw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:56:58.54ID:svNNJ8VS0
乱立やめてくれよもう・・・
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 10:59:25.03ID:svNNJ8VS0
>>55
さすがに20%はのせないよw
ビックカメラは普段より当然のように価格をあげてたが、それでもお得ではあった
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:00:10.27ID:OpacCKrZ0
還元額目当てに買いまくってリボになるやつから金利で元をとるか
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:02:08.63ID:GMpYv1fE0
還元するくらいなら、その分を予め値引きして売ったほうが訴求力あるよね
商売下手なん?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:05:28.01ID:qyHFLqYO0
>>56
メルペイ とLINE Payは違うよー
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:05:52.12ID:RGNsDDUA0
>>41>>63
値引き還元してんのは、店じゃなくて、pay側。
普及させるため赤字でやってる。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:10:53.13ID:aLpaj33h0
メルカリからラクマへ出品者が移っているな。やはり手数料の差が大きいが、売上の振込手数料を全て有料にしたのが地味に効いているだろう。
メルペイに集めたいのが見え見えで引くわ。
ラクマは楽天銀行への振込無料があるからね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:17:40.49ID:iUIPJGqr0
せっかく日本にはFeliCaとかあるのに何で今さらQRに逆行するんだろうな
もう世界はNFCとかに移行するんだろうに二度手間だろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:18:10.38ID:LzyPdMaj0
Paypayの一人勝ち
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:27:41.10ID:FiH4Xm8v0
>>67
しかも翌日だしね
物が売れればメルカリなんてホント使わないわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:29:21.45ID:0rCN0uFI0
バグ出尽くすまでは様子見だわ
目先の利益に目ェ眩んで個人情報抜かれたら目も当てられん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 11:46:26.30ID:ei80QwxQ0
こんなんだからいつまでもインフレになんかならんわなw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:10:40.45ID:XtxDCuBB0
楽天payは楽天ポイント消化が捗る
paypayはドラッグストアで使う

めっちゃええで!今のうちに還元率に乗っかっとけ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 12:50:23.18ID:am0PcSqd0
メルペイ登録まだの方は登録に使ってください
すぐに300ポイントもらえます
UQETGM
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:20:45.39ID:sLKJbnJG0
抽選でってのは当たる気がしない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:22:34.85ID:4YuaiXNw0
もう半額キャンペーンやらないと使ってもらえないのものになってしまったな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:22:47.53ID:1qy6qG3m0
踊らされて結局損をする情弱
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:24:10.52ID:baZExxXz0
あんなスマホ出して画面開いてなんか普及する訳ないじゃん
普通に交通カードかクレカで払うし
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:26:19.13ID:GeDDnsgj0
>>82
そんなヤツはそれで楽しんでるからいいんだよ
ほとんどのヤツは普段の支払方法をより還元率の高いのに変えるだけ
おまえみたいなのが一番バカ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:27:37.61ID:xMEYKHxa0
PayPayは個人経営の店でもかなり対応してるから使い勝手がいい
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:29:39.28ID:v3xUB2uD0
キャッシュレスなんて国を挙げて取り組んでいるなら税金の支払いも対象にしろよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:31:31.74ID:twb7y08H0
PayPayの繁殖率は異常。
いま手数料タダだからだろうけど、手数料取り出したらどうなるか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:31:41.04ID:1NwWlHiB0
いまだにLINEつかってるやつは何考えてるんだろ?
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:32:03.54ID:W01dSXY90
>>87
なんで取り組んでるかというと
東京オリンピック時の外人客の為だから
税金は関係ないの
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:33:00.47ID:/nu6REZf0
あんまし還元キャンペーンしまくると反動が怖いぞw
乞食達は割引が当たり前だと思ってしまって通常時は使わなくなるから
現にみんなそう思ってるだろ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:33:26.09ID:eNwAWgtC0
去年までのヤフオクの転売益で腐るほど溜まったYahooマネーが使えるって点でPayPayは重宝してるわ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:35:14.99ID:vx2J7nKF0
最近は専らpaypayだから金をおろしてないわ。
オーケーが3/103%のまま対応してたのが大きい。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:35:37.95ID:QPtylHxUO
クレジットカードは年収の審査がありますからなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:37:52.77ID:QPtylHxUO
>>83
スマホ出して画面タッチは嫌ですよなあ
Suicaとかタッチ式カードなら良いのにだ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:38:52.93ID:A/Pz5bhu0
なんか知らんがどっかの誰かの分析とかアンケートだと

・これに乗っかってるほとんどの人が元から他のキャッシュレス決済を使ってた
・ポイント還元とかに関心が高くアンテナはりめぐらして常に情報収集
・元からクレカとか他の電子マネー持ってたんでキャンペーンのときだけ乞食してる
・純然たるキャッシュレス決済の入門者はほとんど居ない

つって出してたぞ。複数の別モンの分析で。
知らんけど(魔法の言葉)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:38:53.24ID:pWq3EG1Z0
300億円も100億円も本当に配ったという証拠が何1つないんだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:39:58.40ID:GeDDnsgj0
財布を取り出すのよりスマホを取り出すほうが楽
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:40:25.30ID:msiwkhf90
これ得するの?
300億円丸々利益に付けちゃえば純利300億となって丸儲けじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況