X



【お得】メルペイの半額再び! ヨドバシカメラは桁違いの20%還元を開始 ほか LINE Pay Origami Pay
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/06/16(日) 10:09:24.55ID:pqiVOqBJ9
【今週のキャッシュレスニュースまとめ】メルペイの半額キャンペーン再び! ヨドバシカメラは桁違いの20%還元キャンペーンを開始
BCN+R 2019/06/15 20:00
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190615_124080.html

 スマートフォン(スマホ)決済事業者のキャンペーンラッシュが止まらない。各社それぞれの独自性も出てきており、ますます目が離せなくなってきている。その中で特に注目したいのは、ヨドバシカメラが打ち出した20%還元キャンペーンだ。自社で発行するクレジットカードが対象でスマホ決済ではないが、上限額がかなり高く設定されており、話題になることは間違いない。このほかにも、今週は新規のキャンペーンが盛りだくさんだった。6月9〜15日に話題になったキャッシュレスニュースを振り返る。

●LINE Payの300億円祭が終了、同日に新キャンペーンスタート

 LINE Payは、6月10日、予定していた還元金額に到達したため、「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭(300億円祭)」を終了した。「300億円祭」は、LINEで友だち登録しているユーザーやグループに無料で1000円相当のLINE Payボーナスを送ることができるキャンペーン。5月20〜29日の開催を予定していたが、付与する予定の「LINE Payボーナス」が100億円相当残っていたことを受けて、延期していた。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_1.jpg

 大規模なキャンペーンが終わったのも束の間、同日には「送金MaX20倍キャンペーン」を開始。「LINE」で友だち登録しているユーザーへ「LINE Pay残高」か「LINE Payボーナス」を送金すると、抽選で送った額の最大20倍(上限10万円)相当のLINE Payボーナスが戻ってくるというもの。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_2.jpg

 上限金額は、5000円分以上を送ると10万円相当まで、1000円分以上なら2万円相当まで、500円分以上なら500円相当まで、100円相当なら2000円相当まで。6月22日まで実施する。

●飲食店やアパレルチェーン各社がスマホ決済導入

 飲食店チェーンのスマホ決済対応のニュースもいくつか発表された。まず、ファストフードチェーンのファーストキッチン。同グループは6月10日にLINE Payと楽天ペイに対応した。

 また、ライトオンのジーンズショップ「Right-on」は同日にメルペイに対応。長崎ちゃんぽんリンガーハット、とんかつ浜かつ、長崎卓袱浜勝、とんかつ大學などを展開するリンガーハットは6月18日にLINE Payに対応する。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_3.jpg

●Origami Payが家電量販店で10%オフキャンペーンを開始

 6月5日にビックカメラグループ、6月12日にヤマダ電機グループで利用可能になったOrigami Pay。、6月12日からOrigami Payで決済した場合に初回のみ10%オフ(割引上限3000円)になる「オリガミで、家電。」を開始した。期間は6月25日まで。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_4.jpg

 対象店舗は、エディオングループ(エディオン、100満ボルト)、ケーズホールディングス(ケーズデンキ)、ビックカメラグループ(ビックカメラ、コジマ、ソフマップ)、ヤマダ電機グループ(ヤマダ電機、ベスト電器、マツヤデンキ、ツクモ)で、過去にOrigami Payで支払いをしたことがある店舗はキャンペーン対象外となるが、異なる店舗であれば初回の扱いになる。

 Origami Payは6月13日、「オリガミで、半額。」第8弾の詳細も発表。「和民」「坐・和民」「ミライザカ」「三代目鳥メロ」の店舗で、会計金額から各店舗の人気メニューが半額になるキャンペーンを実施する。最大割引金額は540円。期間は6月19〜25日。

https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201906141558_5.jpg

(お得情報はまだあり、リンク先へ)
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:48:09.92ID:psvfrpQJ0
d払いでポイント40倍上限なしをいいことに欲しかった家電買いまくったはいいが結局次のドコモ料金と一気に引き落とされるから給料半分なくなってヤバかったw
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:50:31.71ID:8z2PFcO20
>>105
今月ドラッグストアで使えば20%還元になるの知って昨日登録したとこだわ
最初のキャンペーンが凄かったみたいだからその時に始めれば良かった
LINE Payは3月にヤマダで家電買う時に使ったがかなりお得だったな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:50:39.91ID:5VNUPSa80
>>83
>>96
ほかは知らないけどメルペイは画面出さなくていいんだけど…
タッチするだけだからクレカ出すより手間かからないよ
知らないで文句言ってるの?ださい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:50:44.25ID:KgxGtIux0
ヨドバシの20%って通常の10%を含めてだから
支払いでのポイントは10%だけだろ
他のコード決済のポイントバックは通常の店のポイントとは別に
支払いのポイントで20%
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:54:39.06ID:psvfrpQJ0
>>111
いやそれは買いすぎだろうw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:55:09.43ID:jXL7XdWT0
 小売のヨドバシが手をだしてくるってのが異質にみえる。
でもしょせんポイント還元だしな。割引とは違う。

アマゾン的などんぶり勘定は、微妙。
配達料金なんかでもそうだが、脱法的なところがあるとおもう。
 手口はスーパーの特売品ともかぶるが、金額が違うし。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:57:38.64ID:lcJMNjZR0
ヨドはたまに終売でもないのにポイント値引き前価格で破格値になってる商品があるな
大抵は取り寄せになってるから在庫処分というわけでもないんだよな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 13:59:14.43ID:AKARjohY0
ヨドバシ、金あまってんのか?
送料無料の200円の同じものを二個かったら何故か一個ずつ別々に送られてきたぞ
送料もだけど、階段しかないマンションの4階だから配達員に申し訳ないわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:15:13.21ID:aOXl94KX0
>>26
アキバまで行ってヨドバシで買うのはアホ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:19:14.15ID:OFjq6Q7I0
メルペイはアホ
メルカリで売った金をメルカリで買って還流してたのに
メルペイで使われてメルカリで買う人減ってる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:22:46.56ID:dYRe9Tgs0
>>1
なんとかペイ、ってシリーズ。
仕組みがさっぱりわからん
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:24:38.05ID:DrAHSpav0
楽天ペイのショボさ…
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:26:05.06ID:vZfMsy7S0
純利益はヤマダの倍以上あるからな
もし上場したら時価総額は1兆とかあるやろ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:27:43.23ID:jsYZ/+W90
>>121
売り上げ下がりそうなのにやるって楽天見習って
小売から金融までやる会社になりたいのかな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:29:32.44ID:81xjYsMU0
現金客はどうでもいいのね
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:32:49.55ID:7WRqUIXS0
>>123
わからんなら無理に使わなくていいんですよ、金融サービスはちゃんと理解したうえで使うのが大事。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:32:58.73ID:OL1HKqjd0
>>50
こういうすぐに「個人情報がー」って言い出すような奴の情報に限って何の価値もないんよね
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:34:35.64ID:RO3EMV6y0
抽選は詐欺
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:35:41.83ID:RO3EMV6y0
>>132
クレカの個人情報は誰であっても価値があるだろ 詐欺師には
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:37:08.85ID:3FiGg9ui0
ここまでの還元率がないと訴求力がないサービスってどうなんだろう。
キャンペーン期間の終了が宴の終了。

日常使いというよりも、クーポン配付アプリに落ち着くのかな。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:37:20.88ID:RO3EMV6y0
>>125
しょせん電器屋なんてスマホ代理店なんだから、いつヤマダ電機になってもおかしくないぞ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:40:04.45ID:cjesCvp70
kyashの2%で喜んでた頃が懐かしい
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:41:18.10ID:am0PcSqd0
メルペイ登録まだの方は登録に使ってください
すぐに300円分のポイントもらえます

UQETGM
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:42:08.35ID:mU6FjhGP0
気が付けばいらないものを買わされていただけとなるのだろう
儲けたのは店だけ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 14:47:01.89ID:lQKS1LYL0
>>125
そのうちカメラって何って子供に聞かれそう・・・
もうすでにスマホの機能だとしか思ってないキッズもいる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:07:57.37ID:RDrrBYrv0
>>142
広告費を割り当てて、消費者の囲い込み
これをやったら集まってくる消費者のデーターを売り買いできるし
一部は手数料として商店からも取れて
自社の電子マネーに蓄えられたポイントは使われる迄は自社の資金運用出来る
でも理支払う必要はないw
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:09:58.69ID:RDrrBYrv0
ポイントとか電子マネーとして蓄えられている現金は
実は利息の要らない運用資金になる
銀行利息に当たる部分をポイントと言う形で付けているけど
使われるまでは払う必要も無い利息なので銀行より儲かる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:15:26.00ID:vz9p5/Vr0
しかしQR系はあの面倒さが何とかならんと普及しないだろう
日本ではフェリカが元々あるんだから、あのスピードが基準になる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:26:04.78ID:jXL7XdWT0
 根本的なところでキャッシュレス決済が信用されていないってのがあるとおもう。
通販、高額商品、航空チケット、あとはお気に入りのスーパーなどに特化したクレカ。
それ以外ではあんまりつかいたくない。という人間がかなりの数いる。

このまま他社へ信用情報などをうったりかったりといった情報だだもれ決済ツールとしていくなら
普及率もたかがしれているだろうね。

なんとかペイよりかは、企業発行のクレカ、電子マネーカードで客囲い込みあたりが合理的にはみえるが。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:29:58.28ID:AKARjohY0
>>137
他所は知らんが大阪梅田のヨドバシはすでにテナント貸しの大家
スマホとかは率低いぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:33:49.81ID:CkPA/ejC0
この手のキャンペーンの原資はどこからか持ってこなきゃならないわけで
結局何らかの形で上乗せさせられるんだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:36:48.78ID:rooawSgi0
>>148
向こうは釣りをしてるんだから
こっちは餌だけ掠め取って逃げれば良いだけ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:42:41.90ID:2vslONmc0
メルペイは使い終わったら消す
折り紙はクソだから消した
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:51:44.03ID:vxEYSzjA0
どこも上限を付けてるな。
paypayほどのインパクトは無いな。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:03:13.68ID:igJVxkiE0
>>35
あの連中の垢を根こそぎバンしてほしいわ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:05:06.94ID:igJVxkiE0
>>49
キャズム超えるまでにやり尽くしたもん勝ちよ
大盤振る舞いはそこまでというのが定石
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:08:34.94ID:igJVxkiE0
>>97
まさに俺のことだな
チェリーピックしまくりやw
でもその姿を見た友人や会社の人が何人か使い始めたからチェリーピック古事記にエバンジェリスト的な役割を期待してるんじゃないかな?
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:09:25.03ID:igJVxkiE0
>>103
給料がそこへのチャージだったら嫌だなw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:10:20.85ID:igJVxkiE0
>>106
それだけかえば1ヶ月くらいポイントで生活できるだろ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:11:34.19ID:igJVxkiE0
>>116
ただの乗り遅れなのに個人情報だの朝鮮資本からやらないだの負け惜しみ言うやつの多いこと多いことw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:12:17.18ID:IL5e2NU80
たまたま欲しいものがあればいいけど、
わざわざ買うつもりがなかったものを買う気持ちは分からん。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:12:22.26ID:igJVxkiE0
>>131
おっしゃるとおり。
おれは超使うけど人に強制するもんじゃないわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:12:39.92ID:igJVxkiE0
>>138
まだ1年前だぜ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:13:22.66ID:pbeaMjfm0
>>130
ペイパアw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:14:04.87ID:auLoHgR/0
クレジットカードが作れんやつはどうすんのよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:17:50.43ID:8Pbr1HNg0
LINEのペイ徳でiPad買った
今月のPayPayドラッグストア祭はかなり使えるわ
食料品 米 酒 調味料
シャンプー ティッシュなどの消耗品を買い込んでおくつもり
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:28:35.83ID:9UwurnX40
ヨドバシでカメラのレンズ買ってもうた
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:33:00.64ID:iw1dtdgO0
>>55
違うよ、ぜんぜん違うよ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:34:28.46ID:igJVxkiE0
>>55
それは普段の家電量販店の手口
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:35:37.76ID:Ow2nqAD30
からあげくん16円で買ってきたわ
この後払いの設定て今月中に解除しないと来月から300円かかるの?
それとも支払方法を変更して後払い使わなければいいの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:37:30.55ID:HUNh9ezB0
10%や20%ってマジか!!!って思うけど
よっぽどタイミングよく欲しい物がないと意味ないな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:39:42.48ID:HUNh9ezB0
クレカ以外は全部 ひと手間もふた手間もあってめんどくさい悪寒
なんでいちいち 楽天で! IDで! とかいわなきゃいかんの
ペイペイもやっぱめんどくさい奴かい
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:48:48.71ID:igJVxkiE0
>>171
日常の生活で使うのみだ。
余計なもの買ったら負け。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 16:52:30.97ID:ZdVExAcH0
なんとかペイよ
俺に5万くれたらずっと使ってやるぞ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:30:34.28ID:OJtK2EIa0
メルペイは使いづらい、口座引き落としなのに支払え支払えうるさいし
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:05.97ID:L410KmBs0
何?メルカリなら絶賛いらんもん売りさばいたところだが欲しいものが無いからな
売るということはそうなんだけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:10.98ID:CtRcQeZ80
>>9
送金20倍キャンペーンは、クジ引いた瞬間に「はずれ」ってなったよ。

2家族の食事会で精算する時に個人間送金使ったわ。便利。

PayPayはID作らんといかんからまだあかんね。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 17:57:24.35ID:ecaCfHll0
paypayは還元された金額を使いきったので
それ以降は利用してない。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:08:17.92ID:uP1XN0vz0
すごくバブルを見るようだな
破綻しても税金は一切使うなよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 18:13:50.64ID:5WHjCs9b0
このポイントの原資はどこから出てるのか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 19:03:20.66ID:Yo1MmmFz0
>>95
厳しいらしいな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:47:18.20ID:KAyagJOW0
>>68
業者が乱立すると競争も激化して、サービスも充実する。当然顧客の注目も向く。だからQR。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 20:57:57.39ID:6P0ATsfI0
毎回、購入データが蓄積されて
個人情報がくまなくpay,pay!!
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/16(日) 23:29:22.00ID:ciSXFInT0
>>68
何で、ポッと出のIT企業でも大規模なキャンペーンを打てるのに
おサイフケータイ推しだった大手キャリア達は、後手後手なの?

まだ国内メーカーのスマホの選択肢が多かった頃に、
ガラスマと馬鹿にされるような、屑サービスばかりやってないで
こういうユーザーに還元されるサービスをドンドンやっていれば、
もう少し違ったかもしれないのに。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/17(月) 13:04:32.60ID:/ypdcDFB0
ヨドバシは通常のポイント10%含めて他店と変わらない価格。
それを10%上乗せしただけ。
そこまですごくない。
ポケカ15%の方が数段安い。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:21:07.15ID:sEczHs570
国が主導でどこか1つか2つくらいに統一したほうがよくね?
もう乱立しすぎだろ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:22:59.11ID:V4PkVgqn0
ヨドバシで何か買うものあったっけ
ボーナスでねんがんのスマートテレビでも買うか…?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:29:20.82ID:zj8nW+Tq0
Dポイント払いは使え使えってメールとかよく来るけど
端末の使用料のポイント以外に入金の仕方が全く分かんないから使えない
あの会社馬鹿だよな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:33:06.93ID:RawUHQdV0
メルペイは使える店が少なくてなぁ
早くLINE Payと提携して欲しいわ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:34:19.86ID:9AcglVST0
レーダー探知機でも買うかな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:37:23.09ID:vmWhVOxb0
>>143
広告費の充当はデカイwww

マスコミやら芸能人の高給は巨額の広告費から

芸能人使ったテレビCMやめてみんなにばら撒いてくれればいい
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:39:48.81ID:YV+JHR8q0
そんなことよりペイペイのチャージ方法が
ジャパンネット銀行1択になってしまったのは解せない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:45:22.32ID:0i+TpsBA0
チャージマシンでチャージできるようにしてクレカ登録不要にしろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:49:28.88ID:RHrS6RvM0
クーポンのちっさいバーコード読み取れなかったぞデコスケ
改善しろや
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:01:02.11ID:QVRqAU6W0
もともとついてるポイントも入れての数値だし、そもそもポイント還元だから
なんかそんな大騒ぎするレベルか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況