X



【山本太郎】#おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001おでん ★
垢版 |
2019/06/20(木) 18:47:12.20ID:XiioFaWB9
まさか、山本太郎氏と同じ選挙区で活動することになるとは…という感じなのですが。
路線については、共通点もあります。
ただ、最大にして絶対的な違いは、やはり「経済政策」の部分です。

山本太郎氏は「消費税廃止」をして歳入を減らす一方で、最低賃金を政府が保障(事業主の赤字を政府が補填!)したり、
公務員を激増させたり、奨学金の完全補填や一次産業への戸別所得補償を約束するなど、

「究極のバラマキ路線」とも言える突き抜けた主張を行っています。

「収入は減らして、支出を増やす」のだから、実現可能性があるはずないのですが、
そこは「新規国債の発行」で財源を賄うとしています。要は、今の借金路線にフルスイングしていくわけですね。

インフレ率が2%になったら「税の基本(応能負担)に還ります」と言っているものの、
果たしてそんなことが可能なのでしょうか…?
一度、すべてを政府がやるようになった社会が、人々が、応能負担の自立社会に戻れる未来は、私には想像もつきません。

そもそも、減税をして財政支出を増やしていくというのは、
本来的には「フリーランチ(タダ乗り)はない」という一言で一刀両断されるべきものです。

そんな魔法の杖があったら、どの国家もそうやって財政運営をするはずなのですが、
それに成功した国は(共産主義国家も含めて)歴史上ないはずです。

インフレ率を国家が完全にコントロールすることは不可能で、
新規国債の発行に頼った財政運営は、ハイパーインフレが起きる可能性と背中合わせです。
そうなった時の危険性は、現在の比ではありません。

しかしながら、世界各国でも格差が広まるにつれて、
こうした「反緊縮(政府がどんどんお金を使え、さすれば解決する!)」の主張が多くの人たちをひきつけ、
一定の勢力になっていることも事実です。

■私たちの経済政策

私たちの経済政策はまさに真逆で、歳出をできる限り減らしていく・
民間でできることは民間でという、シンプルな「小さな政府」路線です。

消費税をあげない・減税するのであれば、その分の歳出は「身を切る改革」で減らしていくことが当然ですし、
行政はスリム化して民間にできる限り任せ、経済活動は自由化することこそが経済成長につながると考えます。

今の日本では、本来保守政党であるはずの自民党も含めてほぼすべての政党が「大きな政府」であり、

「小さな政府」路線を明確に・中心的に主張する政党は、日本維新の会しかありません
(※教育費など、出すべきところには出す)。

「極大な政府(山本太郎氏)」VS「小さな政府(おときた)」VS「大きな政府(その他全員)」
ということで、この東京・夏の陣で大いに政策論争を闘わせていきたいと思います。

全文はこちらで
https://blogos.com/article/385704/

1スレの日時 2019/06/20(木) 17:40:39.78
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561020039/

■参考サイト ウィキペディア
音喜多駿
2019年6月3日、記者会見を開き第25回参議院議員通常選挙に日本維新の会公認、
あたらしい党推薦で東京都選挙区での出馬を表明した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%96%9C%E5%A4%9A%E9%A7%BF

■関連スレ
田原総一朗「 自民党は保守政党なんだけど、やってることはリベラル。リベラルってことはバラマキをやってる」
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1498022049/
長谷川幸洋「賃上げを懸命やってるのは安倍政権。本来リベラル左派がやるべき事を全部自民党がやってる」ネット「民主系は労働者の敵」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525144734/
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:33.11ID:edaWy7Oy0
>>817
ファイ?
誰かが起債して、国民に流さなきゃ国民の所得増えないだろデフレ下では

新規国債に注目するのは当然

頭ゴキブリかw
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:40.19ID:5LmP6gy30
>>835
わろとけやw

自民党には投票せんよ
上級国民だけ生き残るつもりだから
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:40.81ID:jx5G0mYR0
>>1
馬鹿を騙す方便だから問題ない。
こんな馬鹿話を語るのは将来の事など知った事ではない下流老人だけ。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:44.47ID:xp37ss9p0
>>339
するとニューディールのルーズベルトは極左なのか?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:44.97ID:/DKJogM70
MMTとリフレ政策ミスリードするこういう工作員みたいな奴に絶対に投票してはいけない!
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:46.14ID:prOeTRdc0
>>825
どこがデマだ?? 選挙権のない罪日ちょうせんじん

【蓮池薫さんは私を拉致しようとかつて日本に上陸していた!】

忘れもしない、02年10月15日のことです、羽田空港に到着した政府チャーター機から、
拉致被害者5人が降りてきました。その時、蓮池薫さん(49歳)を見て、「あ、私を拉致
しようとした男だ!」と思わず叫んでしまったのです。

当時、その工作員に「実は私は、日本海沿岸で、無理やり工作員によって拉致され
ました。それは、日本の革命運動を日本で実現させるためです。いま北朝鮮には、
100人以上の日本人が集まってきています」と言われました。

私は、「3日前に愛知県庁の記者クラブで参院選の出馬会見を開いたばかりだ。
国政選挙の候補予定者が突然失踪したら、日本の警察が黙っていないぞ」と言いました。
すると「分かった。連れて帰るのは諦める。その代わり、いまここでした話を口外したら
命はないぞ」と言われ、その場でへたり込みました。
http://himadesu.seesaa.net/article/31020740.html

北朝鮮による拉致被害者家族連絡会の元事務局長、蓮池透氏(64)は31日、夏の参院選を念頭に、山本太郎参院議員が立ち上げた政治団体
「れいわ新選組」から立候補すると表明した。
 蓮池氏は拉致被害者の蓮池薫さんの兄で、元東京電力社員。山本氏と並んで記者会見し、「地方は疲弊している。このままではいけない」などと語った。
 同団体は参院選、さらに衆院解散による衆参同日選もにらみ、候補者擁立をめざして寄付金を募っている。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5053TFM50UTFK00S.html
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:50.51ID:lgrQfzUB0
イラン革命防衛隊「米の無人偵察機を撃墜」 緊張高まる
戦争キタワー。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。!!
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:51:52.87ID:Hybhnuhk0
>>775
日本が見本となっているとの見方もあり〜しかし、ケルトン教授は「日本は財政政策についてのMMTの議論の大半が正しいことを証明した」と主張している。
とbloombergの記事あるぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:04.19ID:Nkg/b5rQ0
 

593 名無しさん@1周年 sage 2019/06/20(木) 19:35:39.72 ID:epRe5Lbf0
法人税も所得税も減税してるじゃん
自民党がな




ほんとこれw

こっちは批判しない変な連中w


 
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:05.10ID:7C1Sl55h0
大きな政府でフランスや北欧なんて
全然ダメじゃん
小さい政府の米国経済一人勝ちじゃん
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:05.88ID:e0g6K0bQ0
太郎ちゃんは日本のムン・ジェインだから
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:07.25ID:dVRIyOpf0
しょせん小池百合子の元子分の限界ですよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:08.72ID:JeQSXrvM0
山本太郎に利用価値が出来て金が流れるようになれば
すぐ寝返るよこんな奴は
つか1億くらいで主張変えるんじゃね

2世議員の方が金で動かなさそうと言う
雰囲気だけで支持されてるのが今

今の日本には何十億積まれようと
国民の為に動く政治家が必要

そんな人格が日本で育つのかは疑問だが
日本の主流宗教は拝金教だからな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:16.92ID:UsSJsbVm0
>>832
おれは消せないし
もうここまできたら消そうとする必要もないって思ってるんだが?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:19.79ID:5Bk9khyp0
>>720
国債には自国通貨と外貨がある。
先進国と発展途上国の違い分かる?
日本の貧困は所得が少ない事で起きる。
発展途上国の貧困はものがない事で起きる。
分かる?発展途上国はいくらお金があってもものを買えないの。だからインフレ率が高くなりやすい。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:26.10ID:xnyaaQW90
公務員増やすとか、人間のクズだわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:26.83ID:f66h+Bq70
移民はガンガン入れるしインフラは切り売り
消費税、住民税、社会補償費はあげて
年金支給は先送り
かと思えば、五輪には税金じゃぶじゃぶつぎ込んで
仲間内だけ金儲け
自民死ねよ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:27.46ID:B+R7Ich90
NAZEN 山本太郎

で検索なんかしたらダメなんだからねっ!(^ω^)
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:33.59ID:33f9YLEd0
>>843
そうそう
自民党は40年前にニクソン大統領時代に
金本位制やめたときに
財政法の改正の必要に迫られたのに
まだやってないw
バカ世襲集団w
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:35.31ID:jx5G0mYR0
>>850
所得税もだが社会保険料を下げるべき。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:39.31ID:odNxQ+a10
>>850
バカか
まだわかってないのか

税金は低級国民から金をピンハネする制度だ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:41.61ID:nqTKBLpI0
>>785
それの根拠を聞いても、やれツイッタでしばき隊がイイネを押してたとか
意味不明なのばっかりなんだよね。
しばきとかは昔の職業右翼のホメゴロシや統一教会会誌への執筆依頼とかと同じで、
悪評を付けるやらせ要素が強いだろう。
しばきとネットサポーターの対立もある種の誘導のための演出でヤラセ。
現にネットサポーターズが常駐する5chはしばき隊の運営だし。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:44.79ID:B+R7Ich90
>>855
中核派さんチッス(^ω^)
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:52.14ID:m+IfwFIQ0
野党の頃の安倍はTPPも消費税も反対で輪転機グルグルって言ってただろww 今の山本太郎との違いが本当にわからんぞ。だれか教えてくれ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:53.03ID:xp37ss9p0
>>858
リフレと言いたかっただけだろ?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:59.37ID:23S4RXyO0
この人早稲田のヤリサー出身のネトウヨでしょ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:52:59.91ID:YW4+SRtI0
>>334
両者の主張の是非は棚上げするとして
太郎の方が一貫性があり信用はできる
政党助成金の為に小沢と組んだ事自体はくそだがその時ですら折れなかった所は買う
牛歩と葬式パフォーマンスは糞だが

しかし選挙前と選挙中と選挙後でコロコロ変わり
選挙前と選挙後で政党が毎回変わってる音喜多は制作云々関係なく信用出来ない
みんな思ってるよな
どうせ維新から抜けるんでしょってな

そもそも あたしい党 はどうなるのだか(笑)
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:11.32ID:XzNhpy+k0
現在の問題点

法人=内部留保しすぎ
個人=たんす預金しすぎ
で、最大の問題=たんす預金すらなく、できない人がたくさん

わかる?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:12.84ID:33f9YLEd0
>>869
ここまでってどこまで?
インフレしてないんだから、まだ
お金のばらまきが足りないんだけどw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:18.44ID:xnyaaQW90
山本って、税金使わずになんかできないの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:18.51ID:toDe6IrO0
消費税は減らすが
累進税率上げることで
綜合的には増税すれば
最低賃金上げられるやん

魔法なんて使わずとも簡単にできる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:28.84ID:5LmP6gy30
>>875
わかった

池袋プリウス不逮捕事件でも検索しよっと
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:32.38ID:2LP0xvxs0
>>604
ああ民進に騙された人か
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:39.71ID:jgP84ZTa0
>>855
現政府・自民党が一番得したのは底辺層なんだけどな

一番苦労してるのが1千万クラスのサラリーマン
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:43.93ID:r3aENgUA0
極論で国債で何とでもなるなら税金自体いらないでしょ?
今騒いでる年金だって何とでもなるし
公務員の給与がーも国債あるからヘーキヘーキな筈だよね?
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:44.96ID:JtT5bd6s0
山本全力で応援するわ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:53.08ID:s0pPdbu80
おときたって凄い馬鹿だな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:55.52ID:dVRIyOpf0
こいつらの言う税って
消費税のことだからな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:57.36ID:prOeTRdc0
>>865
一方、ヘル朝鮮はw

韓国、事実上の無職人口が史上初めて450万人を突破
http://news.livedoor.com/article/detail/12580874/
統計庁によると、公式失業者に、就職準備生、予備校・職業訓練機関などの通学者、休職者、
1週間に18時間以下の就業者を合わせた「事実上失業者」が、昨年453万8000人になった。
これは、政府が昨年集計した公式失業者101万2000人の4.5倍に達する数値

760 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/02/03(金) 12:01:16.14 ID:v6pLST6p0
>>756
民進党型の「構造改革」そのものだね。
野田佳彦や枝野幸男はいつも韓国を見習えと言っているが、彼らの意思が通じたのかな?

反日サヨクの思考が分からない。
建て直す金も無いのに自分の家に火を放つ引きこもりに近い。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:11.49ID:xnyaaQW90
山本って、議員定数2割削減、公約にあげてたっけ?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:13.57ID:YJqRM+1K0
>>1
詐欺師大嘘つきのハセガワよ!

外国人だらけにして賃金下げてんじゃねえか。

ドル換算で言えよ。

血税泥棒の安倍から官房機密費でお前は買収されてるだろうが。

ゴミクズゴキブリ野郎。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:20.36ID:B+R7Ich90
>>890
頑張れ中核派!

山本太郎推しで日本を乗っ取るんだ(^ω^)
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:26.80ID:5LmP6gy30
>>880
チッス

何それ?
知らんわ
また上級国民の下級国民分けか?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:27.61ID:nqTKBLpI0
ていうかあと大規模な宗教法人から税をとれ
一番の財源になるだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:30.71ID:ciPoE03K0
賢者は歴史に学び愚者は……って奴だな
経験ですら無いのがタチ悪いが
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:31.75ID:/DKJogM70
こいつ本当にだめだな。何度でも落とせ!
山本太郎以外だわ!
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:34.30ID:m+IfwFIQ0
>>896
輪転機グルグル回せばいいって安倍が言ってたぞ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:41.91ID:Hybhnuhk0
>>894
中間層のちょい上が死んでるよな

いっそ起業するしかない!て世界にしたいんかなと思うこの頃
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:43.92ID:8ZsKI0m60
>>881
ドズル中将の名言でググってこいよw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:44.61ID:VG1oUclq0
>>895
あれはカラクリがある
世界市場を理解できるまでROMってなさい
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:47.45ID:tJTO51fK0
日本は減税して財政支出を増やすなんて不可能
アメリカとは違うんだよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:48.79ID:OqDnvLHA0
まともに給料が払わられない時代に小さな政府だけはないわな
公務員の給料適正化には大賛成だが、それと小さな政府は関係ないし
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:56.56ID:xnyaaQW90
なんだ、山本も税金におんぶに抱っこかよw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:08.01ID:3mwK/2Yp0
イキり世代、冷笑世代
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:09.15ID:5LmP6gy30
>>903
お前は上級国民外国人優遇派だね!

それか原子力派かな?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:11.27ID:UJX7EKqC0
>>5
でも次回の選挙も共産党へ投票するんだよね。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:13.00ID:B+R7Ich90
>>904
やっぱ杉並近辺の中核派なん?

中核太郎を支えてやるんやで(^ω^)
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:14.91ID:z0ZHv2pi0
おいしくて砂糖と脂たっぷりのごちそう
どんどん食べても痩せていきます
って言ってようなもんだ。
わかる?それって末期癌患ってるって事。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:28.62ID:HTQpheeh0
それでもバカな都民は、こいつを当選させるよ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:31.21ID:edaWy7Oy0
全くだ
歴史にまともに学んでるやつなら、MMTは既存のどんな理論より、歴史上の出来事をうまく説明してることに気づくはず
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:37.25ID:hYaDVbvA0
>>645
横だが
中央銀行がただ金融緩和をやるだけでは金利も上がらないしインフレにもならない、ということを証明したって話
単にマネタリーベースを増やしてもマネーストックの増加量は微々たるもんだった
しかし、政府が財政出動を行って(アベノミクスは公約と違ってここをやってない)実際に市中に金を回すのならばインフレにもなるし金利も上がって行くだろう、ってこと
俺はコントロールが極めて難しいと思うけどね、どれだけの量ならインタゲ2%付近で安定してくれるのかも分からんし(一気にオーバーシュートしても困る)
まあ、議論を深めることは良いことだと思ってるが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:38.06ID:f66h+Bq70
バカな自民議員よりいい
まともな自民党議員は亡くなった
中川財務大臣が生きていれば
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:38.84ID:cOKiVFg/0
>>914
そーだな。
アメリカの国債金利2.8%とかだけど、
日本マイナスだもんなw
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:39.90ID:r3aENgUA0
>>909
それで回したんだっけ?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:45.79ID:UsSJsbVm0
>>818
上のほうを比べたら確かにそうだが
平均なら官僚が高いけどな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:52.16ID:xp37ss9p0
>>861
貨幣理論での話だろ。
Money as debt.
Spending first.
Tax drives money.
の話。
国債増刷しても国債金利上昇していないという実例だろ。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:53.59ID:5LmP6gy30
>>921
なんか知らんけど太郎ちゃん応援するわ!
お前は保守じゃない!
保身と名乗れ!
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:55:55.66ID:G1QtQ7Bs0
山本太郎にしてみれば財源なんてどうでもいいんだよ
国民から回収して、配る
共産化が目的だから、見てる先が違う
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:02.83ID:B+R7Ich90
>>919
せやで、原子力派の悪い上級やで( ´_ゝ`)プッ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:03.52ID:33f9YLEd0
金本位制の戦後経済だったから、
金保有量を大きく超える赤字財政は無理って話だろ
そういう財政法だよなw
でもいま金本位制じゃないじゃんw
だからどこまでの赤字はいけないとか
基準が違う
当然だろ
いまの基準はインフレ率
つまりインフレしてないなら、赤字の量が足りないw
簡単な話です
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:08.88ID:+RQ3Gkbb0
ポピュリズムに平気で騙される奴って未だにいるのね。
民主党で懲りただろ。
ああ、都民は小池都知事にも票入れたよな。
今どんな気分だ?
満員電車は解消されたか?
都民は懲りないから政治家なんて笑いが止まらないだろう
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:16.74ID:XzNhpy+k0
しかし維新は闇鍋みたいになってきたな。長谷川は降りたが、鈴木宗男に音喜多駿、丸山穂高に上西小百合なんてのもいたな。
あくが強いだけの党になりつつある。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:25.30ID:jgP84ZTa0
>>926
おまいはエネルギーと食料をどうするかって話からしてみたら良いと思うよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:28.59ID:m+IfwFIQ0
>>930
山本太郎なら本当に回してくれるぞ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:33.25ID:prOeTRdc0
>>905
創価は宗教法人資格剥奪、公明との連立解消が必要なので中選挙区制度に戻した方が良い
欧米諸国もびっくりする日本の「非課税枠」が緩すぎる

週刊新潮2011年3月10日号 『4兆円の財源が飛び出す「宗教法人」に課税せよ!』
「日本の場合、課税される収益事業についても優遇された軽減税率が適用されるが、
アメリカは一般企業の法人税と同じ税率です」(同)
もっとも、同じ先進国でも国境を定めるイギリスの場合、宗教心の篤さの違いからか、
収益事業についても全額非課税だという。が、それでも、非キリスト教団体には財務状況の情報開示を
請求する法律があるし、

「宗教法人の宗教活動についてはあくまでも非課税が原則。これは世界の常識です。それに、宗教法人の中には
小さな社寺など課税できるほどの所得などなく、持ち出しで運営されているところもある。
むしろそういう宗教法人の方が圧倒的に多く、一部の巨大新興宗教法人に金が集まりすぎ、
不透明なままであることが問題なのです」

一応創価の収益事業は7兆円規模と予測されてるみたい。

↑これこそ究極の、ウソ偽りない「埋蔵金」じゃないの???
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:40.17ID:gnU/AvFj0
>>818
これだけ国が衰退して増えるのはおかしいな成果主義で考えればな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:47.60ID:ZT/7RQRL0
歴史を振り返ると、ほとんどのケースで放漫財政をやめられなくなってインフレが進んでしまう
インフレ率2%でやめるなら相当の強制力を持たせないとな
中央銀行の独立性って考え方もこういうところの反省から生まれたわけだし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:53.57ID:B+R7Ich90
>>935
頑張れ中核派!

日本人なんかに負けるな!
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:56:59.38ID:5LmP6gy30
>>937
やっぱりか!

上級国民はそら自民党応援したらええやん


俺は下級国民やから自民党はいらんわ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:03.18ID:OaFUy8fO0
>>896
だよね
税金取る必要無いよね
パヨクも思いきって税金は無くして
国債だけで予算を作れます!ってやればいいのに
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:03.79ID:UsSJsbVm0
>>887
>ここまでってどこまで?
「今」に決まってるだろうが
いちいち絡むな
アホかw
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:04.14ID:E9/tCTd40
>>639
調べたら違うな。
三橋は、
「そして、日本が成長していないのは、『生産性向上のための投資』を怠ってきた。ただ、それだけの話なのです。」
と言っているが、「国民への投資」とは一言も言っていない。
効率を最大限上げる事に資源を集中させるのだから、無能や無駄は、とことん切り捨てられる。
底辺や赤字企業への補助は切り捨てられて積極的に潰して、生産性の高い業界に人が流れる様にする事。
これが生産性向上の一つの形だよ。
それはそれで優秀な人にとっては、良い世の中になるだろうね。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 19:57:05.60ID:tJTO51fK0
アメリカができてるんだから日本もできるって勘違いは恥ずかしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況