X



【お悩み】アニメグッズを捨てられ、36年間親を恨み続ける53歳男性。鴻上尚史が勧めた「恨みを相対化できる唯一の方法」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/20(木) 11:11:43.35ID:ptkRuWTZ9
https://dot.asahi.com/dot/2019053100037.html?page=1

鴻上尚史の人生相談。高校時代、趣味のアニメグッズを母親に勝手に捨てられた恨みがいまだに消えず、
優しくできないという53歳の男性。老い行く両親への怒りをなくしたいという相談者に鴻上尚史が勧めた、
恨みを相対化できる唯一の方法。

【相談32】 親への長年の怒りがおさまりません(53歳 男性 薫ラバー)

僕は小学生ぐらいからアニメが大好きなアニメオタクです。基本は2次元の世界が大好きで、アニメを見ていれば満足。

貯めたお小遣いで好きなビデオを買ったり、フィギュアを買ったり(あの頃、唯一好きな3次元でした)するのが楽しみでした。

ですが、母親はそんな僕の趣味を嫌っていました。「そんな趣味、恥ずかしいから捨てなさい」と言われ続けましたが、
「お小遣いとバイトで楽しんでいるんだから関係ないだろ」と言い返していました。

高校2年のある日、家が引っ越すことになりました。僕はフィギュアやビデオを、プチプチを使って、すべて丁寧にくるみ、段ボールに詰めました。

ところが、新しい家に着いたら、そのビデオやフィギュアたちが段ボールごとなくなっていたのです。
母親に問いただすと「来年受験なのに、あんな趣味続けてる場合じゃないでしょ」と開き直っています。
父は母に「勝手に捨てることないだろ」と言いながら、「まあ、お前もあの趣味じゃ女にもてないぞ」と。軽くあしらわれました。

本当にショックで、あの時は、憤りと怒りで狂いそうになりました。そのあと家族と3カ月は口をききませんでした。

僕は現在53歳です。結婚して妻と二人で暮らしています。やっぱり母の思惑どおりにはアニメ好きはなおらず、
妻もアニメ大好きなので、一から買いなおしたアニメとフィギュアを心置きなく部屋に飾っています。

両親はだいぶ年老いてきて、もうそろそろ介護が必要になるかもしれません。問題は、高校生の時にビデオやフィギュアを
捨てられた怒りがまだおさまらないということです。

いまでも当時を思い出すとあの時の激しい怒りの記憶が蘇るのです。どうしても両親にやさしくできず、実家にもあまり足がむきません。
母親からは冷たい息子だとなじられます。自分でも、自分は執念深いのかもしれないと思います。

恨んでいるのも実は疲れるし、これからの介護を考えると、おきたいです。どうしたら、両親へのこの長年の恨みをなくすことができるでしょうか。
鴻上さん、どうかお知恵をお貸しください。

【鴻上さんの答え】

薫ラバーさん。薫ラバーさんは、「いまでも当時を思い出すとあの時の激しい怒りの記憶が蘇る」ということは、
母親にちゃんと伝えましたか? 53歳になっても、あなたを許すことはできないんだという気持ちは、正直に話しましたか? 
母親の行動を止められなかった父親も、いまだに許してない、ということを伝えましたか?

捨て台詞でもなく、喧嘩腰でもなく、ちゃんとじっくりと、「あなた達の行動をいまだに許せないんだ。高校生の僕にどうしてそんなことをしたんだ?」
「アニメのどこが恥ずかしいんだ?」ということを話し合いましたか。

もし、とことん話しているのなら、僕にはもう、薫ラバーさんに対するアドバイスはありません。それでも、恨みが晴れないのなら、
しょうがないとしか言いようがありません。

でも、もし、とことん話し合ってないのなら、ただ母親が「あの時はごめんね」だけですませているのなら、そして、
それでは薫ラバーさんが納得できないのなら、「どうして高校生の息子を、一人の独立した人格として見られなかったのか?」
ということを、徹底的に話し合うべきだと思います。

まだ、ご両親が元気なら、おそらく最後のチャンスだと思います。介護が必要になったら、ご両親は問いかける対象ではなく、
守る対象になってしまって薫ラバーさんの思いは、不完全燃焼で終わるでしょう。

今、まだご両親の体力がちゃんとあるなら、何時間もとことん話すのです。たまりにたまったものを出すしかないのです。
「来年受験なら、何してもいいのか?」「いつまで、子供は親に無条件で従えばいいのか?」「子供のためだと思ったら、何をしてもいいのか?」
「ただアニメが嫌いなだけだったんじゃないのか?」「アニメオタクだと世間体が悪いと思っただけなんじゃないのか?」

薫ラバーさんが、この36年間、ためにためた思いをぶつけるのです。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:22.97ID:6cRfNTk90
捨てられた経験ある人多すぎだろ
昔はオタク趣味大変だったんだな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:30.20ID:diRS+N0c0
>>830
当時こんなことあったなーで終わるもんな
何も人生が楽しくないと昔の嫌な記憶しかなさそう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:30.21ID:KAqOr90j0
若い頃カミさんとケンカした時に
レコード100枚くらい叩き割られたっけ
場所取り過ぎた俺が悪いんだけどね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:57.49ID:iDIH6f0t0
>>832
どうでもいいと思う。趣味に高貴もクソもないだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:36:59.73ID:IsaxvnZt0
53歳の息子の親って、80歳前後だろ?

そんな老い先短い老親に謝って貰ってもなあ・・・
むしろ、自分の執念深さに自己嫌悪に陥るだけなんじゃないか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:13.35ID:0OY1fn6G0
子供の頃、町内のお祭りでお菓子をいっぱい貰ってホクホクしながら帰ってきて、お菓子を家に置いて遊びに行った。
帰ってきて、お菓子食べようと思ったらどこにも無くて、母親にどこにやった?って聞いたら
「は?いるんじゃったんか。いらんのかと思って全部食べたぞ」と言われて、号泣したことを30年以上経った今も忘れてません。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:17.70ID:QB6wySkC0
>>851
オタクだけじゃないぞ
趣味以外のものも捨てられてたぜ
服とか自転車とか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:20.36ID:sBa3ehtO0
>>5
一人捕まえればいいわけで多数にモテる必要なんか無いんだよなぁ
さもしい価値観w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:20.43ID:YkdGuZoH0
昔さんざんアニメおたくキモいって俺に言ってた妹が、40歳過ぎてからGAINAX作品とか観る様になって知ったかぶって話しているのがメチャクチャ腹立つわ〜
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:26.54ID:diRS+N0c0
>>827
今の生活にも不満がタラタラなのかもしれんね
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:27.50ID:37HPJ/Wx0
親に弁償させなかったらから引きずったんだと思うと怖い
子供の気持ちとか親が分かる筈がない
たがだか玩具と他人が思ってもその人にとっては宝物
アスペ成分過多だと珍事件が発生する典型例でした
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:31.22ID:QScH9gcP0
>>791
毎日一緒にいるのに口を閉ざし続けるのもストレスだろう
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:38.62ID:i4ZMPZZy0
>>808
親って庇護者でも有るけど
有る時期からは通過儀礼を持ってくる人になる
そんなのを傷とか呼んでいたら親超えるとか出来ないじゃん
自分で買えない間は持ってないのと同じなんだよ
持っていないのと同じで、自分で新たに家庭も財産も作り直せって事をそこで悟るもん
つまり親離れするんだよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:52.40ID:5xxIXNVr0
>一から買いなおしたアニメとフィギュアを心置きなく部屋に飾っています。

入手困難なものならわかるが
買い直せたんだから
それでいいやん?
恨み続けるって、こいつ異常だわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:00.51ID:fWn76jka0
>>809
俺は毎月フィギュアを6〜9万円分くらい買う趣味を
15年続けている
フィギュアを飾るために3LDKのマンション買って
大きな、ひと部屋にリフォームしてローンも完済した

そこまでやったからわかる
>>1は創作
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:03.12ID:CqTh19D20
>>854
レコード100枚積み上げて、正拳一発で叩き割る姿を想像した・・・><
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:11.83ID:cpPmOwSA0
>>728
バースの方が古いけど
当時アニメポリスペロに行ったら偶然発売イベントで金田伊功サイン会やってた
本で見てた通りの黒シャツサングラスだったw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:22.28ID:U/6cZ9Ua0
>>15
何度見てもやるせないな
そしてネタじゃないんだろうな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:27.70ID:FsbuEUCf0
>>857
代表的な話をしているだけで万事こんな感じの親子関係なのかも知れない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:35.16ID:E2+upi7f0
いじめっ子の心理といじめられっ子の心理ってやつだっけ?
いじめられた側は心に傷がつくのでいつまでも忘れないがいじめた側には傷が付かないのですぐ忘れるやつ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:45.88ID:CqTh19D20
(´・ω・`) 「おまいらも、HDD捨てられたら怒るだろ」
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:49.61ID:D1I5+knr0
捨てるのは新聞だけでいいよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:21.38ID:MrChtr8U0
>>5
モテたかは知らんが結婚まではこぎつけてるしなあ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:54.36ID:EkupoAgq0
かってに捨てた以上は、この親が老後捨てられても仕方がない
このスレにも老後捨てられそうなのがいるよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:39:55.39ID:Ukj4OVP90
>>867
俺なんかバイト帰りにココイチのカレー買って帰って食べようとしたら夜まで寝ていた兄貴にあげろとか言って取り上げられたの未だに根に持ってるよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:00.73ID:KAqOr90j0
>>869
そんな感じだったよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:02.00ID:JpP9hknj0
独立心を刺激できた、って考えると結果的に正しいことだったのかもな


言っちゃ悪いが>>1の中年を甘やかした場合、いくらでも悪いケースが想像できるからね
問題は「あのときこうされてなかったら自分の人生は腐りきっていたかもしれない」なんていう別時間軸の状態は当人に認知できないことなんだよね
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:02.23ID:s54FzwHH0
NHKでクールジャパンとか日本人も外国人も馬鹿にするような番組やってる
いい加減な奴にわかったようなこと言われてもな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:02.51ID:Tmk6RXOA0
>>868
一時期そういう生活してたわ
気になるやつが出るととりあえず予約するのが習慣になっていくんだよね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:05.64ID:LkBDB7Mz0
マトモなやつなら「大人になってから買い直す」ってのが原動力になるだろうな
で、揃えたら「ざまぁみろ。大人買いキタコレw」って勝利宣言
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:29.56ID:eXs/hKmC0
この人も次官の息子もそうだろうけど
この手の親って親が聞く耳持たないんだよ
こっちが冷静にじっくり話そうとしても「そんな物知らない!オマエが悪い!!」ってなる
でこっちも感情的にになって結局話にならない
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:40.65ID:HG+uUSsr0
>>15
コレを見に来た
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:40.77ID:LkBDB7Mz0
>>868
そういう人ってフィギュアの入ってるケースどうしてるの?
まさかご丁寧に保存してる?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:46.61ID:pksmvE8c0
出た「話あえば何とかなる、仲良くする努力はしたんですか」これこそアニメだわw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:52.27ID:D1I5+knr0
月間4400円×12ヶ月=年間5万円
年間5万円×50年=250万
インフレ分も合わせれば、最低500万くらいになろう
親は捨ててはダメ
新聞こそ捨てるべき
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:40:56.41ID:iDIH6f0t0
アニメの趣味同士と結婚したらいいだけじゃないのか?
うちの嫁は車に興味持ってくれんけどうまくやってるぞ。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:02.43ID:a08cJtGP0
趣味の漫画を捨てられた夫の話を描いた藤子・Fはホンマ先進的だと思う
警鐘鳴らす存在自体が漫画なのは寓話的だけど
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:15.41ID:WzEMJvT/0
アニメオタク、コレクター・収集癖の奴は物に執着する
これは物理的な物に限らず人間も対象になる
たまたま母親がその対象になっただけ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:16.62ID:QScH9gcP0
>>857
今も優しくできない自分が嫌だから相談してるんだろうから
いっそのことぶちまけたほうがいいとは思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:22.50ID:Y+zyk73G0
俺も言いがかりつけられて食玩のガンダムフィギュア一気に捨てられたことあったな
普段親に怒ったりなんか殆どしなかったが、その時ばかりは詰め寄るように怒った

なんで自分にとってくだらないものが、相手にとってはそうではないって事が分からないかね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:24.65ID:TxfiLxj60
>>706

うそ〜ん、名義どうなってたのよ?
書類揃えられて勝手に処分されたの?俺もバイク乗りだからそりゃ許せんわ、許せんどころか血を見る。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:26.13ID:qFDihgBV0
俺もそういうのあるな。細かいことで普段忘れてるけど
親のちょっとした態度で思い出して怒りが湧いてきたりする。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:26.91ID:LkBDB7Mz0
>>867
ああホントだ。よく読んだら買い直したって書いてあるな
もう手に入れたのにまだ恨んでるって人間のクズだな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:28.00ID:+pon9TE80
>>17
グッズがなくなっただけ(例えば間違って捨てた)とかならありだが、
「お前は私の私有財産だ。お前には私財も自由意志もなく、趣味を何にするかもすべては私が決める」
と行動で示したのだと解釈すれば考え物だな

逆に親がオタで趣味を子に押し付けてたら間違いなく虐待だろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:39.65ID:fWn76jka0
>>880
ヤマトブームは76年
ガンダムが放送されたのは78年だったが
ブームになったのは80年
36年前っつーとマクロスとか闘将ダイモスとかザブングルとかの時代
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:01.48ID:zLXqbpPf0
ここまで許せない自分を抱えてるのも問題だから
どうにかした方がいいのかもなあ
普通は大人になれば距離を持てるんだけどね
なんか将来嫁とか子供にも許せない怒りを抱えそうだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:02.08ID:iDIH6f0t0
>>868
わかる!おれも庭に趣味の建屋作ったし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:03.64ID:x4Snzv1o0
>>889
親が子供を理解してひたすら奉仕する関係って子には理想だろうけどあり得ないよ
親は偉そうにしてるもんだ
子供は親に従って反抗期が来てやがて自立していく
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:04.57ID:g6MMX6js0
>>891
展示用、保存用、手に取って遊ぶ用の3つ買うのが鉄則だろ、どんな趣味でもそうだ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:08.75ID:4z8fKzPu0
最後にお前のこういう行動の結果がこれだって突きつけて二度と姿を見ないと思うw

>>1の人は歩み寄りの姿勢を示してる時点でめっちゃ尊敬するわ

まあ子供の私物捨てるような親じゃねえけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:17.38ID:Quoo2O4W0
>>1
親に対しての恨みが親離れのきっかけになり、立派に生活してるんだから良いんじゃないの?
あの時親に黙認されてたら、引きこもりオタとして今も勉強部屋に篭ってるかも知れん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:18.02ID:XXxGfpIX0
>>892
いや、これ「仲良くなる」ことを目指してないぞ

「とことんケンカして不満を吐き出したほうがスッキリする」ってだけで
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:19.81ID:GtFvTFjm0
>>827
いじめの被害者がいじめの加害者を一生許せないのと同じかもっと根が深いかもね
親から愛されない子どもという立場がいかに子どもを傷つけるか
たとえ今が幸せでも傷が癒えないのは本人も辛いと思うよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:30.36ID:Tmk6RXOA0
>>891
2パターンあって
飾ったりせず箱のまま取っておく人とガラスケースとか用意して並べていく人間とがいる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:37.59ID:NuN6Cha40
親がオタクを治そうとしてくれたおかげで重症化せず
引きこもりになることも毒男になることもなかった
むしろ感謝すべきなのに親を恨むとは
ほんとアニオタはとことんクズだな
0917
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:42.63ID:YqtTIWzC0
嫌いな奴にリソースを割く意味が分からない 親であっても縁を切れ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:46.89ID:4m6BLAaI0
>>862
そんな気がする
自分の家庭で嫁も趣味に理解あったら万事okだと思うけどちがうのかなあ。、、自分の父親がこんな理由で祖父母を恨んでたらひくわ。。。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:51.25ID:CqTh19D20
>>875
プチトマトが平気で売られていた時代・・・
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:54.41ID:dc31Ict+0
>>1
スレタイで興味持ったけど良いこと言ってるな
まずは話し合え
今も不満に思ってることを正直に伝えろ
それで和解できないならもうしょうがない
反論の余地がないわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:14.06ID:4nc1MxyE0
フィギュアは場所とるからでしょーね
家は親の所有物だから
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:14.79ID:V/n0TDf60
「一緒に名作アニメを見る」で解決
とりあえず分かり易い奴を新旧取り混ぜて…
・ガンバの冒険
・ガルパン
・サイコパス
・宇宙よりも遠い場所
・シュタゲ
では如何か?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:18.33ID:Y6P0POls0
執念深いな。エネルギーあるな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:33.37ID:t/kORLqQ0
>>1
DQN親は見捨てろ
離れろ近づくな
DQNは伝染するぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:39.29ID:46U6RBTC0
>>910
じゃあ家から出ろよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:50.86ID:kFb3X27u0
>>880
ガンプラ以降だからリアルロボット路線全般。
ガンダムとかエルガイムとかマクロスは今でもお馴染み。
スパロボ恐るべしw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:52.26ID:R4J0XzDM0
俺なら自分の好きな物勝手に捨てられたらすぐ殴って謝らせて終わりだけどなぁ
オタクは根暗でビビリで行動力もないから長年恨むみたいなこじらせ方しかできないか
気持ち悪い上に情けねぇ奴らだなほんと
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:56.37ID:n5aGeBVx0
>>1
その程度って思うが
自分は「塾の費用が高い」とかいう理由で父親に腹を蹴られた記憶が忘れられない
とても介護なんて絶対にできないわ
どうしたもんかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:59.58ID:5ZKzU6we0
よほど家に置きたくなかったんだろうけど
親に拒絶されたトラウマは簡単には消えないね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:00.61ID:i4ZMPZZy0
>>889
親も聞く耳持たないのかも知れないけど
息子も50になっても言い続けるとか聞く耳も心も無いじゃんww
似た者同士だな
つーか聞く耳持たない親持った人なんか沢山いるけど
それが50になっても親を罵倒したり殴ったりする理由とか馬鹿にも程がある
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:03.10ID:UFD0SDgo0
大切にしていたものが、
本やCDだったら?
アイドルやスポーツ選手のグッズだったら?
思い出だったら?
価値観の違いで大切にしているものを勝手に捨てるのは、ダメだと思う。
0935 【中部電 77.1 %】
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:06.32ID:mnZBMtAAO
>>1
気持ちはわかるが、、、
俺も就職で家を出る時、大切な本やグッツを段ボール一箱に入れ、
「これだけは捨てんといて」とたのンでおいたが、
それだけを焼却しやがった親父。(><)


そんな親父も鬼籍に入った今も、
古本屋等で失ったあの段ボールの中身を探してる、、、
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:10.12ID:MWZzqeXi0
>>842
それが駄目
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:10.34ID:Ys29zZkp0
なんでもいいけど他人からしたらゴミみたいに見える物でもそいつには大切な形見だったりする可能性とか考えないんだろうか
想像力が足りない奴多すぎるからな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:15.41ID:pqXuqelV0
実際はビデオやフィギュアを捨てられただけでなくて色々不満が蓄積してたんだろう
恨みを捨てるとか考えず両親を見捨てればいいだけ
大切に育てられてても自分の家庭重視で親を放置する奴なんて珍しくもないぞ
そのせいで孤独死が増えてる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:18.87ID:eXs/hKmC0
>>908
奉仕なんて誰が言った?
バカかオマエw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:27.53ID:QScH9gcP0
>>849
倉庫に置いててホコリかぶってたんじゃ親はいらないと思うだろうな
倉庫だってスペースには限りがあるし工作の作品全部とっといたら場所とるだろうよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:37.04ID:cpP7IyHd0
>>866
北斗の人ではなく相手は老人だからww
惚けたらもう仕方ないわってことにしてる。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:38.36ID:fWn76jka0
>>891
ブリスターは溶かして潰して捨ててる
外箱は一応取り置いているが、紙だから潰しても重なると重い

フィギュアそのものは1万〜2万程度だが
それを飾るディスプレイケースが5万くらいして高い
それで、みっしり飾っても100体入らない
それが16基くらい部屋にあるよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:41.34ID:C/8A+21m0
あにおた気持ち悪い
なんか脳に障害あるんじゃないの?
50過ぎてまだこんなこと言ってるなんて
こどもいなくて本当に良かったね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:46.45ID:XXxGfpIX0
>>930
殴ることで解決するなんてお手軽だね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:46.99ID:1QRGF+Nf0
>>827
50過ぎてまで許せないから相談したんだぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:52.22ID:PJDww/Yh0
53才
アニヲタ
クッソキモWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:55.19ID:iDIH6f0t0
文句言う親なら家出て、距離取ればいい。
嫁は趣味に理解ある人選べばいいだけ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:56.42ID:2Mg5A6Bf0
同趣味同境遇として

あんたの恨みや怒りは間違ってないよ正しいよ
反省もないおためごかしの親なんか捨てちまえ
あんたは趣味を理解して一緒に楽しむことができる伴侶を得たんだ
介護なんてどちらにも地獄だぞ 夫婦に亀裂もできるぞ
自分の家庭を大事にしろ

と伝えたい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:05.21ID:PHSVmGq70
口をききませんでしたwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:09.74ID:5nNvuB0e0
この話がアニメグッズだから皆馬鹿にしてるけど
自分の大事な物ってのを勝手に捨てられたら
そりゃこうなるよって思うけどなぁ…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:12.39ID:KAqOr90j0
おれスターウォーズが好きで
時々フィギア買ってたんだけど
何故かカミさんの方がせっせと買い集めるようになって
寝室の壁にびっしり飾ってある
トイレにもびっしり
おれはとうに飽きてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況