X



【軍事】「イラン軍とは戦いたくない」米軍に渦巻く本音 政治家ではなく精神的権威に忠誠を誓うので武器食料がなくても戦う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/06/20(木) 19:53:06.58ID:VN/zxm/59
「イラン軍とは戦いたくない」米軍に渦巻く本音
安倍首相を出迎えた巡航ミサイルと吸着水雷、これが世界の現実
JBpress 2019.6.20(木) 北村 淳
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56757

イスラム革命防衛隊海軍の高速ミサイル艇
https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/600m/img_52fbfb1d4f4f92b288247a57345a11bf80895.jpg
イラン海軍は少数ながらも近代的潜水艦も保有している
https://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/a/e/600wm/img_ae5184778be8a8610501ab84c83df9bb1010702.jpg
イランの首都テヘランで会談に臨む最高指導者アリ・ハメネイ師(右)と安倍晋三首相。イラン最高指導者事務所提供(2019年6月13日撮影)。(c)AFP PHOTO / HO / KHAMENEI.IR〔AFPBB News〕
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/7/-/img_370dfde219967d2526366780267ff080176504.jpg

(中略)

●現実と遊離したイラン訪問の目的

(中略)

●説得すべき相手が間違っている

(中略)

●米軍としては避けたい対イラン戦

 もちろんアメリカ軍の主流も対イラン強硬派ではある。だが、それは万一アメリカがイランと戦端を開いた場合にはあらゆる戦力を投入してでも戦いに勝利する、という意味での強硬派であり、「イランとは戦いたくない」というのが軍事常識を身につけた多くの軍事指導者たちの本音である。

 アメリカ軍人の間では、イラン軍を、かつてアメリカ軍が戦った敵の中でも最強の難敵であった日本軍とだぶらせて理解する傾向がある。

 イラン軍(イスラム革命防衛隊・イランイスラム共和国軍)の最高指揮官は最高指導者ハメネイ師であり、軍部は、宗教的最高権威である最高指揮官に絶対的忠誠を誓っている。このようなイラン軍の構造を、かつての日本軍と重ね合わせてしまうのだ。旧日本軍は、政治的指導者ではない精神的最高権威である天皇に絶対的忠誠を誓い、貧弱な装備や弾薬・燃料・食料の欠乏にもかかわらず、頑強に抵抗を続けた。そのため少なからぬアメリカ軍人たちが「イランと戦うことになったら、日本軍と戦って以来、最強の正規軍と戦う覚悟をしなければならない」と口にしている。

(注:イラン軍は「イスラム革命防衛隊(Islamic Revolutionary Guard Corps)」と「イランイスラム共和国軍(Isramic Republic of Iran Army)」から構成されている。イスラム革命防衛隊は陸軍、空軍、海軍のほか海外での特殊作戦を実施するコッズ軍と民兵組織であるバスィージを傘下に収めている。また、イランイスラム共和国軍は、陸軍、防空軍、空軍そして海軍から構成される。バスィージ以外の部隊は全て正規軍である。)

 そのような観念的な警戒心だけではない。遠く離れたドイツ以外には同盟軍がなかった日本軍と違い、アメリカとイランが戦闘状態に陥った場合、反米すなわち敵の敵は味方という論理でイランには直接的にも間接的にも味方になる国や勢力が少なくない。

 イエメンやシリアはもちろん、アメリカ製戦闘機F-35とロシア製防空ミサイルシステムS-400を巡ってトランプ政権との関係が劣悪になっているイスラム教国トルコも、少なくとも米軍に協力はしないであろう。パキスタンもイランとの関係が良好になりつつある。それらの諸国の背後に控えるロシアと中国がイラン側に立つことは明白だ。そしてイランとの経済的結びつきが強いドイツも積極的にアメリカの軍事行動を支援しないであろう。

 そしてなによりも、イスラム過激組織が、イランを支持するしないにかかわらず、イラン=アメリカ戦争の混乱に乗じてアメリカに対するテロ行為を強化することは必至だ。

 このような状況下では、トランプ大統領側近のシビリアン高官が強硬論を唱えても、アメリカ軍指導者たちがイランとの軍事衝突に躊躇するのは当然といえよう。

●苦しくなる日本の立場

(中略)

詳しくはリンク先
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:50:35.07ID:m8yW+eru0
>>865
イラクの現状も知らないガイジ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:50:36.60ID:de44La6b0
>>882
国連軍vs日本だったからな
欧州を配下にしてたドイツが負けて世界中vs日本で戦ってたんだもの
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:50:36.91ID:n6ZFWU+L0
70年程度で基質が簡単に変わるなら、誰も中国に苦労してない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:20.91ID:UrIA6n4e0
>>890
サウジ一派を除いて中東全部が反米で固まる可能性がある
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:27.12ID:+TwT5tbU0
>>867
アメリカは金にならないこと、ユダヤのためにならないことはやらないよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:33.17ID:Sq3/QRHg0
安保法制を押した人間はアメリカ軍事行動をした場合、
自衛隊はどーすべきだと考えてるのかね?

日本のタンカーが攻撃を受けた以上、日本は当事者でもあるが。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:33.25ID:mSi6Nmoz0
>>877
親日、反日という括りがナンセンスなんだよな。
国家に友人はいない、国益があるだけ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:43.33ID:eXFUdgQm0
>>778
だから、自衛隊の装備はそのまま放棄されるから、本来の所有者である帝国軍に返還されるんだよ
当然、帝国軍は帝国憲法に則って行動することになる

指揮を取るべき文民は不在だから、帝国軍人が独自判断で、新生帝国の政治家が選出されるまで戦うことになる
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:44.39ID:de44La6b0
>>877
実はすっごい親日
日本のアニメや番組流しっぱなし
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:51:53.06ID:fGKpG0y20
ご冗談を
2003年バグダッド侵攻のテレビ中継みなかったのかな。
イスラム圏の軍隊なんて、強力な敵が来たらさっさと帰宅部ですよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:00.11ID:XSDptr4C0
>>877
親日の国なんてねーよな

親日とか自称してても、
どこも見返りよこせだの移民させろだのの用日国ばっかり
大きな貿易黒字を出すなくらいしか言わないアメリカはだいぶましな方
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:19.68ID:xsjwKxd30
イスラエル「やれ」
トランプ「はい」
というだけのことだろ

本当にアメリカ人はイランと殺し合いしたいのか?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:23.45ID:yL8kqKmN0
>>903
日本の新聞 メディアは そう報じるだろうw

現実はぜんぜん違うけどな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:30.88ID:MMvAamEw0
イランと戦争するにはやめてほしい。かわいそう。
彼らが、ほんとに何をしたというのか。
アメリカは恐ろしすぎるな、世界の警察なんて正義はとっくに失ってる。
そして、イスラエルって、ほんとなんなんだろ。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:37.08ID:de44La6b0
>>911
中国と半島だけ反日。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:44.84ID:OP7jpOn50
日本がアメリカ支持するのは、時間の問題だろ。
湾岸諸国に8割も原油を依存してるのに、アメリカ非難はありえない。

移民推進派の安倍首相も、そろそろ終わりかもなwww
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:05.75ID:dtKdA8fL0
>>887
怒ってるだろうけど、領空侵犯だと怒れないから
さすがに領空侵犯してない主張はできないと思う
イラン側も墜落現場からなにから位置特定の証拠は集めてるはず
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:06.21ID:5YVQGSz50
やるなら勝手にど〜ぞ
日本人は昭和のようなスイッチはもう入らないよ
スイッチ自信ないし
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:12.61ID:UrIA6n4e0
>>905
どうすべきとか言ってる段階じゃない
断る理由が何もないんだから自衛隊は参戦する
喜んで送り出すだろう
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:17.24ID:m8yW+eru0
また統一教会信者が戦争煽ってるのか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:21.18ID:yL8kqKmN0
>>907


324 自分:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/20(木) 20:46:35.94 ID:yL8kqKmN0 [9/33]
>>318
尼港事件でググれ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:25.98ID:hGwiCWOd0
みんな戦争なんてしたくないんだよ
でも無理矢理にでも戦争を起こして正当化する
軍産複合ETと言われる宇宙人がエリア51にいる。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:28.41ID:pvSYnmJ40
嘘くせぇイラクのフセイン親衛隊もすげー強い!って報道しておいて全員逃亡したじゃん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:28.56ID:D7A63Lu10
安倍はクズだから
イランが親日国であることを
有耶無耶にしている
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:29.96ID:hugfoVMk0
正規軍で勝てないからテロ作戦に移行しちゃうのよね

でも海軍の船とかはボタンポチッと押すだけで殲滅できるっしょ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:29.97ID:bSr1B2xO0
イラン侵略を始めたら、米国内のイスラム教徒への過剰な警戒が宗教差別や人種差別問題に波及
移民問題でも過激な動きが出て来る可能性が高いし、中露がそれを煽るだろう
イラン侵略はアメリカ解体の始まりになるかも知れん
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:40.57ID:Sq3/QRHg0
>>913
君は中東のどの国なら、全身アメリカ国旗を纏ってあるける?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:42.81ID:UFOLsiRK0
>>906
友誼が成立するとすれば民族間だけだな
それも現代では離間方向にかかる力が大きすぎる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:53:48.96ID:UrIA6n4e0
>>913
あっそ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:03.57ID:Ooivy/gQ0
>>910
主力が既に壊滅してるのにどうやって戦うんだ
アメリカのだまし討ちでクウェートからの撤退中に全滅させられたんだぞ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:12.48ID:e0NV9Ddv0
武器食料が無くて戦うって何処の牟田口閣下?
最強でも何でもないよ
勝手に餓死する軍だから
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:17.31ID:SRI1ECNq0
>>874
あいにく戦争中の事案だと、感情はともかく法的には始末がついた時点で終わる

ドイツも対米限定では被害者だし、時折その感情が噴き出るけれど、対米同盟国
ベトナムはじつはアメリカ兵の捕虜にはジュネーブ条約まるっとガン無視で超絶
拷問オンパレードだったけど、いまや関係改善がめざましい
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:25.09ID:pq4f2vbN0
読み手側がどうせフェイクだろ、どうせ記者の願望だろ
と受け流すから問題にならない、のが問題
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:26.07ID:yL8kqKmN0
>>923
日本のメディアは汚鮮されてるからなw
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:28.71ID:OnyHN6+l0
アメリカが嫌いな国のひとつやふたつは有った方がいいんじゃない
キューバやベネズエラだってアメリカのことが嫌いだと言いながらアメリカに憧れてる面もあるんだからイランだって同じ
国が崩壊して難民が押し寄せて来るより対話しないで戦略的無視してりゃいい
第三国の介入が気になるなら同盟国を使って牽制すりゃいい
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:29.83ID:de44La6b0
>>912
イヴァンカの夫なー
相当ユダヤ人に金銭面でもよいしょしてもらってそーだもんなトランプ
経営人だし
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:32.94ID:0VcDLqMy0
>>914
あれは石油産業の連中があえて中東に楔を打つために作った人工国家
中身がユダヤ人である必要はなかった
クルド人でも宇宙人でもなんでも良かったが、欧米社会に溶け込んでいたユダヤ人が選ばれた
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:46.59ID:Sq3/QRHg0
>>919
その覚悟があるなら大したもんだと思う。
まぁ俺も自衛隊員じゃないし。死ぬべき立場じゃないから何とでも言えるw
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:58.81ID:eTVz/yjb0
>>1
非戦闘員の別も無く何もかも無差別爆撃すりゃ日本と同じように降伏するよ。
ピンポイント爆撃なんて甘いことをするからイスラムは調子に乗るんだよ。
チンギスハーンを見習え。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:54:58.99ID:kiU8AaOG0
ウンコキーワード: 牟田口
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:22.00ID:E2+upi7f0
親日だろうとなんだろうと、タンカーを爆破しまくって、一般市民にテロ行為をするような国はダメだろう
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:31.19ID:LRVvm1sm0
イスラエル=ユダヤ商人
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:35.56ID:Tkv5qfQ30
どんなマウントだよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:45.20ID:eLpJgcsk0
>>882
ベトナム戦争時のアメリカは結果的には負けとしても
国民世論が煩くなって撤退したと習った
大東亜戦争時の日本はアメリカには負けたけど
戦争には勝ったと習った
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:45.88ID:D7A63Lu10
自民党のネトサポが
イランが親日国であることを
有耶無耶にしようとしている
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:50.46ID:yL8kqKmN0
>>927
それって 逆に考えると

反米してないとメンタル崩壊しちゃう どっかの国みたいじゃないかな?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:52.67ID:uYaMwwz30
>>910
確かにそうだが、それはイラク軍のこと
ISが怖くて帰ってきちゃったとか確かにあった
でも他の国はどうだかわからないな
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:54.85ID:de44La6b0
トランプはクシュナー経由で相当ユダヤ人からバックアップされててNO
とは言えんのやろな

想像つくわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:55:57.72ID:qI614La10
>>910
イラク・フセイン政権は政教分離の近代国家でイスラム宗教軍とは違う
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:11.01ID:0VcDLqMy0
>>944
こういう脳死ネトサポってどっから湧いてくるのマジで
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:18.14ID:UrIA6n4e0
>>940
覚悟もへったくれもなくて反対したってしょうがないから出すしか無いだけ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:18.19ID:yL8kqKmN0
>>949
反米じゃなくて 反日w

あの国wwww
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:25.86ID:gj3gu+Qb0
>>827
朝鮮戦争の場合
アメリカはソ連や中か人民共和国に
全面的攻撃しないままで
それを主張したマッカーサーを
更迭してダラダラやってたな。
で戦死者が増えたってわけ。

でもさあの当時
日本を再軍備させて
アメリカ兵と同じ給料払ったら
中国での戦闘経験豊かな人が
大量に集まったよ。
でそれに米式装備させて
暴力的補給と航空支援したら
中国はアメリカのものになってたのにな。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:34.78ID:Sq3/QRHg0
>>852
イラン王朝と結託して、国民から搾取してた
アメリカに民衆の怒りの矛先が向かっただけの話しだろ。

当然の報いにも思えるけどね。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:43.77ID:+TwT5tbU0
>>947
> 大東亜戦争時の日本はアメリカには負けたけど
> 戦争には勝ったと習った

そりゃまた狂った教育機関もあったもんだw
どこだよw
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:46.18ID:UFOLsiRK0
>>939
何でもは良くねーよ
やはり経済支配家の影響力はずっと継続して大きいままだ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:56:50.41ID:eXFUdgQm0
>>797
超帝国に囲まれて、首都を米国に占領され、経済制裁をずっと受けながら、北朝鮮の核弾頭付いてる可能性のある大陸間弾道弾で狙われ、国内的にはサリンテロなどが起こり得る上、フクシマは放射能汚染をしている
のに平和ボケ出来るのが凄いんだよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:05.26ID:kiU8AaOG0
アラブ兵は、どこも弱い

戦ってるのは、シーア派とスンナ派原理主義者だけ

キリストの幕屋はウンコを食べる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:06.12ID:Tkv5qfQ30
アメリカが出来ない理由って
戦いたくないからではなく戦う大義がないことに尽きる
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:09.03ID:de44La6b0
>>953
何も書くことないとネトサポ以外書けないのか
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:17.25ID:D7A63Lu10
>>944
過去のアメリカのやり方を考えると
タンカーを爆破したのは
アメリカ側の可能性もあるからね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:23.48ID:bSr1B2xO0
まあ、イラク侵略以上の泥沼化は避けられないだろう
米国内にも多くの亀裂を齎すだろうし、やって損をするのはアメリカだろう
反トランプ派は反戦を唱えるだろうし、トランプ支持者はそれを売国と捉えて
政治対立も激化させる
宗教対立に、人種対立に、政治対立、移民の是非
カオスがアメリカ全土をおおうと思う
0968通りすがりの一言主
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:24.44ID:tIuJ847A0
適当にのらりくらりとかわしとけば良かったのに意固地になって攻撃的な言い方するからダメなんだよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:36.02ID:yL8kqKmN0
旭日旗をなびかせて 韓国凱旋したら 同じことが起こるだろ?w


つまり そういう事wwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:37.05ID:mSi6Nmoz0
>>934
イランを敵視するアメリカ人なら、アメリカを敵視する様々な敗戦国の
国民感情が理解できるということが大事。だからこそアメリカ人は戦争をやりたくない。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:42.28ID:Hj3WAM8x0
>>910
以外に共和国防衛隊のメディナ師団に米軍は苦戦し
バスラの民兵鎮圧でも米軍は苦戦した
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:57:46.22ID:KPYn2Oku0
>>1
天皇陛下とホメイニ師で相撲対決させて
勝った方がトランプに相撲挑戦権を与えるとかどうよ

精神的支柱による相撲対決。激戦必至だぞ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:13.59ID:9DXVf1lK0
>>894
カルトだよ。
カルト。

聖おにいさんに仏陀やイエスを出したことで、あの作者を殺しにくる仏教徒やクリスチャンはいる?
十字軍の時代ならいざ知らず、現在はいないでしょ。

でも、あの作品にムハンマド出したら殺しにくるムスリムがいただろうね。
イスラム教徒は余裕が無くて妄信的だから、批判や揶揄を受け入れられない。
カルトだよ。

カルトなのは一部の過激派だけで、ほかの大部分のムスリムはむしろ穏やかでまともだって?
そのまともな人達はなぜ、過激派を粛清しないんだろね。
自浄作用が無いなら、穏健派だろうと過激派だろうと同じ。

それに、アルジェリアやバングラデシュのイスラムテロで殺された日本人達は?
彼ら彼女らがイスラム教を積極的に侮辱したの?
してないでしょーが!!!
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:25.03ID:Iu/RPvvp0
外野や指導者達が戦いたいだけで、現場の人間なんて誰も戦いたくないわ
0976通りすがりの一言主
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:33.55ID:tIuJ847A0
>>969
どこの神功皇后だよw
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:33.94ID:de44La6b0
>>966
イスラエルの可能性もあるけどな
「おい、クシューナーふざけんな。トランプちゃんと手なづけてろ」
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:43.42ID:hGwiCWOd0
本当に過言ではない事だけど
イランをやっちまうと日本のエネルギー事情は10%くらい
苦しくなると思う。それ以上かもな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:47.51ID:mSi6Nmoz0
>>964
真珠湾攻撃、ワールドトレードセンター並みの「悲劇」を
用意してやらないと、アメリカ人は戦争する気にはならないw
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:58:58.62ID:Tkv5qfQ30
テロでマンハッタンで核でも炸裂しないと大義がない
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:04.00ID:eXFUdgQm0
>>801
フクシマの作業員じゃないよ
日本全体が本当は危険地帯なのに眉一つしかめない
チェルノブイリのことも知っていてそれを被せれば、危険地帯は列島全体可能性あるのは明白だろ?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:11.20ID:Sq3/QRHg0
>>954
良いと思うよ。
自衛隊は数百人の死者。数千人の重軽傷者を出し戦争が終わるわけだ。
しばらく街で怪我人を見ると戦争を思い出すかもな。

でもその死者もけが人も俺じゃない。
だから自衛隊を送り出す事にも抵抗感はない。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:14.46ID:OnyHN6+l0
イランが覇権を唱えてるわけじゃないんだし、あまり積極的にアメリカが介入する必要ないと思うけどね
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:18.26ID:9DXVf1lK0
>>972
ホメイニ師は故人だよ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:20.22ID:qFP7HhS+0
いまの日本は安倍軍だから
士気はお察し
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:25.36ID:f1YInlFR0
日本も国教が神道のままだったら
アメリカも進駐しずらかったんだな

だから宗教の自由を憲法にもりこんだのか
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:29.84ID:Ooivy/gQ0
でもほんと欧米人はクソ野郎共だぜ
アフガンなんて完全に人間を使った兵器の実験場と化してて
バンカーバスターまで使ってる
で、この間イスラエルのバンカーバスター、おそらくアメリカのコピーだが
それをインドに売る契約が締結されてるw
マジクソ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:34.15ID:pq4f2vbN0
>>1
日本軍と戦って以来、最強の正規軍と戦う覚悟をしなければならない

そんな事を、70年以上前の戦闘体験を引き合いに出す?
そんな兵士がいるのか?記者はホントに取材したのか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:40.75ID:UrIA6n4e0
なんつうかお前ら、バカなんじゃないの?
もし戦争になったらその時に日本が参戦するかどうか話し合って決めましょう覚悟ができたら参戦しましょう無責任に参戦を煽るのはよくないとか考えてんの?
とっくに集団的自衛権認めて国民も追認してんだぞ
有事には参戦するって「とっくのむかしに日本国民が同意してる」の
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:46.97ID:e0NV9Ddv0
>>956
わかってるよ
武器食料のある日本軍は強かった
拉孟・騰越の戦い または 騰衝戰役 を検索するがよろし
孤立無援の日本軍vsシナ軍
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:48.88ID:lgEEsyMo0
大体、パーレビ朝の亡命政権がアメリカにあるんだから、アメリカは別にイランを滅ぼしたいんじゃなくて、パーレビ朝を復興させればそれで満足なんだよ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:56.33ID:cKREiIp10
アメリカはイラン現政権を倒した後の後継政府の目処を立ててるのかな。イラン国民が最後の一人まで向かってくるみたいな泥沼になるんじゃ?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:00:01.00ID:D7A63Lu10
>>983
良い事ないだろ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:00:06.85ID:Sq3/QRHg0
>>981
なんだか言い訳して動かないと思うよ。
だけど勇ましい事は言い続けるべ。
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/20(木) 22:00:15.25ID:bSr1B2xO0
そろそろ、日本はアメリカと距離を置く時期になったと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況