X



【お悩み】アニメグッズを捨てられ、36年間親を恨み続ける53歳男性。鴻上尚史が勧めた「恨みを相対化できる唯一の方法」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/20(木) 11:11:43.35ID:ptkRuWTZ9
https://dot.asahi.com/dot/2019053100037.html?page=1

鴻上尚史の人生相談。高校時代、趣味のアニメグッズを母親に勝手に捨てられた恨みがいまだに消えず、
優しくできないという53歳の男性。老い行く両親への怒りをなくしたいという相談者に鴻上尚史が勧めた、
恨みを相対化できる唯一の方法。

【相談32】 親への長年の怒りがおさまりません(53歳 男性 薫ラバー)

僕は小学生ぐらいからアニメが大好きなアニメオタクです。基本は2次元の世界が大好きで、アニメを見ていれば満足。

貯めたお小遣いで好きなビデオを買ったり、フィギュアを買ったり(あの頃、唯一好きな3次元でした)するのが楽しみでした。

ですが、母親はそんな僕の趣味を嫌っていました。「そんな趣味、恥ずかしいから捨てなさい」と言われ続けましたが、
「お小遣いとバイトで楽しんでいるんだから関係ないだろ」と言い返していました。

高校2年のある日、家が引っ越すことになりました。僕はフィギュアやビデオを、プチプチを使って、すべて丁寧にくるみ、段ボールに詰めました。

ところが、新しい家に着いたら、そのビデオやフィギュアたちが段ボールごとなくなっていたのです。
母親に問いただすと「来年受験なのに、あんな趣味続けてる場合じゃないでしょ」と開き直っています。
父は母に「勝手に捨てることないだろ」と言いながら、「まあ、お前もあの趣味じゃ女にもてないぞ」と。軽くあしらわれました。

本当にショックで、あの時は、憤りと怒りで狂いそうになりました。そのあと家族と3カ月は口をききませんでした。

僕は現在53歳です。結婚して妻と二人で暮らしています。やっぱり母の思惑どおりにはアニメ好きはなおらず、
妻もアニメ大好きなので、一から買いなおしたアニメとフィギュアを心置きなく部屋に飾っています。

両親はだいぶ年老いてきて、もうそろそろ介護が必要になるかもしれません。問題は、高校生の時にビデオやフィギュアを
捨てられた怒りがまだおさまらないということです。

いまでも当時を思い出すとあの時の激しい怒りの記憶が蘇るのです。どうしても両親にやさしくできず、実家にもあまり足がむきません。
母親からは冷たい息子だとなじられます。自分でも、自分は執念深いのかもしれないと思います。

恨んでいるのも実は疲れるし、これからの介護を考えると、おきたいです。どうしたら、両親へのこの長年の恨みをなくすことができるでしょうか。
鴻上さん、どうかお知恵をお貸しください。

【鴻上さんの答え】

薫ラバーさん。薫ラバーさんは、「いまでも当時を思い出すとあの時の激しい怒りの記憶が蘇る」ということは、
母親にちゃんと伝えましたか? 53歳になっても、あなたを許すことはできないんだという気持ちは、正直に話しましたか? 
母親の行動を止められなかった父親も、いまだに許してない、ということを伝えましたか?

捨て台詞でもなく、喧嘩腰でもなく、ちゃんとじっくりと、「あなた達の行動をいまだに許せないんだ。高校生の僕にどうしてそんなことをしたんだ?」
「アニメのどこが恥ずかしいんだ?」ということを話し合いましたか。

もし、とことん話しているのなら、僕にはもう、薫ラバーさんに対するアドバイスはありません。それでも、恨みが晴れないのなら、
しょうがないとしか言いようがありません。

でも、もし、とことん話し合ってないのなら、ただ母親が「あの時はごめんね」だけですませているのなら、そして、
それでは薫ラバーさんが納得できないのなら、「どうして高校生の息子を、一人の独立した人格として見られなかったのか?」
ということを、徹底的に話し合うべきだと思います。

まだ、ご両親が元気なら、おそらく最後のチャンスだと思います。介護が必要になったら、ご両親は問いかける対象ではなく、
守る対象になってしまって薫ラバーさんの思いは、不完全燃焼で終わるでしょう。

今、まだご両親の体力がちゃんとあるなら、何時間もとことん話すのです。たまりにたまったものを出すしかないのです。
「来年受験なら、何してもいいのか?」「いつまで、子供は親に無条件で従えばいいのか?」「子供のためだと思ったら、何をしてもいいのか?」
「ただアニメが嫌いなだけだったんじゃないのか?」「アニメオタクだと世間体が悪いと思っただけなんじゃないのか?」

薫ラバーさんが、この36年間、ためにためた思いをぶつけるのです。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:24.65ID:TxfiLxj60
>>706

うそ〜ん、名義どうなってたのよ?
書類揃えられて勝手に処分されたの?俺もバイク乗りだからそりゃ許せんわ、許せんどころか血を見る。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:26.13ID:qFDihgBV0
俺もそういうのあるな。細かいことで普段忘れてるけど
親のちょっとした態度で思い出して怒りが湧いてきたりする。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:26.91ID:LkBDB7Mz0
>>867
ああホントだ。よく読んだら買い直したって書いてあるな
もう手に入れたのにまだ恨んでるって人間のクズだな
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:28.00ID:+pon9TE80
>>17
グッズがなくなっただけ(例えば間違って捨てた)とかならありだが、
「お前は私の私有財産だ。お前には私財も自由意志もなく、趣味を何にするかもすべては私が決める」
と行動で示したのだと解釈すれば考え物だな

逆に親がオタで趣味を子に押し付けてたら間違いなく虐待だろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:41:39.65ID:fWn76jka0
>>880
ヤマトブームは76年
ガンダムが放送されたのは78年だったが
ブームになったのは80年
36年前っつーとマクロスとか闘将ダイモスとかザブングルとかの時代
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:01.48ID:zLXqbpPf0
ここまで許せない自分を抱えてるのも問題だから
どうにかした方がいいのかもなあ
普通は大人になれば距離を持てるんだけどね
なんか将来嫁とか子供にも許せない怒りを抱えそうだわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:02.08ID:iDIH6f0t0
>>868
わかる!おれも庭に趣味の建屋作ったし
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:03.64ID:x4Snzv1o0
>>889
親が子供を理解してひたすら奉仕する関係って子には理想だろうけどあり得ないよ
親は偉そうにしてるもんだ
子供は親に従って反抗期が来てやがて自立していく
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:04.57ID:g6MMX6js0
>>891
展示用、保存用、手に取って遊ぶ用の3つ買うのが鉄則だろ、どんな趣味でもそうだ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:08.75ID:4z8fKzPu0
最後にお前のこういう行動の結果がこれだって突きつけて二度と姿を見ないと思うw

>>1の人は歩み寄りの姿勢を示してる時点でめっちゃ尊敬するわ

まあ子供の私物捨てるような親じゃねえけど
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:17.38ID:Quoo2O4W0
>>1
親に対しての恨みが親離れのきっかけになり、立派に生活してるんだから良いんじゃないの?
あの時親に黙認されてたら、引きこもりオタとして今も勉強部屋に篭ってるかも知れん
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:18.02ID:XXxGfpIX0
>>892
いや、これ「仲良くなる」ことを目指してないぞ

「とことんケンカして不満を吐き出したほうがスッキリする」ってだけで
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:19.81ID:GtFvTFjm0
>>827
いじめの被害者がいじめの加害者を一生許せないのと同じかもっと根が深いかもね
親から愛されない子どもという立場がいかに子どもを傷つけるか
たとえ今が幸せでも傷が癒えないのは本人も辛いと思うよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:30.36ID:Tmk6RXOA0
>>891
2パターンあって
飾ったりせず箱のまま取っておく人とガラスケースとか用意して並べていく人間とがいる
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:37.59ID:NuN6Cha40
親がオタクを治そうとしてくれたおかげで重症化せず
引きこもりになることも毒男になることもなかった
むしろ感謝すべきなのに親を恨むとは
ほんとアニオタはとことんクズだな
0917
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:42.63ID:YqtTIWzC0
嫌いな奴にリソースを割く意味が分からない 親であっても縁を切れ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:46.89ID:4m6BLAaI0
>>862
そんな気がする
自分の家庭で嫁も趣味に理解あったら万事okだと思うけどちがうのかなあ。、、自分の父親がこんな理由で祖父母を恨んでたらひくわ。。。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:51.25ID:CqTh19D20
>>875
プチトマトが平気で売られていた時代・・・
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:42:54.41ID:dc31Ict+0
>>1
スレタイで興味持ったけど良いこと言ってるな
まずは話し合え
今も不満に思ってることを正直に伝えろ
それで和解できないならもうしょうがない
反論の余地がないわ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:14.06ID:4nc1MxyE0
フィギュアは場所とるからでしょーね
家は親の所有物だから
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:14.79ID:V/n0TDf60
「一緒に名作アニメを見る」で解決
とりあえず分かり易い奴を新旧取り混ぜて…
・ガンバの冒険
・ガルパン
・サイコパス
・宇宙よりも遠い場所
・シュタゲ
では如何か?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:18.33ID:Y6P0POls0
執念深いな。エネルギーあるな。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:33.37ID:t/kORLqQ0
>>1
DQN親は見捨てろ
離れろ近づくな
DQNは伝染するぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:39.29ID:46U6RBTC0
>>910
じゃあ家から出ろよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:50.86ID:kFb3X27u0
>>880
ガンプラ以降だからリアルロボット路線全般。
ガンダムとかエルガイムとかマクロスは今でもお馴染み。
スパロボ恐るべしw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:52.26ID:R4J0XzDM0
俺なら自分の好きな物勝手に捨てられたらすぐ殴って謝らせて終わりだけどなぁ
オタクは根暗でビビリで行動力もないから長年恨むみたいなこじらせ方しかできないか
気持ち悪い上に情けねぇ奴らだなほんと
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:56.37ID:n5aGeBVx0
>>1
その程度って思うが
自分は「塾の費用が高い」とかいう理由で父親に腹を蹴られた記憶が忘れられない
とても介護なんて絶対にできないわ
どうしたもんかな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:59.58ID:5ZKzU6we0
よほど家に置きたくなかったんだろうけど
親に拒絶されたトラウマは簡単には消えないね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:00.61ID:i4ZMPZZy0
>>889
親も聞く耳持たないのかも知れないけど
息子も50になっても言い続けるとか聞く耳も心も無いじゃんww
似た者同士だな
つーか聞く耳持たない親持った人なんか沢山いるけど
それが50になっても親を罵倒したり殴ったりする理由とか馬鹿にも程がある
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:03.10ID:UFD0SDgo0
大切にしていたものが、
本やCDだったら?
アイドルやスポーツ選手のグッズだったら?
思い出だったら?
価値観の違いで大切にしているものを勝手に捨てるのは、ダメだと思う。
0935 【中部電 77.1 %】
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:06.32ID:mnZBMtAAO
>>1
気持ちはわかるが、、、
俺も就職で家を出る時、大切な本やグッツを段ボール一箱に入れ、
「これだけは捨てんといて」とたのンでおいたが、
それだけを焼却しやがった親父。(><)


そんな親父も鬼籍に入った今も、
古本屋等で失ったあの段ボールの中身を探してる、、、
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:10.12ID:MWZzqeXi0
>>842
それが駄目
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:10.34ID:Ys29zZkp0
なんでもいいけど他人からしたらゴミみたいに見える物でもそいつには大切な形見だったりする可能性とか考えないんだろうか
想像力が足りない奴多すぎるからな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:15.41ID:pqXuqelV0
実際はビデオやフィギュアを捨てられただけでなくて色々不満が蓄積してたんだろう
恨みを捨てるとか考えず両親を見捨てればいいだけ
大切に育てられてても自分の家庭重視で親を放置する奴なんて珍しくもないぞ
そのせいで孤独死が増えてる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:18.87ID:eXs/hKmC0
>>908
奉仕なんて誰が言った?
バカかオマエw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:27.53ID:QScH9gcP0
>>849
倉庫に置いててホコリかぶってたんじゃ親はいらないと思うだろうな
倉庫だってスペースには限りがあるし工作の作品全部とっといたら場所とるだろうよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:37.04ID:cpP7IyHd0
>>866
北斗の人ではなく相手は老人だからww
惚けたらもう仕方ないわってことにしてる。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:38.36ID:fWn76jka0
>>891
ブリスターは溶かして潰して捨ててる
外箱は一応取り置いているが、紙だから潰しても重なると重い

フィギュアそのものは1万〜2万程度だが
それを飾るディスプレイケースが5万くらいして高い
それで、みっしり飾っても100体入らない
それが16基くらい部屋にあるよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:41.34ID:C/8A+21m0
あにおた気持ち悪い
なんか脳に障害あるんじゃないの?
50過ぎてまだこんなこと言ってるなんて
こどもいなくて本当に良かったね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:46.45ID:XXxGfpIX0
>>930
殴ることで解決するなんてお手軽だね
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:46.99ID:1QRGF+Nf0
>>827
50過ぎてまで許せないから相談したんだぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:52.22ID:PJDww/Yh0
53才
アニヲタ
クッソキモWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:55.19ID:iDIH6f0t0
文句言う親なら家出て、距離取ればいい。
嫁は趣味に理解ある人選べばいいだけ。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:44:56.42ID:2Mg5A6Bf0
同趣味同境遇として

あんたの恨みや怒りは間違ってないよ正しいよ
反省もないおためごかしの親なんか捨てちまえ
あんたは趣味を理解して一緒に楽しむことができる伴侶を得たんだ
介護なんてどちらにも地獄だぞ 夫婦に亀裂もできるぞ
自分の家庭を大事にしろ

と伝えたい
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:05.21ID:PHSVmGq70
口をききませんでしたwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:09.74ID:5nNvuB0e0
この話がアニメグッズだから皆馬鹿にしてるけど
自分の大事な物ってのを勝手に捨てられたら
そりゃこうなるよって思うけどなぁ…
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:12.39ID:KAqOr90j0
おれスターウォーズが好きで
時々フィギア買ってたんだけど
何故かカミさんの方がせっせと買い集めるようになって
寝室の壁にびっしり飾ってある
トイレにもびっしり
おれはとうに飽きてる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:12.87ID:pGHAZBVi0
36年前というと1983年?
フィギュアはガレージキットでさえあるかないかという時代のはずだが
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:14.70ID:cpP7IyHd0
>>919
creamもなかなか良かった。何よりも、レンタルビデオでヤバイのがゴロゴロあったね。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:15.89ID:78cQoGVO0
嫌いなら付き合わない
特に大人になってからは

それで済む話
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:28.30ID:JpP9hknj0
結局このおっさんって遺産がほしいから介護をしに帰ってくるって感じなんだろ?

もし自身が介護をしなけりゃ介護施設で莫大な遺産が飛びかねないからね

しかもおそらく介護のメインは嫁任せなんだろうけど
自分が「ガキの頃ひどい目にあわされたこと」「しかし親を気遣ってるように見せかける書き込み」辺りで自身を美しく飾りたい感がプンプン伝わってくるよね



遺産がほしいなら介護をすりゃいいし
いらねーならほったらかしとけばいい

謝罪してくれないと気が済まない、しかし自分は遺産目当てで介護をしに帰ってくる

ってずうずうしいと思うんですがねぇ…
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:28.84ID:FQ3mqaxE0
人間万事塞翁が馬
どれだけでもポジティブに捉えることができる
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:39.07ID:dlmiL0Yx0
>>1
人の所有物を許可なく捨てるやつが100%悪い
それを他人がどうこう言う権利はない。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:40.28ID:H/MqY1TF0
ワンフェスってのは一回行ってみたいなぁ。田舎住まいなんでなかなか果たせないが
ネット記事で見たことあるけど、キングギドラとかすっごいのナ
お値段もすっごいみたいだけど

バンダイのプラモデル(モスゴジとキンゴジとバルタン)しか持ってなかった身からすると
隔世の感がある
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:43.03ID:c/LKEvzz0
>>10
勤の父親は身辺整理して自殺しただろ
親は許してやれ
妹もたしか婚約破棄されたし
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:44.69ID:i4ZMPZZy0
親に拒絶されたトラウマってwww
じゃあ家出して帰らなきゃいいじゃん
ウチなんか親父と商売の事でメモ続けて勘当された日に家出て8年帰らんかったぞ
でも最後は親の介護して看取ったわボケが
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:47.80ID:QwCoX15t0
話し合えば通じると本気で思ってる人もいるんだな。
言ったところでお前がおかしいと切り捨てられる可能性のほうが高い。
話し合えば話し合うほど、話が通じないと思い込まされる相手もいると言うのに。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:52.22ID:3jYAUwFH0
53歳が高校生の時って1983年ぐらいで
高校生でデッキ持ってる自体裕福だし
ビデオテープも高かったから何度も使い回すのが普通だった
フィギュアも特撮のソフビじゃないアニメのフィギュアはほとんどなくてワンフェスとか行かないと買えなかったんじゃ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:53.28ID:Vp94mWn90
>>15
やっぱり、捨てると言ったらこれだよな。
俺なら間違いなく消えるな。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:19.21ID:Tmk6RXOA0
>>942
ブリスターの処分が一番困るよね
潰れないからゴミに出すにもすげえかさばって邪魔くさい
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:25.19ID:xsQiU21z0
>>762
うちも毒親だったけど、結婚して子供4人いるわ
結婚して子供生まないと消化できないよ
まぁ生めばOKなんじゃなくて、結構な年数経ってから、許せるようになるんだけど
結婚しない、子供生まない、はわざわざ苦しむほうにいくと思う
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:36.39ID:FsbuEUCf0
親の行動が自分への愛情より世間に対する見得を優先していると感じていたんじゃないかね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:37.78ID:50G5mKKJ0
女にとっては子供はアクセサリーと同じ、自分のオプション
名前も服も趣味も仕事も人生も嫁も
自撮り画像加工するのと同レベル、自分の見映えしか考えてない
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:42.14ID:YkdGuZoH0
そういえば中学生の頃、巨神ゴーグのデカい超合金を親に勝手に捨てられたわ
すっかり忘れてたw
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:43.92ID:cflHhg4D0
>>947
結婚して妻と二人で暮らしていますって書いてあるだろう
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:52.53ID:zP01UJe80
>>15 >>23
あなたの役目が終わったら自分なら別れるかも知れない
二人だけの楽しい老後を迎えられるとは考えられない
他人事で無責任だけど心の準備だけは必要かも
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:52.61ID:D1I5+knr0
毒親とかことおじとか、広告代理店ネット部門(デジタルアカウント部とか)はがんばるねぇ
全部、バレてますよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:46:53.42ID:fWn76jka0
>>960
見に行くだけでも楽しいけど
フィギュアの実物が見たいだけなら
秋葉原の駅前のコトブキヤタワーとかリバティとかで十分かと
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:04.43ID:9gfZOXLs0
実際この毒母の理屈は>>916なんだろうな
釣りでひねくれ思考してるんじゃなくマジで
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:07.79ID:b+vMZ1tO0
無理だろ
チョンと話しても無駄ってのと同じ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:15.79ID:LkBDB7Mz0
>>942
完全に自分が楽しむためにやってるのか。なるほど
一種の投資かなと思った
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:23.67ID:0zjAfWr70
カラテカ・入江が“税務調査”恐れ雲隠れ!? 取締役の『行列〜』Dもプロフから消去
 
https://entamega.com/19015  
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:26.07ID:tra9mgts0
幼稚な男だ。自分にも子供ができたら分かるのにな。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:37.90ID:qXdNNKN00
>>890
うちも消費税が上がったときに解約したわ。

新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:40.57ID:cFc+3Knj0
女のコレクターもやべぇよ
今は付き合いないけど
4号機でスロプやってたころに
パチ店で仲良くなったヤローが居て
ある時、遊びに来いって言うから家に行ったら
そこいらじゅうあらゆるところに
プーさんがいっぱいで嫁の趣味なんだと
あんなん、オレだったら、我慢できないね
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:45.28ID:eJmCHIwk0
娘がそっち系にハマり掛けてる
が矯正するのもあれだし成績もかなりいいので黙認中
まあ、性格も暗くはないし人ともちゃんと話せてるから問題ないわ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:48.59ID:x4Snzv1o0
せっかく頑張って建てた新居に息子が高校生にもなって気持ち悪いヲタクフィギュア持ちこもうとするんだよ?
母親の絶望感も考えてやれよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:50.34ID:i4ZMPZZy0
そもそも親と自分は別の人間なの
親を自分の絶対同一と思ってる子供って単なる子供のままなだけ
親でも子供でもあくまでも一人の別な人間で
好みも育ちも全部違うんだよ
他人に俺のこと尊重しろ!!って言う前に自分も相手を理解しろよって事だよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:01.78ID:+i12/0Nl0
>>865
この家を建てたのは俺だ文句があるなら出てけと通過儀礼を突きつけておきながら
子供が成長し結婚すると同居を望む親は子離れできていないんですね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:21.00ID:2lqiqgG40
他人(家族を含む)のものを勝手に捨てるのは器物損壊という立派な犯罪。
ただ現実的には処罰されないだけ。
公的な処罰がないんだから許す許さない罰する罰さないは完全に被害者の判断による。
「捨てて何が悪い」と開き直るのなら、「介護せずに何が悪い」と開き直れ。
「話が別だ」というのなら、「別じゃない」と反論しろ。
《対等》の概念をこの屑親どもに叩き込め。
いや正確にはもはや対等ではなく、年老いた屑親どもの方が立場はずっと下なんだがな。
立場が逆転した以上、同じことをしてもいいくらいだ。
何せ罪を罰せられていない、償っていないのだから。
罪とはそういうものだ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:22.38ID:XO9xQPoT0
>>29
この世代にはあまりいなかったように思うが。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:25.31ID:g6MMX6js0
>>973
子供がいない設定なのも不自然と言えば不自然
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:30.62ID:VSbbvEaQ0
>>13
発達障害といえばアスペしか知らない程度の奴がそういう事書くからネットはどんどん堕ちてくんだよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:31.80ID:eXs/hKmC0
>>933
だからさっさと諦めて心の縁を切るんだよ20代くらいでな
そうすると親って何かそういう猿の一種くらいにしか思わなくなる

一々殴ったり罵倒したりしてたらこっちが損だw
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:52.52ID:X1AyxltI0
こういうのって脳味噌が子供のままで成長してないんだろうな
そんなのが政治や経済語るからファンタジックな話になっちゃうんだろね
特にネトウヨ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:48:58.21ID:iZBDjCKl0
>>839
人がどうでもよいと言われてる事に悩むのはその気持ちが消化されていないからだろうな
悩む本人もそんなことでと自分でも抑えて余計拗らせてしまってるパターン
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:49:05.24ID:B8N7zUti0
まあ、息子の方が子供いなくてヒマなんじゃないかな?
子供いたらあれやこれや問題や懸案発生、何十年も親の昔のとっさの判断とか本当どうでもいいよ
仕事と趣味で忙しくても似たようなものかも。趣味っていっても、買い出しにいって自分でプランして何かを作る
DIYやキャンプみたいなものでなく、インドアで人の送り出した商品を鑑賞したり組み立てじゃ
パッケージのゴミを片付けるぐらいで、手間暇はかなり違いそう。

何十年もうらみがましいやつの昔話ほどどうでもいいものはない。犯罪でも時効がある場合もある
恨んでいる労力で好きな事をした方がいいと思う
必要以上に親しくもなく、でも必要な世話はする、って程度でいいんだしなべつに
親子だからって性格まで大好き、親友のようとも限らないし。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:49:06.94ID:HYioNy6f0
>>86
志賀直哉は父子葛藤だったはず
たしか和解したが
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 12:49:08.57ID:diRS+N0c0
>>924
ガンバと宇宙以外微妙だな
グロ好きならサイコパスもいけるかもしれんが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況